【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch400:名無しのひみつ
22/03/15 05:30:09.98 lRQMtrv7.net
日本は国からして、国内メーカーからの要望に沿って、IBMなどの
海外のデファクトスタンダード製品のパクリ路線を推奨して
独自路線を棄てた。独自のOSやライブラリ、通信方式、
いろいろな基礎研究をせずに、パクリを研究と産業にしていた
からだろ。

401:名無しのひみつ
22/03/15 07:06:24.80 cFJA6qKD.net
>>378
昔の日本はな、そうやって少ない予算で多数のノーベル賞受賞者を輩出してきたわけだが、アメリカの真似
をはじめておかしくなっちゃってる、どっちのやり方が優れてるかは馬鹿でもわかるな
>>397
そんな、できあがったものに乗っかっただけ(だから、CSの知識などいらん)の後発連中じゃなくて、マイクロ
ソフトやアップルの創業者連中の経歴調べてみな

402:名無しのひみつ
22/03/15 07:47:46.92 uIUX3en9.net
1946年か1947年の日本が極端に貧しいとき石炭増産のために法制度が整備されたと記憶しているが
戦後の混乱期でなければ難しくのかな

403:名無しのひみつ
22/03/15 07:52:26.10 5AZkGkjB.net
>>1
桶屋が儲からないのは風が吹かないからだと言ってるように読める
農学部がどうのとか関係ないじゃんね

404:名無しのひみつ
22/03/15 08:12:28.97 o15liwbK.net
そこでこれは他の大学にとってチャンスだと考えるのが真のイノベーター

405:名無しのひみつ
22/03/15 08:43:23.51 tnxtScJG.net
20年前もIT革命とか政治家が行ってきたが
何も進展しなかったな
最低でもハードの光回線を国営直轄で整備すれば
コンテンツ産業で10年他国より先進してたかもしれないのに

406:名無しのひみつ
22/03/15 09:29:10.41 lRQMtrv7.net
電話屋や鉄道屋に独占的な地位を与えていた国営事業
の体制をそのまま温存して民営化したから。
民営化しても、デジタル通信に対してはずっと冷淡だったし。
大昔、市内電話は幾らかけても料金が変わらなかったが、
1960年代にデータ通信で専用線ビジネスを展開するのに伴って
市内電話でも3分間10円とか7円とかにしてぼろ儲けした。
ISDNとか導入したが、料金体系が1パケット何円とかいう
システムだから、キーを叩くたびに1円玉がチャリンチャリンと
落ちていく気がしてとても使えたものじゃなかった。
とにかく、競争がながらく無かった。

407:名無しのひみつ
22/03/15 11:50:56.99 uIUX3en9.net
数学理科が入試でいらない私大文系の総理大臣が増えたツケかな

408:名無しのひみつ
22/03/16 04:48:28.70 C42qCL3u.net
>>405
IT産業のメッカであるアメリカは光インフラがヨワヨワやでw

409:名無しのひみつ
22/03/16 19:58:00.42 SuZMMc4C.net
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★5 [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
アベノミクス以上に教育の失敗が大きいと思う
特にコンピュータ科学

410:名無しのひみつ
22/03/16 23:15:56.63 4s38u6yt.net
みんなが携帯電話に夢中になって、可処分所得の少なからぬ割合、たとえば1割以上
を電話屋に投げ与えていて、その利益を電話屋などは海外への投資をわざと下手に
やってリベートを貰い、すってしまうのだから、国内の景気が空洞化するのさ。
得た利益を国内の新規産業の立ち上げなどのインキュベーションに使うとか、
そういうのじゃないから。
都市系銀行も、預金を海外に投資して利益を得ようとするから、もはや
銀行の本来の機能である当面使うあてのない資金を預かって投資に回して
市中の金の巡りを良くするという御題目は、国内に閉じて考えた時には
完全に破綻しているわけだ。むしろ国内の資金を吸い上げて海外に注ぎ
込むことで円を弱くし、国内の景気を冷やしている存在なのではないか?

411:名無しのひみつ
22/03/17 07:42:18.54 HdKiXwVM.net
>>349
院試で逆転できるはず

412:名無しのひみつ
22/03/18 15:12:36.12 rzLkFvfo.net
「科学研究のカネ」を巡る、行政VS国立大学の攻防
「10兆円ファンド」が日本の科学技術力を左右
2022/03/18 7:00
URLリンク(toyokeizai.net)

413:名無しのひみつ
22/03/18 15:35:19.31 LtDsCli6.net
この人の記事はわりと面白くて見てるわ
まあ、投稿スパンが短いから多少荒っぽい記事も多いけどいつも視点は的を得ていると思う
工学部で大蔵省なんてキャリアも面白い
本来、理系も文系も関係ない
問題は法学部が多すぎること
これ全部廃止で情報系にすればいいだろ、予算ないなら

414:名無しのひみつ
22/03/18 19:13:36.09 P5nFXIIN.net
毎年1%ずつ減らすけれども、消費税率が
上がった分を考えれば影響はもっと大きいのだ。
今度、電気代も上がるだろう。
それと、円が弱くなっているために、
外国雑誌、外国書籍、外国旅行、外国ソフトウェア、
外国研究機材、外国研究試薬、みんな円ベースでは
たかくなっておる。

415:名無しのひみつ
22/03/19 19:14:03.75 VRtsyGoe.net
>1
CO2のせいかどうか分からないし温暖化するのか寒冷化するのか分からないけど
今後も気候変動に見舞われることは間違いない。
農業関連の知財が乏しい国が幸せになれるわけないやん

416:名無しのひみつ
22/03/19 19:16:31.69 z+BwhF6l.net
国立大学長が語る「日本の研究力復活」の必須条件
10兆円ファンドは賛成だがそれだけでは不十分
URLリンク(toyokeizai.net)

417:名無しのひみつ
22/03/20 03:49:14.89 iN3nqVSf.net
配線長は長くとも、積層にしなくとも、顧客の注文に応じて比較的短い納期で、
小品種少量生産のICを作って商売するのではだめなのかな。
 ICを千個からでも作りますみたいな。
見積もり1日、契約後1週間のお渡しですみたいな。

418:名無しのひみつ
22/03/20 09:31:25.60 T0gDW+UR.net
>1
日本は何もしなかったわけじゃなくてICOTとかやって失敗したんだよ。
むしろ早すぎた。それで情報分野で冒険的なことが難しくなった。
どうすればそれでもなお冒険的な予算をとれたのかわかるのか?

419:名無しのひみつ
22/03/20 19:45:28.75 iN3nqVSf.net
第五世代計画は、ほら吹きどんどんだったと思うよ。
いわく、Prologがあればバックトラックがあるのでプログラムが簡単に書ける。
いわく、論理型プログラミングなので厳密に論理的なバグのないプログラムができる。
いわく、AIが自動的にプログラムを生成するようになるのでプログラマがいらなくなる。
いわく、人間が解法を考えなくてもAIが自動的に正しい答えを出すプログラムを
生成して計算して答えを出せるようになる。
いわく、だからプログラマーが(人数が)要らなくなる。
いわく、アルゴリズムの研究などしなくても良くなる。
こういうホラを通産省(当時)の上層部に吹き込んで宣伝してたもんだから、
そのために真面目なプログラム研究、アルゴリズム研究は大いに被害を被った。

420:名無しのひみつ
22/03/20 19:49:14.13 y1GHloyX.net
競輪の金w

421:名無しのひみつ
22/03/20 19:59:35.09 h2n/sTbA.net
入試で数学理科の要らない私大文系の総理大臣が続いたのが
ITに限らず日本の科学技術教育に悪影響だったのかな
細川 護煕 上智大学法学部
羽田 孜 成城大学経済学部
村山 富市 明治大学政治経済学部
橋本 龍太郎 慶應義塾大学法学部政治学科
小渕 恵三 早稲田大学第一文学部英文科
森 喜朗 早稲田大学第二商学部
小泉 純一郎 慶應義塾大学経済学部
安倍 晋三 成蹊大学法学部政治学科
福田 康夫 早稲田大学第一政治経済学部経済学科

422:名無しのひみつ
22/03/20 20:06:33.18 0DFN27dU.net
>>421
どうせなら次の学習院法学部も書いてやれよ
…東大工学部、東工大工学部が総理になっても改善はなかったどころかある意味もっと研究者が減ることになったけどね。

423:名無しのひみつ
22/03/20 20:22:22.84 h2n/sTbA.net
>>422
転載元が福田康夫までしかなかったので
失礼

424:名無しのひみつ
22/03/21 00:33:21.20 bKQOqQNr.net
>1 って1番人気の馬から流して多種を買えって言ってるだけだよな。
自分で馬を見分ける方法は何も語らずに。

425:名無しのひみつ
22/03/21 12:44:20.32 wNUb8+Fw.net
>>422
私大文系が続く途中で工学部卒が一人二人散発してもどうにもならなかった、と解釈できるかも

426:名無しのひみつ
22/03/21 13:29:00.02 L2s4tAgp.net
だから何感すごい主張

427:名無しのひみつ
22/03/21 15:52:45.90 hZSvrx8u.net
東大がアホやから日本人が利口になれん

428:名無しのひみつ
22/03/21 19:32:59.39 w7eKkwhN.net
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器

429:名無しのひみつ
22/03/22 00:30:35.42 BT966zqj.net
有馬東大総長(だったかな)が退職するとき「改革を目指したが駄目だった」
と言っていた
ITについて後手にまわっていることに対してだったかどうか忘れた

430:名無しのひみつ
22/03/22 07:29:06.01 cGCmKVjS.net
>>429
政治家に潰される、妨害される

431:名無しのひみつ
22/03/22 08:03:01.92 g+UM8mTp.net
大臣の椅子と引き換えに国立大学の独法化を推進した国賊が、なんだって?

432:名無しのひみつ
22/03/22 08:13:35.59 f1YnfqUy.net
全国的になんだけど、農学部が大学で多数を占めてるのは歴史的経緯からある程度はしようがないんだよな
戦前は実学として農業が主だったし、農学校から大学になった例も多いから
今でも、農学部内に経営とかの文系学科があるのもその名残だし

433:名無しのひみつ
22/03/22 08:49:06.06 NsfIznNs.net
>>432
農学部教授をクビにしない限り農学部を潰すことはできないからな
大学に限らず日本ではクビにすることができない
外資系企業でクビにしたら訴訟が起きて、判決でクビにできないというのがなかったかな

434:名無しのひみつ
22/03/22 10:19:27.52 cGCmKVjS.net
>>432
農学部がある=歴史が長い=偏差値が高い
偏差値が高い大学ほど、理系学生に占める農学部生の割合が高い
1980年代、情報系の学部学科は歴史の浅い大学(偏差値の低い大学)
中心に拡張され、
歴史の古い大学(偏差値の高い大学)の情報系学科の新設等はほぼ皆無であった

435:名無しのひみつ
22/03/22 10:22:29.77 cGCmKVjS.net
>>433
アメリカの州立大学とか、農学部と教員養成学部がルーツだが
今では、農学部の相当する専攻の学生数の割合は極めて低くなっている
あるいは農学部は廃止されている
逆に、日本・台湾・韓国では、日帝の作った農学部が
今でも残っていて定員も多い
アジア人は組織改革が苦手なんだな

436:名無しのひみつ
22/03/22 10:33:28.80 cGCmKVjS.net
台湾大学1学年学生数(元台北帝国大学)
2015年 総数3654人
文学部478人 理学部345人 社会科学部387人 医学部341人
工学部481人 農学部560人 管理学部461人 公共衛生学部41人
電気情報学部295人 法学部175人 生命科学部90人 
ソウル大学1学年定員(元京城帝国大学)
1学年3136人(2015年)
文学部278人 社会科学部364人 理学部250人 医学部135人
看護学部63人 獣医学部40人 経営学部135人 工学部811人
農学部296人 美術学部102人 師範学部314人 生活科学部107人
音楽学部145人 自由専攻(元法学部)123人

437:名無しのひみつ
22/03/22 10:54:41.40 /sKIjhU2.net
完全に農学部を馬鹿にしてるなw バイオテクノロジーとかなんだけど理解してないのかな
食料問題だけではなくエネルギー問題や医療にも関係している重要分野だけどわかってないんだな
コンピューター分野でしかイノベーションが起きないと思っているところがお利口バカ

438:名無しのひみつ
22/03/22 11:17:27.91 3XzLYNU6.net
この国は変えられる これからは、AI時代です
URLリンク(jdsc.ai)
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)

439:名無しのひみつ
22/03/22 11:31:09.42 41+mnBE/.net
>1
誰かが大成功した分野に人を増やせというなら、それは柳の下の二匹目のドジョウ。
「二匹目のドジョウ」で「革命」ってなんかおかしくない?
人を配さなかった過去を責めてるならそれは後出しじゃんけん。

440:名無しのひみつ
22/03/22 11:45:11.27 UtrluMkx.net
ノーベル経済学賞廃止してノーベル情報学賞かそれを含めたノーベル数学賞作ったらいいと思う
日本も目指す学生増えるし、そしたら国も力入れる気がする
フィールズ賞知名度ないし軽視されすぎている

441:名無しのひみつ
22/03/22 11:54:27.98 UtrluMkx.net
日本が情報やスマホで負けたのは単なる技術力だけの問題でもない
仕事の関係で売れ始めた頃のiphoneと日本のスマホを分解したらiphoneの基盤は隙間がないほどぎっちり
日本のスマホはスカスカで驚いた
製品の完成度や追い求めるものが違っていた

442:名無しのひみつ
22/03/22 13:49:13.44 cGCmKVjS.net
>>441
電気電子情報系
偏差値の高い大学の定員が小さく、偏差値の低い大学の定員が多い
バブル期、NECとか富士通では、駅弁・ニッコマがデフォの
水膨れした社員構成だった
世界のNECだったが、従業員の質が悪すぎた

443:名無しのひみつ
22/03/22 14:41:55.25 cGCmKVjS.net
>>441
サムスン超高学歴ばっかなのに
日本のシャープや東芝やNEC
バブル期、駅弁・マーチでもザル採用の、超低レベル集団に成り下がっていた
サムスンや中華企業に人材面で勝てる訳がない

444:名無しのひみつ
22/03/22 15:53:53.75 W2Nd7GX7.net
>>441
ジョブズに、iPhoneにつながるiPodとiTunesのアイデアを授けたのは、
シャープの佐々木さんなんだけどな。

445:名無しのひみつ
22/03/22 15:59:56.15 W2Nd7GX7.net
>>442
60年前のNECは、売り上げの7割を電電公社の通信機器で、情報処理関連は1割もない。
40年前ぐらいまで世間的には2流家電メーカ。洗濯機も冷蔵庫もナショナルに比べ、NECは安かった。
C&CのNECと売り出した1977年からの10年で売り上げは4倍以上になり、2000年には単独売上4兆を超える企業に急成長した。

446:名無しのひみつ
22/03/22 16:25:15.18 41+mnBE/.net
80年代の新卒の質の「平均」がいまいちなのは人口ピラミッドから当然に帰結だろう。
団塊や団塊ジュニアに比べて人数が大きく落ち込んでいる。
その世代で前の世代と同じ調子で新卒の数を揃えようとすれば質が下がるのは当然だ。

447:名無しのひみつ
22/03/22 16:42:46.29 41+mnBE/.net
80年代は理学部、工学部などから商社、銀行、保険などへ流れる「文転」が流行り始めた時代でもある。

448:名無しのひみつ
22/03/22 18:45:57.55 mGF2Iqos.net
>>447
確かにそうだった

449:名無しのひみつ
22/03/22 21:34:39.40 41+mnBE/.net
80年代新卒人口ですら使える人材は不足気味になった。00年代以降の新卒人口は
もっと少なくなるし今見える範囲に年代人口の山はない。人材不足は深刻さを増してゆく。
心配しなくてもAIを含むITの活用は放っておいても進む。

450:名無しのひみつ
22/03/22 21:52:50.43 41+mnBE/.net
> サムスン
韓国の「戦後」は朝鮮戦争の後なので日本よりも団塊の世代が若い。
日本に追いつけ追い越せとやるのにちょうどいい人口構成になっていた。
日本の新卒には選択肢が多いがあちらでは過度に集中している。
財閥にあらねば人にあらずという風潮が蔓延していて意図的留年や就職浪人も問題になっており
人手が足りない非財閥企業と若者の低い就業率というこんがらがった状況が生じている。

451:名無しのひみつ
22/03/23 05:30:13.06 pboi6CtW.net
シャープなどは独自にモバイル文具を作っていたのに、
経営者がアホだから、MSがWindowsCEを出して来ると、
それにOSを乗り換えて、結局没落してしまった。
MSの契約条項は、周辺デバイスドライバーの内部情報などを
全部MSに開示することを求めるなど、一方的で卑怯な項目が
入って居て、ノートPCや携帯PCにMS関連のOSを載せると、
結果的に独特の周辺チップ周辺デバイスのノウハウが全部
流出して、知らない間に他社にも使われているということに
なった。

452:名無しのひみつ
22/03/23 06:40:27.89 nYUlZROu.net
シャープがMacやWindowsのようなOSを作れなかったのは、国によるIT教育の失政が原因ともいえる

453:名無しのひみつ
22/03/23 07:05:05.30 nYUlZROu.net
>>435
中国はよく変えられたな
一党独裁制だからかな

454:名無しのひみつ
22/03/23 08:21:15.75 lwX+XSiP.net
>>453
中国では、院系调整を行い、学部系統ごとに大学を整理した
有名なのが、清華大学は工学系に集約、北京大学は文系・自然系に集約
北京大学から転出して戻ってきていないのが
北京農業大学、北京政法学院、中央民族大学、中央財経学院
北京地質学院

455:名無しのひみつ
22/03/23 12:50:56.24 cmE49SYn.net
>>439
それもあるけど、そもそもゲーツもジョブズもウォズニアックも、大学入る前に出来上がってるし

456:名無しのひみつ
22/03/23 15:31:11.71 lwX+XSiP.net
Netflix創業者 リード・ヘイスティングス 専攻:数学(学士)、コンピュータサイエンス(修士)
Aamazon創業者 ジェフ・ベゾス 電気工学とコンピュータサイエンス
Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
Facebook創業者 ザッカーバーグ 計算機科学
ByteDance創業者 Yiming Zhang ソフトウェアエンジニアリング
Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学

457:名無しのひみつ
22/03/23 15:38:24.40 cmE49SYn.net
>>456
>>439
>「二匹目のドジョウ」で「革命」ってなんかおかしくない?
>Microsoft創業者 ビルゲイツ 応用数学
>>455
>ゲーツもジョブズもウォズニアックも、大学入る前に出来上がってるし

458:名無しのひみつ
22/03/23 16:49:50.36 pboi6CtW.net
たしか高校時代に既にミニコンをいじってたとかだったよね。

459:名無しのひみつ
22/03/23 17:50:38.12 oUQI9ivU.net
>>452
WindowsはMacのパクリだし、MacはAltoのパクリじゃん(*)。
日本でも、Altoの見てくれ(GUIなど)をパクった独自OS、独自ミドルウェアのWSが開発されて動いていたよ。
Macが発売されるよりも数年も前だけど、製品化まではいかない。出しても売れてないだろ。
Altoの製品版のStarも売れてなくて、XeroxがWSやPCの天下をとってないからな。
*成功者が歴史を書き換えるから、諸説ありw

460:名無しのひみつ
22/03/23 17:56:03.97 oUQI9ivU.net
>>458
日本では穿孔テープやカードが主流な頃に、
ビルゲイツはハイスクールでDECのPDP-10をTSSで使える環境にあったというのに驚くよな。
アメリカの金持ち私立高校の凄まじさ。
その数年後の地方の旧帝大学では、普通教室でのプログラミング(Fortran)の講義はあったが、
課題に出たプログラムをカードにマークして、教授の研究室前の箱に入れておくと、
3日後ぐらいに棚に出力リストが置いてあった。コンパイルエラーがあったら、また3日www

461:名無しのひみつ
22/03/23 18:21:03.31 e0qxdqsX.net
東大がやらなくても他の大学、高専がやるから大丈夫だ。

462:名無しのひみつ
22/03/23 18:30:31.81 GMtzxYEX.net
スレの趣旨とは少し違うが……
【IT】広告やまとめサイトを表示しない「まとも検索」 公的機関や医療機関などに限定してググれる [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)
17 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 16:39:00.84 ID:e3ZnXnL3
日本人は
検索エンジンを
作らなすぎる!!!

131 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 08:08:17.46 ID:c3Z9gKRx
>>17
2000年くらいはやってたが
マイナーだったグーグルが最もフラットな検索結果が出てて有能だったからほんとじわじわ独占した他が諦めた
独占したらサービス改悪
私が2chでグーグル勧めたせいで流行ってしまい
他人に内緒で自分だけで使うべきだった

137 名刺は切らしておりまして 2022/02/28(月) 09:03:40.38 ID:xevVZ8OE
>>131
ちょっと違うよ
国産検索エンジンは著作侵害リスク回避のため撤退した
これは国の対応が糞で国産化の芽を完全に潰してしまった
それと同時期に検索エンジンとしては少し優れていたGoogleのアドワーズが大ヒットして覇権を取ってしまった
結果的には検索結果がカネで汚染されてしまうことになった

463:名無しのひみつ
22/03/23 18:34:13.45 TYwea7z2.net
コンピュータの使用を込みにした応用数学の能力だと
高専の情報系は東大の理系の平均より上だよなあ
(もちろん東大の情報系なら高専の情報系に余裕で勝る)
まあプログラミングとかシステム開発とかは難しくて面倒くさいってことだ

464:名無しのひみつ
22/03/23 18:44:39.24 lwX+XSiP.net
>>461
結局他の大学が出来なかったから
今の日本は焼け野原状態になったんだよ
東大に期待するなよな
1学年の情報学科定員が30人しか無いんだから

465:名無しのひみつ
22/03/23 19:24:13.82 pboi6CtW.net
Nvidia社GTC2022カンファレンス基調講演
youtu.be/39ubNuxnrK8
こういうのをみると、日本は到底ハードはもちろん、
ソフトはまるっきり太刀打ち出来ないんだと思う。
だって、社会が人間をソフト開発に割いていないもの。

466:名無しのひみつ
22/03/23 19:59:48.59 zIxWfuyx.net
日本は農業分野のロボット工学で
何かブレークスルーがあると思う。

467:名無しのひみつ
22/03/23 20:15:22.79 cmE49SYn.net
>>462
>国産検索エンジンは著作侵害リスク回避のため撤退した
それはそうなんだが、
>それと同時期に検索エンジンとしては少し優れていたGoogleのアドワーズが大ヒットして覇権を取ってしまった
それは嘘な、覇権はすでにYahooが取ってたが、それじゃあアメリカの支配階級が制御できず都合が悪いので、
>>456
>Google共同創業者 ラリーペイジ 計算機工学 計算機科学
>Google共同創業者 セルゲイ・ブリン 計算機科学と数学
みたいな学歴を看板にして、業界を乗っ取ったのよ、アメリカは強烈な資格社会
だからユーザーも簡単に騙されちゃう

468:名無しのひみつ
22/03/23 20:17:12.76 AD/Um1VZ.net
>452 >459
作れさえすれば買わせることができるわけじゃないからな。技術力と商業化する能力は違う。
作ることができなかったのか売ることができなかったのか調べるのは結構面倒くさいが
思い込みで前者と決めつける人ばかり。
ゲイツもジョブズも技術もわかる人間だったが、なにより商売が分かる人間だった。
日本の技術者は商売音痴ばかり、ビジネスマンは技術音痴ばかり。

469:名無しのひみつ
22/03/23 20:26:44.44 AD/Um1VZ.net
高度なソフトウェアを書ける能力だけでは足りない。
どこは手を抜いても売れるのか、どこは手を加えないと売れないのか分かる能力が要る。

470:名無しのひみつ
22/03/23 20:33:20.88 H4OjEXFM.net
ナルホド。
世界中の大学から農学部を駆逐すれば世界の至るところでIT革命が起こるわけだ。
シリコンバレーでは農業がないからIT革命が起こってるわけね

471:名無しのひみつ
22/03/23 21:16:19.41 YlXFyQSk.net
>>468
>日本の技術者は商売音痴ばかり
前から知りたいと思っていることで誰か教えてくれる人がいればありがたいのだが、
(ハーバードのようなuniversityなら一般教養をきちんとやるはずだが)
MITやカルテクのようなinstitute of technologyの学生はどこで商売のノウハウを学習するのかな

>ビジネスマンは技術音痴ばかり
数学理科が入試で要らない私大文系が足を引っ張っていると自分は考えている

472:名無しのひみつ
22/03/23 22:09:08.24 cmE49SYn.net
>>471
ゲーツもジョブズも、大学入る前から商売人として出来上がってたんだが?

473:名無しのひみつ
22/03/23 22:31:49.39 YlXFyQSk.net
>>472
質問の仕方が悪くて失礼
このスレの流れとは関係ないのかもしれないが
カルテクやMITに通う工学系の学生は大学で文系科目を勉強する
(カリキュラム上文系科目の履修が必須である)
のかそうでないのかを知りたい

474:名無しのひみつ
22/03/24 06:05:35.37 XgiGBK9z.net
アメリカの上級大学では、文系であってもたとえば細胞生物学を学ばせると聞いた。
なぜならそういった先端の技術が社会を変えたり産業の経営・ビジネスにとって
重要になり得るので、エリートであるためにはそういうことに対する一定レベルの
理解と知識を持っていなければならないからだそうだ。
 そもそも、ダブルデグリーといって、2つの学部を卒業したり、学位を複数持つ
ことも、良くやられていると思う。同時並行で複数学部を卒業もできるのかな?
 日本は、逆に年間に取得できる単位数を制限するような愚策をしている。

475:名無しのひみつ
22/03/24 07:47:12.42 Jat6V5bC.net
何年か前から、MITの音楽教育が注目されていて、記事や本(買ってない)を本屋で見かけたことが
あったので、音楽でぐぐってみたら
>現在、卒業に必要な単位のおよそ4分の1が、人文学・芸術・社会科学部の科目に充てられています。
>「工学系だから人文学はあまり重視しない」どころか、むしろ力を入れているといえる比重の大きさです。
>ちなみにMITは、英タイムズ紙が実施する「世界大学ランキング」の2022年版において、
>「芸術・人文学分野」の第2位を獲得。その充実した内容は、学生たちがMITに入った後で
>「こんなに人文学系の勉強を本気でするとは思っていなかった」と驚くほどです。
音楽だけじゃなくて、人文学や芸術にも力を入れているんだな。
URLリンク(aria.nikkei.com)
東大生は子供の頃にピアノを習ってた人が多いのとも関係あるのかな?
金持ちだから習ってる率が高いんだろうと思っていたが、指を動かすだけでなく、
音楽自体が脳に作用するんだろうか?

476:名無しのひみつ
22/03/24 08:25:08.02 wOSHFZiU.net
モチベーションの違いがある。
ビジネスがモチベになってれば大胆な割り切りができる。
20世紀のWindowsなんてエレガントとか理想とか統一感とか普遍とかとは程遠い妥協の塊だった。
高尚な、御立派なものは必要なかったんだよ。
日本の技術者はもったいないと考える傾向が強くて割り切るのが苦手だった。
本格志向、玄人向け、手塩にかけるって方向の割り切らずにすむ方が得意。
ハイエンドカメラのようなプロの道具を作るのには向いているが
Windowsのような万人向け製品の統括には向いていない。
日本人がゲームを作ると新規を取り込めない方へ進んでいってしまう。
シューティングゲームとか格闘ゲームとか。

477:名無しのひみつ
22/03/24 11:55:45.30 x1VP7O/F.net
471=473です。
>>475
この答えを待っていました。
ありがとうございます。

478:名無しのひみつ
22/03/24 11:59:45.56 x1VP7O/F.net
>>474
>アメリカの上級大学では、文系であってもたとえば細胞生物学を学ばせると聞いた。
>なぜならそういった先端の技術が社会を変えたり産業の経営・ビジネスにとって
>重要になり得るので、エリートであるためにはそういうことに対する一定レベルの
>理解と知識を持っていなければならないからだそうだ。
日本のメーカーで出世しやすいのは入試で数学理科の要らない私大文系の体育会出身
そういう企業が外資系に吸収合併されてしまう……

479:名無しのひみつ
22/03/24 12:42:21.91 Ei2A/gjc.net
この際はクジラ捕りでは無い漁民や過疎農民を公務員化しろ
基礎知識を持つ者が食料自給率を支える国家安全確保につながる。

480:名無しのひみつ
22/03/24 17:23:51.17 eE231M4k.net
>>479
農民の公務員化って、
それに近いことをやって失敗したのが毛沢東の文化大革命じゃないのか?

481:名無しのひみつ
22/03/24 22:40:23.28 XgiGBK9z.net
むしろ、日本でも理系は、東洋史や東洋哲学を学ばせるべき。
中国の歴史的な戦略や謀略や人心掌握の策などを。
あるいは西洋哲学などを。
実利狙いなら、経営学、経済学、会計学、法律などかな。
法律は日本のものに限らず。

482:名無しのひみつ
22/03/25 18:33:33.10 u3L6tVnC.net
【雇用】理研60人雇い止め 研究者らが“撤回”を求めて政府に要望書 ★2 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)
日本中の有名企業が雇い止めをするならともかく、
そうじゃないからなぁ

483:名無しのひみつ
22/03/26 07:39:26.89 0fDtPEqv.net
37 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/25(金) 17:01:50.70 ID:bFsIEhRNO
これからの日本の基幹産業は性風俗産業、カジノ産業、観光産業だからな
52 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/03/25(金) 17:08:13.90 ID:zLsxuR4P0
実際それしかないけど
それ売ってる国は悲惨な国だよ
そういう国は成人の男女だけでなく子供も売買されて
大怪我や殺害されても金で解決になる…
そもそも日本人の容姿が東アジア人同士でしか受けが良くないから売り物価値も低い
同じ性産業で食う国になるとしても生身の人間ではなく
バーチャルリアリティでの性産業とかでオペレーターが音声接待とかのがまだ世界的には売春産業として売れるかもな

484:名無しのひみつ
22/03/26 08:05:07.92 1il0QRgj.net
60人じゃなくて600人だとさ

485:名無しのひみつ
22/03/26 13:09:38.86 7rL5m1dI.net
【不遇】欧米型の雇用システム導入の流れ…もうすぐ切り捨てられる、氷河期世代の不憫 [ramune★]
スレリンク(newsplus板)
本当に終身雇用制度崩れるのかな
国内外資系企業で雇用打ち切りに対し裁判あった記憶あり

486:名無しのひみつ
22/03/26 13:17:31.58 1il0QRgj.net
MANNING社の電子/印刷本
どれにも
>FREE
> You can see this entire book for free.
> Click the table of contents to start reading.
とあるから、これらは内容を全部、Webで読める模様。
---
* "Advanced Algorithms and Data Structures"
Marcello La Rocca
May 2021, ISBN 9781617295485, 768 pages, printed in black & white
URL: www.manning.com/books/advanced-algorithms-and-data-structures
---
* "Deep Learning with Python, Second Edition"
François Chollet
October 2021, ISBN 9781617296864, 504 pages, printed in color
URL www.manning.com/books/deep-learning-with-python-second-edition
---
* "Machine Learning Bookcamp: Build a portfolio of real-life projects"
Alexey Grigorev
October 2021, ISBN 9781617296819, 472 pages, printed in black & white
URL www.manning.com/books/machine-learning-bookcamp
---
* "How to Lead in Data Science"
Jike Chong and Yue Cathy Chang
November 2021 ISBN 9781617298899 512 pages printed in black & white
URL www.manning.com/books/how-to-lead-in-data-science
---

487:名無しのひみつ
22/03/27 08:16:13.85 Qt4wa7sm.net
農学栄えて、国滅ぶ

488:名無しのひみつ
22/03/27 15:25:38.77 XTXpIFUb.net
農本主義

489:名無しのひみつ
22/03/27 17:32:05.43 lO1agsti.net
これ書いた野口って奴は、馬鹿だ

490:名無しのひみつ
22/03/27 18:16:37.49 Qt4wa7sm.net
そんなに農業が重要なら
農学部定員 1000人
理学部定員  300人
工学部定員  300人
にすれば良いじゃん

491:名無しのひみつ
22/03/27 21:40:10.74 IHzqrWuM.net
>>490
実際の東大は、理学や工学の理Iが1000人ぐらいで、理学や薬学や農学の理IIが500人くらいだから、理工学が重視
されてるんで、野口の妄想につきあうのはそのくらいにしておけ

492:名無しのひみつ
22/03/27 21:56:33.53 cK0haReD.net
>>491
でも農学部の学生が中国米国より多いのは事実

493:名無しのひみつ
22/03/27 22:33:36.18 IHzqrWuM.net
>>492
日本以上に私立大学だらけで国益とか関係なく目先の学生確保が最優先のアメリカの
大学は論外として、中国の農学部が何だって?

494:名無しのひみつ
22/03/27 23:02:40.89 cK0haReD.net
>>493
中国の精華大学など名門大学で農学部ゼロなのは>>42参照
(そのあとのレスで、農学部がある大学が中国にも残っている記述はあるが)

495:名無しのひみつ
22/03/27 23:07:50.78 IHzqrWuM.net
>>494
>(そのあとのレスで、農学部がある大学が中国にも残っている記述はあるが)
、、、

496:名無しのひみつ
22/03/28 05:26:46.56 zZEjwqCn.net
清華大学の立ち位置にある程度近いのは日本では東京工業大学や筑波大学じゃないのか。
阪大にも理学部や工学部とは別に存在する基礎工学部がある。
関西にも東工大的な大学を望んだ人もいたが学部に落ち着いた、じゃなかったかな。
あと、清華と同様に中共直接支配の31校の中に中国農業大学ってのがあるぞ。

497:名無しのひみつ
22/03/28 06:49:27.77 XTUEgczM.net
>>496
>>42にある北京大学は?

498:名無しのひみつ
22/03/28 07:12:10.81 pc8Vp6xQ.net
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
URLリンク(jdsc.ai)
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
URLリンク(jdsc.ai)
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
URLリンク(www.smbcnikko.co.jp)

499:名無しのひみつ
22/03/28 10:34:38.78 RFpoGHR7.net
北京大学農学部や清華大学農学部の系統は
系統整理で中国農業大学に集約された
清華大学は工業大学に、北京大学は文理科大学に集約
その後、清華大学・北京大学は医学部も統合して再総合大学化

500:名無しのひみつ
22/03/28 10:35:58.11 RFpoGHR7.net
>>498
東大でAIや情報系の定員が少なすぎるんだよ

501:名無しのひみつ
22/03/28 13:33:34.25 RFpoGHR7.net
旧帝大は機械技術者大量に養成していて、メカトロニクスが日本の強みだったわけだが
カセットテープレコーダー(ウォークマン)、ビデオデッキ、DVDレコーダー
ハードディスクドライブ
テレフォンカード読取機、機械式自動改札機
こういうのが全部石に置き換わってしまって、日本の強みが要らない技術に成り下がってしまった。

502:名無しのひみつ
22/03/28 13:42:27.40 XTUEgczM.net
>>500
うん
増やすべきだ

503:名無しのひみつ
22/03/28 14:09:16.66 zZEjwqCn.net
>501
世界の産業用ロボットはこの10年で台数3倍になりその45%は日本企業製。
民生用しか視野に入ってないと製造業の半分を見逃す。

504:名無しのひみつ
22/03/28 14:22:09.42 RFpoGHR7.net
>>503
メカトロニクスの行き場はFAしか残っていない
自動車もEVで機械仕掛けは、大幅に減って、日本の強みも弱くなる

505:名無しのひみつ
22/03/28 14:23:18.11 RFpoGHR7.net
NECとか富士通とか機械工学科卒大量採用していたけど
リストラされたか、SEになったんだろうね
なら最初から情報工学専攻させた方が良かったのに

506:名無しのひみつ
22/03/28 14:37:23.04 PadoRqwx.net
そんな事より、教授の定年延長の方がダメージ大きいと思うよ。

507:名無しのひみつ
22/03/28 14:39:49.18 1/icP6/E.net
一般の停年を65歳までに延長するなら、
教員の停年も5年延長して一律に70歳までにするべきかもね。

508:名無しのひみつ
22/03/28 15:23:52.61 zZEjwqCn.net
EVのキーパーツの一つであるパワー半導体も日本の得意分野
EVになっても機構の重要性は変わらない。
むしろエンジン車のように取捨選択が終わってないからこそ基礎基本から仕立て上げる能力が要る。

509:名無しのひみつ
22/03/28 17:45:48.95 XTUEgczM.net
>>499
中国 農学部を維持したままIT学科を新設
米国 農学部を潰してIT学科を新設
東大 農学部を維持したままIT学科を新設したがは定員が少ないまま
米国とは異なり農学部教授を解雇できないなら
中国方式を取り入れるしかないのかな

510:名無しのひみつ
22/03/28 19:55:58.65 1/icP6/E.net
毛沢東なら、農学者を農地に放って追いやるのだろうか。
毛沢東が下放政策をとってインテリや学者を中央や大学から
追放した結果、中国の近代化は遅れて、その分日本はいい目をみた
はずなんだ。夢をいま一度。

511:名無しのひみつ
22/03/29 07:51:17.37 bVM658Ep.net
キーワードからAIが文章生成 ニュース、メール、職務経歴書に対応 東大松尾研発ベンチャーがデモサイト公開 (3/28) [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
頑張っているところは頑張っている

512:名無しのひみつ
22/03/29 08:05:44.29 SefheZr0.net
>>511
松尾研しかやっていない
日本のAI人材、東大松尾研出身者が席巻していることが異常
それだけAI人材養成の層が日本中で薄いということ

513:名無しのひみつ
22/03/29 09:14:05.96 0gPTJc13.net
ICOTの論理プログラムのおおボラ吹きが人工知能全般の研究をいかがわしいもの、
根拠と実証に乏しいSFと世間に認識させてしまっていたから。

514:名無しのひみつ
22/03/29 10:56:30.80 SefheZr0.net
東大松尾研出身者で日本のAI人材席巻
東大看護統計学教室で日本のデータサイエンス人材席巻
これは松尾研や東大看護統計教室が凄いのではなく
他でAIやデータサイエンス人材養成していないから問題
層(頭数)が薄すぎる

515:名無しのひみつ
22/03/29 12:03:34.98 0gPTJc13.net
GPUを次から次に買い変えなければならない。

516:名無しのひみつ
22/03/29 12:15:11.96 bVM658Ep.net
【MMT】中野剛志氏「日本の財政支出は全然足りない。政府は無尽蔵にお金を発行できるので『バラマキ』批判は間違っている」 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)
数理情報統計系の定員増にお金まわすべきだ

517:名無しのひみつ
22/03/29 12:23:50.77 0gPTJc13.net
地方自治体が、中小企業支援のための計算技術指導センターを作り、
そこに院生のアルバイトを侍らせて、国や自治体が設置した
スパコンやクラウドで(できていない・いきつまっている)問題の
解決を探るなどをさせれば良いんだよ。

518:名無しのひみつ
22/03/29 12:23:58.71 0gPTJc13.net
 計算機械や建物にだけ金をかけていてソフトやアプリの利用法に
金をかけないのは間違い。OSとか基本ライブラリとかコンパイラに
金をかけているというかもしれないが、それだけでは応用はできない。
アプリケーションソフトを買って入れて居たとしても、それだけでは
個別の問題には適用できない。データを作成したり入れたり、手順を
記述して結果を表示したり整理する処理も人間が作業して作りださ
なければつかえない。いわゆるネコに小判になる。ネコは金の使い方
を知らないから。もしもネコが万札を持ってペットフード屋にいって
餌を買ってくる方法を知れば、ネコにも万札は価値が出てくる。

519:名無しのひみつ
22/03/29 12:34:03.50 taDcPXVn.net
>>2
翻訳使ってなんとかしたっぽさがな〜

520:名無しのひみつ
22/03/29 12:39:57.72 VK72H2uV.net
>>1
シンガポールや香港の大学にもボロ負けの東大
日本の大衰退とともに大学力の大衰退
見た目偏差値だけよければ、難関・優秀大学と誤解させてきた予備校業界
もはや予備校なんていらない、日本のゴミ

521:名無しのひみつ
22/03/29 12:40:16.81 3+FOwa2L.net
>>517
既にやっている。アルバイトでなくて非正規研究員(単年度契約,更新1回まで)として雇用している。

522:名無しのひみつ
22/03/29 13:04:29.13 WvtpoDXc.net
農学部でもバイオテクノロジーとかやってる研究室も多いだろ。
バカにしすぎだな。
IT脳はあの世に行った方がいいね。

523:名無しのひみつ
22/03/29 13:34:45.93 bVM658Ep.net
>>522
偏差値50私立理系新設バイオ大学コピペあったな
遺伝子組み換え食品いつまでたっても普及しないし

524:名無しのひみつ
22/03/29 13:51:09.31 SefheZr0.net
高卒の事務が正規職員で
大学院卒の研究者が非正規なんだよな

525:名無しのひみつ
22/03/29 19:38:00.97 0aHomKI8.net
>518
金がソフトに行ってないと主張する人間は多いが京、富嶽や東大生の学部定員みたいなものだけでは根拠にならんぞ

526:名無しのひみつ
22/03/29 21:10:08.95 0gPTJc13.net
富岳作るのに500億円ぐらいかけたんだろうが、
それじゃあソフトを作るのにそのうちのどれだけが計上されたのかな?

527:名無しのひみつ
22/03/30 20:53:59.75 y9NQxowh.net
スイスの500年の平和が何を生んだか?鳩時計だけだ

528:名無しのひみつ
22/03/31 10:34:20.39 qEdWFlti.net
奨学金「出世払い」検討を…首相が指示、就職後に一定年収になったら返済
www.yomiuri.co.jp/politics/20220331-OYT1T50095/
たぶん私立が思う存分に授業料を値上げしそうだな。

529:名無しのひみつ
22/03/31 12:04:16.60 Qb+p2W6Z.net
>>528
アメリカ→ローンとスカラシップあり、能力あればスカラシップ
日本→ローンのみ
せめて東大だけでもスカラシップ導入しないかな

530:名無しのひみつ
22/03/31 12:08:03.88 Qb+p2W6Z.net
【雇用】理研、600人の「大量リストラ」で、日本の「科学技術」がいよいよヤバくなる…! [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

531:名無しのひみつ
22/03/31 12:13:04.04 Qb+p2W6Z.net
>>522
就職できない理系学部の代表格である生物学部はなぜ就職に不利なのか?
URLリンク(naitei.link)

532:名無しのひみつ
22/03/31 12:47:37.00 RkuQrxLd.net
看板だけは立派な大学に成り下がったものだ。

533:名無しのひみつ
22/03/31 12:49:41.38 qEdWFlti.net
東大の理学部ってワイマール時代のゲッチンゲン大学だか
ボン大学だかを真似した造りなんだっけ?

534:名無しのひみつ
22/03/31 12:52:21.75 QenILO88.net
東大は大学(学部)にはあまり価値はない
東大は研究機関(大学院)主体の組織にすれば良い
その上で今のいい加減な院試を改革し、きちんとした研究計画書を英文で提出させ審査する
これで学生研究者の半分以上が外国人になりレベルがダントツに上がるよ

535:名無しのひみつ
22/03/31 13:14:09.04 Qb+p2W6Z.net
>>534
東大は平成初期から大学院大学で大学院のほうが定員多いよ
このスレの主題は、(>>42参照)
「難関大学に入れる能力あり」かつ「ITを学部で学ぶ」人が
米国中国では各大学で200-600人いるのに日本では二桁しかいない、
それではIT革命が起こらないこと
(一部の国立大学や私立大学ではIT専攻者が多いが、その大学は難関ではないため
日本のメーカーに入ってくるIT専攻者は米国中国のIT専攻者に劣る
>>442>>443参照)

536:名無しのひみつ
22/03/31 13:16:54.54 qADduZ18.net
農学部はいるだろう
法学部を潰して情報系の学部を作ればいい

537:名無しのひみつ
22/03/31 13:21:01.50 qADduZ18.net
ソフトウェアの開発は美術に似ていると思う
文学でもいい
建築系や工学系とは違うと思う
情報系のインフラを開発するのとも違う
ソフトウェア開発者はアーティストに近い
Winny金子さんが排除されたのはモネが日の出で画壇から締め出されたのと同じ
時代を打ち破る力がない、既存のシステムに徹底的に寄生する能力を磨いた東大生には無理

538:名無しのひみつ
22/03/31 13:26:08.16 Qb+p2W6Z.net
>>536
中国米国で農学部がどうしているかは
42
454
499
509
参照 そろそろ仕事に戻るので失礼

539:名無しのひみつ
22/03/31 13:45:52.38 DV21CoY5.net
東大は官僚養成学校なんだから、理系の予算は京大に回せよ

540:名無しのひみつ
22/03/31 15:06:46.98 LpmdbrX5.net
東大はものを教えるのが苦手だからなあ
講師は猛スピードで板書して終わり
(東大の学生はバイト塾講師としてなかなか優秀だが)
ITは理屈だけでなくてPCなどの設定も大事だからお勉強秀才には慣れないと厳しい

541:名無しのひみつ
22/03/31 15:22:29.40 YrFLaa2A.net
>535
入試難易度に偏重した考えはどうかと思うけど、そこを535に合わせて考えても
 > 一部の国立大学や私立大学ではIT専攻者が多いが、その大学は難関ではないため
これは鵜呑みにはできないな。今は知らないが80年代前半、情報系は同大学同学部内で
機械系、金属系、化学系などよりも入りにくく、後者なら模試高判定でも
情報系だと判定が下がる大学は多かった

542:名無しのひみつ
22/03/31 15:35:40.90 YrFLaa2A.net
そもそも「ウィザード級」は大学カリキュラムによって増やせるものじゃないだろう。
アメリカだって、優秀だから自動的に有名大学と関わってるだけだよ。因果じゃなくて相関。
ウィザード級を増やしたいなら、飛び級を強化して人生の早期からたっぷり時間を与える方が重要だろう

543:名無しのひみつ
22/03/31 16:01:16.79 cTNtOpAL.net
>>534
>その上で今のいい加減な院試を改革し、きちんとした研究計画書を英文で提出させ審査する
きちんとした研究計画書が出せるってことは、結果は見えてるからやってもやらなくてもどうでもいい超小粒な研究ってこったぞ
学生実験じゃないんだからさあ

544:名無しのひみつ
22/03/31 17:14:03.04 f+DFoPqG.net
岸田総理「日本は理工系学生の割合が少なすぎる」 大学に学部再編指示へ ★2 [ボラえもん★]
スレリンク(newsplus板)

545:名無しのひみつ
22/03/31 17:17:30.75 f+DFoPqG.net
>>542
外国で飛び級認めるところでも
近年はあまり保護者がさせたがらなくなったと聞いたことがある
勉強できても肉体的に自分より大柄の子どもたちの中にいると劣等感を抱くから

546:名無しのひみつ
22/03/31 17:31:17.51 f+DFoPqG.net
>>537
>Winny金子さんが排除された
金子さんや2ch時代のひろゆきが裁判で負けたのは、
日本では技術者を守る法律がなかったからで、
米国では技術者を守る法律がありソフトやツールを悪用するユーザーがいても、
開発する技術者が訴えられることはないらしい。
ちなみ日本で新薬がなかなか認められず、
例えばコロナワクチン2→3回目間隔が(8ヶ月でなく)6か月とすることについてなかなか認可されず第6波で多くの人があぼーんとなったが、
それは旧厚生省の官僚が副作用について名指しで訴えられたことがあり、
その一方で米国ではFDAはたくさんの訴訟を抱えてもFDA職員を個別に訴えられることはない、
それはFDA職員を守る法律があるからと聞いたことがある。

547:名無しのひみつ
22/03/31 17:35:15.72 cniSppK3.net
東洋と西洋のパワーバランス、
本当は、日本のお家芸の持久戦を、
減らしたいのだろう、
しかし、
アメリカ合衆国とイギリスも、
弱くなったような、
オーストラリアとフランスが、
かなり東洋と西洋のパワーバランスで、
奮戦したような。
日本は19世紀の東大から今までの、
僕は19世紀の東大ください気分、
大日本帝国のパワーバランス世界各国比率、
やはり紛争解決は、
良くしようとすると悪くなる、
タレナガシが悪化原因、
山城の国一揆まではいかないだろうけれど。

548:名無しのひみつ
22/03/31 17:37:24.63 cniSppK3.net
19世紀の東大の書籍でパワーアップ、
信用しています、
しかし、最先端の東大に負けますね、
悪役です、
坂口安吾の精神病の覚え書以前の。

549:名無しのひみつ
22/03/31 17:39:59.79 cniSppK3.net
東大が、
僕が19世紀の東大統計を、
書籍で動かし、後二つ得意を、
組み合わせ、一つ二つ三つで挑んだら、
どうなるか、ワクワクする、
ドラゴンボールの悟空がベジータに挑む気分か、
ベジータまでいかないか、カリン様か。

550:名無しのひみつ
22/03/31 17:55:34.76 cniSppK3.net
木村鷹太郎のギリシャ、
当時の国粋主義の異端だが、
黒海に重要、
僕はIT革命の東大に負けてみせる、
国粋主義の異端でな、
塩になる。

551:名無しのひみつ
22/03/31 17:57:53.88 cniSppK3.net
太陽が地球を飲み込み
その前にかなり早く人類が滅亡
または他の生物にとってかわられ
21世紀の科学力に
ただバクテリアを操るだけの生物

552:名無しのひみつ
22/03/31 18:00:32.30 0WLSfjdG.net
>>539
東大も京大も高度経済成長期に理学部、工学部(東大は理一理二)の定員を増やした。
(今情報系学生を増やしたくてもできないのは国家が貧しくなったからかもしれないし
入試で数学理科のいらない私大文系卒の総理大臣が続いたからかもしれない。)
サリン事件で河野某氏がサリン合成したと疑われたとき
「一般家庭でサリンは作れない」と主張した東大農学部の森という教授が回顧して言っていたことで、
「昔は文科が理科より学生多かった。高度成長期に増やした」。
昔のブルーバックスで著者が書いていたが
「私事だが、京大理学部の入試が難しかったが高度成長期で定員増えたから合格できた」

553:名無しのひみつ
22/03/31 19:52:58.74 YrFLaa2A.net
>546
臨床の医療ミスを減らすことが難しかったのも、分析するための情報収集が困難だったからだしな。
それじゃいかんってことで、責任追及や罰よりも情報収集と分析の重視を徹底することで前進できた。

554:名無しのひみつ
22/03/31 20:01:49.59 YrFLaa2A.net
>545
そうなのか。飛び級の本質は、できるやつには縛りを減らすってことだから
学年移動だけに限らず色々考えればいい。(いい方の)特別扱い。
エリート教育を目の敵にしてた日教組のおかげで日本では長い間見当すらされなかった。

555:名無しのひみつ
22/03/31 20:27:11.32 7THNbLFc.net
>>553
ヒヤリハット報告書を作成する目的ね

556:名無しのひみつ
22/03/31 20:44:14.25 Cuf6dB5+.net
東大卒は仕事できない、だから東大は農学部。土木・金属工学主体の今のままで良い
これが今の私大文系が決定した、日本の多数決なんだよな
日本はもっと没落するよ

557:名無しのひみつ
22/03/31 20:46:50.98 Cuf6dB5+.net
私大卒の多数決による意思決定
東大卒は仕事できない(一部の事例を拡大解釈した決めつけ)
    ↓
東大は情報なんて手を出すな
東大は農学部・土木・金属工学・機械工学に閉じ込めておけ!!!

558:名無しのひみつ
22/03/31 21:02:42.37 cTNtOpAL.net
>>546
>例えばコロナワクチン2→3回目間隔が(8ヶ月でなく)6か月とすることについてなかなか認可されず第6波で多くの人があぼーんとなったが、
内閣人事局制度により、安倍にとりいって出世した和泉の愛人の無能コネクティング大坪が同じく出世して危機管理担当審議官になっちゃった
厚労省の対応が遅れた原因が、何だって?
>それは旧厚生省の官僚が副作用について名指しで訴えられたことがあり、
>その一方で米国ではFDAはたくさんの訴訟を抱えてもFDA職員を個別に訴えられることはない、
>それはFDA職員を守る法律があるからと聞いたことがある。
ねーわ

559:名無しのひみつ
22/03/31 21:07:15.41 SxaXENDK.net
>>557
どっちかというと東大に本気出されると居場所がなくなる連中だからそういう発想になったんだろうな
理系では私大卒は使えないは昔は常識だったし

560:名無しのひみつ
22/04/01 14:09:09.47 gSn27lBV.net
スレ違いになるが
>>558
>和泉の愛人の無能コネクティング大坪が同じく出世して危機管理担当審議官になっちゃった
ん?
大坪が「コロナワクチン3回目接種は2回目から8ヶ月」と上申したの?

561:名無しのひみつ
22/04/01 16:36:22.63 FUQeMXbH.net
慶應とか早稲田ってOBの結束が実に堅いからな。財力もあったりするので
政界を操る力もある。頭が良いだけの某大学とはそこが違う。

562:名無しのひみつ
22/04/01 21:48:30.10 5+oXfJVE.net
>>561
というより、数の力、数の多数決

563:名無しのひみつ
22/04/01 22:04:40.77 hDM4wwdf.net
>>561
早稲田も慶応もレイプ事件をOBが寄ってたかって揉み消そうとするあの体質が嫌

564:名無しのひみつ
22/04/01 23:37:17.69 RPrKaWTn.net
>>560
そうかもしれんが、内閣人事局制度のせいで官庁の上層部には大坪レベルのゴミだらけ、ってかゴミしかいない、って話だぞ

565:名無しのひみつ
22/04/02 07:34:10.03 fgCd2Cc2.net
【科学教育】近畿大情報学部、入試倍率「10.7倍」の人気ぶり 「データサイエンス」が大学の目玉に [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

566:名無しのひみつ
22/04/02 21:26:44.49 b3Al6i2c.net
【ハイレゾ】ソニー、高音質の音楽定額配信終了 海外勢攻勢で [HAIKI★]
スレリンク(bizplus板)

567:名無しのひみつ
22/04/03 07:18:44.65 KS4qpgNh.net
>>4
農水省の役人がいなくなる

568:名無しのひみつ
22/04/03 18:25:05.42 r3Voruah.net
本当は農学部の大きさより法学部の質こそ問題なんじゃないのかと思ったりする
霞ヶ関は何だかんだ言って今でも東大法学部の天下
ITでも何でもいいから民間で「産業革命」が起こるように国策で仕向けるのは霞ヶ関の仕事でしょ

569:名無しのひみつ
22/04/03 21:05:45.50 akDNekzn.net
スレ違いかもしれないが
【雇用】「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した [田杉山脈★]
スレリンク(bizplus板)

570:名無しのひみつ
22/04/03 21:57:49.81 pwhZsN1T.net
>>568
安心しろ
東大法学部(文Ⅰ)は東大文系で一番易しくなり
東大生の官僚離れで、千葉大や岡山大卒が東大に置き変わって
官僚養成校になりつつあるので、東大法に問題があっても
官僚への影響は激減しつつある

571:名無しのひみつ
22/04/05 11:44:53.05 Mz5edbMB.net
>>570
昔は現代米国政治を勉強するために英語の文書を速読できる必要があったけど
今はネットで要旨を日本語でまとめた記事があふれている時代だから
東大の入試を突破する英語力がなくても官僚の仕事ができるのかもしれないね

572:名無しのひみつ
22/04/05 19:20:59.37 Kd8aRP4I.net
3/8
【教育】電気通信大学、50万円のデータサイエンティスト養成講座の受講者募集 社会人向けで自然言語処理の講義など用意 [すらいむ★]
https:
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1646735612/
4/1
【科学教育】近畿大情報学部、入試倍率「10.7倍」の人気ぶり 「データサイエンス」が大学の目玉に [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

573:名無しのひみつ
22/04/06 15:53:34.12 fQXq94+h.net
こんな予算があるならIT理工系教育に金を回してほしい
【速報】 日本政府「GoTo」改め「ワクワクイベント」検討  ワクチン3回目接種した人対象にイベントの割引 ★3 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

574:名無しのひみつ
22/04/07 18:03:43.82 WU35IORS.net
企業が途中から鍛える、というのも……
【自動車】デンソー、学び直しで1000人を「転身」 ソフト技術者に [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)

575:名無しのひみつ
22/04/07 18:39:08.37 kHFs4qqR.net
旧帝大で情報工学専攻した人間は
天然記念物並みの希少種だからな
農業や金属工学専攻した奴は掃いて捨てるほどいるのに

576:名無しのひみつ
22/04/08 21:08:22.02 4LhVFdvH.net
AIの活用で、日本は変えられるDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
URLリンク(www.nikkei.com)
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
日本IBMは6日、企業の基幹業務で使う大型汎用機(メインフレーム)の新製品「z16」を発表した。
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。例えば銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用し、消費電力を抑えた。動作周波数は5.2ギガヘルツでCPUコア当たり11%の性能向上を果たした。
URLリンク(www.jcer.or.jp)
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
//jdsc.ai/news/news-964/
//jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる
2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

577:名無しのひみつ
22/04/08 21:36:41.58 5OIuKYEM.net
いいニュースかな

578:名無しのひみつ
22/04/09 17:59:24.76 WVYTDx6u.net
>>576
この手の記事ってなんでAI活用がキーなのか全く以て言えてないよな
本当に無根拠なんだろうな
こういう無根拠性自体がDXと相反するっていう自己矛盾は全く無視なんだよな

579:名無しのひみつ
22/04/09 22:24:24.82 zvHDZEBk.net
【自動車】自動運転車の開発、信頼度でテスラが1位--アップルもトップ10入り [ムヒタ★]
スレリンク(bizplus板)
IT教育を急がないと自動車産業までだめになってしまう

580:名無しのひみつ
22/04/10 01:21:39.40 sAjl+d+e.net
>579
それは信頼感であって信頼性じゃないな。
一般の末端消費者のご感想も短期的には重要だけど
長い目で見れば検証可能な信頼性の方がもっと大事。

581:名無しのひみつ
22/04/10 14:08:41 uYfDF5hR.net
>>579

今から変えても、学生が卒業して使い物になるまで10年かかる
つまり少なくとも2033年までは、日本が没落し続けることは確定している

582:名無しのひみつ
22/04/10 19:27:45.01 9iOE55uu.net
>>581
遅れてでも教育に力入れるべきだ

583:名無しのひみつ
22/04/11 04:47:42 IBrkJVqN.net
>>572
2021/12/18
【大学】企業在籍のまま研究も…九大が来春新学府 データサイエンスやAI人材育成 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

584:名無しのひみつ
22/04/11 07:06:44 zICiaFnJ.net
スマホやっていて気がつくことだが……
テレビCMや新聞広告に出てくる国からのお知らせが、スマホの広告では出てこない
PCも同様
官僚はITが嫌いなのかな

585:名無しのひみつ
22/04/11 14:40:43 hvIHeR82.net
age

586:名無しのひみつ
22/04/13 19:46:17 CI9O9CjR.net
【ハイレゾ】ソニー、高音質の音楽定額配信終了 海外勢攻勢で [HAIKI★]
スレリンク(bizplus板)

587:名無しのひみつ
22/04/15 18:18:25 BjhKRstk.net
そもそも日本は理系が少ない

「文系 理系 比率 世界」でグーグル検索すると、例えば……

理系専攻率の国際比較
URLリンク(tmaita77.blogspot.com)

588:名無しのひみつ
22/04/15 18:28:02 BWb0MMic.net
農学部といっても教えていることの半分はバイオテクノロジーなのでは?

589:名無しのひみつ
22/04/15 19:02:24 pi34b5ok.net
>>587
理系の割合は関係ないよ

トップ校では7割が理系
底辺高ではほぼ文系で、これは国力に関係ない

590:名無しのひみつ
22/04/15 19:05:02.99 coJeSAhm.net
>>1
食料舐めんなよ
安全保障を超整理法すんじゃねーよアホ

591:名無しのひみつ
22/04/15 20:41:18.63 sRFFYRey.net
>>589
でもなぜ日本では外国に比べ文系学部が多いのだろう

592:名無しのひみつ
22/04/15 20:54:12.11 pi34b5ok.net
>>591
私立大学ばっかだから
私立大学は儲かる文系ばっか作るから
私立大学は金儲け主義で国益とか考えていないから

593:名無しのひみつ
22/04/15 20:54:14.20 coJeSAhm.net
1クラスの生徒数多過ぎて
理科の授業を実験無しでやるから
理系の学問の面白さが分からないんだろ

594:名無しのひみつ
22/04/15 20:57:35.03 pi34b5ok.net
>>591
アメリカは私大が強いイメージだが学生数の8割が公立大学
ヨーロッパはほぼ国立大学
私大が野放し、私大がやりたい放題なのは日本と韓国と、一部の中南米途上国だけ
そのせいで、大学定員は首都圏・大都市・文系に偏って、人口動態にも悪影響与えている

595:名無しのひみつ
22/04/15 21:13:20 sRFFYRey.net
>>594
イギリスの大学民営化したとどこかで見た記憶がある

596:名無しのひみつ
22/04/15 21:29:11.27 boIBsj8f.net
IT土方は高専卒DQNがやる仕事だからな

597:名無しのひみつ
22/04/15 21:41:39.35 4Hv1NLhV.net
坂村健先生がおったじゃないかい
大学以外にも中央官庁は産業技術総合研究所やらわけのわからん組織もってるんだから
そっちでイノベーションんやったらどう?
宇宙開発事業団だってあるでしょ!

598:名無しのひみつ
22/04/15 22:30:21.86 pi34b5ok.net
>>597
情報やる組織あるの?
定員あるの?
予算あるの?
全部無いだろ

599:名無しのひみつ
22/04/16 03:24:07.95 Lj1nnu5l.net
電気試験所>電総研>産総研には情報系あるよ。通産省>経済産業省系。
文部省>文部科学省系が学問的価値重視であるのに比べたら実用的価値重視なんだが
結局人材が主要国立大大学院からの供給になるから、研究テーマは似通ってしまうのかも

600:名無しのひみつ
22/04/16 03:33:46.40 Lj1nnu5l.net
優秀な研究者って高尚な方、高踏的な方へ行っちゃう傾向があって
万人が使うような製品、サービスを自分の仕事と思う人は日本では少ないかも。
坂村氏はむしろ珍しい

601:名無しのひみつ
22/04/16 10:44:02 /wP5sLst.net
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」
AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
URLリンク(ledge.ai)
2022 04 15 FRI AI(人工知能)ニュース Ledge.ai
AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」 名古屋店でサービス開始
株式会社HEAVEN Japanは4月1日より、「AIするブラ診断」を、同社が運営する「試着体感サロン名古屋店」で開始した。必要な情報を入力するだけでおすすめのブラジャーが提案され、プロによるフィッティングサービスが体験できる。

シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
URLリンク(jdsc.ai)
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

//www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
//www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

602:名無しのひみつ
22/04/16 12:56:58.75 xnXqvH0G.net
>>600
そういう意味では農学部は理学部に比べたら応用が視野に入ってるだけマシだろうな
情報系に力を入れろと主張するのに農学部をやり玉に挙げるのはちょっとズレてる感じがする

603:名無しのひみつ
22/04/16 13:27:58.62 JE1JFO4A.net
IoT農業の研究開発も進んでいるからなあ

604:名無しのひみつ
22/04/16 13:37:16.12 K8pLBvB5.net
>>1
劣等パクり国家日本が今まで自分達で革命とか革新とか起こしたことなんてありましたか?

605:名無しのひみつ
22/04/16 15:25:42.58 sku/myRP.net
大学は、文科省が国際化をとかいって尻を叩いている。
その国際化なるものは、研究論文が外国のジャーナルに掲載されることをいう。
日本語で書かれた論文はゼロカウントであるし、国内のジャーナルはたとえ
英語で書かれていても評価はほぼゼロなんだとか。
つまり税金を受けとってせっせと研究しては、外国の専門誌に英語で論文を
載せることを至命として日夜研究に励んでいる。国内のことなど全く眼中に無いし、
そういう外国に認められた業績なるものは、たまにノーベル賞でも貰えば
マスコミが持て囃してくれるけれども、そういうことにならないその他ほとんどの
研究は向こう側の外国での評価だから日本のマスコミや一般大衆、企業等には
届かないか、外国の次ぎに遅れて届くことになる。
 それなら日本で税金をかけてまで、外国に真っ先に教えてやるための研究など
しなくてもいいのじゃないか? 国内からのサポートが得られないのも当然だ。
だって、国内を向いていない研究しかしないし、国もさせないようにしているの
だから。それが「国際化」。「世界大学ランキング」とやらに拘泥しているのも
同じで、イギリス人が行きたい大学の人気投票にどうして日本の大学が左右され
なければならないのか?

606:名無しのひみつ
22/04/16 21:27:48.93 jaazT0di.net
>>599
一応情報系の組織は国にはあるけど
定員予算は、科学技術系の3%くらいか?

607:名無しのひみつ
22/04/16 21:36:25.95 gbKoBfON.net
>>606
少ない、と考えるべきなのかな
外国はどうなのだろう

608:名無しのひみつ
22/04/16 21:42:49.18 v93tCtyZ.net
農学とか超重要じゃねえか

609:名無しのひみつ
22/04/16 21:59:16.69 gbKoBfON.net
>>605
世界大学ランキングが世界中の有名大学を悩ませているネットニュースを
見たことがある
留学生の確保に必要な費用の問題だったかな

610:名無しのひみつ
22/04/16 22:41:14.33 sku/myRP.net
世界を制覇しかねないGAFAなどは情報系の会社だよな。
日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
などして「商売」をしていた。研究は専らハードの高性能化や量産性
に対して行われ、ソフト的なものは取り入れるだけで自分では
作らず、しかもデファクトスタンダードと見なされたものだけを
取り入れていたから、常に先進的実験的なソフトウェアシステムについては
遅れをとることを良しとする体質が染み込んでいる。

611:名無しのひみつ
22/04/17 06:11:41.76 f4W8WrMr.net
実態からかけはなれた間違いだらけの認識を持ってしまう >605 のような人間をどうするべきか。
表現の自由の功罪の罪の方が大きすぎる

612:名無しのひみつ
22/04/17 08:29:06.49 MZRi3Usl.net
>>610
1980年代くらいまで、日本は世界のトップ走っていたんだよ
その世代はどの国も情報の高等教育受けた者はいなかった
諸外国が情報学科増設する中、日本の国立大学の学部学科編成は1960年代からほぼ変わらず
世界から取り残されてしまった

613:名無しのひみつ
22/04/17 08:42:20 kP9AkUBB.net
>>610
>日本は電子計算機の黎明期からアメリカなどの計算機の
>設計を真似し、命令セットや基本ソフトを真似したりパクリ、
>アプリケーションがそのまま動くようにバイナリコンパチ機を作り、
>などして「商売」をしていた。

それを推進したのは通産省、今の経産省、な

トロンの押し付けでさらに各社独自の研究開発能力を潰して、最後は日米半導体協定で止めさしたが、野口の>>1
似たような有害無益な発想

そもそもマイクロプロセッサを発明したのは日本なのにな

614:名無しのひみつ
22/04/17 08:48:12 kP9AkUBB.net
>>612
例えば東大の理学部には1970年に理学部附属情報科学研究施設ができて、それが1975年に情報科学科になったのに、おまえ馬鹿だな

615:名無しのひみつ
22/04/17 09:48:25.67 MZRi3Usl.net
定員25名とか30名の情報学科とか、存在なしに等しい
清華大学とか1学年300人規模の情報学科がある

616:名無しのひみつ
22/04/17 09:57:00.50 fQBfx/3F.net
プログラミングか
下手に若年時から覚えると「数学特に解析学を勉強する上でちょっと支障が出る」
頭の働かせ方が微妙に違ってて両方同時に覚えると
高度な問題を解くときにちょっと手間取るようになる人もいる
でも今の時代、カルダノの3次方程式の解法みたいな「この部分はヤケクソで数年かけて
引っ張り出したんだろうなあ~」ってものを何パターンも暗記するようなテクニック塗れの数学より
数値解でもいいからプログラミングで解の挙動を求めるような能力の方が
一般には求められる
東大は一般じゃないぞ!というならそれでいいんだが、
東大も全部が数学科や理論物理の研究室ではないんだよw
でも今の東大は何やかや言いつつ、1~2年の教養ではしっかりPython学ぶし
それを活かした研究をやるようになっているのは事実だけどねえ

617:名無しのひみつ
22/04/17 10:05:19.96 kP9AkUBB.net
>>615
と、何も知らない馬鹿に言われても
情報学科ってのはコンピュータや言語処理系や基礎的ライブラリ、今はネット機器
やプロトコルも、を作る連中を育てる学科なんで、人数はそんなにいらない
それを使ってIT革命を推進するのは、使う側、つまり全学科だからな
なのに情報学科卒が資格化してるアメリカや中国がおかしいだけ

618:名無しのひみつ
22/04/17 10:11:39.54 fQBfx/3F.net
学生が自力で基本情報応用情報セキュリティマネジメント
システムアーキテクト、プロマネ、ネットワークスペシャリスト
データベースマネジメント
この辺を取りまくるしかないって事だな

619:名無しのひみつ
22/04/17 12:08:31 f4W8WrMr.net
試験を受ける側の人間だけが多くても革命は起きない。
試験問題を作る側のレベルや作る人からリスペクトされるレベルの人間が必要。

620:名無しのひみつ
22/04/17 12:16:10 kP9AkUBB.net
そもそもIT革命試験なんてものをでっち上げるにしても、IT革命が終わった後じゃ
ないと無理だし、専門学校レベルの連中のうち一部優秀な奴の箔付け程度の意味し
かないんだがな

621:名無しのひみつ
22/04/17 13:10:19.29 MZRi3Usl.net
農学部や金属工学科卒を社内で再教育してSEにしている
すごく無駄

622:名無しのひみつ
22/04/17 17:09:11.77 H7IGNEqa.net
>>621
そう思う

623:名無しのひみつ
22/04/17 18:15:53 f4W8WrMr.net
専門学校は知らないが大卒じゃ入社後に必要な準備期間は
出身分野でたいして変わらないぞ

624:名無しのひみつ
22/04/17 18:20:11 f4W8WrMr.net
昔、ゲームの事しか知らない人間じゃあ面白いゲームを作るのは難しいって言った人がいたが
ICT全般にも似たことは言える

625:名無しのひみつ
22/04/17 20:33:43.79 T9ZINcnl.net
>>623
数カ月前かな
ニュー速+のスレで専門学校卒のSEは戦力として弱いという議論があった
一次変換などを知らないから、だったかな

626:名無しのひみつ
22/04/17 21:18:36.19 xFS7VKEX.net
>>621
貴重な情報工学専攻した学生が引く手あまたで入社後即戦力かというとそうでない時点であんまり的を得た指摘じゃないな
もっとも再教育しようとしてる会社の方が古いの引きずってる自分たちに学生をプロフィットさせようとしてるからなのかもしれないけど

627:名無しのひみつ
22/04/17 21:32:34.66 kP9AkUBB.net
>>626
>貴重な情報工学専攻した学生
情報工学専攻した学生もピンキリであって、ピンは研究職につくが、民間の現場に行くキリは貴重でもなんでもねーよ

628:名無しのひみつ
22/04/17 21:44:23 1sbaWrYy.net
うちの会社は高学歴ほどITが苦手
なんでかなと思って観察してたら、私がExcel駆使して叩き出す数字なんて推測で大体分かってるんだわ
そりゃ覚えなくても大丈夫なわけだ

629:名無しのひみつ
22/04/17 22:20:30.65 xFS7VKEX.net
>>627
って考え方な時点で大学を改革してもしゃーないよね

630:名無しのひみつ
22/04/17 22:56:58.12 WcoNiR/i.net
>>627
日本の情報系研究者ってプログラムかけないなんちゃって、ばっかりだろw

631:名無しのひみつ
22/04/17 23:05:17.45 kP9AkUBB.net
>>629
そうだよ、そもそもIT革命を主導してきた連中は高校時代に出来上がってたわけで
>>630
研究者と言っても玉石混交だが、研究者じゃなくても玉レベルの情報屋は単純なプログラム書きなんてとっくに卒業
してるから、新しい言語等を考えることができるわけだ

632:名無しのひみつ
22/04/17 23:09:17.07 WcoNiR/i.net
>>631
単純なプログラム書きだってw
情報系なんて結局はプログラム次第だからww

633:名無しのひみつ
22/04/17 23:18:38.59 kP9AkUBB.net
>>632
>>631
>新しい言語等を考える
の意義が理解できないお前には情報系の資質が皆無で、単純なプログラム書きすら手に余るのは、わかった

634:名無しのひみつ
22/04/17 23:21:27.39 WcoNiR/i.net
>>633
ハイハイw 世界に全く相手にされない僕の考えたさいきょうの新言語ですねww

635:名無しのひみつ
22/04/18 03:07:46 wl7wDn7C.net
起業を後押し大学VC続々 世界的企業育成へ体制整備
URLリンク(www.nikkei.com)

日本の銀行は国内ではリスクをとらないからな。
そのくせ海外には融資してたりする。きっと抱き込まれているんだろうが。

636:名無しのひみつ
22/04/18 08:24:18.42 nOFzV+Bi.net
>>634
RubyなんてISO規格にまでなったのも知らんってw

637:名無しのひみつ
22/04/18 09:31:58.84 0LW4ujYz.net
[
テロ準備等 日本国憲法-公務員 準公務員
持続的な長距離量子テレポーテーション]「DNAに情報を記録」実現している
実用化で?
遺伝病がなくなる 整形しても自然な顔立ちや手術痕が残らない 物流がいい旬で終わる 掃除が楽になる「油モノや福や身体」 けがなど手術する場合でもIPSとの併用ですぐに治る 若返れる「クローンを作ってすべての遺伝情報と意識をクローンと同期した状態を維持すれば可能化も」? すでに人工物と入れ替えれている人も入れ替えた部分をIPSで作成したものと入れ替えれば治る 生後すぐにDNAに情報を記録を転送すれば博士になる 不要になったもの量子テレポーテーションすればすべて再利用可能 量子テレポーテーションで真水作成 男女の体を入れ替えられる? 赴任否認 髪の毛再生 血液が動得ているため常に送受信しないといけないが直に体内が見れる? トイレ不要に「町内の便や尿を処理場に転送」 お湯などを密閉容器に貯蔵して姥久手にの場所に転送 虫歯や史跡不要 歯並び治せる? 思い通りの大衆になる? 脱毛可能? 人体の構造が変わった習慣にマイナンバーに送信 電気転送で電線不要? 配管も一瞬で取り換え 道路工事もアスファルトの転送と重力波転送して固めてで完了 テレポーテーションによるものの切断 発掘作業

638:名無しのひみつ
22/04/18 09:57:06.18 M7kiVxM2.net
農業の重要性を理解していないエコノミストなんかいるんだね。

639:名無しのひみつ
22/04/18 10:08:44.81 hpuf04xV.net
>>633
アホなのはわかったw

640:名無しのひみつ
22/04/19 06:28:18.92 /L/uCFAg.net
給付型奨学金、理工農学系や子供3人以上の世帯で拡充へ…年収上限600万円目安に
2022/04/18 05:00
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

641:名無しのひみつ
22/04/19 07:30:02.63 NjaPW80X.net
>>640
ローンでなくスカラシップのほうか

642:名無しのひみつ
22/04/21 13:56:58.22 wQpQu+Dh.net
日本政府、スマホOSが「アップル」「グーグル」と米IT2社に寡占されていることを問題視、懸念を表明、対応を検討 ★3 [デデンネ★]
スレリンク(newsplus板)

643:名無しのひみつ
22/04/21 19:17:46.64 6uZPht4f.net
つか、流行りものキラキラしたものに飛び付く日本人の悪癖がもろにでてるな。

644:名無しのひみつ
22/04/21 19:57:49.25 heRAdAtc.net
187 (´・ω・`)(`ハ´  )さん sage 2022/04/21(木) 19:51:25.84 ID:+MILAiZK
電子印鑑が基本だから判子はそこまで必要ないな
リモートワークの妨げとして最近一番でかいのは電帳法だな
紙のみの場合はオンラインでの保存のみで紙での保存ではNGにされたから
今までオンライン対応でよかったところから、原紙を紙で送るように依頼されることが激増した
オンラインでも保存可能なら良かったのに下請け法は紙での保存義務付けが継続しているせいで
電帳法対応しなくていいように紙の書類需要が増える始末
政治が悪いと言えばそこまでだがリモートワークができにくくして
オフィス街の店舗利用促進なんて裏があるんじゃないかと思ってしまう

645:名無しのひみつ
22/04/22 10:18:21.07 KB9NHY9c.net
大阪大学が300億円起債 東大に続き2例目、ESGにらむ
URLリンク(www.nikkei.com)
たぶんこういうことをしだすと、その分だけ
国が直接出すお金を減らすだけなんだろうな。
そのことがまだ分かっていないだけで。

646:名無しのひみつ
22/04/22 16:50:40.19 RgGb0vuP.net
日本はIT捨てて、農業に国運を任せたんだろ

647:名無しのひみつ
22/04/24 14:09:23.09 stgF7SGR.net
つか、相変わらずキラキラしたもんにだけ目が向く民族やなw

648:名無しのひみつ
22/04/24 14:32:38.40 gVRtYpwO.net
人材養成のミスマッチ
情報系の東大生は全然いないのに
就職先の無い農業系や金属系の東大生は掃いて捨てるほどいる

649:名無しのひみつ
22/04/24 14:43:12.40 f5zuhs7U.net
真実見たければ陰謀論も見るべきだった
軍事技術隠蔽のために陰謀論にされていたものが判明!
かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった
ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

650:名無しのひみつ
22/04/24 14:48:16.77 wPv5RR8u.net
>>1
> 日本で農業のでシェアでは0.9%でしかない。
別に東大の農学部の人が農家やるわけじゃないだろ
あっ、現代ソースかw

651:名無しのひみつ
22/04/24 14:52:26.19 vqrggNZl.net
東工大で十分だろ
IT分野は慶應SFCも強いし阪大もなかなかの実力

652:名無しのひみつ
22/04/24 14:55:47.05 vqrggNZl.net
そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている
アメリカだと分野ごとにトップの大学が違う 
ハーバードは人文社会学や社会科学、医学だと世界最高峰だけど理工系は弱い
理工の名門なら同じ街にMITがある

653:名無しのひみつ
22/04/24 17:30:38 gVRtYpwO.net
>>652
>そもそもなんでもかんでも東大に頼るほうが間違っている

情報分野は旧帝大・東工大全部ダメ
むしろ情報分野を全部慶應SFCに頼る意思決定を1990年代にしてしまった
で慶應SFCがTehuが見放す文系のインチキ情報学部だった

654:名無しのひみつ
22/04/24 17:34:10 gVRtYpwO.net
日本の「私大〇〇情報学部」がダメなのは
文系の外国語も広い意味で「情報学」で
文系教養課程の教員も全員「〇〇情報学部」とかにぶち込んで、文系の教育して
情報学部の数が増えたと日本全体が錯覚してしまった

655:名無しのひみつ
22/04/24 17:40:22 dLXwCd+v.net
>>654
確かに

656:名無しのひみつ
22/04/24 17:46:03 1xEXfExb.net
>>1
大学など出ずともコード書ける言語は10個を超えるようになるよ

657:名無しのひみつ
22/04/24 18:17:25 gVRtYpwO.net
>>651
一流大学で、一番「〇〇情報学」の学生養成しているのが慶應だろ
で慶應がダメだから、日本がダメになったnndayo

658:名無しのひみつ
22/04/25 17:09:56.45 L8u4uFhu.net
農学部は化学科の植民地

659:名無しのひみつ
22/04/26 17:53:07.50 RfhrTkSd.net
インド、ペタスケールのスーパーコンピュータ「PARAM Ganga」を発表
URLリンク(www.hpcwire.jp)
インドは頑張っているぞ。どこまで徹底しているかは
この記事だけではわからないが、部品を自国内で製造して
いるらしいな。

660:名無しのひみつ
22/05/01 18:29:02 IF4FvYFM.net
少し新しいことするやつが現れると変人だの根暗だの言うやん
コミュ力で世界と戦おうとした結果の没落、衰退国らしいよね
さ、愛国者様は怒りの反論どーぞ

661:名無しのひみつ
22/05/03 18:18:04 +H//25Dr.net
>>594

>アメリカは私大が強いイメージだが学生数の8割が公立大学

URLリンク(diamond.jp)を見ると大学数では私立が多い
私立は一大学あたりの定員が少ないのかな

662:名無しのひみつ
22/05/08 07:15:37 E+5exzjB.net
アメリカの公立は日本でもそうだが、貧乏人向けというイメージがある。
コミュニティカレッジとか、日本の短大みたいな感じかも
 URLリンク(www.ryugaku.ne.jp)

663:名無しのひみつ
22/05/08 08:55:28 Cg1Lkq0m.net
アメリカの私大は1学年2000人以下がデフォ
アメリカの公立大学は1学年5000人~20000人がデフォ

感覚的に言うと
日本の国立大学=アメリカの私大
日本の私立大学=アメリカの公立大学

ただり、日本の私大は学生規模が大きいのに大都市圏に局在していて
人口動態に悪影響まで与えている

664:名無しのひみつ
22/05/08 09:32:28 f6zRyPS3.net
>>663
661です
ありがとうございます

665:名無しのひみつ
22/05/08 10:36:02 EAaeSN4E.net
食料なくして国の繁栄は無い

666:名無しのひみつ
22/05/08 10:50:18 E+5exzjB.net
農本主義

667:名無しのひみつ
22/05/08 16:13:52.16 Cg1Lkq0m.net
アメリカの私大の多くはアメリカ合衆国より歴史があるからな
しかし1850年頃までは、古臭い中等教育レベルのキリスト教学校だった
1900年頃から教員養成学校と農学校を母体に州立大学が整備され
急拡大して総合大学になり、教員養成や農業の学部は存在感が無くなってしまった。
一方日本の国立大学は、教員養成学部・農学部が相変わらず大きい
日本人は、組織改廃や、制度改正、全体計画とか苦手
全部ボトムアップで、下から上がってきたものを許可するだけ

668:名無しのひみつ
22/05/08 16:17:30.13 Cg1Lkq0m.net
旧帝大でディープラーニングやってるのは
東大松尾研だけでは?
松尾教授もライバルが居ないから
日本でAI研究やってないのは居心地が良いのだと思う
日本のAIは東大松尾研(1学年2~3人)の天下だからな

669:名無しのひみつ
22/05/08 19:16:04 Cg1Lkq0m.net
日本の国立大学は、戦前をかなりひきずった昭和のまま
組織が凍結・縮小されている

670:名無しのひみつ
22/05/09 03:59:06 SehLsFlV.net
オイルショックの時代に、公務員の定員数に対する(天井を設ける)制限が
厳格化されて、だんだん人数を減らす(でも概して外郭団体に移すという
誤魔化しでむしろ外郭団体のトップの報酬は公務員制度の縛りを逃れるという
マジック)ということを決めて一律に守ることにしたために、その頃に立ち上がる
はずだった分野は、概して人を確保出来ずに成長や立ち上がりが困難になった。
そのため、別枠で新しい学科や人員を手配するのではなくて、既存の学科とか
人員に二股の役割を持たせてやるなど、人件費や人員数を抑えるようなやり方で
やってたように思うね。

671:名無しのひみつ
22/05/09 23:49:18 ydVFX8Ns.net
>>668
んなわけねえだろ
みっともなくテレビにでまくってありもしない応用謳うあさましい教授が松尾だけなんだろ

672:名無しのひみつ
22/05/11 06:09:47 xJ3/sdWu.net
>>127-128
5/8
デジタル「230万人」の虚実 田園都市構想に浮かぶ懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2258D0S2A420C2000000/
https:
//www.gold-partners.jp/2022/05/08/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-230%E4%B8%87%E4%BA%BA-%E3%81%AE%E8%99%9A%E5%AE%9F-%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%AB%E6%B5%AE%E3%81%8B%E3%81%B6%E6%87%B8%E5%BF%B5/
URLリンク(gogotamu2019.blog.f)<)

673:名無しのひみつ
22/05/12 05:03:54 cOH6nC5f.net
>>197
5/9
日本は国防でも「IT後進国」だったという残念すぎる現実
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch