【解説/発達】「ギフテッド」を教育するときの適切な指導法&不適切な指導法 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【解説/発達】「ギフテッド」を教育するときの適切な指導法&不適切な指導法 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
22/01/21 11:04:30.36 K9gDzIGy.net
飛鳥の事ですね

3:名無しのひみつ
22/01/21 11:05:34.15 HnCYBluB.net
俺音楽系のギフテッドらしんだけど
ついぞ利用する機会に恵まれなかったな

4:名無しのひみつ
22/01/21 11:11:34.75 vtZIk0V+.net
  
   _ノ乙(、ン、)_ギフテッドって言われると凄い天才を想像しちゃうけど
教育現場のギフテッドって数十人に一人くらいの割合でいますよってゆるい括りの概念みたいね

5:名無しのひみつ
22/01/21 11:13:27.12 ZBPwawlV.net
知能が高すぎて勉強嫌いになっちゃう吹きこぼれって奴か?

6:名無しのひみつ
22/01/21 11:15:29.55 vtZIk0V+.net
スラエルは教育省の中にdepartment of gifted and outstanding studentsという
エリート教育を専門に扱う部署が存在する。ギフテッドといっても結構なパーセンテージで、上位8%、
日本の学生が今一学年100万人だとすると、換算して8万人ということは、相当な数の生徒を広く括っていて、
この子達への教育を考えてこういう政策を作っていく。
シンガポールは確かにGifted education programという名前で、上位1%の生徒に対して施すプログラムは存在しており、
かなり有名な事例だが、いわゆる優等生、テストの成績で計れる範囲内で子どもを選抜し、パスを作るような取り組みである。
  
   _ノ乙(、ン、)ノ 一部の天才だけの話じゃないのよ

7:名無しのひみつ
22/01/21 11:16:17.56 vtZIk0V+.net
  
  _ノ乙(、ン、)_イ >>6の最初はイスラエルね

8:名無しのひみつ
22/01/21 11:17:11.51 vtZIk0V+.net
  
   _ノ乙(、ン、)_outstanding studentsって言われると、アート系を想像しちゃうわね

9:名無しのひみつ
22/01/21 11:23:17.33 yykWoDsT.net
>>6
結局知能の発達時期の話ではないのか?

10:名無しのひみつ
22/01/21 11:26:24.20 oPzpqN/j.net
>>1
発達障害と紙一重とかそういう話?

11:名無しのひみつ
22/01/21 11:29:10.31 iChPOm1i.net
ギフテッドなんて結局海外でもまともに育ってないんだっけ

12:名無しのひみつ
22/01/21 11:30:35.82 rFKDlGho.net
日本の教育は底辺を落ちこぼれさせないような教育
それによって上位層の人間は無視、或いは置いてけぼりにされてきた訳で
下位も上位もそれぞれに現在の位置から上に引き上げる、そういう教育をしないと上の子達が可哀想というだけでなく、日本の将来が悲惨なものになるだけ
アダプティブラーニングは日本の教師の能力では難しかったけどビデオやITの活用でどうにかなる時代になった訳だしね

13:名無しのひみつ
22/01/21 11:31:09.24 4xDpvvQM.net
キリスト教同士でやれ、こっちみんな

14:名無しのひみつ
22/01/21 11:40:35.77 QG5ZOFkR.net
日本の場合はいろいろな習い事をさせるから、
多趣味な人間に育つ

15:名無しのひみつ
22/01/21 11:41:29.82 ggeJ+Dnw.net
俺の甥っ子の長男がこれで
公文に行ってたけど
小学2年で「これ以上教えようがない」と
塾の先生に言われて困ってた
8歳で高校の数学の問題解くからビビった
今はある国立大の理系の学科に行ってるけど
卒業して何になるんだろ?

16:名無しのひみつ
22/01/21 11:44:13.21 iChPOm1i.net
馬鹿も利口も金持ちも貧乏人も同じ学校通ってた頃の方が日本は傑物を沢山輩出してた
私立だ塾だお受験だとちやほや育ててるから十把一絡げな人間しか育たなくなったんだろう
才能あるヤツってのはバカの馬鹿な振る舞いを見てもひらめくからな

17:名無しのひみつ
22/01/21 11:44:41.30 0qM5BEa2.net
つべにいるな
すごい才能なのに時々死にたいと言ってる

18:名無しのひみつ
22/01/21 12:20:52.02 6qYLQLyP.net
貴方のお子様はとても優秀なギフテッドと呼ばれる才能の持ち主です。育て方にもよりますが莫大な富をもたらすどころか国の命運を握るほどの人間になるかもしれません!
私達はそんな若者たちを育てている教育機関です。貴方のお子様を私達に育てさせてください!そのために取り敢えず資金が必要です。~千万円振り込んでください。

19:名無しのひみつ
22/01/21 12:27:14.63 gsynK10M.net
玉石混交の中で能力を発揮できないのは能力がないにほぼ等しい気もするけど。。。

20:名無しのひみつ
22/01/21 12:39:55.02 1TMQzlEP.net
アメリカみたいに 飛び級やればいいじゃん

21:名無しのひみつ
22/01/21 12:54:06.27 +a6NfRof.net
ギフテッドってキリスト教らしい言葉だね

22:名無しのひみつ
22/01/21 13:03:24.71 shxCTn17.net
>>15
ある国立大の、理系の、から察するにあまり伸びしろ無かったみたいだね

23:名無しのひみつ
22/01/21 13:10:47.49 veZpsOUk.net
>>10
まあ「教育上の差別的待遇を施すべき」って点で等価ではないかと...w
>>12
戦前教育受けた年齢層の学者から各種国際賞典受ける人が排出されてる点が興味深いなw
団塊以降がさっぱりな理由としては多分貴下の挙げる要因もあるだろうが。

24:名無しのひみつ
22/01/21 13:14:54.34 6tgOaGC+.net
ガウスを見抜いて育てた小学校の校長はすごかったのか

25:名無しのひみつ
22/01/21 13:18:15.78 SwFyi0vh.net
日本だと教室の下の方に合わせて授業をするから無理だろうなと思う
教わることを習っているとか先に理解していると先生は良い顔をしない、おらが教えてやろうとしてんのに…みたいになる

26:名無しのひみつ
22/01/21 13:35:53.13 BqWlq76V.net
そもそも、
 凡人の教師がギフテッドを教育・指導できるのか?
という疑問。
 

27:名無しのひみつ
22/01/21 13:36:09.59 HqjRPETe.net
 


戦前は富国強兵だったから、
ギフテッドはけっこう育っていた時代だ。
    
戦後の日本はヘンな朝鮮顔が大きな顔をすると同時に、
ヘナチョコな馬鹿ばかりになったな。


 

28:名無しのひみつ
22/01/21 13:40:57.45 HqjRPETe.net
 


朝鮮人の多い地域、いまどき都会はどこでも朝鮮人が多いが、
そこで朝鮮人朝鮮系の教師が大部分ということだ。
もはや日本人も、すでにいなくなった。


 

29:名無しのひみつ
22/01/21 13:42:56.40 HqjRPETe.net
 


日本の常識だ。
ギフテッドは、若年のうちに必ず朝鮮人朝鮮系に殺される。


 

30:名無しのひみつ
22/01/21 13:50:39.93 kv9dT6YG.net
うちはF1カーみたいな労働者はいらんわ。
初期費用も燃費も安くて、取り回しのよい
軽のEVカーみたいな社員が好き♪
手間がかからず、放って置いても
会社に利益をドンドンもたらすような
F1カーなら歓迎しますわ。
これが本来の超優秀な人間ちゃいますかぁ?

31:名無しのひみつ
22/01/21 13:52:31.43 FtqW0lGa.net
復習なしでポンポン頭に入るのは羨ましいな

32:名無しのひみつ
22/01/21 14:06:37.29 LH7oQul8.net
日本は出る杭は打てだから無理

33:名無しのひみつ
22/01/21 14:07:55.04 C4FFJcWl.net
そんな教育が出来る、優秀な教員は少ないだろう。
暗記優先の受験エリート教員は、決まった事しかできません。
それが出来る優秀な人材は、他に行きます。

34:名無しのひみつ
22/01/21 14:15:01.06 XpLBuYmF.net
日本では愛知と富山のあいだに多くいるらしい

35:名無しのひみつ
22/01/21 14:15:53.47 ooEt3ff5.net
>>9
>結局知能の発達時期の話ではないのか?
少し違う 3歳14歳頃とされる発達速度ピークがいつくるか
ではなくてギフテッドははじめからずっと他者より速い
日本の学校のような「既程レシピをこなす教育」は毒で
黒柳徹子氏の自由が丘学園タイプの教育がベター
日本企業・組織のようなゼネラリスト育成法は猛毒
天才ピアニストは より高い音楽理論と演奏を求められる
のであって楽器造りやイントロクイズ優勝は別の話しだから
研究計画や補助金申請書類書きなんてもっての他
進歩や成長は他者との比較競争ではなくて自己との”競走”
指導者は高度な概念・原理・技術をもつ柔軟な職人であれ
ギフテッドが出来るかどうか見極め 誉めて見守れ
指導能力の目安は専門的成長の可否や成長の許容性だ

36:名無しのひみつ
22/01/21 14:28:01.20 dLACN8hR.net
>>15
俺の子供も小学校時代は公文では県で1番を数年維持してたが
大学は京大レベル
ただのおませさんだったでござる

37:名無しのひみつ
22/01/21 14:36:35.66 joYjjTKJ.net
岐阜dead

38:名無しのひみつ
22/01/21 14:50:30.29 zbcHYyH0.net
間違った教育をされた
小学校時代はまったく勉強しないのに神童と呼ばれていた
そのころは全知全能のような気がして周りが猿に見えた
中学校時代にグレタ
高3のとき騙されてうっかりまともに勉強した
大学卒業したら実につまらない凡人になっていた

39:名無しのひみつ
22/01/21 14:51:01.39 F1dBG2VX.net
いるよな・・・・凄い奴
全く勉強していないのに授業だけで塾にも行かずポンと理Ⅰ合格(理Ⅲは考えていない。彼曰く:医者など誰でもできるよ)
中高放課後は鉄緑に通う同級生を眺めながら音楽室でピアノ三昧
常に学年10傑と言うよりダントツ1位、卒業時はXX賞を始め賞を総なめ
大学では学部1年で米国留学、渡米時のカバンが百均で売ってる紙バッグ二個・・・・・

40:名無しのひみつ
22/01/21 15:06:28.58 P1zdQAJe.net
ギフテッドチャイルドって大人になったらただの人に
なるならないの数字どんなんやろな

41:名無しのひみつ
22/01/21 15:10:25.02 vyvuFbZA.net
ギフテッドの子供から真の天才が生まれる可能性は高い
なにやってもダメな子供が天才になる確率は限りなく低いほぼゼロ

42:名無しのひみつ
22/01/21 15:13:18.05 XEs/iIZc.net
>>2
それはハフテッドw

43:名無しのひみつ
22/01/21 15:15:39.00 4xDpvvQM.net
キリスト教的にはギフトをもらったらその力を使って神の世界をより良くする義務がある
ギフテッドが幸せになるために使うのではない

44:名無しのひみつ
22/01/21 15:16:04.61 Ccw0iAp6.net
>>3 個性に過ぎないからそれでいい
才能が有ったら将来を勝手に決められるなんて迷惑でしかない

45:名無しのひみつ
22/01/21 15:18:36.06 FKvAlBY+.net
>>33
×暗記優先
○暗記オンリー
理解、ってことの分からん手合いがそれが自覚も出来ずに優秀な子を真上から物申すってことがかなりあるのが問題かな…

46:名無しのひみつ
22/01/21 15:19:41.76 FKvAlBY+.net
>>36
理系だと長いこと東大より京大のが上だったと思ったけど今は違うの?

47:名無しのひみつ
22/01/21 15:24:18.70 QG5ZOFkR.net
>>20
アメリカのように科目が少なきゃできるけど、
日本の場合は小学校でも無理だろ

48:名無しのひみつ
22/01/21 15:26:13.04 QG5ZOFkR.net
>>22
そこに無報酬の研究者がドッサリいるんだよ
この層の厚みでノーベル賞が取れる

49:名無しのひみつ
22/01/21 15:37:28.35 Y5yHan34.net
>>41
良い影響を与えることができるのがギフテッド

50:名無しのひみつ
22/01/21 15:38:54.47 2XCWQ5BN.net
>>10
紙一重ではないよギフテッドは必ず発達障害で
発達障害の中の0.1%程度だと思われる

51:名無しのひみつ
22/01/21 15:39:35.30 dLACN8hR.net
>>46
いや、京大の理系は理系だけど
実は今年受験生で共テ終わった現在バンザイシステムでC判定
浪人覚悟で京大理に突っ込むか
無難に阪大理狙うか決めかねてる最中の凡人です(^_^;)

52:名無しのひみつ
22/01/21 15:41:44.92 M5XHcGI/.net
伸びる奴はほっといて伸びる
何されても伸びる奴は伸びる
人のせいにする奴は伸びない

53:名無しのひみつ
22/01/21 15:42:58.25 dWM5fnnx.net
>>12
田舎の公立の小中学校は
授業がやさしすぎて
本当につまらなかった
親に上の学年のドリルを買ってもらってしのいでた
高校から都会wの進学校にいけて
勉強が楽しかったよ
もっと違う教育を小さい頃に受けたかった

54:名無しのひみつ
22/01/21 15:46:23.64 Y5yHan34.net
>>10
らしいね 障害者だよ
 

55:名無しのひみつ
22/01/21 15:51:12.22 Y5yHan34.net
>>52
学力とも無関係
天才は学力なんて要らない 初めから必要ないんだよ
頭が悪いから勉強をする
頭の良い者は受験勉強をする必要がないんだよ

56:名無しのひみつ
22/01/21 16:14:35.27 Ay2hk3gs.net
>>19
ほらここにも居た
そういうのは能力を伸ばす向きで考えてみれば本人の主観で終わる話に過ぎないのに

57:名無しのひみつ
22/01/21 16:19:46.02 Ay2hk3gs.net
>>52
こんなに妬み嫉みを隠そうとして全然隠しきれてない奴のレスってむしろ珍しいな

58:名無しのひみつ
22/01/21 16:24:17.21 bNw0J00y.net
>>16
戦前のお受験もすごかったらしいよ。
今より貧富の差が大きいし、それが当たり前と認められていたから。一高のカテキョ話とかよくある話。

59:名無しのひみつ
22/01/21 16:24:28.13 Ay2hk3gs.net
周りに天才が居る環境ってどんなもんなんだろうね
少なくとも俺は外野で良かったわ、色々大変そう

60:名無しのひみつ
22/01/21 16:36:44.40 FKvAlBY+.net
>>50
ギフテッドと発達障がいは混同されやすいけど別物でしょ

61:名無しのひみつ
22/01/21 16:50:49.12 FtqW0lGa.net
>>34
ええこと聞いた
もうちょい温くなってから

62:名無しのひみつ
22/01/21 16:56:12.68 QG5ZOFkR.net
>>58
うちの爺ちゃんが名物教頭とか言われてたけど、
金持ちで優秀なら東大、
金持ちで残念なら東京私立、
貧乏で優秀なら地元国立、
全て残念なら軍の学校へ放り込んでたらしい

63:名無しのひみつ
22/01/21 16:59:24.45 fASYtrK6.net
>>21
日本だと神童か

64:名無しのひみつ
22/01/21 17:10:53.48 GGpXVnwG.net
日本人はそういうの向いてないから諦めた方が・・・

65:名無しのひみつ
22/01/21 17:19:16.99 Q9+cT6Ht.net
>>61
岐阜テッド

66:名無しのひみつ
22/01/21 17:20:31.60 JgYzJEKc.net
>>1
なぜ自分が人よりも天賦の才を持って
生まれたのかわかりますか。
弱き人を助けるためです。
生まれついて人よりも多くの才に
恵まれた者は、その力を世のため
人のために使わなければなりません。
天から賜りし力で人を傷つけること、
私腹を肥やすことは許されません。
弱き人を助けることは、
天賦の才に恵まれた者の責務です。
責任を持って果たさなければならない
使命なのです。
決して忘れることなきように。

67:名無しのひみつ
22/01/21 17:22:23.11 ggYgzent.net
無知な親に基地外呼ばわりされてよくしばかれたなぁ。
大人になっても他人を信用できない後遺症だけが残った…

68:名無しのひみつ
22/01/21 17:50:12.63 SwFyi0vh.net
サイコパスはわりと自分のことをギフテッドとか思ってたりしそうだな

69:名無しのひみつ
22/01/21 17:55:05.04 FKvAlBY+.net
>>68
半端に出来る発達とかのがありそう…
知能テスト全部書けた!ってだけで自分は高IQと勘違いしてた愚兄を考えると…
それに限らず、自分が一つ思い浮かべたそれが正解か、という発想が薄かったんだよな…一度に複数の解答や未知の要素があるかを想定出来ないというか

70:名無しのひみつ
22/01/21 18:01:06.48 x0Scfzbg.net
どうせ年功序列だし
仕事の良し悪しは社会の何の役にも立たない
天才の教育のあり方なんて論ずるに値しない

71:名無しのひみつ
22/01/21 18:17:20.99 gsynK10M.net
走るのがはやい子供を指導して飛脚にする方法!みたいな話にも思えるけど、
その子の幸せに繋がるかどうかは別な気がする。

72:名無しのひみつ
22/01/21 20:16:20.91 Ay2hk3gs.net
>>66
んな事言うと「じゃあ強きは挫くものだな」とかいって自己正当化し出すぞ

73:名無しのひみつ
22/01/21 20:28:13.15 GGpXVnwG.net
>>66
意味なんかねえよ・・・
自然のランダム性に何か意志を見出そうとする奴はロクな事を群れにもたらさない

74:名無しのひみつ
22/01/21 20:41:04.76 JgYzJEKc.net
>>1
母はもう長く生きられません。
強く優しい子の母になれて幸せでした。
あとは頼みます。

75:名無しのひみつ
22/01/21 20:46:46.41 xMdes39c.net
俺も知能は高くて、ギフテッドだけど
人の話が聞けないので悩んだ。
もういい歳だけど、何とか社会と整合性を取って生きている。

76:名無しのひみつ
22/01/21 21:12:58.94 FpVWdJi8.net
>>65
え、そういうことなの?

77:名無しのひみつ
22/01/21 21:21:28.58 nnwCsCpf.net
8か月の乳児期から違うよ
本物を育ててみると凡才との差は良くわかる

78:名無しのひみつ
22/01/21 21:31:45.95 g0WE57vG.net
>>60
不定型発達という意味では、発達障害なのでは?

79:名無しのひみつ
22/01/21 22:28:15.41 BT+dOVZ4.net
アメリカのようなメリトクラシーだと、所得と学歴は比例する
能力は資産のように相続できるので、階級が固定される
能力は贅沢品のように高額で取引され、換金可能な能力しか見向きされなくなる
能力主義そのものを否定する人はいないとおもう

80:名無しのひみつ
22/01/22 05:37:32.47 yp5kN9Am.net
>>50
違うよ
共感力や倫理観の高さも条件だから
ギフテッドは発達障害と一緒にされてかなり困惑してる
ギフテッド持ちの発達の場合2Eと呼ばなきゃいけないんだけど
2Eとギフテッドを同列にされるのも不快に思う人が多いね
性能が違うんだから一緒にくくるのは無意味で有害

81:名無しのひみつ
22/01/22 06:20:03.06 GZekWSvr.net
>>30
日本が生産性低い原因
価値を創造せず仕事を回してるだけ

82:名無しのひみつ
22/01/22 06:25:59.33 DLYIk3tR.net
>>62
ウチのじい様(とっくに故人)曰く
文武両道は海兵、
眼が悪かったりしたら、海経
それ以下か、家の方針で陸士か旧制高校(含む一高や三高)
ちなみにじい様は在学中に終戦で、無試験で三高に行った
1、2号生徒は地元の帝国大学へ、3、4号生徒は地元の旧制高校へ無試験で行けたそうな

83:名無しのひみつ
22/01/22 06:26:45.65 GZekWSvr.net
>>52
こういうやつが増えたことで日本凋落
何故か自分と異質な他人の可能性を潰そうとする

84:名無しのひみつ
22/01/22 07:42:31.95 GINlDgoO.net
岐阜のエドワードさん

85:名無しのひみつ
22/01/22 07:54:02.05 lTbQJR5C.net
>>16
それ戦後じゃないか?明治時代の旧制中学とか高校の人たち見ればわかるよ。とてつもない格差だったわけで。ただその頃は知能の格差で教育が違ってたわけじゃないけどね。

86:名無しのひみつ
22/01/22 09:04:15.59 B0MN0/9/.net
>>2
それはハフテッドw

87:名無しのひみつ
22/01/22 09:17:08.54 B0MN0/9/.net
>>41
どんな子でも何かの天才。
出来るだけ早いうちにそれに気づかせてやるのが大人の役割。

88:名無しのひみつ
22/01/22 09:24:46.90 B0MN0/9/.net
>>16
ごちゃ混ぜ学校は社会の相似形だからね。
人の上に立った時も大きく間違わないと思う。
世の中には色んな奴が居ることと
世の中における自分の立ち位置を皮膚感覚で理解できているから。
エリート校出身の奴にはこれが無い。
ここが心配。

89:名無しのひみつ
22/01/22 09:29:11.23 57o9e6iN.net
遺伝子の暗号とアレとアレ

90:名無しのひみつ
22/01/22 09:33:16.08 CBC1KxCV.net
途中で普通の人と変わらなくなるのが多いんじゃないか?

91:名無しのひみつ
22/01/22 09:44:09.38 u60p+AEN.net
>>26
できるよ
そんなに難しくない

92:名無しのひみつ
22/01/22 10:37:41.27 chC9BUeB.net
日本のギフテッドは宗教信者などにに監視されていると思う
隣組みたいな組織があるらしい
迫害方法に長けている宗教は
人を死なせることもできる
ギフテッドを洗脳して犯罪に使うことも不可能ではない
だから分かりやすくするんだろ

93:名無しのひみつ
22/01/22 10:46:04.16 YEjfp4SK.net
>>90
そういう風に擬態しないとやっていけないから…

94:名無しのひみつ
22/01/22 11:02:07.64 chC9BUeB.net
>>92
犯罪というか、教育役はそもそも医師や法曹、配偶者など訴追されにくい位置にいて訴追され得ないわけだが
ギフテッドだって脅されれば怖い
キリスト教団体はネットワークがあるね

95:名無しのひみつ
22/01/22 11:08:08.52 VzsmUmAc.net
クンニとフェラで何人ギフテッドできるかギネス狙いたい。

96:名無しのひみつ
22/01/22 11:23:45.31 SnM1Ogsk.net
>>59
知的に同レベルの友達が出来るのだから
楽しいと思うよ
夫婦でも知能指数が20以上違うと
話が合わないっていうし

97:名無しのひみつ
22/01/22 11:40:01.55 chC9BUeB.net
ギフテッドに子が多ければギフテッドは増える可能性があるが
そこに妨害が入るから子孫が作りにくいのがゲルマン植民地日本
中国やロシアでも育ててるんじゃないかな

98:名無しのひみつ
22/01/22 11:51:56.66 vVTsxuh0.net
>>25
公立は教師のレベルの差も激しいからなあ
教師を評価するシステムなんてないからね

99:名無しのひみつ
22/01/22 12:33:55.56 SnM1Ogsk.net
教師希望者も減ってきてる
教師はブラックというのが若い人に定着した考えだし実際そうだから
はやく改革を進めてほしいものです

100:名無しのひみつ
22/01/22 12:42:46.91 wiGQZ7+M.net
>>97
中国は単純に数の論理で天才しかいない集団作れたりするし、殆ど表面化しない辺り本当に怖いね
最近なんかスパコンを量子コンピュータに近似させる理論を作ったっていうニュース見たし
もちろんそこら辺を白人は注視してる訳だろうけど
中共は暴走気味だし地球規模で個人の監視が当たり前になってるし倫理観てどこにあるんだろうな

101:名無しのひみつ
22/01/22 23:52:26.08 wae1VCsA.net
研究に向かないんだよな、そこそこ失敗しないと新しいこと見いだせない(^_^;)
税務署とかがお似合い

102:名無しのひみつ
22/01/23 00:45:56.96 8GcrcxFZ.net
ボケやカスや言われて育ったけど村で国立大学出たの俺だけやったな

103:名無しのひみつ
22/01/23 09:35:27.90 QlwDfhvt.net
うちの姪がギフテッドだけど発達障害者で友達もできないバイトも続かないで今じゃただのメンヘラだぞ
高校生の頃に精神を病んで高校はせっかくの進学校に進んだのに普通の大学に通ってる

104:sage
22/01/23 10:59:43.44 Wp77BSLs.net
>>103
大学の先生レベルの教育者がいたらよかったのにな…
と、マジで思う。
しばらくウツウツと出たり引きこもったりしてると思うけど、10年くらいすると、何か始めるから応援してあげて

105:名無しのひみつ
22/01/23 11:24:55.59 spK3ZzGV.net
発達障害スレ

106:名無しのひみつ
22/01/23 19:41:41.04 AmlW5vf0.net
テレビの「博士ちゃん」に出る子は面白い子が多い。
日本も、このような子供たちの才能を伸ばす環境が欲しいです。

107:名無しのひみつ
22/01/23 19:54:46.93 AmlW5vf0.net
俺、日本語と英語とスペイン語とタガログ語とインドネシア語と韓国語を
話せるけど、周りに外国語出来る人間がほとんどいないので
韓国語を話す友人しかいないです。

108:名無しのひみつ
22/01/23 21:54:08.79 8GcrcxFZ.net
>>107
何個も言語習得できる人は幼児の頃閉じるはずの機構がそのまま維持されている
その分知能も幼児レベルの障害者

109:名無しのひみつ
22/01/23 22:14:35.16 T3GfoXhz.net
テレビに出ているクイズ王は、広義のギフテッドかな?

110:名無しのひみつ
22/01/24 23:37:50.10 2wJqjInE.net
>>109
秀才

111:名無しのひみつ
22/01/26 16:35:12.77 AeXKMdrL.net
>>16
違う
社会が金で固定化されてなかったからだ
今は逆転は少ないんだよ
生まれや親できまっちまう。貧乏家庭がのしあがれる時代じゃなくなった
いい家は金や教育を守りまくってるからな
もちろん金はなくても頭脳と知識があれば上行ける可能性はあるが
独学の天才も教育を受けた金を持ってる楽な人間に勝つのは難しい

112:名無しのひみつ
22/01/26 16:38:59.02 AeXKMdrL.net
俺はギフテッドだから誰とも関わらずに過ごしている
ギフテッドはそういう風に孤独に過ごす人が多い

113:名無しのひみつ
22/01/26 16:40:07.57 AeXKMdrL.net
ペーパテを基準に語るやつは馬鹿
マジで凡人

114:名無しのひみつ
22/01/26 17:12:55.85 3U5joelP.net
アメリカでギフテッド教育意味無しで州によtれは辞めてるじゃん

115:名無しのひみつ
22/01/26 20:42:58.68 5RF3xDBt.net
貰うテッドになりたい。

116:名無しのひみつ
22/01/27 13:09:42.52 1VimoQxt.net
ギフテッドってマンガやラノベで使われそうだね

117:名無しのひみつ
22/01/27 20:11:18.42 o57jRIuh.net
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しのひみつ
22/01/28 05:25:45.21 RPfy36lm.net
近頃、母に「~は変だよ」というと「私はギフテッドだから」と返ってくる
良い返し方をまだ見つけられない

119:名無しのひみつ
22/01/28 05:58:57.58 iuQlc2j9.net
ネットにいるギフテッドって「私は特技もなく社会的地位もないけど考え方が深いのでギフテッドです」みたいに主観的に判断してる人多くないか
バーナム効果とダニングクルーガー効果の掃き溜めになってるんじゃなきゃいいね

120:sage
22/01/28 07:24:05.46 QPxa0BNZ.net
>>118
なぜそう考えるのかを、きっちり理詰めで聞いたら良い
ギフテッドなら、最低でも3層以上の多層構造的なロジックを構成するから
紙にペン図書いて包含関係を明確にながらやらないとわからない時もあるし、偶にペン図が立体になったりするけど…
そういう論理構造が複雑だけど筋が通っているならギフテッド
そうじゃないなら、>>119 だね

121:名無しのひみつ
22/01/29 01:19:53.67 PYuUdsfo.net
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人
俺の人生は大体このとおり

122:名無しのひみつ
22/01/29 01:56:42.11 xIZvovb5.net
何をもってシンドウと判断するかがおかしいだけであって
すごい人は子供の時からずーっとすごい

123:名無しのひみつ
22/01/29 11:44:29.76 Qzqb1vWY.net
>>120
母がギフテッドの可能性は微塵もないよ
だからユーモアある返しがしたい
ギフテッドなら、って身近にギフテッドがいるの?

124:sage
22/01/29 12:01:35.68 0cTqrlLW.net
>>123
明確にギフテッドって定義れている奴はいないけど、大学の付属校出身でその時の入試ボーダーがIQ120だってさ
誰かはギフテッドに引っかかってるだろ、て感じ

125:名無しのひみつ
22/01/29 22:03:59.82 0RhZ5ded.net
高IQとギフテッドは明確に違うよ
ギフテッドは勉強はIQも高いけど

126:名無しのひみつ
22/01/30 00:46:55.62 xIFbc+jv.net
>>125
ある科学的な特定分野への、しかも万人に向けた成果への執着が凄いんだっけか
それはもう偉人の才能だよな

127:名無しのひみつ
22/01/30 02:07:08.72 rRfoc3p9.net
>>66
才能のない人もだよ
天賦の才持った者だけが力を世のため人のためにつかわなきゃいけないでなく才能のない者も虐めとか虐待とかパワハラとか人を踏み台にしたり悪い嘘を流したりしていいわけでない

128:名無しのひみつ
22/01/30 03:49:09.18 xIFbc+jv.net
まぁ才能の無い人間なんて本当は居ないんだけどな

129:名無しのひみつ
22/01/30 04:34:23.16 1lfUouU/.net
>>124
正直に答えてくれて、ありがとう
優秀な人ほどギフテッドと自分達の違いを直感的に見抜くらしいから、あなたが分からないということはギフテッドはいなかったんだろうね

130:名無しのひみつ
22/01/30 05:29:02.30 belLFtIX.net
ギフテッドは人工的につくれるし
教育何ていらないと思うわ
自分で勉強してくのが一番速い

131:名無しのひみつ
22/02/10 13:19:39.11 w0WNsvNM.net
>>120
ペン図ってベン図のこと?

132:名無しのひみつ
22/02/14 15:13:43.44 eveF9pAU.net
宮様もギフテッド?

133:名無しのひみつ
22/03/06 15:45:05.67 QGQ9fvgc.net
早稲田の理工学部のほうがいいと思う

134:名無しのひみつ
22/03/21 14:43:54.30 yB30K5va.net
>>66
宗教くさい

135:名無しのひみつ
22/03/21 18:10:42.54 f5b1o4FQ.net
人道的な文言さえ「宗教」として一蹴するのもどうかと思うけどな

136:名無しのひみつ
22/03/21 18:30:43.72 yB30K5va.net
あなたは特別選ばれた人間だから我欲を捨てなさい(お布施お布施)

137:名無しのひみつ
22/03/23 03:42:13.56 pboi6CtW.net
受験のための塾だけじゃなくて、
天才少年少女のための、数学塾、物理学塾、生物学塾、医学塾、文学塾、経済学塾
などが開かれていて、ソロバン、習字、絵画、バイオリン、ピアノ、琴、舞、
などのように小学生でも学校のカリキュラムとは無関係に学べる仕組みを作れば
良いと思う。
大学受験も、高校の教科書範囲に縛られるような馬鹿馬鹿しいクイズ番組に
すべきではないのでは?

138:名無しのひみつ
22/03/23 03:50:13.90 hmV0OrmL.net
Wikipedia}
  下記の技術をマイクロ波で照射できれば可能
AIで脳マッピング⇒考えていることなど五感を読み取れる
※ ブレイン・マシン・インタフェース - Wikipedia
※ 人工テレパシー・脳ハッキング・脳波 入力デバイス
脳への電気刺激を制御⇒洗脳
※ 脳に光ファイバー
AI義手やPossessedHandで⇒運動神経など各神経を操作できる
 ※ 活動※電位以以上で自在に操作が可能
 検索↓
神の声兵器
エレクトロニック・ハラスメント
電磁波可視化 電磁波測定器

139:名無しのひみつ
22/03/24 05:45:23.28 XgiGBK9z.net
世襲の経営者候補、世襲の議員候補の子弟には、
『論語』、『大学』、『中庸』、『孟子』、
『易経』、『書経』、『詩経』、『礼記』、『春秋』、
『老子」、『智囊』、『韓非子』などを寺子屋のようにして
幼少期から学ばせると良いかもしれないな。

140:名無しのひみつ
22/03/25 08:28:04.09 iy4t45uU.net
たった一年でピアノをこれだけ上手く弾けるようになるのはやはり天才だろう。
www.youtube.com/channel/UCo08-jgl8ElLGodyMHetcLg

141:名無しのひみつ
22/04/02 17:04:28.65 6QJXq3Y+.net
>>25
日本じゃ塾がそういう子の受け皿になってたとこあると思う
勉強できればできるほど褒めて貰えるし全国の子とテスト順位で切磋琢磨できる

142:名無しのひみつ
22/04/02 23:27:51.94 Onz7jnqi.net
>>141
勉強できればできるほど褒めてくれる環境が眩しすぎる
そんな環境で育ちたかったわ

143:名無しのひみつ
22/04/04 17:24:54.89 1A43l9I1.net
新しい言葉で新しく見せてるけど
クラスで頭のいいやつと頭の悪い奴は
恒久的に存在するだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch