[ここ壊れてます] .net
>>1
<丶`∀´> 「同じ種の朝鮮人なのに山の北側のチョンと南側のチョンでウォンの価値が違うニダ」
7:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
背の低いオスは背の低いメスが好きで、
背の高いオスは背の高いメスが好き。
8:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
アンデスの東西で「西側の方が大きい」「雨量が多い方が餌が多くて大きい」か
アンデスで西側の方が雨量が多いのはコロンビア太平洋岸とチリ南部くらいか
9:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
ちんこみたいなもんか
10:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
こんな誰もが思いつくことでも
論文にする、しないで価値が変わるんだろな。
一見、バカっぽいけど、バカっぽいのも一種の
フォーマットなんだろう
11:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
樹木の年輪は南北で幅が違う
12:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
URLリンク(hyyzdg.ngumbarcrita.com)
13:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>10
結果がそうであって
この場合はまずサンプルがあったのだろうと思われる
とうぜん何故? って調べるわけで
最初から思っていたわけじゃないだろう
もっと違う深刻な何かを想定してたかもしれないが
そうではなく、実に凡庸で実に自然な理由だったわけだ
平凡は素晴らしい
14:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
ベルクマンの法則が疑われてきてるんじゃなかった
15:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
おじいさんがお餅をくれるからじゃないのか。
16:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
餌の違いじゃねーの?
17:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
山陰と山陽の格差も解明
18:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
半日村
19:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>10
日本のトゲネズミでもいろんな研究が行われていて
徳之島 奄美大島 与論島? に住む個体は
それぞれ男性化になるY染色体を少し持ってたり
全くなかったりする
Y染色体がないのにどうやってオスになるのか
の研究が北大で行われている
20:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>5
おじいさん「隣のうちのねずみにもあげようじゃないか、(殺鼠剤入りの)おもちを」
21:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
、「アンデス山脈を挟んで西側は雨が多いことから、十分な餌を確保できる西側のネズミの方が体が大きくなる現象が説明できます」と述べています。
22:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>17
山陰の方が年間雨量がずっと多く冬の朝なんてむしろ暖かい(雪の日が多いが)
山陽というか瀬戸内に適応した独特の生物というのもいる
塩田に適応して通常の海水の倍の塩分濃度に耐えられるメダカとか
23:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
ハハッ
24:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
四国も高知とその他で違うんかな
25:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
南側が、太陽に面しているのは、太陽光線の量が多くて良いのでは。
太平洋ベルト地帯。
日本は太陽の光の国だ。
のはずだったけど、じつは最悪の朝鮮黒魔術、悪魔カルトの国だった。
26:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>24
瀬戸内は乾燥して南は暑くて雨多いから違う
でも徳島愛媛も一部は多雨になる