【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★] - 暇つぶし2ch142:名無しのひみつ
22/06/18 16:06:34 r+rT22Pt.net
確かに文科省のガイドラインには査読偽装に関する言及はないが
あれは下村さんの手落ちだ。

海外のガイドラインを見てみな。殆どの国で査読偽装は捏造・改竄等と同列に見なしている。
日本でも数は少ないが、大学のガイドラインに規定している場合もある。

日本の研究不正に対する取り組みは世界でも群を抜いて甘く、「研究不正大国」と揶揄されているのは周知の通りだ。
特にスウェーデンは日本の問題を重視しており、N賞からハブられている現実を日本は知ったほうがいい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch