【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★]
- 暇つぶし2ch83:名無しのひみつ
22/06/15 23:42:41 PVjQycJl.net
>>82
引用数は評価基準の一つなんだわ
あんたが認めようがなかろうが世界的になw
引用数の多い論文全てがインパクトがあるとは言えないが、インパクトのある優れた研究成果は引用数が多いもんなんだよ
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch