【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch600:名無しのひみつ
22/04/16 03:33:46.40 Lj1nnu5l.net
優秀な研究者って高尚な方、高踏的な方へ行っちゃう傾向があって
万人が使うような製品、サービスを自分の仕事と思う人は日本では少ないかも。
坂村氏はむしろ珍しい

601:名無しのひみつ
22/04/16 10:44:02 /wP5sLst.net
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
URLリンク(ledge.ai)
2022 04 15 FRI AI(人工知能)ニュース Ledge.ai
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」 名古屋店でサービス開始
株式会社HEAVEN Japanは4月1日より、「AIするブラ診断」を、同社が運営する「試着体感サロン名古屋店」で開始した。必要な情報を入力するだけでおすすめのブラジャーが提案され、プロによるフィッティングサービスが体験できる。

シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
URLリンク(jdsc.ai)
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

602:名無しのひみつ
22/04/16 12:56:58.75 xnXqvH0G.net
>>600
そういう意味では農学部は理学部に比べたら応用が視野に入ってるだけマシだろうな
情報系に力を入れろと主張するのに農学部をやり玉に挙げるのはちょっとズレてる感じがする

603:名無しのひみつ
22/04/16 13:27:58.62 JE1JFO4A.net
IoT農業の研究開発も進んでいるからなあ

604:名無しのひみつ
22/04/16 13:37:16.12 K8pLBvB5.net
>>1
劣等パクり国家日本が今まで自分達で革命とか革新とか起こしたことなんてありましたか?

605:名無しのひみつ
22/04/16 15:25:42.58 sku/myRP.net
大学は、文科省が国際化をとかいって尻を叩いている。
その国際化なるものは、研究論文が外国のジャーナルに掲載されることをいう。
日本語で書かれた論文はゼロカウントであるし、国内のジャーナルはたとえ
英語で書かれていても評価はほぼゼロなんだとか。
つまり税金を受けとってせっせと研究しては、外国の専門誌に英語で論文を
載せることを至命として日夜研究に励んでいる。国内のことなど全く眼中に無いし、
そういう外国に認められた業績なるものは、たまにノーベル賞でも貰えば
マスコミが持て囃してくれるけれども、そういうことにならないその他ほとんどの
研究は向こう側の外国での評価だから日本のマスコミや一般大衆、企業等には
届かないか、外国の次ぎに遅れて届くことになる。
 それなら日本で税金をかけてまで、外国に真っ先に教えてやるための研究など
しなくてもいいのじゃないか? 国内からのサポートが得られないのも当然だ。
だって、国内を向いていない研究しかしないし、国もさせないようにしているの
だから。それが「国際化」。「世界大学ランキング」とやらに拘泥しているのも
同じで、イギリス人が行きたい大学の人気投票にどうして日本の大学が左右され
なければならないのか?

606:名無しのひみつ
22/04/16 21:27:48.93 jaazT0di.net
>>599
一応情報系の組織は国にはあるけど
定員予算は、科学技術系の3%くらいか?

607:名無しのひみつ
22/04/16 21:36:25.95 gbKoBfON.net
>>606
少ない、と考えるべきなのかな
外国はどうなのだろう

608:名無しのひみつ
22/04/16 21:42:49.18 v93tCtyZ.net
農学とか超重要じゃねえか

609:名無しのひみつ
22/04/16 21:59:16.69 gbKoBfON.net
>>605
世界大学ランキングが世界中の有名大学を悩ませているネットニュースを
見たことがある
留学生の確保に必要な費用の問題だったかな

610:名無しのひみつ
22/04/16 22:41:14.33 sku/myRP.net
世界を制覇しかねないGAFAなどは情報系の会社だよな。
日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
などして「商売」をしていた。研究は専らハードの高性能化や量産性
に対して行われ、ソフト的なものは取り入れるだけで自分では
作らず、しかもデファクトスタンダードと見なされたものだけを
取り入れていたから、常に先進的実験的なソフトウェアシステムについては
遅れをとることを良しとする体質が染み込んでいる。

611:名無しのひみつ
22/04/17 06:11:41.76 f4W8WrMr.net
実態からかけはなれた間違いだらけの認識を持ってしまう >605 のような人間をどうするべきか。
表現の自由の功罪の罪の方が大きすぎる

612:名無しのひみつ
22/04/17 08:29:06.49 MZRi3Usl.net
>>610
1980年代くらいまで、日本は世界のトップ走っていたんだよ
その世代はどの国も情報の高等教育受けた者はいなかった
諸外国が情報学科増設する中、日本の国立大学の学部学科編成は1960年代からほぼ変わらず
世界から取り残されてしまった

613:名無しのひみつ
22/04/17 08:42:20 kP9AkUBB.net
>>610
>日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
>設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
>アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
>などして「商売」をしていた。

それを推進したのは通産省、今の経産省、な

トロンの押し付けでさらに各社独自の研究開発能力を潰して、最後は日米半導体協定で止めさしたが、野口の>>1
似たような有害無益な発想

そもそもマイクロプロセッサを発明したのは日本なのにな

614:名無しのひみつ
22/04/17 08:48:12 kP9AkUBB.net
>>612
例えば東大の理学部には1970年に理学部附属情報科学研究施設ができて、それが1975年に情報科学科になったのに、おまえ馬鹿だな

615:名無しのひみつ
22/04/17 09:48:25.67 MZRi3Usl.net
定員25名とか30名の情報学科とか、存在なしに等しい
清華大学とか1学年300人規模の情報学科がある

616:名無しのひみつ
22/04/17 09:57:00.50 fQBfx/3F.net
プログラミングか
下手に若年時から覚えると「数学特に解析学を勉強する上でちょっと支障が出る」
頭の働かせ方が微妙に違ってて両方同時に覚えると
高度な問題を解くときにちょっと手間取るようになる人もいる
でも今の時代、カルダノの3次方程式の解法みたいな「この部分はヤケクソで数年かけて
引っ張り出したんだろうなあ~」ってものを何パターンも暗記するようなテクニック塗れの数学より
数値解でもいいからプログラミングで解の挙動を求めるような能力の方が
一般には求められる
東大は一般じゃないぞ!というならそれでいいんだが、
東大も全部が数学科や理論物理の研究室ではないんだよw
でも今の東大は何やかや言いつつ、1~2年の教養ではしっかりPython学ぶし
それを活かした研究をやるようになっているのは事実だけどねえ

617:名無しのひみつ
22/04/17 10:05:19.96 kP9AkUBB.net
>>615
と、何も知らない馬鹿に言われても
情報学科ってのはコンピュータや言語処理系や基礎的ライブラリ、今はネット機器
やプロトコルも、を作る連中を育てる学科なんで、人数はそんなにいらない
それを使ってIT革命を推進するのは、使う側、つまり全学科だからな
なのに情報学科卒が資格化してるアメリカや中国がおかしいだけ

618:名無しのひみつ
22/04/17 10:11:39.54 fQBfx/3F.net
学生が自力で基本情報応用情報セキュリティマネジメント
システムアーキテクト、プロマネ、ネットワークスペシャリスト
データベースマネジメント
この辺を取りまくるしかないって事だな

619:名無しのひみつ
22/04/17 12:08:31 f4W8WrMr.net
試験を受ける側の人間だけが多くても革命は起きない。
試験問題を作る側のレベルや作る人からリスペクトされるレベルの人間が必要。

620:名無しのひみつ
22/04/17 12:16:10 kP9AkUBB.net
そもそもIT革命試験なんてものをでっち上げるにしても、IT革命が終わった後じゃ
ないと無理だし、専門学校レベルの連中のうち一部優秀な奴の箔付け程度の意味し
かないんだがな

621:名無しのひみつ
22/04/17 13:10:19.29 MZRi3Usl.net
農学部や金属工学科卒を社内で再教育してSEにしている
すごく無駄

622:名無しのひみつ
22/04/17 17:09:11.77 H7IGNEqa.net
>>621
そう思う

623:名無しのひみつ
22/04/17 18:15:53 f4W8WrMr.net
専門学校は知らないが大卒じゃ入社後に必要な準備期間は
出身分野でたいして変わらないぞ

624:名無しのひみつ
22/04/17 18:20:11 f4W8WrMr.net
昔、ゲームの事しか知らない人間じゃあ面白いゲームを作るのは難しいって言った人がいたが
ICT全般にも似たことは言える

625:名無しのひみつ
22/04/17 20:33:43.79 T9ZINcnl.net
>>623
数カ月前かな
ニュー速+のスレで専門学校卒のSEは戦力として弱いという議論があった
一次変換などを知らないから、だったかな

626:名無しのひみつ
22/04/17 21:18:36.19 xFS7VKEX.net
>>621
貴重な情報工学専攻した学生が引く手あまたで入社後即戦力かというとそうでない時点であんまり的を得た指摘じゃないな
もっとも再教育しようとしてる会社の方が古いの引きずってる自分たちに学生をプロフィットさせようとしてるからなのかもしれないけど

627:名無しのひみつ
22/04/17 21:32:34.66 kP9AkUBB.net
>>626
>貴重な情報工学専攻した学生
情報工学専攻した学生もピンキリであって、ピンは研究職につくが、民間の現場に行くキリは貴重でもなんでもねーよ

628:名無しのひみつ
22/04/17 21:44:23 1sbaWrYy.net
うちの会社は高学歴ほどITが苦手
なんでかなと思って観察してたら、私がExcel駆使して叩き出す数字なんて推測で大体分かってるんだわ
そりゃ覚えなくても大丈夫なわけだ

629:名無しのひみつ
22/04/17 22:20:30.65 xFS7VKEX.net
>>627
って考え方な時点で大学を改革してもしゃーないよね

630:名無しのひみつ
22/04/17 22:56:58.12 WcoNiR/i.net
>>627
日本の情報系研究者ってプログラムかけないなんちゃって、ばっかりだろw

631:名無しのひみつ
22/04/17 23:05:17.45 kP9AkUBB.net
>>629
そうだよ、そもそもIT革命を主導してきた連中は高校時代に出来上がってたわけで
>>630
研究者と言っても玉石混交だが、研究者じゃなくても玉レベルの情報屋は単純なプログラム書きなんてとっくに卒業
してるから、新しい言語等を考えることができるわけだ

632:名無しのひみつ
22/04/17 23:09:17.07 WcoNiR/i.net
>>631
単純なプログラム書きだってw
情報系なんて結局はプログラム次第だからww

633:名無しのひみつ
22/04/17 23:18:38.59 kP9AkUBB.net
>>632
>>631
>新しい言語等を考える
の意義が理解できないお前には情報系の資質が皆無で、単純なプログラム書きすら手に余るのは、わかった

634:名無しのひみつ
22/04/17 23:21:27.39 WcoNiR/i.net
>>633
ハイハイw 世界に全く相手にされない僕の考えたさいきょうの新言語ですねww

635:名無しのひみつ
22/04/18 03:07:46 wl7wDn7C.net
起業を後押し大学VC続々 世界的企業育成へ体制整備
URLリンク(www.nikkei.com)

日本の銀行は国内ではリスクをとらないからな。
そのくせ海外には融資してたりする。きっと抱き込まれているんだろうが。

636:名無しのひみつ
22/04/18 08:24:18.42 nOFzV+Bi.net
>>634
RubyなんてISO規格にまでなったのも知らんってw

637:名無しのひみつ
22/04/18 09:31:58.84 0LW4ujYz.net
[
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
持続的な長距離量子テレポーテーション]「DNAに情報を記録」実現している
実用化で?
遺伝病がなくなる 整形しても自然な顔立ちや手術痕が残らない 物流がいい旬で終わる 掃除が楽になる「油モノや福や身体」 けがなど手術する場合でもIPSとの併用ですぐに治る 若返れる「クローンを作ってすべての遺伝情報と意識をクローンと同期した状態を維持すれば可能化も」? すでに人工物と入れ替えれている人も入れ替えた部分をIPSで作成したものと入れ替えれば治る 生後すぐにDNAに情報を記録を転送すれば博士になる 不要になったもの量子テレポーテーションすればすべて再利用可能 量子テレポーテーションで真水作成 男女の体を入れ替えられる? 赴任否認 髪の毛再生 血液が動得ているため常に送受信しないといけないが直に体内が見れる? トイレ不要に「町内の便や尿を処理場に転送」 お湯などを密閉容器に貯蔵して姥久手にの場所に転送 虫歯や史跡不要 歯並び治せる? 思い通りの大衆になる? 脱毛可能? 人体の構造が変わった習慣にマイナンバーに送信 電気転送で電線不要? 配管も一瞬で取り換え 道路工事もアスファルトの転送と重力波転送して固めてで完了 テレポーテーションによるものの切断 発掘作業

638:名無しのひみつ
22/04/18 09:57:06.18 M7kiVxM2.net
農業の重要性を理解していないエコノミストなんかいるんだね。

639:名無しのひみつ
22/04/18 10:08:44.81 hpuf04xV.net
>>633
アホなのはわかったw

640:名無しのひみつ
22/04/19 06:28:18.92 /L/uCFAg.net
給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に
2022/04/18 05:00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

641:名無しのひみつ
22/04/19 07:30:02.63 NjaPW80X.net
>>640
ローンでなくスカラシップのほうか

642:名無しのひみつ
22/04/21 13:56:58.22 wQpQu+Dh.net
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]
スレリンク(newsplus板)

643:名無しのひみつ
22/04/21 19:17:46.64 6uZPht4f.net
つか、流行りものキラキラしたものに飛び付く日本人の悪癖がもろにでてるな。

644:名無しのひみつ
22/04/21 19:57:49.25 heRAdAtc.net
187 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2022/04/21(木) 19:51:25.84 ID:+MILAiZK
電子印鑑が基本だから判子はそこまで必要ないな
リモートワークの妨げとして最近一番でかいのは電帳法だな
紙のみの場合はオンラインでの保存のみで紙での保存ではNGにされたから
今までオンライン対応でよかったところから、原紙を紙で送るように依頼されることが激増した
オンラインでも保存可能なら良かったのに下請け法は紙での保存義務付けが継続しているせいで
電帳法対応しなくていいように紙の書類需要が増える始末
政治が悪いと言えばそこまでだがリモートワークができにくくして
オフィス街の店舗利用促進なんて裏があるんじゃないかと思ってしまう

645:名無しのひみつ
22/04/22 10:18:21.07 KB9NHY9c.net
大阪大学が300億円起債 東大に続き2例目、ESGにらむ
URLリンク(www.nikkei.com)
たぶんこういうことをしだすと、その分だけ
国が直接出すお金を減らすだけなんだろうな。
そのことがまだ分かっていないだけで。

646:名無しのひみつ
22/04/22 16:50:40.19 RgGb0vuP.net
日本はIT捨てて、農業に国運を任せたんだろ

647:名無しのひみつ
22/04/24 14:09:23.09 stgF7SGR.net
つか、相変わらずキラキラしたもんにだけ目が向く民族やなw

648:名無しのひみつ
22/04/24 14:32:38.40 gVRtYpwO.net
人材養成のミスマッチ
情報系の東大生は全然いないのに
就職先の無い農業系や金属系の東大生は掃いて捨てるほどいる

649:名無しのひみつ
22/04/24 14:43:12.40 f5zuhs7U.net
真実見たければ陰謀論も見るべきだった
軍事技術隠蔽のために陰謀論にされていたものが判明!
かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった
ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

650:名無しのひみつ
22/04/24 14:48:16.77 wPv5RR8u.net
>>1
> 日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
別に東大の農学部の人が農家やるわけじゃないだろ
あっ、現代ソースかw

651:名無しのひみつ
22/04/24 14:52:26.19 vqrggNZl.net
東工大で十分だろ
IT分野は慶應SFCも強いし阪大もなかなかの実力

652:名無しのひみつ
22/04/24 14:55:47.05 vqrggNZl.net
そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている
アメリカだと分野ごとにトップの大学が違う 
ハーバードは人文社会学や社会科学、医学だと世界最高峰だけど理工系は弱い
理工の名門なら同じ街にMITがある

653:名無しのひみつ
22/04/24 17:30:38 gVRtYpwO.net
>>652
>そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている

情報分野は旧帝大・東工大全部ダメ
むしろ情報分野を全部慶應SFCに頼る意思決定を1990年代にしてしまった
で慶應SFCがTehuが見放す文系のインチキ情報学部だった

654:名無しのひみつ
22/04/24 17:34:10 gVRtYpwO.net
日本の「私大〇〇情報学部」がダメなのは
文系の外国語も広い意味で「情報学」で
文系教養課程の教員も全員「〇〇情報学部」とかにぶち込んで、文系の教育して
情報学部の数が増えたと日本全体が錯覚してしまった

655:名無しのひみつ
22/04/24 17:40:22 dLXwCd+v.net
>>654
確かに

656:名無しのひみつ
22/04/24 17:46:03 1xEXfExb.net
>>1
大学など出ずともコード書ける言語は10個を超えるようになるよ

657:名無しのひみつ
22/04/24 18:17:25 gVRtYpwO.net
>>651
一流大学で、一番「〇〇情報学」の学生養成しているのが慶應だろ
で慶應がダメだから、日本がダメになったnndayo

658:名無しのひみつ
22/04/25 17:09:56.45 L8u4uFhu.net
農学部は化学科の植民地

659:名無しのひみつ
22/04/26 17:53:07.50 RfhrTkSd.net
インド、ペタスケールのスーパーコンピュータ「PARAM Ganga」を発表
URLリンク(www.hpcwire.jp)
インドは頑張っているぞ。どこまで徹底しているかは
この記事だけではわからないが、部品を自国内で製造して
いるらしいな。

660:名無しのひみつ
22/05/01 18:29:02 IF4FvYFM.net
少し新しいことするやつが現れると変人だの根暗だの言うやん
コミュ力で世界と戦おうとした結果の没落、衰退国らしいよね
さ、愛国者様は怒りの反論どーぞ

661:名無しのひみつ
22/05/03 18:18:04 +H//25Dr.net
>>594

>アメリカは私大が強いイメージだが学生数の8割が公立大学

URLリンク(diamond.jp)を見ると大学数では私立が多い
私立は一大学あたりの定員が少ないのかな

662:名無しのひみつ
22/05/08 07:15:37 E+5exzjB.net
アメリカの公立は日本でもそうだが、貧乏人向けというイメージがある。
コミュニティカレッジとか、日本の短大みたいな感じかも
 URLリンク(www.ryugaku.ne.jp)

663:名無しのひみつ
22/05/08 08:55:28 Cg1Lkq0m.net
アメリカの私大は1学年2000人以下がデフォ
アメリカの公立大学は1学年5000人~20000人がデフォ

感覚的に言うと
日本の国立大学=アメリカの私大
日本の私立大学=アメリカの公立大学

ただり、日本の私大は学生規模が大きいのに大都市圏に局在していて
人口動態に悪影響まで与えている

664:名無しのひみつ
22/05/08 09:32:28 f6zRyPS3.net
>>663
661です
ありがとうございます

665:名無しのひみつ
22/05/08 10:36:02 EAaeSN4E.net
食料なくして国の繁栄は無い

666:名無しのひみつ
22/05/08 10:50:18 E+5exzjB.net
農本主義

667:名無しのひみつ
22/05/08 16:13:52.16 Cg1Lkq0m.net
アメリカの私大の多くはアメリカ合衆国より歴史があるからな
しかし1850年頃までは、古臭い中等教育レベルのキリスト教学校だった
1900年頃から教員養成学校と農学校を母体に州立大学が整備され
急拡大して総合大学になり、教員養成や農業の学部は存在感が無くなってしまった。
一方日本の国立大学は、教員養成学部・農学部が相変わらず大きい
日本人は、組織改廃や、制度改正、全体計画とか苦手
全部ボトムアップで、下から上がってきたものを許可するだけ

668:名無しのひみつ
22/05/08 16:17:30.13 Cg1Lkq0m.net
旧帝大でディープラーニングやってるのは
東大松尾研だけでは?
松尾教授もライバルが居ないから
日本でAI研究やってないのは居心地が良いのだと思う
日本のAIは東大松尾研(1学年2~3人)の天下だからな

669:名無しのひみつ
22/05/08 19:16:04 Cg1Lkq0m.net
日本の国立大学は、戦前をかなりひきずった昭和のまま
組織が凍結・縮小されている

670:名無しのひみつ
22/05/09 03:59:06 SehLsFlV.net
オイルショックの時代に、公務員の定員数に対する(天井を設ける)制限が
厳格化されて、だんだん人数を減らす(でも概して外郭団体に移すという
誤魔化しでむしろ外郭団体のトップの報酬は公務員制度の縛りを逃れるという
マジック)ということを決めて一律に守ることにしたために、その頃に立ち上がる
はずだった分野は、概して人を確保出来ずに成長や立ち上がりが困難になった。
そのため、別枠で新しい学科や人員を手配するのではなくて、既存の学科とか
人員に二股の役割を持たせてやるなど、人件費や人員数を抑えるようなやり方で
やってたように思うね。

671:名無しのひみつ
22/05/09 23:49:18 ydVFX8Ns.net
>>668
んなわけねえだろ
みっともなくテレビにでまくってありもしない応用謳うあさましい教授が松尾だけなんだろ

672:名無しのひみつ
22/05/11 06:09:47 xJ3/sdWu.net
>>127-128
5/8
デジタル「230万人」の虚実 田園都市構想に浮かぶ懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2258D0S2A420C2000000/
https:
//www.gold-partners.jp/2022/05/08/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-230%E4%B8%87%E4%BA%BA-%E3%81%AE%E8%99%9A%E5%AE%9F-%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E6%87%B8%E5%BF%B5/
URLリンク(gogotamu2019.blog.f)<)

673:名無しのひみつ
22/05/12 05:03:54 cOH6nC5f.net
>>197
5/9
日本は国防でも「IT後進国」だったという残念すぎる現実
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)

674:名無しのひみつ
22/05/12 05:12:31 cOH6nC5f.net
>673
2020/10/10
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(snsplus板:35番),36,39-51,54,56-59,61-64

2022/05/02
ウクライナ解説で防衛研究所の突出したテレビ出演を懸念 [朝一から閉店までφ★]
https:
//hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1651485488/148-149,151
5/8
「サンモニ」青木理氏「反撃」より「外交」主張 ネット「両方やるんです」 [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板:155番),157,159 ,160,172,175-176,252

675:名無しのひみつ
22/05/12 11:27:42 SBP6lo5z.net
>>673
5/10
【国防】ウクライナ侵攻で活用される数々のIT技術 日本は国防でもIT後進国だったという残念すぎる現実 新しく加わった『宇サ電』とは
URLリンク(phoebe.bbspink.com)

676:名無しのひみつ
22/05/13 08:12:53 6Dys1iA6.net
>>674
スレリンク(mnewsplus板:155番),157,159,160,172,175-176

677:名無しのひみつ
22/05/13 14:37:08 ewhVARa4.net
>>674>676
2020/10/10
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]
スレリンク(snsplus板:35番),36,39-51,54,56-59,61-64


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch