【AI】対話型AI「ChatGPT」が共著者として名を連ねた疑惑の研究論文の内容とは? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【AI】対話型AI「ChatGPT」が共著者として名を連ねた疑惑の研究論文の内容とは? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
23/01/24 20:37:34.95 EdmSK5fd.net
AIを進化させるには、毎日うんこてものをしなきゃならないという「原罪」を背負わせるのがいいんじゃないかと思うんだ

3:名無しのひみつ
23/01/24 22:17:33.75 +sPKOIIN.net
岡田将生と破局報道の鈴木唯アナ、激変に反響相次ぐ「変えたってことは…」
URLリンク(ghkdd.williamsulzer.net)

4:名無しのひみつ
23/01/25 00:35:40.41 PLMbdTnO.net
「文章のテストは難しいかもしれませんが執筆者のテストは面接すればそう難しくないかと

5:名無しのひみつ
23/01/25 00:53:55.39 6V7VlyNz.net
↓論文が人製かAI製かの見分け方by ChatGPT

There are several ways to tell if a paper was written by a human or by AI. One way is to look for errors or inconsistencies in the writing. AI generated text is more likely to contain grammatical errors or awkward phrasing. Another way is to look for signs of creativity or original thought. AI generated text is more likely to be formulaic and lack the complexity and nuance of human writing. Additionally, AI generated text is more likely to be repetitive and lack the variety in sentence structure that is present in human writing.

6:名無しのひみつ
23/01/25 01:00:32.01 NhocrLBL.net
ChatGPT面白いけど、ダイソンスフィアすら知らなくてウケたww
勝手にダイソン社の空気清浄機の話に持って行くから笑えるww

違いまし。空気清浄機じゃなくてダイソン球の話ですよって言っても
強引にダイソン社の空気清浄機の話するから腹痛かったwww

7:名無しのひみつ
23/01/25 01:04:38.69 6V7VlyNz.net
>>6
日本語でやってないか?
奴は日本語だとかなり頓珍漢だぞ
英語で聞いたら↓の通り

Yes, I am familiar with the concept of a Dyson sphere. It is a hypothetical megastructure that completely surrounds a star, capturing most or all of its energy output. The concept was first proposed by physicist Freeman Dyson in 1960. The idea is that a highly advanced civilization could build such a structure in order to harness the enormous energy output of a star for their own use. However, it is important to note that no such structure has been observed in the observable universe and it remains purely hypothetical.

8:名無しのひみつ
23/01/25 11:09:40.15 nMNGYCqI.net
日本語しかできない低学歴はどんどん時代から取り残されていくな

9:名無しのひみつ
23/01/25 21:11:46.90 EQ2hr+nI.net
趣味の質問しまくったけど
ちょいちょい専門用語が怪しい
概ね良い回答なので驚いたけど

10:名無しのひみつ
23/02/01 20:19:24.41 /jlZm6I9.net
日本語が世界共通語に戻るから安心しろ(笑)

11:名無しのひみつ
23/02/22 23:00:58.98 QS/ncOlQ.net
まあ、昔はデーターシート読むにも何するにも英語が必須だったけど、今や機械翻訳が(数年前でも)TOEICで950点超えてるしな。
英語だけじゃなくて多言語対応してるし。もはやあの方面じゃ人間超え。
 

12:名無しのひみつ
23/02/22 23:32:37.28 QS/ncOlQ.net
>>6
「ダイソン球って何?」と訪ねたらこんなふうに答えてきた。

ダイソン球とは、物理学者フリーマン・ダイソンが1960年に提唱した架空の構造物で、恒星の周りを回る惑星をエネルギー源として、そのエネルギーを利用して、巨大な球体構造物を建造するアイデアです。

ダイソン球は、恒星の光や熱を集め、そのエネルギーを利用して、人工的な生態系を維持しながら、人々が住むことができる居住空間を作ることができます。このアイデアは、SF作品や宇宙開発に関心を持つ人々の間で人気があり、ダイソン球は宇宙の未来像としてしばしば描かれています。

ただし、ダイソン球は現実的には技術的に困難であると考えられています。恒星の周りを回る惑星を探すことが難しく、巨大な構造物を建造するために必要な資源や技術も現在の技術では不足しているためです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch