【南極】南極の「血の滝」が発生するメカニズムを科学者が解明 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【南極】南極の「血の滝」が発生するメカニズムを科学者が解明 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch6:名無しのひみつ
23/01/22 22:11:48.21 6s/vH7BN.net
冷えた別府温泉、血の池地獄みたいな鉄塩の湖が氷の下にあって
そこから滲み出てる来るのか?

7:名無しのひみつ
23/01/22 22:14:50.52 tGxtnJLr.net
鉄分だろ?内容見なくてもわかるわ

8:名無しのひみつ
23/01/22 22:34:09.81 Ubtz3yei.net
最近、長い記事を読むのがだるい。
結局どんなメカニズムなん?

9:名無しのひみつ
23/01/22 22:37:00.87 id2gcrM8.net
>>8
酸化

10:名無しのひみつ
23/01/22 22:44:21.27 /99khjtS.net
死んだペンギンの血

11:名無しのひみつ
23/01/22 22:49:39.30 5WaeTQqH.net
>>8
氷河の地下に塩湖があり
光もないそこで生物は鉄と硫化物からエネルギーを作ってた
その鉄塩が氷河の中を流れ地表に出ると空気と反応して赤色になる

12:名無しのひみつ
23/01/22 22:53:07.60 cY0KHW2Z.net
真っ赤なの最初の写真だけじゃねーか
どうせ彩度弄ってんでしょ
他の写真はどう見ても茶色

13:名無しのひみつ
23/01/22 22:57:39.08 5WaeTQqH.net
>>12
科学系の写真は色彩関係はほとんどデタラメだよ
生物系の蛍光写真は波長ごとで撮影してRGBの三原色に振り分けて合成してるし
赤外線天体写真が可視光になってるし

つーかRGBに振り分けた時点でオリジナルと別物であることは確実だけどね

14:名無しのひみつ
23/01/22 22:58:58.45 Yh9PEDYk.net
富士山の雪原もところどころピンク色に彩られることがる
その様は滑落した者がまき散らした血しぶきのようで見るものを震え上がらせる

15:名無しのひみつ
23/01/22 23:14:58.66 un6xhmv1.net
>>8
鉄塩水が流れてて空気にふれると赤くなるらしい

16:名無しのひみつ
23/01/22 23:39:12.39 6/Xf2TyS.net
>>13
天体写真系なら、”疑似カラー”って注釈がつく場合が多いけどね。

とは言う物の、実際に見た色と写真の色が違うのはよくある訳でして。
一昔前だと、カラーフィルムのLOTで色が違う事なんて普通にあって、自分好みな色が出るフィルムを
見つけたら、それと同じLOTのフィルムをバルグで買込んだなんて話を聞いた事がありますし。

17:名無しのひみつ
23/01/22 23:53:43.78 Ubtz3yei.net
みんなありがとう

18:名無しのひみつ
23/01/23 00:04:47.32 YyQRr43q.net
最初の一枚を除いて、下痢のように見える。
シーツに漏らされた下痢

19:名無しのひみつ
23/01/23 01:47:32.68 qr+A4B+I.net
浅間山にあるじゃん
血の滝ってのが

20:名無しのひみつ
23/01/23 10:19:04.03 AXA6UXMH.net
想像以上に血だった

21:名無しのひみつ
23/01/23 10:45:43.89 bkHlnF5e.net
>>4
よく咄嗟にそれが出るなw
笑う前にちょっと感動した

22:名無しのひみつ
23/01/23 19:16:30.86 HLxhk69z.net
今朝から血尿が出る
初めての経験だ

23:名無しのひみつ
23/01/24 07:24:55.20 RJ0zqZ8U.net
全球凍結の時もこうやって生きてきた?

24:名無しのひみつ
23/01/24 07:41:39.13 CYccVwtM.net
赤と言えば鉄
読まずにカキコ

25:名無しのひみつ
23/01/25 01:28:36.03 WZrB5Ify.net
自然信仰や自然崇拝は自然を自然として信仰なり崇拝するのが自然だ!
神として信仰や崇拝するのは不自然だ!

26:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch