【徳島大】「空飛ぶクルマ」わずかに浮いた 災害用に開発、被災地を飛び越えろ [北条怜★]at SCIENCEPLUS
【徳島大】「空飛ぶクルマ」わずかに浮いた 災害用に開発、被災地を飛び越えろ [北条怜★] - 暇つぶし2ch5:名無しのひみつ
22/08/10 17:48:10.45 51+GnD23.net
>>1
大規模平面火災現場では使えない、空気酸素供給浮上扇風機??
用途使用規制も考えた開発は必要だろう、
浮いた発展性は高い、使い方や進展方向誤らないような検討や対策
開発基準などの関連も整備しながら進めるべきであるだろう、
米国では石油化学コンビナート専用エアカーも開発されつつある様だ
問題はやはり熱だそうだ スペースシャトルのカーボンカーボンは耐熱性には優れるが
それだけでは解決しない問題多数ある様だ。
未来はまだ遠く輝く星それとも手が届く星なのかは日本国政府次第だろう、
金儲けだけはど素人に日本国の未来はなさそうだ!!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch