【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【研究不正】福井大教授が「査読偽装」の疑い 論文の審査に自ら関与か [すらいむ★] - 暇つぶし2ch138:名無しのひみつ
22/06/18 15:32:45 YT+YLNev.net
>>135
>暇? それが研究者の仕事なんだがw

それを言うなら、

s://www.nature.com/nature/for-authors/editorial-criteria-and-processes
Most papers are sent to two or three referees, but some are sent to more or, occasionally, just to one.

なんて情報を投稿前に調べるのが、まず最初の研究者の仕事なんで、お前の脳内ソースには何の信憑性もないんだよ

>で、もう一度聞くけど結局君の経験はどうなんよ。査読者1人ってどんな雑誌でどのくらいの頻度であるんよ?

まだ、そんな苦しい言い逃れにしがみついてんのか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch