22/01/05 12:50:02.40 iBAjzzHd.net
>>7
放射能が漏れね?
14:名無しのひみつ
22/01/05 12:51:49.16 kLTEd08y.net
ヘリウムのやつは放射能でないと思った
15:名無しのひみつ
22/01/05 13:00:48.29 xcSwM5Z+.net
反対派はチョンシナ
賛成派は日本人
これは全てのエネルギーが作られる最高のシステムだからね
16:名無しのひみつ
22/01/05 13:03:50.09 v0I+vBvr.net
>>9
そういう小型原子炉を複数積んだ
巨大な船を沖合に停泊させて発電
すんだよ。これなら大地震や津波の
被害から逃れられるわ。
17:名無しのひみつ
22/01/05 13:08:13.72 MRaDbVg1.net
まぁ欧州も原発のエネルギーは「グリーン(笑い)」とか言ってるしな^^
18:名無しのひみつ
22/01/05 13:10:44.13 EfSk48ba.net
>>6
いずれにしても60年前の設計な
10年前でも半世紀分は進んでるよ
19:名無しのひみつ
22/01/05 13:13:43.63 UlZc+4ss.net
>>16
そういう船に飛行機も積めば国防にも良いんじゃないか!?
潜水艦にしてミサイルを積んでおくのも良いかもしれない
20:名無しのひみつ
22/01/05 13:21:08.47 MO0qwBwH.net
原発付近の温度と気候が変わるけどな
21:名無しのひみつ
22/01/05 13:22:03.27 UeKMHTZk.net
>>16
日本はメルトスルーさせるからダメ
22:名無しのひみつ
22/01/05 13:33:04.45 ebIvzK/3.net
2021/07/31
【原子力発電】新型原子炉「高温ガス炉」が10年半ぶりに運転再開 水素製造で原子力温存狙いも 原子力機構 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:61番)
8/27
【エネルギー】脱炭素エネルギーの「水素」、次世代原子炉で製造…政府が施設着工へ [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:111番)
23:名無しのひみつ
22/01/05 13:33:20.88 ebIvzK/3.net
11/18
【エネルギー】ゲイツ氏の次世代原子炉、石炭火力閉鎖の街を建設地に選定 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板:83番)-85
12/3
【原子炉ビジネス】日立が小型原子炉を受注 日本勢で初、カナダ企業から [エリオット★]
スレリンク(bizplus板:155番)-157,160,165,167
24:名無しのひみつ
22/01/05 13:49:25.09 CUopOpfp.net
興味を持って調べるほど
期待薄だと分かる
25:名無しのひみつ
22/01/05 14:02:24.97 P7jBTQIR.net
そして
使用済み核燃料・核廃棄物などの人類の未来を苦しめる汚物も
量産
26:名無しのひみつ
22/01/05 14:12:36.38 FPdKWPz8.net
自民党が創価と連立をするワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
27:名無しのひみつ
22/01/05 14:16:55.35 e03041T7.net
36万台だっけかのFCVを走らせることが可能な水素供給できるっていうんだから、やっちゃえ
28:名無しのひみつ
22/01/05 14:29:18.19 Gsh8M8fQ.net
>>13
その為のフィルターベント。
追加工事にいちいち噛み付く反核のせいで、福一には付いてなかった。
29:名無しのひみつ
22/01/05 14:35:17.29 3yjsvRLn.net
>>13
爆発して撒き散らすよりマシじゃね?
30:名無しのひみつ
22/01/05 14:59:56.54 /wq8+Xmq.net
爆発を語るのは不謹慎
31:名無しのひみつ
22/01/05 15:02:25.21 6IAwL49j.net
まずは全ての国民が放射能と放射性物質の区別をつけられる様にに教育しないとな。
32:名無し
22/01/05 15:08:16.49 gLIvCIjC.net
一番聞いていてあほらしい話が太陽光で水素製造って奴。
太陽光がそこだけ他と違うのか、畑で大根造ることとどれだけ違うのか。
結局、原子力なり石油、石炭あるいは水力で水素製造が当然の話。
33:名無しのひみつ
22/01/05 15:08:21.25 MAiDTqui.net
廃棄物の処理の目処立ててからやって
34:名無しのひみつ
22/01/05 15:17:26.69 e03041T7.net
>>32
アホらしいと言われても、通産省のサンシャイン計画ではそのつもりだったんよ
35:名無しのひみつ
22/01/05 15:18:19.92 khg8ix5v.net
>>29
東京に原発作らない時点で何もかも欺瞞
もし作れたら日本人みんな納得するわ。絶対にできないだろうけど
36:名無しのひみつ
22/01/05 15:19:28.53 kwHHkbNU.net
もんじゅ再稼働させろよ
次は水銀炉にしてくれ
税金は1兆円使おう
37:名無しのひみつ
22/01/05 15:26:13.70 k/pp+c2t.net
原発もイノベーションするので、水素製造用のものだと、小型で安全なんでしょ?
地球温暖化による脱炭素の強制で、江戸時代の生活に戻るのはごめんだからな。
38:名無しのひみつ
22/01/05 15:38:24.45 2qJTVqXY.net
>>36
次は鉛ビスマスやろ
水銀は沸点が低すぎる
もんじゅで一番分かったことは
廃炉のことまで考えた設計にしろということだったな
39:名無しのひみつ
22/01/05 15:54:01.45 N0qBb/wq.net
チェルノブイリ 後 → ロシアは 原発を 停止して いない
スリーマイル 後 → アメリカは 隣にある原発を 稼働させていた
日本 福島 後 → 原発停止 ヒステリー状態
40:名無しのひみつ
22/01/05 16:00:30.50 N0qBb/wq.net
AP-1000
最新鋭 原子力発電
安全
41:名無しのひみつ
22/01/05 16:15:11.38 0d5QVN+d.net
福一で爆発したのは アメリカGE製のマーク1型で核暴走する欠陥炉
女川原発は避難所になるくらい安全だった
羹に懲りて膾をふくなよ
揚水発電より 効果的な熱源利用だ
42:名無しのひみつ
22/01/05 16:15:14.04 o8W6qzFj.net
水素脆化して終わり。
43:名無しのひみつ
22/01/05 16:20:20.98 0d5QVN+d.net
>>42
水素運搬船が稼働してるのに
いつの時代の話してんだ?w
44:名無しのひみつ
22/01/05 16:23:29.90 j5i+hFvM.net
原発で電気安くなれ
45:名無しのひみつ
22/01/05 16:29:02.63 75gROgCp.net
水に電気を流せばいいだけやん
あほか
46:名無しのひみつ
22/01/05 17:00:00.69 LIR6X4iU.net
高温ガス炉だね
漏れも溶融もしない
47:名無しのひみつ
22/01/05 17:24:50.61 gYJ44leT.net
>>18
その設計のベースになってる物がさらに20年くらいのものだろうから
単純に80年前の科学水準って事になるよね
48:名無しのひみつ
22/01/05 17:56:40.25 TwutuB2n.net
>>47
科学技術の開発は
短期的な損得じゃなくて
長期的な展望に基づいて
行わなきゃならんて事だね。
49:名無しのひみつ
22/01/05 18:02:51.64 TwutuB2n.net
>>11
違うよ。核燃料コンパクトを積んでる。
だから燃料交換の為に定期的に止めなきゃならん。
ペブルベッド方式は止める必要がないけど
ドイツで大ポカこいたからもう採用されないと思う。
50:名無しのひみつ
22/01/05 18:25:37.29 X02ygzAW.net
重水素作って核融合燃料作ればいい
51:名無しのひみつ
22/01/05 18:26:27.25 C73rcaNu.net
安全な原発を首相は国民に説明しろ
科学的に理解できたら賛成する
未だに理解できんが
52:名無しのひみつ
22/01/05 18:27:40.80 jl/TrMsu.net
水素は不安定な電源から作るべき
原発なんていう安定な電源から作るなんてもったいない
安定電源は電気のまま使うべきだろう
53:名無しのひみつ
22/01/05 18:28:25.51 C73rcaNu.net
危険な原発は理解できるーーーげんじょう
54:名無しのひみつ
22/01/05 19:04:42.30 XMxm1x+0.net
一方世界は激安化が進む再エネ+蓄電で圧倒的に簡単安価安全効率的に莫大なエネルギー対応しましたとさ
その決定的な発達急進具合と、比べての水素や原発の総コストや効率の圧倒的な悪さの知識をなぜ持たない
55:名無しのひみつ
22/01/05 19:05:43.41 bCuIU4Yw.net
フクイチで実証済み
56:名無しのひみつ
22/01/05 19:34:17.64 dWbx0IZR.net
船型洋上原発で水素生産して陸地に運搬するのがベストだろ
2021/11/09
【造船】進む「原子力船」開発 日本勢も参画 核融合炉・溶融塩炉搭載のコンテナ船は実現するか [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)
57:名無しのひみつ
22/01/05 19:46:39.64 9e1enmXM.net
>>16
それ原子力空母だな
58:名無しのひみつ
22/01/05 19:48:51.13 9e1enmXM.net
>>38
将来誰かが考えてくれる設計思想だからw
59:名無しのひみつ
22/01/05 20:10:27.08 I2sLH4NA.net
>>49
プペルはポンコツでしたか
噂どおりですね
60:名無しのひみつ
22/01/05 20:15:57.48 fgRr/ZBg.net
>>2
バァァか
記事を全部読めよ
61:名無しのひみつ
22/01/05 21:48:04.57 reHJrod/.net
>>1
19年、大阪大学が重水素の製造方法を開発した
重水素は普通の原子炉で使用され三重水素(トリチウム)が出来る
重水素と三重水素を核融合させると、ヘリウムと中性子ができ、エネルギーが生じる
これは今研究されている核融合炉である
しかし水素爆弾(核融合爆弾)も核融合炉も原理は同じである
核融合炉に核分裂爆弾(原爆)が落ちたら、そにまま水爆になるのではないか
そうすると第五福竜丸が被ったような
死の灰、フォールアウトで
農業が全滅するのではないか
62:名無しのひみつ
22/01/05 22:56:32.35 YTq3++18.net
>>59
核燃料ボールがうまく循環せず
設計より高温になる部分がでてしまったり
減速剤の黒鉛が割れて その隙間に
核燃料の微粉が溜まったりしてる模様
日本がやってるタイプはキッチリ積み上げて固定
するタイプだから安心している。
63:名無しのひみつ
22/01/05 23:38:12.38 EHgB2SA1.net
>>18
>いずれにしても60年前の設計な
うん、今なら、メルトダウンで黒鉛が燃えて放射能が大気中に拡散するって実証されてるから、原子炉に黒鉛とか
使うのはありえないって設計になるよな
>10年前でも半世紀分は進んでるよ
うん、3.11での放射能放出量はチェルノを越えた(幸いほとんどは太平洋に流れた)わけで、それだけ進んでるって
こったね
>>43
補助金頼りで採算度外視は当然として、補助金なしでの赤字は原発ほど酷くないわな
64:名無しのひみつ
22/01/05 23:52:46.21 TwutuB2n.net
>>63
その認識もすでに古いな。
高温でも安定した物性を保つ黒鉛は
安全な原子炉を作る目的にはかなってる。
ジルコニウム合金+水で福島第一原発は事故が起きた
この原子炉形式の
黒鉛+ヘリウムはより安全。
この組み合わせでメルトダウンが起きる状況を
私は思いつけない。
65:名無しのひみつ
22/01/06 00:01:15.30 DYdV36PF.net
>>64
>高温でも安定した物性を保つ黒鉛
>>6
>炉心を埋め尽くしていた大量の黒鉛ブロックは、事故により原子炉の上部や外部に飛
>び散り、炉心下部にはわずかに残るのみで中心部は空洞になっています。なお、黒鉛
>からなる鉛筆の芯を火であぶっても燃えませんが、種火的なものがあると黒鉛も燃焼
>するという現象も知られており、事故時に黒鉛ブロックの多くは燃焼したという説も
>あります(図2)。
と、メルトダウンの高温には耐えられないどころか燃えて空気中に放射性物質をまき散らすことが
実証されてる黒鉛が何だって?
>ジルコニウム合金+水で福島第一原発は事故が起きた
その前に黒鉛でチェルノの事故の被害拡大してんだけど
>この組み合わせでメルトダウンが起きる状況を
>私は思いつけない。
制御棒や減速剤が入らなければそんだけででメルトダウンなのに、そういう誰にでも
思いつくあたりまえの事故原因は全部、お前には「想定外」なのはわかったw
66:名無しのひみつ
22/01/06 00:34:06.18 4qf0YDmG.net
>>65
ええと 格納容器がなく燃料が金属パイプに収容されて
冷却材が軽水だったチェルノブイリの
黒鉛炉の話はしてないよ。
格納容器があり 燃料がセラミックでくるまれて
冷却材がヘリウムなのがここで話題になってる原子炉だ。
それでどうやってメルトダウン起こす?
あらかじめいっとくけど 制御棒無し、ヘリウム循環停止でも
メルトダウン起こさない設計だよ。
67:名無しのひみつ
22/01/06 01:02:50.86 cJo3zdSn.net
黒鉛は中性子の減速材である
1942年のフェルミの黒鉛炉は原子爆弾材料のプルトニウム239生成用原子炉を設計するための実験炉として開発された
核燃焼の程度が低いため廃棄物中のプルトニウム239の含有量が高く、
核兵器の材料となる兵器級プルトニウム(239が93%以上)が作りやすい
黒鉛減速ヘリウム冷却炉(超高温原子炉)は第4世代
何作ってんだ?
68:名無しのひみつ
22/01/06 01:10:12.86 4qf0YDmG.net
>>67
普通の運用してたら黒鉛炉で兵器級プルトニウム作るのは無理。
頻繁に燃料をすれば可能だけど
IAEAがビデオカメラで記録して監視するにきまってる。
日本に核兵器として使い物になるプルトニウムを
持たせるのは絶対阻止したい国がいっぱいある。
69:名無しのひみつ
22/01/06 01:30:05.34 yV/YeHUm.net
温暖化対策、日本が貧乏になる、安定的な発電指す、
今こそ原発、原発ごろ、澤田、
人災メルトダウン福島原発1号、2号、3号、
2号建屋が完成し燃料プールの使用済み核燃料棒が少し片ずいただけ、
数秒で即死原子炉内はロボット全滅、バネか空気圧縮のロボットしか使えない、
そうそうたる日本大企業が立ち向かうが、お手上げ状態、
何が工程表だ、使えば使うほど出てくる汚い核燃料棒1万年かかる、
石棺、その内石棺、石棺言い出す原発ゴロ、20年で強い放射能で
ボロボロになる石棺、1万年わる20年、建て替え石棺、
70:名無しのひみつ
22/01/06 01:45:25.58 cJo3zdSn.net
>>68
シカゴ・パイル1号が45年3月に稼働して
8月にナガサキに原爆落ちてん
黒鉛炉のチェルノが崩壊してやっと
核兵器開発の冷戦が終わったんやで
福島第二は黒鉛炉でもないのに廃棄物5万トン貯めたままや
第二次冷戦はやめてほしいわ
戦争は保険効かないのに保険屋が儲かるだけや
保険屋の陰謀はマジウザいで
ソルベンシー・マージンで政治支配させるんか?
71:名無しのひみつ
22/01/06 02:10:01.78 cJo3zdSn.net
>>68
IAEAもパグウォッシュ会議も57年からあった
けど冷戦もあったし劣化ウラン弾もあった
で戦争よりもテロの時代になった
どうすんねん
72:名無しのひみつ
22/01/06 04:07:30.60 wVmMBGBj.net
>>35
完全同意
>>2
だよな
世界一の災害大国=日本で、こんなことやる原子力村のクズどもなんか、信用するのが大間違い
URLリンク(www.jiji.com)
73:名無しのひみつ
22/01/06 04:38:39.08 5ebKdHZ/.net
その環境だと普通に水素脆化するわなぁ。
74:名無しのひみつ
22/01/06 07:54:04.55 DYdV36PF.net
>>66
3.11では格納容器があったってメルトダウンして、水素爆発が起きたのはその後だから、
これも、メルトダウンの過程で黒鉛被覆は当たり前のように燃えるな
>格納容器があり 燃料がセラミックでくるまれて
>冷却材がヘリウムなのがここで話題になってる原子炉だ。
>それでどうやってメルトダウン起こす?
福一と本質的に同じだな
>あらかじめいっとくけど 制御棒無し、ヘリウム循環停止でも
>メルトダウン起こさない設計だよ。
福一も、絶対にメルトダウン起こさないはずの設計だったのに、お前は何を言ってるんだ?
ってか、記事でも炉心温度がジルコニウムが水素発生する1200度になる事態は想定してるのに、
何で2500度にはならないんだよw
75:名無しのひみつ
22/01/06 08:21:27.78 4qf0YDmG.net
>>74
わかってないんだからせめて勉強しろよ
わかってないくせに本質とか恥ずかしい人だ
黒鉛に融点はあるか?
76:名無しのひみつ
22/01/06 08:29:34.55 DYdV36PF.net
>>75
>黒鉛に融点はあるか?
その愚問、
>>6
>炉心を埋め尽くしていた大量の黒鉛ブロックは、事故により原子炉の上部や外部に飛
>び散り、炉心下部にはわずかに残るのみで中心部は空洞になっています。なお、黒鉛
>からなる鉛筆の芯を火であぶっても燃えませんが、種火的なものがあると黒鉛も燃焼
>するという現象も知られており、事故時に黒鉛ブロックの多くは燃焼したという説も
>あります(図2)。
って事実とは何の関係もない話なのに、おまえこそ勉強が足りんな
77:名無しのひみつ
22/01/06 08:51:40.10 BVHSRigL.net
武田教授
日本の原発は安全です、科学を知らない人が多すぎ
メルトダウン後、武田教授は謝りました
78:名無しのひみつ
22/01/06 09:44:47.11 4qf0YDmG.net
>>76
日本の高温ガス炉の核燃料は
小さなゴマ粒みたいな核物質をセラミックでコーティングし
黒鉛ブロックに分散して燃料コンパクトとし
さらに燃料の入ってない黒鉛ブロックに包まれて 原子炉に収まってる。
つまり黒鉛は原子炉が破れ酸素が大量に流入しないかぎり燃えず
燃えないなら融点が高いのでメルトダウンしない。
現在使ってる黒鉛ブロックは難燃加工してるので酸素があっても
きわめてゆっくりしか燃えない。
チェルノブイリのように原子炉自体がなく黒鉛が出しになってて
核燃料自体も金属パイプしか隔てずにさらされてた代物と
一緒にするなんてもの知らずにもほどがある。
79:名無しのひみつ
22/01/06 09:53:41.72 4qf0YDmG.net
>>70
何言いたいかわからないが
「黒鉛炉を特別な運用をすれば核兵器に使えるプルトニウムが作れる」は本当
「平和利用黒鉛炉は核兵器用プルトニウムができないよう IAEAが監視している」も本当
北朝鮮はこれを搔い潜ろうとして世界中が大騒ぎになった。
「日本の核廃棄物はどうやったって兵器級プルトニウムにはならない」も本当。
「日本の核廃棄物を兵器としてつかうなら 汚い爆弾ぐらい」も本当。
80:名無しのひみつ
22/01/06 09:56:43.22 4qf0YDmG.net
環境政治団体「憂慮する科学者同盟」ぐらいじゃないかな。
日本のプルトニウムで原爆が製造可能と言ってるの。
81:名無しのひみつ
22/01/06 10:10:21.86 DYdV36PF.net
>>78
>つまり黒鉛は原子炉が破れ酸素が大量に流入しないかぎり燃えず
うんうん、こんな馬鹿が設計してんだから、そういう馬鹿話にしかならんわな
s://www.jaea.go.jp/for_general/ima-korekara/25/
ヘリウムは不活性なので、事故時でも化学反応が起きない。
これらの材料により、電源喪失や一次系冷却配管が破損する事故が起きた場合でも
一次系冷却配管の破損は想定してるのに、その場合にヘリウムのかわりに水蒸気や酸素が
入ってくるのは想定外www
>燃えないなら融点が高いのでメルトダウンしない。
融点www
さっきのひっかけ問題に自分で引っかかるとか、お前どんだけ馬鹿なんだ?
ってか、黒鉛が水蒸気と反応して一酸化炭素出すなんて高校生でも知ってることも
想定外だってことも、わかったwww
なお、一酸化炭素ガスは空気と混ざると爆発するw
82:名無しのひみつ
22/01/06 10:20:53.03 4qf0YDmG.net
>>81
その冷却配管が破損したら
黒鉛が燃えるほどの水蒸気や酸素が流入できるの?
難燃加工された黒鉛減速炉が燃えるって
どんな状況を想定してる?
>さっきのひっかけ問題に自分で引っかかるとか
ジルコニウム合金と黒鉛の特性の違いについて
考えてほしかったんだけど 難しかったようだね。
ごめんなさい。
83:名無しのひみつ
22/01/06 10:24:07.11 Jc7nfdKQ.net
HTTRって、無能の原子力村の中でも、えりすぐりの無能を集めた掃きだめ部署だからなw
84:名無しのひみつ
22/01/06 10:31:11.37 4qf0YDmG.net
>>83
いや 今は結構まともだよ
むかーしは左翼がかってたけどね。
85:名無しのひみつ
22/01/06 10:33:09.72 Jc7nfdKQ.net
>>84
まともなわけねーだろ 原子力機構採用後、引き取り手のない無能が集められる部署w
そもそも電力として成り立たないくせに電源特会にしがみつき
水素製造だからなw
水素製造目的なら、廃炉も含めて民間から出資を得てやるべきこと
86:名無しのひみつ
22/01/06 10:38:51.29 DYdV36PF.net
>>82
>その冷却配管が破損したら
>黒鉛が燃えるほどの水蒸気や酸素が流入できるの?
そりゃあ、高温水蒸気は売るほどある、ってかそっからできる水素売るわけだからな
まず二次冷却系が破損して流れ込んだ大量の水蒸気で一次冷却系との熱交換器も破損し、
炉心まで水蒸気が到達、なんて事態は俺でも5分で思いつくレベルの事故
>難燃加工された黒鉛減速炉が燃えるって
もちろん燃えることはチェルノで実証済みだし、燃えなくても一酸化炭素ガス爆発する
わけだ
水素爆発以外は想定外だってかw
87:名無しのひみつ
22/01/06 10:42:31.98 0yOHJtoN.net
相変わらず事故が絶対に起こらない前提なんだよな
交通事故起こすのとは訳が違う
原発って1ミスで国土失うようなもんじゃない?
88:名無しのひみつ
22/01/06 10:43:29.32 DYdV36PF.net
>>85
一方、まともな小出さんは助教のまま定年だからな
まともに危険性を指摘したら一生冷遇される原子力村で、まともな人材が育つわけがない
89:名無しのひみつ
22/01/06 10:55:18.70 4qf0YDmG.net
>>86
>二次冷却系
二次冷却系もヘリウムですが。
そんなことも知らないの?
90:名無しのひみつ
22/01/06 10:58:38.11 DYdV36PF.net
>>89
>二次冷却系もヘリウムですが。
二次冷却系の先が水蒸気だから、
>>86
>まず二次冷却系が破損して流れ込んだ大量の水蒸気
って簡単な事態すら理解できないって、すげー馬鹿だなお前
91:名無しのひみつ
22/01/06 10:59:20.46 4qf0YDmG.net
>>88
小出さんて小出裕章氏の事?
あの人は反原発運動で充実してるだろうから
本人にとってはそれでいいんじゃないかな。
92:名無しのひみつ
22/01/06 11:03:03.87 1vEQxpJJ.net
欧米の自動車業界が中心になって小型モジュール原発の開発を急速に進めている。
EVとセットで世界中に売る計画
93:名無しのひみつ
22/01/06 11:04:13.04 4qf0YDmG.net
>>90
馬鹿らしい 貴方が言ってるのは
1次加圧水冷却の事だろ
2次ヘリウムの方が高圧になってるから
水蒸気は流入できないよ。
万一できなくてもヘリウム熱交換機で止まる。
94:名無しのひみつ
22/01/06 11:06:18.60 dcVu1PRI.net
さっさと原発動かせや
95:名無しのひみつ
22/01/06 11:10:15.77 DYdV36PF.net
>>93
>1次加圧水冷却の事だろ
一次はヘリウムなのに、お前は何を妄想してるんだ?
>2次ヘリウムの方が高圧になってるから
>水蒸気は流入できないよ。
配管が破裂した状態で、ヘリウムの方が高圧のままなわけねーだろ、池沼
>万一できなくてもヘリウム熱交換機で止まる。
>>86を100万回読み直せ
96:名無しのひみつ
22/01/06 11:29:09.69 4qf0YDmG.net
いや間違ってるよ。
発電の方は1次ヘリウムガス自体でタービン回すから
ヘリウムが水によって冷却されるのはそのあと。
実験炉では1次加圧水冷却器に相当する。
水素生成の方は2次ヘリウムガスを使うけど
使った後は2次加圧水冷却器で冷却されてる。
>高温水蒸気は売るほどある、ってかそっからできる水素売るわけだからな
水素生成プラントから原子炉に向かって水蒸気が行くには
1次ヘリウムと2次ヘリウムの間にある中間熱交換器を超えなきゃいけない。
まあ かなりむつかしいと思うよ。
97:名無しのひみつ
22/01/06 11:36:38.49 DYdV36PF.net
>>96
>発電の方は1次ヘリウムガス自体でタービン回すから
>ヘリウムが水によって冷却されるのはそのあと。
なら、そこが壊れるだけで炉心まで水蒸気到達するじゃねーか
>1次ヘリウムと2次ヘリウムの間にある中間熱交換器を超えなきゃいけない。
>>95
>>>86を100万回読み直せ
98:名無しのひみつ
22/01/06 11:43:12.92 4qf0YDmG.net
>>97
おや 話が変わったねw
>ってかそっからできる水素売るわけだからな
って言ってたから 水素生成プラントの話をしていただろ。
途中で発電の方に話を変えたのはなぜ?
罵倒じゃなくてきちんとスジたてて話してごらん
つきあってあげるから。
99:名無しのひみつ
22/01/06 11:46:06.23 DYdV36PF.net
>>98
>おや 話が変わったねw
お前が苦し紛れに発電の話に変えて自爆したのに、お前は何を言ってるんだ?
100:名無しのひみつ
22/01/06 11:57:53.47 cJo3zdSn.net
高温ガス炉研究開発センターは水素爆弾と同じような原料を使っているが
日本は包括的核実験禁止条約は批准している
ただそもそも臨界前核実験(未臨界核実験)は禁止対象外なので
アメリカやロシアでは、行われている
監視観測所整備は進められており、2016年11月時点で計画337ヶ所中、304ヶ所
日本には5か所、沖縄、長野、群馬千葉茨木(東北、北海道にはない)
観測所をもっと増やそうぜ
クリル諸島リスクはないとは言えない
101:名無しのひみつ
22/01/06 11:59:07.19 4qf0YDmG.net
発電用の系統と水素プラント等の熱利用の系統をごっちゃにしてた人に
何言われてもなぁ。
あとチェルノブイリ型と今の超高温ガス炉はどちらも黒鉛炉とは
言われるけどその差異がどのようなものかという認識がないと話は難しいね。
102:名無しのひみつ
22/01/06 12:01:07.05 DYdV36PF.net
>>101
>発電用の系統と水素プラント等の熱利用の系統をごっちゃにしてた人
自己紹介、乙
俺は、お前が苦し紛れに発電の話に変えて自爆するまでは、水素プラントの話しかしてねーよ
103:名無しのひみつ
22/01/06 12:04:27.56 UJ3tn9bX.net
>>7
水素爆発じゃないでしょ。あんなに破壊力があるか?
104:名無しのひみつ
22/01/06 12:12:40.99 4qf0YDmG.net
>>102
つってかそっからできる水素売るわけだからな
105:名無しのひみつ
22/01/06 12:18:34.27 4qf0YDmG.net
>>99
貴方こそ苦し紛れ乙。
>俺でも5分で思いつくレベルの事故
位の事を想定し、対策してないと思う程度の
水準なんだからそこんとこ自覚してね。
106:名無しのひみつ
22/01/06 12:36:02.48 DYdV36PF.net
>>105
>>俺でも5分で思いつくレベルの事故
>位の事を想定し、対策してないと思う程度の
対策してないってことは、わかった
対策してない事故を想定したら、上から睨まれて出世が絶望的になるからな
>水準なんだからそこんとこ自覚してね。
現に3.11がそのレベルだったわけで、ちゃんと自覚してるぞ
107:名無しのひみつ
22/01/06 12:38:55.24 4qf0YDmG.net
貴方以外の人類の大半は
失敗や経験に学ぶのですよ。
108:名無しのひみつ
22/01/06 12:48:28.54 sz7/1PAc.net
地球温暖化防止とか言いながら、海を温暖化するのを容認するのはパネェとしか言いようがない
特に温室効果ガスは水蒸気と密接に関係してるはずだけどね
コロナといいSDGsといい、人間ってやっぱ相変わらず浅知恵のサルなんだなと再認識させられるわ
109:名無しのひみつ
22/01/06 12:53:24.12 DYdV36PF.net
>>107
>貴方以外の人類の大半は
>失敗や経験に学ぶのですよ。
>>
>>難燃加工された黒鉛減速炉が燃えるって
>もちろん燃えることはチェルノで実証済みだし、燃えなくても一酸化炭素ガス爆発する
>わけだ
>水素爆発以外は想定外だってかw
と、何も学んでないお前に言われてもwww
110:名無しのひみつ
22/01/06 13:04:37.20 e1quQ+FK.net
反原発派はクリーン()先進国の欧州にハシゴ外されたなぁ。見事に
111:名無しのひみつ
22/01/06 13:05:35.86 DYdV36PF.net
ってか、起きるべくして起きた3.11のメルトダウンでも誰も責任をとらなくてよい
どころか復興利権を貪れるってことだけ学んだのかな
112:名無しのひみつ
22/01/06 13:11:16.29 4qf0YDmG.net
>>110
彼らは絶対
欧州(EU)と日本とは置かれてる状況が違う
って言い出すでしょうね。今までは
世界のトレンドは脱原発!日本も原発やめろ。
って言ってたことは忘れたことにするでしょう。
113:名無しのひみつ
22/01/06 13:17:09.99 DYdV36PF.net
>>112
クリーンディーゼル(笑)のEUなんか誰も相手にしてないのに、もう、そういう妄想に逃げるしかないとか、惨めよのーwww
114:名無しのひみつ
22/01/06 13:25:41.77 4qf0YDmG.net
>>113
おお 話が合うね!
そうだよ EUのかつての
反原発やディーゼル推進とか
再エネ至上政策なんか
まともに付き合う必要ないってことだ。
115:名無しのひみつ
22/01/06 13:35:04.58 DYdV36PF.net
>>114
原発推進のための糞理屈もネタ切れで、お前はもはや詐欺師EUに縋るしかなくなってることぐらい自覚しろよwww
116:名無しのひみつ
22/01/06 13:38:36.50 4qf0YDmG.net
合意できる点を見ずに対立をあおる性格ってなかなか抜けないようです。
苦労の多い人生を歩んできたんでしょうね。
117:名無しのひみつ
22/01/06 13:53:13.86 DYdV36PF.net
原発が絶対に安全であることに合意し続けなくてはいけない原子力村の住人の人生って、
さぞかし楽しいんだろうなwww
118:名無しのひみつ
22/01/06 13:55:08.74 iAsnW7Z5.net
>>103
水爆だよw福島は水爆で吹き飛んで、今は海の底になってるだろ?
119:名無しのひみつ
22/01/06 15:57:40.02 4qf0YDmG.net
>>118
パラレルワールドへようこそ!
楽しんだら帰ってね
120:名無しのひみつ
22/01/06 19:01:31.03 IE7ZpPg3.net
>>96
詳しいようなのでちと聞きたいのだが
水素製造は純粋な熱利用だと思うのだか
それだと発電用のタービンと直列して利用できるのかしら?
それだと次元の異なるレベルの
エネルギー効率になるような気がするが
121:名無しのひみつ
22/01/07 01:34:36.42 sfSgAMAo.net
ニッケル水素電池ってどうなの
122:名無しのひみつ
22/01/07 17:10:01.83 nTqe/jjA.net
>>64
バーカお前みたいな身の程知らずが最も害悪なんだよ
123:名無しのひみつ
22/01/07 21:26:02.20 dBjzBZb8.net
なんか、 ID:4qf0YDmG みたく、福島県民を散々愚弄しても飽き足りない「原子力村」の屑どもが、新たな原発再稼働の悪巧みを始めてるようだな
124:名無しのひみつ
22/01/07 22:00:42.51 g4s91wvY.net
>>123
福島県民全員とはいわんが、少なくとも当時の知事とか大熊町民と双葉町民は、被災者どころか
原子力利権を貪ってきた原子力村の村民であり加災者なのに、お前は何を言ってるんだ?
125:名無しのひみつ
22/01/07 22:24:42.83 16YEhp4w.net
EVとセットで欧米の自動車業界が世界中に小型モジュール原発売る算段だから、結局そういう流れに落ち着くよ。
でかい原発がやばいのも再エネじゃ桁違いに電力が足りないのもみんな気づいてるだろ
126:名無しのひみつ
22/01/07 23:09:01.03 16YEhp4w.net
原発否定したドイツは電気代とガス代が一気に6割アップだけどな。結局原発大国のフランスから買ってるのに。
やっぱ大型原発は新規に作らずすでにある原発をしょうがなく使いながら小型モジュール原発へソフトランディングが1番現実的じゃね?寝かせといても動かしても燃料入ってる以上危険度は同じなんだから。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
127:名無しのひみつ
22/01/08 00:04:28.04 pAxc919Y.net
>>32
一番自然だが
128:名無しのひみつ
22/01/08 12:09:47.24 X8DWQXTj.net
>>124
バカ過ぎにも程がある
日本に原発事故は絶対有りませんから、どうぞ安心してくださいと、限界集落みたいに寂れた村々を札束で釣ってきたんだよ
樋口晴彦
悪魔は細部に宿る 危機管理の落とし穴(祥伝社新書)
小出 裕章
原発事故は終わっていない
青木美希
いないことにされる私たち 福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」
129:名無しのひみつ
22/01/08 13:03:15.96 WXwueMi8.net
>>96
考えてみたが一次系が二次系ときってあって
二次系のヘリウムでISプロセスを駆動するなら
温度を900℃位までしか下げれないから
かなりめんどくさそう
一次系が独立で完結してたとしても
600℃位 まで下げる設計になってないのかな
ヘリウムの圧縮まで一次系でやらないと駄目だしな
それとも圧縮した方の廃熱で駆動するならありなのだろうか?
ざっくり1200℃→600℃→900℃なら
わりといけそう
130:名無しのひみつ
22/01/08 13:22:16.23 WXwueMi8.net
画像見ると温度は
950℃→900℃→850℃→200℃
になってるが緒言の方が正しそうな気がする
とゆうか40気圧クラスはたいへんな気がww
>>129
原子炉出力:30MW
冷却材:ヘリウムガス原子炉
入口/出口冷却材温度:395/850, 950℃
次冷却材圧力:4MPa
炉心構造材:黒鉛
炉心有効高さ/等価直径:2.9m/2.3m
出力密度:2.5MW/m3
燃料:二酸化ウラン・
被覆粒子/黒鉛分散型
燃料体形式:ピン・イン・ブロック型原子炉
圧力容器:2・1/4Cr-1Mo鋼
131:名無しのひみつ
22/01/08 14:00:23.14 LuXmbqa6.net
>>128
>日本に原発事故は絶対有りませんから、どうぞ安心してくださいと、限界集落みたいに寂れた村々を札束で釣ってきたんだよ
で、そいつらが事故が起きないわけはないと知りつつ金目当てで受け入れた結果事故が起きたわけで、どうみても加災者じゃねーか
132:名無しのひみつ
22/01/08 14:06:58.16 X8DWQXTj.net
>>131
詐欺師に騙された被害者たちを、逆に詐欺の片棒を担いだ犯人の一味だと言う訳だな?
133:名無しのひみつ
22/01/08 17:23:19.26 LuXmbqa6.net
>>132
詐欺どころか国土破壊の片棒を知ってて担いだ詐欺師連中が、何だって?
134:名無しのひみつ
22/01/08 18:15:25.24 X8DWQXTj.net
>>133
お前、それを顔と名前を出して福島県民の前で言えるか?
怖くて言えねーだろ?ん?
135:名無しのひみつ
22/01/08 20:05:04.72 a5+SyJkf.net
日本の原子力や原発は絶対に安全です。
って電力会社が言ってたかなあ。記憶にない。
安全最優先で運用しますってのは聞いたことあるけど。
もし言ってたとすればそんなことはあり得ないので
そう言わせるまで追い込んだ方も
それに騙されたふりをしていた人たちも
責任の一端はある。
136:名無しのひみつ
22/01/08 20:57:10.51 LuXmbqa6.net
>>134
>>124
>福島県民全員とはいわんが
池沼、乙
福島県民全般に対しても加災者である地元町村民どもは、全員死刑にした後なら話きいてやってもいいぞ
137:名無しのひみつ
22/01/08 22:35:35.29 X8DWQXTj.net
>>136
ぷっ、出来もしないくせに
138:名無しのひみつ
22/01/09 07:00:01.66 JDoX1N8z.net
>>120
素人の講釈 おこがましいですが
水素製造は特に高温が要るので発電する前の
一次冷却材が一番熱いところで熱を貰ってる。
発電はちょっと温度が下がった一次冷却材で行う。
というイメージで間違ってないと思います。
139:名無しのひみつ
22/01/09 07:30:38.71 ht+qny30.net
日本では大規模停電で誰かが死ぬまで原子力は難しいわな
140:名無しのひみつ
22/01/09 11:07:18.31 xdbE2JhD.net
>>139
アマゾンで検索すると、原子力村の悪事暴露本が沢山出てくるが、今頃なんとか他方式を陥れようと悪巧みしてるだろうな
樋口晴彦
悪魔は細部に宿る 危機管理の落とし穴(祥伝社新書)
小出 裕章
原発事故は終わっていない
青木美希
いないことにされる私たち 福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」
141:名無しのひみつ
22/01/09 11:18:24.10 0QQfoIhW.net
>>137
いや、俺に話を聞いてほしいお前がやるんだよ
142:名無しのひみつ
22/01/09 12:56:31.87 auQuZRuo.net
>>140
活動家のアジ本ばっかりだなw
まぁ医療情報でもアマゾン検索すると、うつみんとか近藤誠とか
ばっかり引っかかってくるし、情弱は騙されやすいからなwww
143:名無しのひみつ
22/01/09 13:52:59.74 y7b2liTF.net
>>130
調べた限りでヘリウム圧縮を
どうやってるかは見つからなかったな
ただ40MPaまで上げるなら
温度はかなり下げておいた方が良い
ちなみにhttrは加圧水冷却の熱交換器ですな
144:名無しのひみつ
22/01/10 07:03:20.17 lwPoX1xm.net
>>142
だよなあ
今更 小出裕章とかねーよw
>>143
ヘリウムを漏らさないようにするのは大変だったろうね。
ヘリウムは放射能化しないからちょっとは漏れても大丈夫だとは思うけど。
145:名無しのひみつ
22/01/10 14:45:50.39 LPo2q4y7.net
>>143
とりあえず一次系のヘリウムの後段で
300℃位に温度を落としてお湯をわかし
これはこれで加圧水発電したら良いかと思うが
一次系ヘリウムと切るにはヘリウム熱交換器用意せんとな
そんでその一次系ヘリウムの温度を
100℃以下まで下げてから40MPaに昇圧
みたいな感じなのか
146:名無しのひみつ
22/01/10 15:10:31.25 hFblorLL.net
>>145
>一次系ヘリウムと切るにはヘリウム熱交換器用意せんとな
で、そこが壊れたら炉心に水蒸気が流入してグラファイトと反応して一酸化炭素が発生して空気と混ざって大爆発
ってか、これそもそもヘリウムなんかで無理に冷却してるから、同容積の普通の原発に比べてエネルギー出力は
1/100程度しかない、それを100基作って(この狭い日本のどこに?)やっと普通の原発1基分
安全性とか使用済み燃料の処理コストは例によって無視しても、建設コスト考えるだけで絶対にペイしないこと
は最初っから確定なんだよね
147:sage
22/01/10 15:45:38.99 f38NO2ui.net
>>135
絶対安全と言えないのに運営してたのか?
怖いな
148:名無しのひみつ
22/01/10 18:30:36.72 lwPoX1xm.net
>>146
事故シナリオの妄想乙。
1次ヘリウム配管にトラップや
水蒸気遮断設備が無いはずない。
だけど
>同容積の普通の原発に比べてエネルギー出力は
実証炉の原子炉容量当たりの熱出力が2.5kW/lだから
沸騰水型の1/20程度なのはその通り
でも その密度の小ささは制御のしやすさと
安全性を産むんだから悪い事じゃない。
出力ガスの温度が高いので熱効率は上がる。
>>147
絶対安全なものはこの世にないのは自明でしょう。
>>131をはじめ誰もつっこまないようだから
たぶん言ってないんじゃないかな。
できるのは危険を相対的に無視できるよう
努力することだけ。
149:名無しのひみつ
22/01/10 18:55:25.91 hFblorLL.net
>>148
>1次ヘリウム配管にトラップや
>水蒸気遮断設備が無いはずない。
そんなもん屁のツッパリにもならんってわかってるから、今時は受動的安全性
じゃないと相手にされないのに、高温ガス炉であるとされてたそれがないって
ばれたわけだ
>でも その密度の小ささは制御のしやすさと
>>146
>安全性とか使用済み燃料の処理コストは例によって無視しても、建設コスト考えるだけで絶対にペイしないこと
>は最初っから確定なんだよね
ばーか
>安全性を産むんだから悪い事じゃない。
同じ出力にするためには多数作るんだから、安全性は下がるっての
>出力ガスの温度が高いので熱効率は上がる。
35%が45%かせいぜい50%になる程度の微々たる差
150:名無しのひみつ
22/01/10 19:01:14.95 lwPoX1xm.net
>>149
何をいいたいかよくわからないけど
まだ実証炉だからね。
コスト計算はこの先でしょう。
>そんなもん屁のツッパリにもならんってわかってるから、今時は受動的安全性
じゃないと相手にされないのに、高温ガス炉であるとされてたそれがないって
ばれたわけだ
貴方の言葉だけでは信用できないので
ソース出してください。
そのように評価した人がいるわけですよね。
151:名無しのひみつ
22/01/10 19:18:32.41 HMSSQSAD.net
>>15
とチョンシナが騒いでます
152:名無しのひみつ
22/01/10 19:22:01.94 Xcd9i5Us.net
>>9
第7艦隊的なやつか?
153:名無しのひみつ
22/01/10 19:51:57.65 Ntk75c0e.net
通常の原子炉で冷却系統の水の扱いですらまともにできないのに、高温ガス炉内で生成される水素を安定的かつ配管の系統を安定的に操業できるのか不思議でしょうがない。
水素による脆性破壊への対処はめどたってないだろ?
154:名無しのひみつ
22/01/10 19:57:43.76 lwPoX1xm.net
>>153
この原子炉は原子炉内で水素を扱いません。
水素生成は別のプラントで行います。
そのプラントも発展途上のようですが。
155:名無しのひみつ
22/01/10 19:59:20.20 hFblorLL.net
>>150
>コスト計算はこの先でしょう。
>>146
>建設コスト考えるだけで絶対にペイしないことは最初っから確定なんだよね
ばーか
>貴方の言葉だけでは信用できないので
>ソース出してください。
お前が出すんだよ、水蒸気が高温ガス炉の炉心に到達しても受動的安全性は保たれ
るってソースをな、そんなもんどこにもないけどな
156:名無しのひみつ
22/01/10 20:02:21.46 lwPoX1xm.net
>>155
そこまで断言されるんですから
確たる根拠をお持ちだと思いましたが
そうではないようですね。残念です
157:名無しのひみつ
22/01/10 20:22:15.75 hFblorLL.net
>>154
水が水素と酸素に分解するような化学的に過酷な環境に長期間耐えられる物質なんてまず無いからな
全プラントを石英ガラスで作ってみたらすぐに割れた、とかなw
>>156
確たる根拠を示されてもう何の言い訳もできなくなったのは、わかった、みじめよのー
158:名無しのひみつ
22/01/10 21:50:03.13 LPo2q4y7.net
>>149
35%が50%になったら
効率は40%upか
めちゃすげぇな
159:名無しのひみつ
22/01/10 22:16:07.24 hFblorLL.net
>>158
>効率は40%upか
>めちゃすげぇな
>>146
>ってか、これそもそもヘリウムなんかで無理に冷却してるから、同容積の普通の原発に比べてエネルギー出力は
>1/100程度しかない、それを100基作って(この狭い日本のどこに?)やっと普通の原発1基分
のほうが、もっと凄いけどな
160:名無しのひみつ
22/01/11 01:04:23.12 lwPoX1xm.net
>>159
原子炉を小型にしていくのが世界のトレンドなんかね。
新型の欧州炉以外は小型化指向だ。
161:名無しのひみつ
22/01/11 08:35:13.70 hFblorLL.net
>>160
この原発は、安全のためじゃなくヘリウムじゃあろくに冷却できないから、エネルギー密度を下げてるんで、
小型化なんて話はどこにもなくむしろまともな出力出そうと思ったら超大型化しないといけないが、小型であ
ろうが大型であろうがコスト割れは確実って、箸にも棒にもかからんしろもの
だから、安全(嘘)だからその分安全施設を手抜きすれば安くできるとか言い出してる、トンデモだよ
他の原発だって、小型化したら基数が増える分事故は起きやすくなるし、テロ対策費用とかも跳ね上が
るから、詰んでるけどな
162:名無しのひみつ
22/01/11 11:03:37.87 lwPoX1xm.net
>>161
高温ガス炉内のエネルギー密度が低い
主な原因は減速材が黒鉛だから。
黒鉛は軽水より減速能力が低い。
だから炉内に黒鉛を多く(=核燃料を少なく)しなきゃ
ならない。
163:名無しのひみつ
22/01/11 14:50:48.35 hFblorLL.net
>>162
チェルノも減速材は黒鉛だが、それほどエネルギー密度は低くねーよ
164:名無しのひみつ
22/01/11 15:51:50.69 1ylgRDnp.net
いくつなの?> RBMKの出力密度
あれは圧力容器がないから
どこまでを原子炉というべきか
難しいけど
165:名無しのひみつ
22/01/11 17:03:47.30 hFblorLL.net
>>164
5,8 MW/m3だとよ、福一の1/10はある
166:名無しのひみつ
22/01/11 17:17:17.90 1ylgRDnp.net
>>165
ありがとう
この実証炉は2.5mW/m3 だから
チェルノブイリ型の半分程度か
小型原子炉としてはそんなもんでしょうね。
どっちにしろ黒鉛炉は容量あたりの熱出力では
軽水炉には遠く及ばないってことだ。
167:名無しのひみつ
22/01/11 17:24:22.62 ibr35Ncp.net
いくら原発が優れていても、今の日本には扱えないと思います。
168:名無しのひみつ
22/01/11 17:30:17.22 hFblorLL.net
>>166
いや、冷却が間に合わないからだろうし、こういう明らかな欠陥をメルトダウンを起こしにくい利点であるかのように宣伝
してんだから、将来(なんてものが万一あっても)もそのまんまだろ
そのうち、安全性は高いから格納容器は省略できて大幅なコストダウンにつながる、とか言い出しても不思議はない
169:名無しのひみつ
22/01/11 17:44:42.01 1ylgRDnp.net
>>168
減速剤が黒鉛であるかぎり
この出力密度の差は物理的に
どうしようもないと思います。
その点 貴方はなんらかの意図があって
このような出力密度にしたと主張されますが
わたしは同意できません。
下段の効率のために圧力容器はぶくというのは
まさにチェルノブイリ型原発がそうでした
圧力容器容器はなく黒鉛は
気密すらしてなかった。
結果 黒鉛が発火してああいうことになりました。
170:名無しのひみつ
22/01/11 18:15:46.73 hFblorLL.net
>>169
>この出力密度の差は物理的に
>どうしようもないと思います。
5,8 MW/m3はな
>下段の効率のために圧力容器はぶくというのは
>まさにチェルノブイリ型原発がそうでした
知ってて言ってるんだよ
171:名無しのひみつ
22/01/11 18:35:48.28 lwPoX1xm.net
小型研究炉だからそんなもんだろ
軽水炉と黒鉛炉の出力密度が一桁違うのは >>169の言う通り。
陰謀とか考えすぎだって。
>知ってて言ってるんだよ
だよねー だから そこまでやって効率を追求したから
RBMKはこのスレの研究炉の2倍程度の出力密度を稼いだってことだろ。
>冷却が間に合わないからだろうし、こういう明らかな欠陥をメルトダウンを起こしにくい利点であるかのように宣伝
してんだから
ってのはあんまり他人に理解してもらえない説だろうね。理論が飛躍しすぎてる。
172:名無しのひみつ
22/01/11 20:50:44.48 LPo2q4y7.net
>>168
>>169
格納容器は省いても構わんけど
圧力容器は省けないんだから
おまいらはつまらんことで揉めるな
173:名無しのひみつ
22/01/11 21:04:42.96 swZr32Nv.net
安全性を最優先で設計してくれ
174:名無しのひみつ
22/01/11 21:42:01.70 Zr0/z/MR.net
グレタ「原発は脱炭素のための大いなる手段」
バリバリの原発推進派の監督とも映画作ってるし、グレタはもともとCO2削減の手段として原発推進派。
そこを隠して再エネと結びつけて都合の良いグレタを創作しているのが日本のマスゴミ
175:名無しのひみつ
22/01/11 21:48:53.48 hFblorLL.net
>>172
圧力容器の話に刷り替わってたとは気づかなかったが、チェルノは圧力容器というより圧力管らしいな
そんなややこしいものは無いに等しいから、圧力容器もないって理解でも間違ってるとは言えなさそう
>>173
安全性は、建設費用で最大の利権(賄賂だな)を貪れる程度には重視します、ってのが原発推進派
であって、費用が膨らんでも実際の安全性は向上しないっていう
176:名無しのひみつ
22/01/12 02:39:55.60 bxsxBQfR.net
>>165
その値、どこを参照にしたのか教えていただけますか。
私の計算だと1.98MW/m3になるのですが。
私の計算式
RBMKの熱出力は定格3200MWで
原子炉容器は内径14.52m高さ9.75mの円筒形。(wikipediaの英語版)
つまりRBMKの原子炉の容量は1613m3よって出力密度は
3200MW/1613m3=1.98MW/m3
177:名無しのひみつ
22/01/12 03:20:29.29 7Mnc2s8r.net
>>175
いや、ヘリウムが40気圧だから
並みの加圧水は超えてると思う
装置を大型にするのは厳しい
178:名無しのひみつ
22/01/12 13:38:15.04 UZArLNcP.net
>>176
ここに書いてあるけど?
p://www.i15.p.lodz.pl/strony/EIC/ne/technology_3_4.html
>原子炉容器は内径14.52m高さ9.75mの円筒形。(wikipediaの英語版)
せめてロシア語版みろよ、違う数字書いてあるから
で、計算すると5.8はRMBK-1000と-1500の間だな
ちな、google翻訳によると、
In RBMK-1500, the power has been increased by increasing the specific energy density of the core by
ncreasing the power of the fuel channel (fuel channels)[ clarify ] 1.5 times while maintaining its design.
This is achieved by intensifying the heat removal from fuel rods
ってことで、-1000で出力密度が上げられない原因は黒鉛の中性子減速能力が低いせいじゃなくて放熱
俺の言ったとおりじゃねーか
つまり、黒鉛炉では出力密度は低いが水冷なんて怖くてやってられんので、さらに出力密度を低くしない
といけないヘリウムで冷却すると言ってみた、が、ただでさえ嵩むコストがさらに跳ね上がるんで実用性は
ゼロってこった
179:名無しのひみつ
22/01/12 19:03:58.54 bxsxBQfR.net
ありがとうございます。しかし示していただいたポーランドのサイトは
LWGR(軽水冷却黒鉛減速炉)一般の解説であってRMBK-1000について
述べているものではありません。また引用元も追いかけきれませんでした。
ロシア語版wikipediaには
(私訳)炉心は、高さ7m、直径11.8mの黒鉛製の円筒で、
とあり、この炉心に反射材(側面で2m上下1m)を足すと
ほぼ前出の英語版wikipedaで示したサイズになります。
よって原子炉容器の容積は私の計算で間違ってないと考えます。
反射材に関しては日本原子力学会誌vol.28, No.8の篠原氏のレポートに拠りました。
次段についてはそれはいささか牽強付会でありましょう。
ここで問題にしてるのは出力密度が軽水炉の
1/10や1/20になる支配的な要因について討論しているのであって
1.5倍程度の事ではありません。
180:名無しのひみつ
22/01/12 20:14:28.59 UZArLNcP.net
>>179
>ありがとうございます。しかし示していただいたポーランドのサイトは
>LWGR(軽水冷却黒鉛減速炉)一般の解説であってRMBK-1000について
>述べているものではありません。
俺様がわざわざ紹介してやったそこではLWGR一般じゃなく具体的な話はRMBKについて
しか述べてないのに、お前何も読めてないのか
しかも、そもそも、
>>164
>いくつなの?> RBMKの出力密度
であって、1000限定の話じゃねーよ
原発詐欺師が話ごまかすのは、いいかげんにしろ
181:名無しのひみつ
22/01/12 20:22:21.35 UZArLNcP.net
>>179
>ロシア語版wikipediaには
>(私訳)炉心は、高さ7m、直径11.8mの黒鉛製の円筒で、
>とあり、
で、出力密度ってのは炉心の出力密度のことなんだが
>この炉心に反射材(側面で2m上下1m)を足すと
原発詐欺師が数字ごまかすのはいいかげんにしろ
>次段についてはそれはいささか牽強付会でありましょう。
>ここで問題にしてるのは出力密度が軽水炉の
>1/10や1/20になる支配的な要因について討論しているのであって
それが放熱能力だって書いてあるだろうが
>1.5倍程度の事ではありません。
当たり前だろ、水冷なら1.5倍程度の差で済むが、ヘリウム冷却の高温ガス炉は圧倒的にコスパが悪い
182:名無しのひみつ
22/01/12 20:29:50.76 arVYebjC.net
>>1
さっさと核融合発電実用化しろ!原発は廃絶しろ!マイクロ原子炉を使え!
183:名無しのひみつ
22/01/12 20:31:56.87 arVYebjC.net
>>182
日本では小型原子炉も駄目だ!マイクロ原子炉のみ使え!
184:名無しのひみつ
22/01/12 22:08:37.13 bxsxBQfR.net
>>181
冷静にお話いただきたいのですが残念です。
ご指摘いただいたとおり黒鉛炉で反射炉を含めて
出力密度を論じるのは正しくないとわかりました。
(その計算によると4MW/m3程度となります)
翻って実験中のHTTRから発展して現在計画中のGTHTR-300は
同じくヘリウムを用いますが出力密度5.4MW/m3を想定しています。
これが実現すればヘリウム冷却が有用、少なくともチェルノブイリ型でもちいた
水冷と遜色ないことを示しませんか?
GTHTR-300って出力600MWで発電量280MWってすごいなあ。
福島第1原発1号機の半分以上の発電量だ。
もう小型原発の領域じゃないな。頑張ってほしい。
185:名無しのひみつ
22/01/12 22:56:26.32 UZArLNcP.net
>>184
>冷静にお話いただきたいのですが残念です。
3.11を受けてもまだ原発推進なんていう人間の屑が表面的言葉遣いだけ取り繕っても、屑は屑だっての
>ご指摘いただいたとおり黒鉛炉で反射炉を含めて
>出力密度を論じるのは正しくないとわかりました。
そりゃお前が自ら「炉心」といっちゃったから、さすがに胡麻化しようがないって屑なりに自覚したのはわかった
>翻って実験中のHTTRから発展して現在計画中のGTHTR-300は
>同じくヘリウムを用いますが出力密度5.4MW/m3を想定しています。
そんなんでいいなら、俺様は高温ガス炉は高確率で一酸化炭素爆発を起こしてメルトダウンすることを想定してやってるわけだ
だから開発は中止ってことで話は終わりだよな、屑
186:名無しのひみつ
22/01/12 23:09:19.04 UZArLNcP.net
>>184
>(その計算によると4MW/m3程度となります)
これも、屑の数値の誤魔化しで、RMBK-1000ならともかく1500なら6MW/m3を超えるっての
黒鉛炉の限界の話をしてるってのに、お前ほんとに、とことん屑だな
187:名無しのひみつ
22/01/12 23:38:12.99 bxsxBQfR.net
連投痛み入ります。
>屑は屑だっての
分かり合えないのは残念です。
私はこれからも原発推進に尽力しますので
互いに良いと思うことをやっていきましょう。
188:名無しのひみつ
22/01/12 23:40:04.92 UZArLNcP.net
>>187
>>185
>3.11を受けてもまだ原発推進なんていう人間の屑が表面的言葉遣いだけ取り繕っても、屑は屑だっての
189:名無しのひみつ
22/01/13 01:30:59.17 ySOjPImx.net
高温ガス炉を応援するなら富士電機に投資して応援するのはどうだろ?
帝国電機製作所とか助川電気工業はどうだろな。(投資は自己責任で!)
190:名無しのひみつ
22/01/14 05:30:40.22 zPEM2ZRx.net
>>174
確かにCO2は減るけど周囲に高温を撒き散らすよね
温暖化の直接原因じゃん
周辺海水温は高くなるしずっと水をかけ流ししてないと暴走するし
何でCO2には目くじら立てるのに温暖化の直接原因であることには目をつぶるのか
191:名無しのひみつ
22/01/14 06:14:27.41 LrHnW6D0.net
>>190
温室効果ガス以外の人類活動は
原発を含めても地球温暖効果はマイナス。
温室効果ガスを含めたら地球温暖化プラス。
原発が出す熱なんて地球規模には何の影響もない。
192:名無しのひみつ
22/01/14 12:25:09.20 89/AV4WT.net
重水素大量生産してくれ
193:名無しのひみつ
22/01/14 13:02:38.20 o4vf0akW.net
福島の原発事故以降、原発は忌避されるようになったがEVで電気を大量に
必要とされるのと二酸化炭素利権で結局必要になった
194:名無しのひみつ
22/01/14 16:08:35.90 LrHnW6D0.net
反原発の左翼運動家が再エネ推進になだれ込んでるのが
間違いの源。
195:名無しのひみつ
22/01/14 21:22:22.36 zuhpix1I.net
>>194
まあ、これに尽きるな
原発止めるならガス発電しかないのに
石炭も含めたね
196:名無しのひみつ
22/01/14 23:26:46.43 zPEM2ZRx.net
>>191
すげー極論だな
197:名無しのひみつ
22/01/15 00:09:31.10 5ihZf/Mq.net
温度が高いからどうしても炉心の材料は劣化しやすいはずだ。
地震などにも強いと言い切れるだろうか?
198:名無しのひみつ
22/01/15 02:52:07.24 b3vOxSRc.net
>>196
大局を観ればどうしてもそうなる。
IPCCも現状において
人類が出す温室効果ガスで+1.5C
その他の人為起源の駆動要因で-0.4C
合計して人類の活動が+1.1Cの温度上昇を
もたらしていると報告している。
199:名無しのひみつ
22/01/15 06:29:10.79 tHoHYhZp.net
>>194
お茶にションベンが一滴でも混ざっているのがバレたら
もう飲む人はいない、ってやつだなあ
200:名無しのひみつ
22/01/15 09:14:31.18 b3vOxSRc.net
>>199
その例えで言うなら
そのしょんべんが普通の人を煽って
自分の運動につなげていくって感じだな。
プロ市民ってやつだ。
201:名無しのひみつ
22/01/15 10:06:29.97 mIaoHAQR.net
>>198
地球の熱循環なんかわからないことだらけだから、それ、政治的にそうだってしてるだけで、実は何の科学的根拠もないぞ
202:名無しのひみつ
22/01/15 10:23:57.04 b3vOxSRc.net
>>201
ごくごく簡単な計算をしてみよう。
地球が一秒間に浴びる
太陽エネルギーは1.7*10^17ワット
原発一基の出す熱量は最大級で1.2*10^9ワット
つまり一億分の一だ。大した事ないな。
>実は何の科学的根拠もないぞ
その根拠をちゃんと整理して
IPCCにもっていってくださいな。
受け入れらたら世界を変えられるよ。
203:名無しのひみつ
22/01/15 11:16:05.87 sshfdoiZ.net
ヒントは福一にあり。
204:名無しのひみつ
22/01/15 11:17:41.67 mIaoHAQR.net
>>202
原発の熱の話はどうでもいいとして、
>IPCCにもっていってくださいな。
利権あさりしか眼中にない政治家の集まりを相手にするのは時間の無駄
205:名無しのひみつ
22/01/15 11:55:53.86 zQiSBZDp.net
>>204
じゃあ再エネも脱炭素も無理してやるこたねえわな
206:名無しのひみつ
22/01/15 18:54:46.66 ZfUyTekj.net
トヨタの人工的光合成の方が良いのでは?
207:名無しのひみつ
22/01/15 20:55:12.11 YIipp+Dd.net
>>199
おまいらは温泉に入るのを諦めろ
放射脳に汚染されてるぞ
208:名無しのひみつ
22/01/15 20:56:47.06 YIipp+Dd.net
>>206
あれなら太陽電池の方がまし
あるいは太陽電池で電気分解した方がまし
209:名無しのひみつ
22/01/16 19:25:39.46 q/uNEE8s.net
水素も量産、放射性廃棄物も量産
210:名無しのひみつ
22/01/17 12:56:18.23 ZAEJQme3.net
>>197
ガムテープとイチャモンはどこにでもひっつく
211:名無しのひみつ
22/01/17 18:56:08.35 rP2m0H9k.net
原発から出てくる放射性廃棄物は
目方とか体積という意味では想像以上に少ない
元々、地球にある物質やし危険性は限定的
212:名無しのひみつ
22/01/17 19:03:02.92 F/hoqq+N.net
>>210
しかもなぜかイチャモン付ける奴は必ずID変わった後に本人確認の為のレスを付けてくる
ID辿ったり解析したりするのか知らんが目的が判りやすい
213:名無しのひみつ
22/01/18 17:03:09.74 zbqCRhpe.net
結局、原子力利権狙い
214:名無しのひみつ
22/01/18 17:16:27.93 insPD6yb.net
結局ラベリングか
215:名無しのひみつ
22/01/21 15:32:21.22 vjW1OARe.net
1/21
欧州が狙う「水素覇権」 原発回帰通じ排出量ゼロに
URLリンク(www.nikkei.com)
216:名無しのひみつ
22/01/24 15:44:44.71 YrB7SwI7.net
今すぐ卒原発したところで今溜まってる核廃棄物も原子炉も残る。
(というか再処理しなければ使用済み核燃料は減らない)
それなら気候変動を回避できるまでは徹底して核エネルギーと再エネを
利用していくのが人類に残された隘路だと思う。
何万年後の核廃棄物の事を心配するより
当面において文明社会を残す方が大事だ。
217:名無しのひみつ
22/01/24 15:55:38.53 xs8tNPTm.net
>>216
再処理したら使用済み核燃料とは呼ばなくてよくなるだけで、放射性廃棄物はどんどん増えるのに、お前馬鹿だな
218:名無しのひみつ
22/01/24 16:05:51.13 YrB7SwI7.net
>>217
別に何十倍に増えるわけでもあるまい。
貴方も人の頭のこと言える程度じゃないよ。
219:名無しのひみつ
22/01/24 16:20:29.92 xs8tNPTm.net
>>218
「再処理しなければ使用済み核燃料は減らない」なんて真っ赤な嘘吐いてもすぐにばれること
すらわからんレベルの馬鹿は、そんな言い訳になってない寝言しか言えないのはわかった
220:名無しのひみつ
22/01/24 16:26:43.28 MDZSyaXY.net
>>2
知識不足に効く薬ってあったら良いのにね……
221:名無しのひみつ
22/01/24 16:36:58.45 wgun7X8+.net
https:
//agree.2ch.sc/test/read.cgi/mango/1639901175/48
222:名無しのひみつ
22/01/24 16:51:27.40 xs8tNPTm.net
>>220
メルトダウンしても炉心からは一酸化炭素しかでないから一酸化炭素ガス爆発しかしな
いが、水素作ってるんだから、それが漏れて空気と混ざったら水素爆発もするぞ
水素漏れるのにメルトダウンも炉心の温度上昇もいらんから、むしろ福一より簡単、ん
で、その水素爆発が引き金になってメルトダウンだろうな
223:名無しのひみつ
22/01/24 16:53:34.04 hcbBilnJ.net
>>4
アホか?太陽光のエネルギー密度を考えろよ
224:名無しのひみつ
22/01/24 20:02:49.14 YrB7SwI7.net
>>219
今ある核廃棄物はなんとか処理しなきゃならんだろ。
それが倍に増えたところで致命的なことにはならない。
じゃあ 使える物はつかったほうがいいじゃないか。
この単純な理屈がわかないのは残念なことです。
>>222
高速ガス炉がメルトダウンなんて
どういう事象を想定してるんだか謎。
ヘリウム循環管路に水が混入するとか
言ってる変な人が前にいたけど 同じ人?
225:名無しのひみつ
22/01/24 21:02:30.42 S/3EsIIS.net
>>222
は、基本的な高温ガス炉の仕組みが理解できてない
核燃料と直接接するのはヘリウムであって、原発のように水冷じゃない
高温ヘリウムは別建物の施設で水素ガスを製造する
漏れても水素製造設備が破壊されるだけで、核施設とは関係ない
核施設と水素製造設備とは高温ヘリウムで繋がってるだけで別建屋。
226:名無しのひみつ
22/01/24 21:09:40.69 xs8tNPTm.net
>>224
>今ある核廃棄物はなんとか処理しなきゃならんだろ。
再処理って核廃棄物の分離であって最終処分ではないのに、お前どこまで馬鹿なんだ?
なお、今の日本に核廃棄物を最終処分できるほど地盤の安定してる場所は存在しない
>それが倍に増えたところで致命的なことにはならない。
お前は既に死んでいるから、それが倍に増えたところで致命的なことにはならないってかwww
>>222
>高速ガス炉がメルトダウンなんて
>どういう事象を想定してるんだか謎。
うんうん、想定したら負けだから都合の悪い事故は全て想定外ってことにすればいいだけだよねw
227:名無しのひみつ
22/01/24 21:11:46.19 S/3EsIIS.net
茨城・大洗の研究炉、停電で緊急停止 環境への影響なし - 朝日新聞 ...
228:名無しのひみつ
22/01/24 21:12:54.48 xs8tNPTm.net
>>225
お前が、基本的な高温ガス炉の仕組みが理解できてないのは、よーく分かった
>核燃料と直接接するのはヘリウムであって、
何の事故もなきゃあそうだし、そうならない事故は想定外なんだよな、うんうん
でもそれでも、>>222で指摘した水素爆発は起きるけど、それも想定外なんだよな、うんうん
229:名無しのひみつ
22/01/24 21:21:05.55 S/3EsIIS.net
>>228
あんたが言ってるのは道歩いてても
空から隕石が落ちて来てあたる危険性があるから
家から一歩も外に出るなと言ってるのと同じ
230:名無しのひみつ
22/01/24 21:33:06.64 YrB7SwI7.net
>>225
その通り、xs8tNPTmは
この形式のガス炉がメルトダウンするって主張するけど
そのシナリオを提示できていない。
想定してみればいいのに。真面目に考えているなら。
>>226
再処理して先延ばししようとワンスルーであろうと
なんらかの処分隔離はしなきゃならないのは一緒でしょう。
私がいつ死ぬかはわからないけどそれは確実。
今、即廃炉にしたってそれは変わらない。
231:名無しのひみつ
22/01/24 21:33:16.02 xs8tNPTm.net
>>229
3.11では現に水素爆発もメルトダウンも起きたにもかかわらず、お前の中ではそれが
相変わらず想定外だってことはわかった
232:名無しのひみつ
22/01/24 21:45:32.52 nYDCEkR1.net
>>21
下が海なら簡単に冷やせそうだけどな。
233:名無しのひみつ
22/01/24 21:45:57.71 /hBIu/Gc.net
>>231
あんたは全く高温ガス炉を理解できてない
今ある原発は水で冷却し水が止まれば高温になり炉が壊れる
しかし高温ガス炉は万が一ヘリウムが洩れて冷却手段が無くなっても
炉は自然放熱で冷却され安全に停止する、これらは、もう試験済み。
234:名無しのひみつ
22/01/24 21:47:31.02 9i0MTYpK.net
いやだから管理が難しいし、廃棄物ができるって言ってんじゃん…
235:名無しのひみつ
22/01/24 21:48:58.98 xs8tNPTm.net
>>230
>この形式のガス炉がメルトダウンするって主張するけど
>そのシナリオを提示できていない。
もしかして、
>>97
>>>96
>>発電の方は1次ヘリウムガス自体でタービン回すから
>>ヘリウムが水によって冷却されるのはそのあと。
>なら、そこが壊れるだけで炉心まで水蒸気到達するじゃねーか
と、>>96で自爆して「そのシナリオを提示」しちゃった人が、その明らかな可能性を「想定外」ってことにしたいの?
福一も、残留熱による高温でまず1000度程度で水素が発生し、圧力容器が溶けるメルトダウンはその後だったわけで、
メルトダウンを無理やり否定したところで水素爆発の否定やその結果としてのメルトダウンの否定にはならんのだけど、
そんな簡単なことも「想定外」なのかいwww
236:名無しのひみつ
22/01/24 21:54:22.85 xs8tNPTm.net
>>233
>あんたは全く高温ガス炉を理解できてない
お前がなー
>しかし高温ガス炉は万が一ヘリウムが洩れて冷却手段が無くなっても
>炉は自然放熱で冷却され安全に停止する、これらは、もう試験済み。
ヘリウムが漏れる以外の事故は「想定外」で、炉心に水蒸気が入って一酸化炭素が発生し爆発するような
事故が起きても「想定外」だから、想定の範囲では試験済みで、想定の範囲では絶対安全ですwww
237:名無しのひみつ
22/01/24 21:56:41.17 YrB7SwI7.net
>>231
え?多くの専門家や評論家が
「発電所外からの電源喪失と非常電源喪失がおきたら
最悪、メルトダウン起こすシナリオもありうる」
って言ってるよ。
ってかメルトダウン起こすって主張してるのは貴殿なんだから
どういうことが起きうるか
想定して言ってるんでしょ?違うの?
238:名無しのひみつ
22/01/24 22:00:49.42 YrB7SwI7.net
>>235
じゃあ この高温ガス炉の
燃料粒やコンパクトがどのように
メルトするのか説明してみてくださいな。
239:名無しのひみつ
22/01/24 22:01:01.32 xs8tNPTm.net
>>237
>え?多くの専門家や評論家が
>「発電所外からの電源喪失と非常電源喪失がおきたら
>最悪、メルトダウン起こすシナリオもありうる」
>って言ってるよ。
知ってる、でもそんな事態は「想定外」でした、ってのが3.11なわけなのも、みんな知ってる
>ってかメルトダウン起こすって主張してるのは貴殿なんだから
>どういうことが起きうるか
>想定して言ってるんでしょ?違うの?
お前が、俺が具体的に指摘した起きうる事態すら「想定外」ってことにしたいことは分かった
240:名無しのひみつ
22/01/24 22:01:42.50 t23swUJe.net
安全なら人口密集地に作れとか、東京に作れとかばかかと
あんな地面代の高いところにつくってどうすんねん。
安全とか以前の問題。ただでさえコスト高いのに。
241:名無しのひみつ
22/01/24 22:07:35.44 TNMaGbmJ.net
この国じゃ向こう100年ぐらい原発の新設なんて無理だろw
どうせ補助金狙いだろうな
242:名無しのひみつ
22/01/24 22:07:48.70 xs8tNPTm.net
>>238
>じゃあ この高温ガス炉の
>燃料粒やコンパクトがどのように
>メルトするのか説明してみてくださいな。
炉心への水蒸気流入とその結果としての一酸化炭素爆発で、グラファイト等の外皮は水蒸気や
空気との反応で失われメルトダウン、ってのは想定外なんだよな、お前の中では
水素生産設備では水素漏れによる水素爆発が起きる可能性すら、お前の中では想定外なんだろ
243:名無しのひみつ
22/01/24 22:10:45.60 YrB7SwI7.net
>>239
確か当時の政府も
「外部電源と非常発電装置が同時に動かなるような事態は考えにくい」と
言ってたはず。
もし起きたら起こりうる事象は想定できた。
現実的なシナリオが頭にあるんだろ?
「直径10mの隕石かICBMが原子炉に直撃してメルトダウンする」
なら「想定外」だっていうよ。
それを教えてくれよ。そのシナリオを皆で検討しよう。
244:名無しのひみつ
22/01/24 22:18:20.25 xs8tNPTm.net
>>243
池沼安倍をいいように操ってる原子力村の連中は、3.11前は「考えにくい」、3.11後は
「想定外」だから責任はない、って言ってるのはみんな知ってるけど、だから何?
>現実的なシナリオが頭にあるんだろ?
現実的なシナリオをさんざん提示されてそれって、お前どんだけ安倍なんだ?
245:名無しのひみつ
22/01/24 22:20:45.54 YrB7SwI7.net
>>242
つまり炉心に水蒸気が入り、COが発生し
そのCOが燃えることを想定してるんだ?
まず炉心に水蒸気は入れない。
ヘリウム管路は高温高圧だし そのヘリウムが抜けたとしても
高温だから水蒸気は流入するまえに噴き出すだけ。
もし炉心に水蒸気が侵入してCOが発生しても空気はないから燃えない。
もし原子炉が破損して空気が流入しても
COと空気の燃焼温度は最高でも2000度程度
その温度では黒鉛は溶けない。
減速材や燃料を保持している黒鉛は非常に燃えにくいし
まんいち燃えたとしても
核燃料は現行の軽水炉とは違ってセラミック被覆等に覆われた
直径1mm程度の粒なんでその程度の温度ではメルトしない。
246:名無しのひみつ
22/01/24 22:34:03.26 xs8tNPTm.net
>>245
>まず炉心に水蒸気は入れない。
はいはい、福一もメルトダウンなんかするわけないよな、はいはい
247:名無しのひみつ
22/01/24 23:06:13.18 UTWSDOxQ.net
[PDF] 高温ガス炉の海外展開
file:///C:/Users/owner/AppData/Local/Microsoft/Windows/INetCache/IE/IMSCQY91/160205_kunitomi_presentation.pdf
燃料とヘリウムは化学反応しない
注記: 仮に、原子炉内に水蒸気や空気が侵入しても、黒鉛の表
面が酸化するにとどまり、原子炉の安全性を損なうことはない。
248:名無しのひみつ
22/01/24 23:18:16.46 xs8tNPTm.net
>>247
file:ってwww
>燃料とヘリウムは化学反応しない
福一では燃料じゃなくてジルコニウムが反応したんだけど、そこは意図的にスルーか
>注記: 仮に、原子炉内に水蒸気や空気が侵入しても、黒鉛の表
>面が酸化するにとどまり、
とどまらなくて爆発性の一酸化炭素が発生するのに、そこは「想定外」ってw
>>245
>COと空気の燃焼温度は最高でも2000度程度
ほう、2000度にもなるのか、よく調べての自爆、乙
>その温度では黒鉛は溶けない。
そこに核燃料の残留熱がのっかるから、余裕で溶けるってか昇華して発火するな
249:名無しのひみつ
22/01/24 23:33:47.02 UTWSDOxQ.net
>>248
あんたチョットボケて無いか?、いくらデタラメ理論、詭弁でごまかしてもダメ!
福一の軽水炉と高温ガス炉は全く仕組みの違う原子炉、軽水炉なんて参考にならんよ。
250:名無しのひみつ
22/01/24 23:40:06.68 xs8tNPTm.net
>>249
>福一の軽水炉と高温ガス炉は全く仕組みの違う原子炉、軽水炉なんて参考にならんよ。
>>247
>>注記: 仮に、原子炉内に水蒸気や空気が侵入しても、
と、高温ガス炉で原子炉内に水蒸気や空気が侵入することは、高温ガス炉推進してるお前レベルの池沼ですら
想定してるとばらした自爆、乙
251:名無しのひみつ
22/01/24 23:58:36.64 YrB7SwI7.net
>>247
「仮に」だろ。
都合のいい抜き出し曲解は
反原発の正当性すら疑われるよ。
252:名無しのひみつ
22/01/25 00:10:04.15 OBK9B6nH.net
>>247
提示された資料はキヤノングローバル研究所のサイトにある
「高温ガス炉の海外展開」(國富 一彦)のことですね。
いい説明資料をありがとうございます。
253:ノーモア・東北福島 カントン東京・・
22/01/25 02:09:53.15 9+4OrE43.net
>>1
(`谷´*v)。。。
https:
//www.youtube.com/watch?v=-ey4xb-qr9I
(`谷´*v)。。。
https:
//stat.ameba.jp/user_images/20110713/11/kokkoippan/2a/2c/j/t02200143_0546035511347282555.jpg?caw=800
https:
//agree.2ch.sc/test/read.cgi/mango/1535590748/482
https:
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1563398287/973-