24/03/31 06:35:04.28 QF0ACF8J.net
>>97
何で財務省って、そりゃ国が大学に金を出さない方針を続けてるから大学もあれこれやってるんだろう。
その最初の段階が法人化だが、そもそも営利団体ではない大学を法人化したところで急に集金力が発生するわけはない。だから法人化後も大学の運営は基本的には運営費交付金頼りだ。その交付金も年々減らされており、文科省は代わりに科研費を拡充することでどうにか予算の総額を維持することを図ってきた。要するに選択と競争の原理を飲むことで、財務省に対するエクスキューズをつけてきた。財務省はコストカッターでもあるので、特に厚労省や文科省は予算折衝に苦労していると聞く。しかし多くのトップ研究者が指摘するように、基盤的な運営費の削減は大学を疲弊させる。
海外では寄付金が大きな財源になっているところもあるが、日本にはそういう文化はない。そこで別の資金調達の手段として指定国立大学や国際卓越研究大学が出てきた。指定国立大学は規制が緩和されて産学連携や資金運用がやりやすくなる。国際卓越研究大学は10兆円ファンド(原資は国からの貸付)の運用益を大学に分配する。いずれもごく一部のトップ校にのみ適用される。その他の地方国立は、まあ淘汰されろってことなんだろう。