【なぜか】夜空が暗いのは? [北条怜★]at SCIENCEPLUS
【なぜか】夜空が暗いのは? [北条怜★] - 暇つぶし2ch97:名無しのひみつ
22/08/05 19:38:36 chHtD7kg.net
無限に恒星があったら恒星Aの先の恒星Bから来る光は
恒星Aに吸収されて届かないんじゃないか?
座標(0,0,0)から観測して(1,0,0)の恒星は見えるが(2,0,0), (3,0,0)の恒星からの光は(1,0,0)に遮られて見えなくなるんじゃないか?

98:名無しのひみつ
22/08/05 19:41:02 4QMryVvV.net
空気が無いと昼も夜も「空」は暗い
まぶしいかどうかは別

99:名無しのひみつ
22/08/05 19:45:56 chHtD7kg.net
恒星の立体角が如何程かは存じ上げないが



100:ウ限に恒星があれば光が無限になるって話は、 いくら立体角が小さいからって恒星の大きさ(立体角)はゼロではないのだから 有限の個数で空は埋め尽くされて それより先の恒星からの光は届かないと考えれば 「恒星が無限にあれば/宇宙が無限に広ければ、宇宙の光が無限大に発散する」 という話も眉唾になってくるんじゃなかろうか。



101:名無しのひみつ
22/08/05 22:25:11 BNs+lHGW.net
>>96
>>92が指摘してる通り
同一直線上に恒星があってもエネルギーは吸収され再度放出されるため結局はエネルギーの減衰は起きない
これは恒星でなくガスや塵でも同様
これを否定することはエネルギー保存の法則を否定することと同義であることを理解した上で反論してね

102:名無しのひみつ
22/08/05 23:08:19 eQ32NleK.net
>>97
普通の回答はそれだよね
坂井三郎さんて名パイロットはとても目が良くて、昼間でも幾つか星が見えたらしいが

103:名無しのひみつ
22/08/05 23:16:31 eQ32NleK.net
>>94
これが>>1の期待した回答だろうね
観測可能な宇宙の粒子の数は高々10^100とか聞いたことがあるけど、宇宙の大きさと星の数の比はどのくらいなんだろか
そうとうスカスカに見えるけど

104:名無しのひみつ
22/08/06 00:10:23 g5QzGvE5.net
君を隠しているからだろ?

105:名無しのひみつ
22/08/06 09:01:59 uNYETqso.net
太陽系は人類の技術レベルでは検知できない素材のダイソン球で覆われてるから

106:名無しのひみつ
22/08/06 16:37:38.29 Ine1lZxe.net
夜の海辺とか最高

107:名無しのひみつ
22/08/06 18:22:46.50 1oRIsed5.net
何万光年と離れてりゃ立体角ものすごい小さいからたとえ太陽の数百倍明るく輝いていようとエネルギー的に大したことない

108:名無しのひみつ
22/08/07 02:45:44 4o5zmAvg.net
夜の明るさは、観測可能な宇宙のエネルギー密度に一致する

109:名無しのひみつ
22/08/07 17:19:07 f9ihGaN1.net
>>92
ダークマターは光波を吸収して重力波として出すという性質があります
異論は許しますが、筋道が立った異論に限ります

110:名無しのひみつ
22/08/07 18:31:20 NNdykTlJ.net
星が一様に散らばってなくて銀河の外には星がない空間が広がってるからだろ
それがなければ全方向ミルキーウェイのようになる

111:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>43
白色矮星になれば宇宙の寿命より長く輝き続けるらしいが

112:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>99
>同一直線上に恒星があってもエネルギーは吸収され再度放出されるため結局はエネルギーの減衰は起きない

仮にブラックホールからエネルギー放出があるものと仮定しても
吸収量>放出量
で減衰は起こるのでは?

113:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>110
最初だけを考えれば吸収>放出になるだろう
しかし今回想定してる条件は無限大のエネルギーが無限大の時間供給された宇宙なんよ

114:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
無限大は問題を簡単にしすぎではないか?
無限大のエネルギーが放出されれば、ある時刻になれば確実に天は輝く
無限の未来の話なら、今が暗くても問題ない

115:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
この孤立した宇宙にはエネルギー保存の法則があるから、というのも

地球の植物が光合成で吸収してしまう例、海洋生物が石灰岩になる例などがある
人間や火事などによらなければずっと放出されない
つまり吸収した光が光として放出されなくても、エネルギー保存の法則は破れたことにはならない

暗黒星雲の中には、光を吸収して暗黒な物質を生成する仕組みがある、というような確認ができていないので
肯定も否定も出来ない問題もある

光と関係なく
位置エネルギーも考えると、宇宙が膨張して平均的に銀河系間距離が広がっているのだから
宇宙全体で位置エネルギー(ポテンシャルエネルギー)も増大している
宇宙を膨張させるダークエネルギー(通常物質の14倍)が実在するなら、
オルバースのパラドックスと無関係ではないかも知れない

116:名無しのひみつ
[ここ壊れてます] .net
>>112
古典的宇宙モデルを否定することが目的なんよ
そこを忘れて貰っては困るん
誰も実際の宇宙に恒星が無限にあると主張してるわけではない

117:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch