【エネルギー】アンモニアの燃焼効率、光を当てるだけで上昇 東北大学 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS【エネルギー】アンモニアの燃焼効率、光を当てるだけで上昇 東北大学 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト17:名無しのひみつ 24/10/07 08:00:00.36 e01K+VMp.net 常温で固体で保存する方法も最近見つかったし、アンモニア界隈が騒がしいけど、最後は水素が勝つ 18:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本 24/10/07 10:53:12.71 hfZT3l+J.net ある意味太陽光発電じゃないか 19:名無しのひみつ 24/10/07 11:10:15.82 L4kA8JfA.net >>18 残念ながら、地上に届く太陽光に深紫外線はほとんど含まれてない 20:名無しのひみつ 24/10/07 13:56:06.73 vi492pX/.net なんかよく分からんが 光によって燃焼が変わるって 今までに無い感じ? 21:名無しのひみつ 24/10/07 14:22:02.03 A6DRtyRG.net アンモニアの直接燃焼ができるなら かなり有望だと思ってる 22:名無しのひみつ 24/10/07 14:29:48.51 A6DRtyRG.net 光反応は化学の世界では一般的な手法のひとつといえるけど、燃焼への応用は聞いたことないかも 高温を必要としない比較的温和な条件で化学反応させるって使い方が多いから 高音が発生する燃焼を促進させるってのは割と目から鱗というか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch