【健康】冬眠前に食べまくっても平気なクマ、ヒトの糖尿病予防につながる手がかりを発見 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【健康】冬眠前に食べまくっても平気なクマ、ヒトの糖尿病予防につながる手がかりを発見 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
22/10/04 20:07:02.48 CAP_USER.net
冬眠前に食べまくっても平気なクマ、ヒトの糖尿病予防につながる手がかりを発見
 1日に何万キロカロリーも食べて体を太らせたあと、ほとんど動かずに数カ月間を過ごす。
 もし人間がこんな生活をすれば、健康状態は最悪になるだろう。
 ではなぜ、ハイイログマ(グリズリー)はそんな生活をしても糖尿病にならないのだろうか。
 科学者たちを長年悩ませてきたこの疑問が解かれつつある。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ナショナル ジオグラフィック日本版 10/4(火) 17:10
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
そんな事気にした事もないわ

3:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
糖質が少ない食事なんだろ
山の中ってナッツやキノコとかしかなさそうだし
あとは魚か

4:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
逆に
人間以外に糖尿病になる動物はあるんか

5:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>研究チームは今後、8つのタンパク質がどのようにインスリン抵抗性を低下させているのかを突き止める計画だ。

一定の結論が出てこないなと思ったら8つに絞っただけか。
前に記事があった、筋肉がほぼ衰えないことについても解明してほしい。

6:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
多くは免疫系の異常だから食事と関係ない

7:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>4
猫はなるぞ

8:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
わいもこのことについてずっと疑問を持っていた。研究をしてくれてありがとう。

9:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
クマだって知らんかったろ

10:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
ヒトも条件さえ揃えば冬眠できるらしいね

11:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
saveモードへの切り替えが簡単なんやろ。

12:名無しのひみつ
22/10/05 07:07:04.25 M9r0gHhM.net
本当に冬眠前のクマは糖尿病じゃないのか?

13:名無しのひみつ
22/10/05 07:11:54.51 IrePm5/K.net
>>4
イエロージャンガリアン
他のジャンガリアンハムスターと比べて圧倒的に糖尿病になりやすい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch