【エネルギー】雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【エネルギー】雨のエネルギーを発電に利用するためのブレイクスルーが発表される、ソーラーパネルならぬ「レインパネル」が登場か [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
23/08/15 21:23:58.47 dK77M0kq.net
中国の雨は色々な酸性物質や金属を含んでいるからな

3:名無しのひみつ
23/08/15 21:25:33.05 0gB3azvK.net
雨から電気を取り出すという発想まではいいが
電食で劣化しまくりだよね?

4:名無しのひみつ
23/08/15 21:29:28.50 EHKgTb9o.net
これで晴れの日も雨の日も発電できるようになるのか
あとは曇りや夜から発電できれば完璧だな
科学者がんばって

5:名無しのひみつ
23/08/15 21:29:39.26 fQhY8nvT.net
ソーラーパネルと場所奪い合いやな

6:名無しのひみつ
23/08/15 21:30:54.28 NIaVfyGG.net
静電気のやつは結構昔に発表されてた気がするけど
これはなんか違うの?

7:名無しのひみつ
23/08/15 21:37:42.53 XOYNwKg6.net
摩擦帯電型ナノ発電機A型(TENGA)
ウケ狙いで引用数を稼ごうという人民の作戦だな。

8:名無しのひみつ
23/08/15 21:44:56.44 Si71m/ET.net
ビルの屋上に水溜めて小型発電できないんだろうか

9:名無しのひみつ
23/08/15 21:49:04.11 ARfqsL9u.net
>>1
水力発電…

10:名無しのひみつ
23/08/15 21:59:57.07 kQmXwLHc.net
雷発電はよー

11:名無しのひみつ
23/08/15 22:07:23.45 2ui57lTb.net
>>8
年間降水量2000mmとして、
100mの超高層ビル、屋上の面積1m^2あたり
年間で1.9MJ=0.5kWhとかにしかならん
全然だめだな

12:名無しのひみつ
23/08/15 22:28:04.50 z7viuMyX.net
>>8
出来るさ
コストパフォーマンスを無視すれば大抵のことは出来る

13:名無しのひみつ
23/08/15 22:44:06.83 WaD/TT/g.net
>摩擦帯電と静電誘導の組み合わせで力学的エネルギーを電気エネルギーに変換する摩擦帯電型ナノ発電機(TENG)を用いた液滴ベースのTENG(D-TENG)で

なんか変なものが頭に浮かぶ

14:名無しのひみつ
23/08/15 23:04:16.04 DJA4quAJ.net
「実写化してよかったアニメ」ランキング、1位は?「実写化は不可能」と思われていたあの作品もランクイン
URLリンク(uikfh.solarorbit.net)

15:名無しのひみつ
23/08/15 23:18:46.72 d0aYUymm.net
ニートにダイナモ回させ発電の方が電力取れそう

16:名無しのひみつ
23/08/15 23:27:26.97 MY+eHCHI.net
水力発電「せやな。。。」

17:名無しのひみつ
23/08/16 00:46:45.89 6k6gPr6L.net
テンガに見えた

18:名無しのひみつ
23/08/16 01:04:11.84 vqrPsTps.net
雨樋に水車
ちょうど今、強い雨が降って雨樋がカポカポ言ってるw

19:名無しのひみつ
23/08/16 01:11:57.61 50FTpv2U.net
風も追加していこう

20:名無しのひみつ
23/08/16 01:15:06.95 YDjjC3mX.net
雷で蓄電できたらいいのにな

21:名無しのひみつ
23/08/16 01:51:23.59 TpYXayyT.net
つかビルの窓ガラスを全部ソーラーパネルにしろ

22:名無しのひみつ
23/08/16 01:58:42.19 VKytN+w0.net
なんでもええけど災害時にゴミ撒き散らすなよ!

23:名無しのひみつ
23/08/16 04:35:14.83 GnTG2iLz.net
雷を避雷針で受け止めて電池に充電できないの?

24:名無しのひみつ
23/08/16 04:55:13.41 vsEUoATB.net
>>22
今度の台風でも
いっぱい飛んでったんだろうね、、、

25:名無しのひみつ
23/08/16 05:51:21.04 jambceFV.net
>>23
できるよ!
でも、一瞬で極大電流が流れるのに対応した超高額な機器を導入して、次に落雷があるのは、いつ?

26:名無しのひみつ
23/08/16 06:26:24.18 YztihtLV.net
>>21
向かいのビルの人は眩しくてえらい迷惑やな

27:名無しのひみつ
23/08/16 06:59:48.20 3cBs4fyB.net
水力も再生可能エネエルギーなんだがなw
日本は8割が山岳地帯で雨も多いから水を利用するのがコスト的にも都合がいいんだがな
水力というと川をせき止めてダム湖をイメージしがちだがあれは飲料や工業農業用水確保のため
純粋に水力だけならば分水路から枝分かれしてタービンに導けばいいだけなのでバカでかいコンクリートの壁も必要ない
それでも夜間に発電できない太陽光 風が弱ければ発電できない風力にこだわるのは利権なんだろうな

28:名無しのひみつ
23/08/16 07:49:30.33 YztihtLV.net
>>27
昔の村の電力分だけまかなうような、水路についてた小さいタービンみたいなの?

太陽光ほどじゃないかもしれないけど安定性に問題ありそうな
それとメンテナンスもなんだか大変そう

蓄電がすごく改善するって目はないのかな
そうすれば多少の発電量の増減は関係なくなるのに

29:名無しのひみつ
23/08/16 09:51:20.62 vghWwG7E.net
ソーラーパネルの表面にこの水滴発電の加工ができて1枚2役にできなければ普及はできないだろうな

30:名無しのひみつ
23/08/16 10:03:21.47 CGrqcPs/.net
でもソーラーパネルも鉛とかさ土壌汚染、水質汚染が懸念される重金属が入ってるから

山とかに置くのはやめて欲しいのよね

地震とか土砂崩れ、雹とかでパネルが壊れたら人体に有害な物質が河川に流れる

結果として水俣病患者みたいな人間が急増するのよ

31:名無しのひみつ
23/08/16 10:22:59.17 w8CNG1eR.net
テスト

32:名無しのひみつ
23/08/16 10:23:52.63 w8CNG1eR.net
これちょっと調べたけど発電量が少なすぎてお話にならなかった
太陽光パネルの方が万倍マシ

33:名無しのひみつ
23/08/16 10:46:17.47 jambceFV.net
>>27
小型水力発電の最大の敵はフィルターの目詰まり
特に台風のときはゴミが飛んでくるから、フィルターが目詰まりしてないか、夜中に用水路を見に行くことになり……

34:名無しのひみつ
23/08/16 10:51:43.64 Eo2aAp7b.net
>>21
ユビキタスの透明太陽光発電パネルかな、高輪ゲートウェイ駅で実証実験やってたね
ものになると良いね

35:名無しのひみつ
23/08/16 11:01:24.59 ISWww8He.net
屋根で雨水を吸収して放射冷却して家を冷やしてくれる節電技術があるといい。

36:名無しのひみつ
23/08/16 11:09:58.28 4Hy37Rir.net
中国の雨ならレアメタルも取り出せるんじゃねえか

37:名無しのひみつ
23/08/16 11:20:29.94 hpjMgo3g.net
土に電極刺すと発電するってやつ
あれどーなの?
LoTであるw

38:名無しのひみつ
23/08/16 11:23:37.09 SGIEi6Bx.net
>>37
電極が溶けることで発電される
電池と一緒

39:名無しのひみつ
23/08/16 11:27:39.70 hpjMgo3g.net
>>38


キャンプでスマホ充電に使えんかな?w w

40:名無しのひみつ
23/08/16 11:30:22.40 ZonduqzK.net
靴底とか小さなものも全て発電蓄電したらすごいな

41:名無しのひみつ
23/08/16 11:37:10.67 V2rtIj65.net
ダムをイメージするとこれの大きさが想像できてくるな

42:名無しのひみつ
23/08/16 11:58:23.01 wFfFhzzc.net
富士山に登る奴らのエネルギーをなんとか利用出来ないものか

43:名無しのひみつ
23/08/16 12:07:36.63 SwlnYi44.net
俺はエロのエネルギーで発電する事が出来るが 昔は3Eroのパワーだったが最近は1Eroになった

44:名無しのひみつ
23/08/16 12:22:31.76 4kiTiUlz.net
鹿威しで発電か

45:名無しのひみつ
23/08/16 12:23:22.61 4kiTiUlz.net
ソーラーパネルに雨樋と水車

46:名無しのひみつ
23/08/16 12:29:43.90 oxEhPbuM.net
帯電してるのから電力をとりだすなら
雪でなんとかできないのかな
積もらないだけの熱を出せれば良いんだよw

47:名無しのひみつ
23/08/16 12:33:19.96 w8CNG1eR.net
日本の国土・風土に適した発電法(俺の独断と知識による)ランキング

1位 地熱
2位 水力(大水力~マイクロ水力)
3位 火力(特に石炭火力)
4位 太陽光
5位 原子力(従来のものから小原子力まで)
6位 バイオマス(主に木材)
7位 潮力・波力
8位 その他

48:名無しのひみつ
23/08/16 12:35:06.29 w8CNG1eR.net
トヨタが「全方位政策」というのをやってるけど
電力こそ全方位が良いと思うよ。
ウクライナなんて原発に特化してたから戦争でとんでもないことになってるわけだし

49:名無しのひみつ
23/08/16 12:36:09.10 w8CNG1eR.net
風力を忘れてたわw 4位の太陽光と同格だな

50:名無しのひみつ
23/08/16 12:42:59.54 JGe8p4UG.net
溜まった水でマイクロ水力発電やるだけでは文字通り雀の涙
落ちてくる雨粒の運動量を全部使って発電しないと

51:名無しのひみつ
23/08/16 12:47:36.50 3v+sznHh.net
>>35
みんなそういうの一度は考えるんだけど、カビとの戦いに敗れて消えるんよ

52:名無しのひみつ
23/08/16 12:47:37.41 m8KUHZOH.net
雨なんてたまーにしか降らないからNG
一言で言うと設備利用率が極端に低い

53:名無しのひみつ
23/08/16 13:04:18.32 JflUGWgd.net
>>35 茅葺き屋根は張り替えが大変

54:名無しのひみつ
23/08/16 13:53:54.34 GaL9Zi5F.net
高気圧と低気圧で発電できんもんか
発電量がしょぼそうなのは認める

55:名無しのひみつ
23/08/16 14:33:18.66 ZonduqzK.net
ソーラーパネル蓄電池雨水貯蔵浄水化、これで営業してるホテルあるらしい伊豆に
電気代水道代ゼロ

56:名無しのひみつ
23/08/16 14:38:11.62 AW/EDtfF.net
>>54
気圧差で発生する風で,羽根車を回す発電とか,いかがでしょ?

57:名無しのひみつ
23/08/16 14:48:18.08 fKkazULe.net
>>5
うまくすれば温水器もくっつけて発電プラスお湯が作れる
朝日ソーラーじゃけん

58:名無しのひみつ
23/08/16 14:50:12.93 dV3vaszD.net
熱帯雨林を潰して敷き詰めるとか?

59:名無しのひみつ
23/08/16 14:51:16.97 vsEUoATB.net
>>47
地熱はもっと低くてバイオマスはもうちょっと高いと思う

60:名無しのひみつ
23/08/16 14:53:00.54 vsEUoATB.net
>>54
これは全然ショボくはないんだが
いかんせん設備が大型になりすぎて
建設できる目処もないw

61:名無しのひみつ
23/08/16 14:53:06.46 YDjjC3mX.net
そういえば木炭で蓄電する技術ってのがあるらしいね
ちょっと設置箱はかさばるけど発火や爆発したりしないし半永久的に使えてメンテも素人でもできて簡単
獣害除けの電気とか温室管理とか田舎のデカい駐車場の街灯くらいなら全然賄えるらしい

62:名無しのひみつ
23/08/16 15:18:51.37 7qAiq7K2.net
また野山が枯れるねw

63:名無しのひみつ
23/08/16 15:34:38.31 KDE+bApK.net
もっと現実的にエレベーターで降りる力を発電に使えないかな
知らんだけでもうあるか

64:名無しのひみつ
23/08/16 16:00:50.48 EzphQySn.net
全国のトレーニングジムで捨てられている筋肉エネルギーを活用しないと

65:名無しのひみつ
23/08/16 16:02:01.21 3SvAWd0s.net
いいこと?

66:名無しのひみつ
23/08/16 16:07:30.68 OrRz3YVz.net
>>64
発電した分はマイルが溜まって割引になるとかw
まああまりの少なさにやる気失くしそうだけど

67:名無しのひみつ
23/08/16 16:09:18.29 WALni8C0.net
小さい円に超撥水加工をうまいこと配列して水滴の落下エネルギーで物凄い回転させる研究があったな

68:名無しのひみつ
23/08/16 16:26:45.65 SAjmuwHo.net
広大なゴビ砂漠で使うんだろうな

69:名無しのひみつ
23/08/16 16:35:59.06 p67bEE8A.net
>>21
水平と垂直設置は効率x0.5だろ
パネル効率20%x年間稼働率13%x垂直設置50%とかやらんほうがマシ

70:名無しのひみつ
23/08/16 16:49:16.86 KHcQY6h7.net
>>1
水力発電だろ

71:名無しのひみつ
23/08/16 16:52:16.48 KHcQY6h7.net
>>50
上空300mくらいで雨水受け止める皿を作れば解決

72:名無しのひみつ
23/08/16 16:57:57.81 PrT8xhCx.net
>>47
地熱はこないだやらかしてたろ

73:名無しのひみつ
23/08/16 17:12:16.13 ISWww8He.net
技術力のブレイクスルーを期待しているんだろうが、悪あがき。
最後はけっきょく脱成長しかないのよ。
働かず消費せず。

74:名無しのひみつ
23/08/16 17:26:13.05 /O0ejBB+.net
雨を大量にためて発電機回せばいいんじゃね?
早めに特許申請しようっと。

75:名無しのひみつ
23/08/16 17:42:29.11 RhiJdm1s.net
雨で発電って降水量多い方の日本でさえも雨の日は実際少ないんだぞ
降るか降らないなんて、一時期外で仕事したからよくわかるが圧倒的に降らない日や時間のほうが多い
そんなのまとめて水力発電程度で良くね?

76:名無しのひみつ
23/08/16 17:45:01.15 RhiJdm1s.net
>>71
そのまま降ってくれたほうが環境に良いわ

77:名無しのひみつ
23/08/16 17:46:06.44 RhiJdm1s.net
>>74
ただの水力発電じゃん

78:名無しのひみつ
23/08/16 18:40:34.52 qWM5nc3P.net
床の振動で発電するパネルをゲリラ豪雨や線状降水帯や台風で使えないかな
あの雨の勢いなら人何万人分の足踏みにならない?

79:名無しのひみつ
23/08/16 18:42:34.93 2etJlMq0.net
>>54
風力発電と言います。

80:名無しのひみつ
23/08/16 18:51:21.25 yuc3J1DN.net
>>5
現時点では発電量はソーラーに100%負けてるので選択の余地なし

81:名無しのひみつ
23/08/16 19:49:32.76 0w014taf.net
>>11
凄いな 計算式書いて

82:名無しのひみつ
23/08/16 19:59:29.00 vsEUoATB.net
>>60
ちなみに台風発電は検討されてるが
個人的には人工台風にひかれる

83:名無しのひみつ
23/08/16 20:22:07.37 389CTVIV.net
正直、右手の発電量にも劣る



手回しライト&充電器の事な

84:名無しのひみつ
23/08/16 21:00:12.05 LBd0qcgu.net
>>72
どんな発電方法でも多かれ少なかれ事故やデメリットはある
しかしだからといって立ち止まってはいけない

85:名無しのひみつ
23/08/16 21:01:12.67 LBd0qcgu.net
>>81
位置エネルギーの計算式だけだから簡単だろ…

86:名無しのひみつ
23/08/16 21:26:19.14 rZeFj0xp.net
まず治水しろや
どんだけ大洪水被害出してる

87:名無しのひみつ
23/08/16 21:46:54.76 aG8+Yy1H.net
>>86
民主党の仕分けで潰れたのをもう一度1からだから時間かかるわー
治水ってほんとに何十年かかるから
すんません
仕分けの席でレンポーの隣でニヤニヤしてたのウチの選挙区のアホです
アホを落とせなくてホントにすんません

88:名無しのひみつ
23/08/16 22:44:29.17 7H9Rc4Vt.net
TENGA発電
誰しもが一度は思いつく奴だな

89:名無しのひみつ
23/08/17 07:38:45.37 ZWfQpr8Z.net
振動じゃなくて帯電エネルギーなのこれ?

90:名無しのひみつ
23/08/17 08:07:33.37 3gcfD9RX.net
雨を利用するなら最強の静電気である雷も利用したいところだね。

91:名無しのひみつ
23/08/19 10:04:29.17 qhDEhnmJ.net
ついにオナニーで発電する日がきたか

92:名無しのひみつ
23/08/20 20:05:12.45 e5IrrqZ1.net
URLリンク(i.imgur.com)
参加はもうすぐ終了となります。出来ればお早めに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch