【論説/似非科学】「脳科学はマスコミが作り出した幻」 似非科学で儲けるマスコミと健康食品業界の闇 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【論説/似非科学】「脳科学はマスコミが作り出した幻」 似非科学で儲けるマスコミと健康食品業界の闇 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch14:名無しのひみつ
23/04/21 01:15:50.82 Kxaczq+S.net
脳科学とか言いながら怪しげな心理学語ってるしな

15:名無しのひみつ
23/04/21 02:14:22.60 dRHtcCH3.net
セクハラのS□を忘れちゃだめだぞ
北大で処分前の反論を聞くための聴聞の前に辞表を書いて
実質無傷で遁走した。
なぜか、フジが重用して驚いた。

16:名無しのひみつ
23/04/21 06:02:04.68 FjtK3LRl.net
脳科学はちゃんとしている
脳科学に限らずマスコミが持ち上げる奴らが怪しいだけ

17:名無しのひみつ
23/04/21 07:58:59.52 NFzLG2/L.net
AI「棍棒を支給していただければ暇な時に片っ端から叩き潰しておきますよ

18:名無しのひみつ
23/04/21 21:20:30.61 x6yGWZlr.net
脳科学がNo科学ですとガチで断言した人現る!!!w

19:名無しのひみつ
23/04/21 23:08:44.28 XQXwt/85.net
ほとんどが進化心理学者っぽい。

20:名無しのひみつ
23/04/22 06:08:58.15 7FCpzWbH.net
「脳科学」という語は大型国語辞典x4(90年代)、世界大百科事典(1998)、理化学辞典(1998)いずれにもなし。
新英和大辞典 第6版 2002年
 brain science 脳科学 なし
 cognitive science 認知科学 あり
 neuroscience 神経科学 あり

21:名無しのひみつ
23/04/22 06:13:24.74 7FCpzWbH.net
「脳」て入れりゃ研究費を獲得しやすい時期ってのがあったんだよ。猫も杓子も群がった。
 研究費を得やすい→ 業績の体裁を整えやすい → ポストを得やすい
その影響で、有象無象が有給ポストにいるわけで。

22:名無しのひみつ
23/04/22 07:06:26.36 fNWYKPG/.net
アハ体験

23:名無しのひみつ
23/04/22 07:15:28.23 OVpVzd3h.net
>>10
医療の臨床心理は80年代くらいまで経験則で患者に対応してきたけど、脳科学や脳外科がそれまでの臨床心理の方法論(主に認知療法などの訓練法)を裏付け、さらに効果のある方法論を低次可能な状況になっている。
また、医薬品も臨床心理での回復訓練に適した種類、量を細かく定められるようになってきてる。

24:名無しのひみつ
23/04/22 07:21:47.11 OVpVzd3h.net
www.cnn.co.jp/fringe/35035178.html
例えばこの研究成果はまさに臨床心理が求めていたもの。
恐怖などの感情は同じ状態が続くと記憶とともにクセになり何でもないときにも繰り返され精神疾患のきっかけになる。
この感情に付随する記憶を活性化したり抑えるための「繰り返し再現可能な」条件というものを昔から探してきた。
この手の記憶や感情の客観的観察手法の研究はいまも盛んに行われていて、実際の精神科の治療法にも反映されている。

25:名無しのひみつ
23/04/22 08:14:42.97 PaQ75sHD.net
そのうち水槽に脳が入れられて電気信号で記憶をいじられるマトリックス世界になるな

26:名無しのひみつ
23/04/23 15:15:53.26 21bHZygg.net
TJO@TJO_datasci
神経科学系分野で信頼に足るのは、実際の生理活性物質を扱っていてその効能を適切に条件統制された
臨床試験(新薬治験)で検証され続けている分野に限られると思っている
「脳科学」はインチキやデタラメやニセ科学を寄せ集めてしまうキャッチーな対象であると同時に、「通俗的脳科学」に対するカウンター的役割を担うはずの
正統派の心理学・神経科学系各研究分野もQRPsまみれで再現性問題に苛まれていて信頼性が低く、全方位に渡って地獄みがありしんどいものがある

27:名無しのひみつ
23/04/23 21:27:04.93 MyowBhxF.net
心理学よりマシでしょ

28:名無しのひみつ
23/04/24 13:03:03.78 CBmSKMzt.net
心理学はいろんな分野がある。
その中でも臨床心理を軸にした様々な医療の心理学は治療や問題対策の手法を提供し実績をあげてるよ。

29:名無しのひみつ
23/04/24 13:45:28.70 lrzppmID.net
心理学の理論も再現性に乏しいことが分かってきて仕切り直しを迫られている。
人間の心理は非常に複雑なので物理学のように容易にはいかず難しい分野ではある。

30:名無しのひみつ
23/04/24 13:52:01.32 BreYH7Mh.net
脳を研究する好奇心自体を押さえ込む文言はやめた方がいいと思うが>マスコミが作りだした幻

31:名無しのひみつ
23/04/24 21:44:34.07 RZPPhiLs.net
茂木健一郎😣

32:名無しのひみつ
23/04/27 14:08:54.85 LbKF1MU5.net
脳科学って、医学でも心理学でもないもんね。

33:名無しのひみつ
23/04/29 06:32:52.52 Es/MUuHk.net
でも、最近多いな脳科学者。

34:名無しのひみつ
23/04/29 13:51:46.38 0DEHqewq.net
経営コンサルタントみたいなもん
何の資格もいらない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch