【農薬】TBS「報道特集」放送後に勃発! ネオニコ系農薬めぐり業界団体と研究者が“場外乱闘” [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【農薬】TBS「報道特集」放送後に勃発! ネオニコ系農薬めぐり業界団体と研究者が“場外乱闘” [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
21/12/02 11:41:05.90 OBKKQzo4.net
農薬は難しい
よくわからん

3:名無しのひみつ
21/12/02 11:50:40.14 hBNg+M9O.net
オワコンのニコ動が転生したのかと思ったわw

4:名無しのひみつ
21/12/02 11:57:58.67 au4bIzDl.net
モンサントはもう無いし、日本は未だにラウンドアップ売ってるし

5:名無しのひみつ
21/12/02 12:09:36.82 IQDRi9+1.net
両者にぶっかけて実験してみたらw

6:名無しのひみつ
21/12/02 12:12:38.80 QKBWs1Zc.net
趣味で小規模農園やってる身からすると農薬は必要悪だよ
でも明らかに環境負荷の高い薬を使う理由は無いな、代替農薬がかならずあるわけだし
政府がしっかりして科学的データを精査して規制すればいだけの話なんだが

7:名無しのひみつ
21/12/02 12:12:44.12 lUpNzmdM.net
ユダヤ利権と聞く
農薬は・・・膨大な利権なのだ

8:名無しのひみつ
21/12/02 12:14:48.99 jZijatU0.net
農薬工業会「実弾(寄付)が足らんのかな」

9:名無しのひみつ
21/12/02 12:17:05.02 4r3VxU+/.net
ラウンドアップが世界で禁止が広まっているのに、日本では逆に利用が広まっているの
と関連した話なのか?
日本は、アメリカでは許されていない腐敗防止用薬品を収穫物に塗布・散布することも
認めていたり、日本の農水省の対応は非常に不満

10:名無しのひみつ
21/12/02 12:20:33.97 FkFBxvi9.net
>>9
アメリカでは輸出用の果物に腐敗防止薬を塗布することは認められているが、アメリカ国内に流通させることは禁じられている

11:名無しのひみつ
21/12/02 12:42:49.01 CTXWqdyZ.net
>>9
ラウンドアップ(グリホサート)の使い方が日本と海外は違うだろ
向こうは遺伝子組み換え作物に飛行機とか使って大量に散布してる
日本は草が生えているとこだけに背負動噴とかで少量散布してるだけで作物には直接掛けていない

12:名無しのひみつ
21/12/02 12:50:26.81 0MQAyOsV.net
オニネコに見えた

13:名無しのひみつ
21/12/02 12:53:23.05 DXhSq3PF.net
農薬だから環境に良い訳はない
できれば無農薬でやるべき

14:名無しのひみつ
21/12/02 13:05:43.99 QKBWs1Zc.net
>>11
そういうことなんだよな
海外で主要穀物の小麦はからして収穫するとカビの問題が解決するからグリホ撒いて一斉にからして一斉に収穫して効率いいからグリホぶっかけてんだし
日本では米だからぶっかける理由もない

15:名無しのひみつ
21/12/02 13:07:50.23 4r3VxU+/.net
>>11
遺伝子組み換え作物と飛行機散布に限定した話じゃないぞ
一例として、学校の校庭に撒いて整備員が病気になったとして300億円の賠償が命じられている

16:名無しのひみつ
21/12/02 13:08:07.76 QKBWs1Zc.net
今の人口の胃袋を支えるには農薬は必須なんだわ
嫌な人は自分で無農薬で作ればいい芋なら無農薬でも簡単に育つしな
でもアブラナ科の野菜育ててみれば無農薬の苦労がわかるよ
ノーガードで育てれば商品になる野菜なんてほぼ取れないに等しい

17:名無しのひみつ
21/12/02 13:12:49.69 B8Btt2Ej.net
>>16
葉物はハウスで育てないと無理だね

18:名無しのひみつ
21/12/02 13:14:00.00 453RbFL5.net
>>16
虫が食った野菜をいやがるスーパーマーケットの客が悪い。
見栄えの悪いリンゴを避ける客も。

19:名無しのひみつ
21/12/02 13:16:06.29 DXmKcTLK.net
>>16
必須?
どれだけ捨てられてるのかこの馬鹿は知ってるのか

20:名無しのひみつ
21/12/02 13:17:49.06 NEYxV8vW.net
佐渡では、朱鷺の為に農薬を減らしたと放映されていた。
タニシ、ドジョウ、ヤゴ、蛙とかが沢山増えていた。
これが本当の里山の在り方です。
最近、カブトムシ、クワガタ、蝶が電燈に飛んで来なくなった。
1993年からの農薬が原因そうです。
佐渡のお米が人気になって来たのは、そのせいだったのか。

21:名無しのひみつ
21/12/02 13:19:10.08 B8Btt2Ej.net
>>19
知らないから教えて下さい

22:名無しのひみつ
21/12/02 13:20:13.16 DXmKcTLK.net
ググれ馬鹿

23:名無しのひみつ
21/12/02 13:23:21.79 B8Btt2Ej.net
>>20
ホントかいな?
田んぼで減らしたのは畦道に使う除草剤で、変わりに草刈り機で除草している
つまり草を減らすって意味では同じことをしている
勿論、除草剤はタニシ、ドジョウ、ヤゴ、蛙などに影響を与えない
除草剤を減らしたら、タニシやドジョウが増えたってのに違和感がある

24:名無しのひみつ
21/12/02 13:24:06.44 B8Btt2Ej.net
>>22
知らないなら知らないと白状しましょう
知ったかぶりはみっともないです

25:名無しのひみつ
21/12/02 13:25:15.46 uD6bdJRw.net
>>16
論点もわかってないこんなアホが自民を支持してんだろうな

26:名無しのひみつ
21/12/02 13:25:54.01 DXmKcTLK.net
> つまり草を減らすって意味では同じことをしている
頭悪いなこの馬鹿
> 勿論、除草剤はタニシ、ドジョウ、ヤゴ、蛙などに影響を与えない
その根拠は?
> 除草剤を減らしたら、タニシやドジョウが増えたってのに違和感がある
もしかして違和感だけで断言したのかこの馬鹿は

27:名無しのひみつ
21/12/02 13:27:02.09 NEYxV8vW.net
番組では、ネオニコ散布年代と自閉症等の精神疾患との因果関係を
グラフで見せていた。
ネオニコ散布年から異様に精神疾患が多くなっていた。
後、単位面積当たりの農薬使用量は、中国、韓国の次だった。
日本は、農薬の使用量が少ないと思っていたので、吃驚。

28:名無しのひみつ
21/12/02 13:27:27.56 OWf1Mf4K.net
>>13
消費者に訴えないと無理。
消費者の皆さん、
色や形が悪かったり、えぐみが強かったリ、虫の食ったりしてますが
無農薬野菜ですよ買って下さい!

29:名無しのひみつ
21/12/02 13:28:54.40 NEYxV8vW.net
農薬取締法に基づいて国が厳格な安全性の審査を実施し登録され、
適正な使用と相まって国民や環境へのリスクは管理されていると考えています。
「農薬取締法」自体を吟味して下さい。

30:名無しのひみつ
21/12/02 13:28:55.81 /NJvSSTJ.net
カダン使っとけや

31:名無しのひみつ
21/12/02 13:29:51.24 7iPVllhf.net
農薬指定の農薬は問題があるにしても
色々な人が知恵を出し合って解決していくから
まあいいんだけど
無農薬野菜とかは、農薬指定でない薬品を使って無農薬とうたっているから
かなりやばい食品

32:名無しのひみつ
21/12/02 13:30:15.01 B8Btt2Ej.net
>>26
農薬は薬効が厳密に管理されています
生き物に影響を与えるような除草剤は認可されません
因みに佐渡で減らしたのは畦道に使う除草剤で、田んぼに使う除草剤は普通に使われています

33:名無しのひみつ
21/12/02 13:33:17.02 DXmKcTLK.net
この番組のことな
ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】
URLリンク(www.youtube.com)
>>32
おまえみたいな馬鹿な国民が多いと国のトップはやりたいほうだい

34:名無しのひみつ
21/12/02 13:34:48.15 B8Btt2Ej.net
>>27
> 番組では、ネオニコ散布年代と自閉症等の精神疾患との因果関係を
> グラフで見せていた。
最初から間違えていますヨ
自閉症は精神疾患ではありません
多くの遺伝的な要因が複雑に関与して起こる、生まれつきの脳の機能障害が原因と考えられています。
もし番組が自閉症が精神疾患だと言っていたら、とんでもない間違いで病気に対する理解を妨げる要因になります
にわかに信じられないです…

35:名無しのひみつ
21/12/02 13:40:21.07 cciEpPY0.net
田舎に住んでるけど、農薬のせいか蚊や虫をほとんど見ない
ほんと心配になってくる

36:名無しのひみつ
21/12/02 13:42:02.01 DXmKcTLK.net
ネオニコと自閉症との関連の疑いは33の動画の13分20秒あたりから

37:名無しのひみつ
21/12/02 13:42:59.07 B8Btt2Ej.net
>>33
こんなマスゴミの番組を信じたのですか?
実際の論文を読まないと詳細は不明ですが、教授は可能性を指摘しただけだと思います
本当にウナギの減少とネオニコ因果関係があるのか?
直感的に違和感を覚えるのは、何でウナギとワカサギだけに影響が出たのか?
他の魚類は?
あくまでも仮説で真実は分かりません
もし相関関係があるなら、世界中でも同様の現象が起きている筈ですが、報告はあるのですか?
この手の因果関係はいい加減なシロモノが大半で、女性のスカートが短いと景気が良くなる類と程度の話かと
まあこんなマスゴミに騙されて納得するのはアホの証左です

38:名無しのひみつ
21/12/02 13:42:59.71 ripYruMg.net
なんか農薬利権の関係者が必死こいて弁護してるの草

39:名無しのひみつ
21/12/02 13:48:20.46 sllePxBe.net
>>16
人に売れるほどの収穫ができる広大な家庭菜園だが、無農薬・有機栽培で何の問題もねーぜ
JAの利権のためにある農薬が無いと、農業が成り立たないと洗脳されてるお前は愚か者

40:名無しのひみつ
21/12/02 13:49:36.09 B8Btt2Ej.net
>>36
もし本当なら相当に酷い論文だと思います
病気には人種間の差異が大きいのは良く知られていることです
昨今の例では新型肺炎の被害について、日本人は極端に少ないことが知られています
なんで日本人と韓国人の自閉症が増えているのか?
原因は全く不明です
単位面積当たりの農薬使用量が日本や韓国は多いことは周知のことです
それではネオニコ系の農薬も多いのか?全く分かりません
もしかしたら他の農薬が原因かも知れません
相当に杜撰な論文で、マスゴミが適当に切り貼りしていて、見るに耐えない番組です

41:名無しのひみつ
21/12/02 13:50:15.17 DXmKcTLK.net
>>37
トンボやどじょうやその他の名前も出てきたけど番組見てない
見てから批判しろ馬鹿

42:名無しのひみつ
21/12/02 13:53:07.99 B8Btt2Ej.net
>>39
夏の葉物はどうしているのですか?
ヨトウムシや毛虫なので、丸裸にされると思いますけれど

43:名無しのひみつ
21/12/02 13:55:16.92 RGUAFibS.net
環境団体オニオコ

44:名無しのひみつ
21/12/02 13:57:24.62 DXmKcTLK.net
>>40
この話はケミカルなものに対する影響の差
おバカなおまえが言ってるのはウイルスに対しての免疫の差な
地域による差があって当然の話を突然ぶち込んできたのはおまえの頭が悪い事が原因

45:名無しのひみつ
21/12/02 13:59:04.99 X8dyB/0w.net
コロナワクチンの件で、もう業界団体やお抱え専門家の言うことは信用ならんということはわかった。

46:名無しのひみつ
21/12/02 13:59:22.13 SyeX/QFw.net
なかなかい内容だった
合法になったんだから安全とか言ってる業界は死んでよし

47:名無しのひみつ
21/12/02 14:01:45.64 B8Btt2Ej.net
>>44
URLリンク(sefi.jp)
このグラフは日本のシラスウナギ採取量の推移
1992年から激減とありますが、全国で見れば相関が無さそうですヨ
宍道湖だけの統計では真実は分かりません

48:名無しのひみつ
21/12/02 14:03:23.32 B8Btt2Ej.net
>>45
世界中の専門家が首を捻っている状況です
世の中には分からないこともあるのです

49:名無しのひみつ
21/12/02 14:04:09.62 DXmKcTLK.net
>>47
92年から激減と誰が言った?
おバカなおまえは何の話をしてるのかわからない

50:名無しのひみつ
21/12/02 14:04:52.06 /yoyck40.net
なんで日本はグリサホート系農薬必死に擁護するん
よそはよそ、うちはうちなん?

51:名無しのひみつ
21/12/02 14:07:38.32 B8Btt2Ej.net
>>49
誤:92年
正:93年
失礼

52:名無しのひみつ
21/12/02 14:08:41.46 aVo3WOt7.net
レジ袋大臣、農薬などの環境問題については何も発言しなかったよな
何でだ?

53:名無しのひみつ
21/12/02 14:09:54.94 taxtPi0m.net
トラノモンニュースからの質問状を無視するtbs。
 

54:名無しのひみつ
21/12/02 14:10:24.49 4r3VxU+/.net
>>16
農薬の使用と、発がん性の有無や生態系を破壊するなどの危険性が高い農薬を使用するか
どうかは別問題だろ

55:名無しのひみつ
21/12/02 14:11:18.71 DXmKcTLK.net
>>51
馬鹿の質問は終わりでいいのか?

56:名無しのひみつ
21/12/02 14:11:44.85 B8Btt2Ej.net
>>44
URLリンク(blog-imgs-93.fc2.com)
番組ではアキアカネの数がぁーって言っていましたが、ベッコウトンボは相関が無さそうに見えますネ

57:名無しのひみつ
21/12/02 14:13:20.09 DXmKcTLK.net
>>56
なぜ相関がないと思った?理由は?
またおバカなおまえの根拠のない思い込み

58:名無しのひみつ
21/12/02 14:13:53.40 taxtPi0m.net
お前らが虫ごと野菜を食えばいいこと。
そしたら殺虫剤系農薬はいらない。

59:名無しのひみつ
21/12/02 14:17:14.08 B8Btt2Ej.net
>>57
URLリンク(www.japanriver.or.jp)
トンボの個体数は、様々な要因で変動することが、知られているからです

60:名無しのひみつ
21/12/02 14:19:37.76 9edBjp/K.net
場外乱闘、とあるから番組終了後に掴み合い殴り合いなど起きたのかと思った

61:名無しのひみつ
21/12/02 14:20:40.23 DXmKcTLK.net
>>59
> トンボの個体数は、様々な要因で変動することが、知られているからです
小学生の時の俺でも授業で習ったから知ってる情報
それがどうした?

62:名無しのひみつ
21/12/02 14:22:36.97 B8Btt2Ej.net
>>57
番組でアキアカネの減少は、ネオニコ系の農薬が原因だと、思わせぶりの報道をしています
だが根拠となるのは、アキアカネの減少したのが、ネオニコの認可と同じ時期ってだけです
このままだと90年代の変動、もしかしてバブル崩壊もネオニコが原因と言い出すかも?(笑)

63:名無しのひみつ
21/12/02 14:24:44.05 sllePxBe.net
>>42
虫なんて無視できるレベル
どうしても気になるなら柿渋でも振りかけておけばいい

64:名無しのひみつ
21/12/02 14:25:55.14 DXmKcTLK.net
>>62
農薬は悪影響がある事を知らない?
排ガスも悪影響がある
加工食品に入ってる添加物も悪影響がある
馬鹿なおまえは悪影響のあるものと共存してる事を認めるべきだわ

65:名無しのひみつ
21/12/02 14:26:06.21 lT2+Iy2Z.net
相関関係と因果関係は似て非なるモノだが
説得材料にするために敢えて使う場合もあるからな
原因が分かったように見えると安心して思考停止する

66:名無しのひみつ
21/12/02 14:26:20.17 7VQp2V1L.net
>>9
農水省も厚労省の医薬利権と同じく技官系官僚がメーカーから賄賂漬けにあって籠絡されてる。

67:名無しのひみつ
21/12/02 14:29:12.21 M+XX0ruS.net
ミツバチもヤゴもめっちゃいるけど

68:名無しのひみつ
21/12/02 14:32:11.36 DXmKcTLK.net
昔のようにミツバチいないよ
小学校の時にミツバチに刺される奴は毎年居た
スズメバチも毎年ではないが居た
トンボもスズメも減った

69:名無しのひみつ
21/12/02 14:32:48.81 B8Btt2Ej.net
>>64
URLリンク(indeep.jp)
> EUは、ミツバチを標的とする農薬の使用を徐々に制限してきており、昨年フランスは主要 5種すべてのネオニコチノイドを禁止する最初のヨーロッパの国となった。
>
> しかし、状況は改善していない。
>
> 養蜂家連合の会長は、ネオニコチノイド以外のあらゆる農薬や殺虫剤もミツバチに脅威をもたらしている可能性が高いと述べる。養蜂家連合は、
> 伝統的な農業方法など、持続可能な方法を模索していかなければならないと考えている。
フランスでの経験から、良く分からないってことかと

70:名無しのひみつ
21/12/02 14:35:50.64 w6dJcr7K.net
TOTOの天才ドラマー
ジェフポーカロを早死にさせた農薬憎し

71:名無しのひみつ
21/12/02 14:36:23.94 O5QrUa8Z.net
ウナギの激減は人間が食べるからだろw
このスレの農薬反対は鰻を食うなよ

72:名無しのひみつ
21/12/02 14:36:36.27 ODEl5SnC.net
新種の電子タバコかっ!

73:名無しのひみつ
21/12/02 14:38:13.81 B8Btt2Ej.net
>>64
それにしては日本人の平均寿命は伸びていますね?

74:名無しのひみつ
21/12/02 14:40:20.92 DXmKcTLK.net
>>73
それがどうした?
頭が悪いから医療の発達を考えられない感じ?

75:名無しのひみつ
21/12/02 14:44:23.66 DXmKcTLK.net
このスレ科学ニュース板なのに
中卒の落ちこぼれみたいな奴ばかりなのはなんでよ
ここまで頭の悪い奴って世の中になかなか居ないと思うわ

76:名無しのひみつ
21/12/02 14:45:02.37 B8Btt2Ej.net
>>74
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
---子宮頸がん「反ワクチンキャンペーン」を張った大手新聞に必要な「検証と反省」 辛坊治郎が指弾---
> 子宮頸がんのワクチンに関して言うと、2013年に日本で定期接種が始まった直後に、朝日新聞が火をつけて、
> それに毎日新聞が乗っかって、それにテレビ番組が乗っかる形で子宮頸がんのワクチンによって被害を受けた
> という大報道が連日連夜行われると言う大騒動になった。
> そこで、厚生労働省も無責任なのだけれど、そうやって叩かれたことで、因果関係を検証するよりも先に
> 接種勧奨を取り下げてしまったのです。
>
> それから約10年経って何が起きているのかというと、全世界的にワクチンの接種が進んでいて、
> 先進国では子宮頸がんの発症率が目に見えて激減しているのですが、日本はずっと高止まりで、
> 毎年3000人近くの女性が亡くなっているのです。
> 1万人以上がこの病気にかかって、3000人以上が毎年亡くなっていて、これはおそらく2013年に
> ワクチンをちゃんと接種していれば、いまで言うと、20代前半の方の感染リスク、発症リスクが
> 相当下げられたはずなのに。
>
> 因果関係に関しては、いまに至るもまったく証明されていないのです。
> なのに、当時明らかに因果関係があるかのような記事を連日書き立て、その結果、日本だけ、先進国のなかで
> 子宮頸がんワクチンの定期接種が止まった。
商売のネタが欲しいマスゴミと、その扇動に引っ掛かるバカが騒ぎ、日本だけ毎年何千人もの女性が亡くなるの図

77:名無しのひみつ
21/12/02 14:46:30.39 DXmKcTLK.net
>>76
足りない馬鹿の貼ったものなので読む気がしない
馬鹿が貼ったものだけあって無駄な気がした

78:名無しのひみつ
21/12/02 14:52:35.69 B8Btt2Ej.net
>>77
URLリンク(facta.co.jp)
---「子宮頸がんワクチン」を妨害!万死に値す「朝日新聞」---
> 日本では空白の8年間に2万人以上が命を失ったが、朝日はいまだに反省も謝罪もせず、
> ダンマリを決め込んでいる。
マスゴミの商売ネタに騙されたバカが騒いだ結果がコレ

79:名無しのひみつ
21/12/02 14:54:53.22 DXmKcTLK.net
子宮頸がんのワクチンはホリエモンがムキになって話してたけどお腹いっぱい
私怨混じりのマスコミ批判もくだらない

80:名無しのひみつ
21/12/02 14:55:26.90 7VQp2V1L.net
>>18
野菜を作った事がない人の意見だね、農薬使わないキャベツや白菜はスゴい虫だらけだよ。

81:名無しのひみつ
21/12/02 14:56:56.57 T6CtK2JB.net
大っぴらにやってるんだから場外乱闘じゃなくてこっちが主戦場だろ

82:名無しのひみつ
21/12/02 14:59:29.53 B8Btt2Ej.net
>>79
URLリンク(www.asahi.com)
>10代、健康バランス崩しやすい
> 10代前半は体の成長が急速に進み、もともと健康のバランスを崩しやすい。
> さらに、協力医療機関が整備されていない当初、接種後に体調不良を訴えても検査で異常がなく、精神疾患と見なされたり、
> 心の問題と片付けられたりすることがあった。
> こうしたストレスや不安が症状を悪化させたという見方は強い。
そのことは何度も指摘されていたにも関わらず大報道した癖に、まるで他人事のような書きっぷり
ホント、卑怯な連中だワ

83:名無しのひみつ
21/12/02 15:00:33.27 RFJNFg3i.net
ネオニコチノイドの人体への安全性は十分知見が溜まっていると思う
ただ環境毒性、特に水系生態系への影響はまだ十分明らかではないと思う
>>81
たしかに

84:名無しのひみつ
21/12/02 15:04:12.09 DXmKcTLK.net
>>82
人は食べたもので出来てるから変なものを食べればおまえのような頭のおかしい奴が出来やすいんだよ

85:名無しのひみつ
21/12/02 15:07:39.17 B8Btt2Ej.net
>>83
その調子で疑い始めたら、ありとあらゆる農薬を疑って掛からないとって話になる
もしかしたら化学肥料が?もしかしたら…
まあなんだw
ダイオキシン、酸性雨、環境ホルモン、オゾンホール、etc…次から次へと発明されて、その都度にマスゴミは大騒ぎして商売したが、今では誰も忘れている
その程度の類ってことだ

86:名無しのひみつ
21/12/02 15:09:16.33 RzVBK4aY.net
ばかと言う人がばか 昔はこの意味がわからなかったがこのスレみてるとよくわかるわ

87:名無しのひみつ
21/12/02 15:12:16.53 DXmKcTLK.net
>>86
わかったつもりになってるだけのおまえのような馬鹿は多いよ

88:名無しのひみつ
21/12/02 15:12:49.89 B8Btt2Ej.net
>>84
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
> 日本における米飯摂取量低下と大腸がん増加の傾向が同時に見られていることから、
> 米飯摂取により大腸がんのリスクが低くなるかもしれないと考えられる一方で、
> 米飯の摂取量の多い県で大腸がんの死亡率が高いことから、米飯摂取が多いと
> 大腸がんのリスクが高くなるのではないかとも考えられます。
米(=変なもの?)を食べると、癌になるかも?(笑)

89:名無しのひみつ
21/12/02 15:19:35.87 DXmKcTLK.net
>>85
どこまでも頭が悪いなこいつ
おまえがあげたそれらの害が現実に出てる
でも馬鹿だから頭の中が整理出来てない
>>88
馬鹿が馬鹿の書いた文を貼った
馬鹿なおまえはそのようなしょーもない情報に飛びついた
馬鹿である自覚ぐらい持て馬鹿

90:名無しのひみつ
21/12/02 15:19:56.71 NEYxV8vW.net
<<ネオニコチノイド - Wikipedia>>
ニコチンに殺虫作用がある事は知られており、
農薬として硫酸ニコチンが使われていたものの、
昆虫だけでなくヒトにも強い毒性があるため、
ニコチンの化学構造式を少し変えて、
新たなニコチン類似物質であるネオニコチノイドが開発された。
有機リン系殺虫剤、合成ピレスロイド系殺虫剤、
カーバメート系殺虫剤に対する感受性が低下した害虫に対しても、
ネオニコチノイドは殺虫効果を発揮する。
ネオニコチノイドの場合は、様々な虫を単に殺すために使用されるだけでなく、
虫によって建材や作物や植木が被害を受けないように使用される。
ネオニコチノイドが無味無臭である点も、好都合である。
ネオニコチノイドは、水溶性が高く植物体への浸透移行性もあるため、
残効が長いという特長を有する。
このため、殺虫剤の散布回数を減らせるため、
世界において主流の殺虫剤として用いられ、
1990年代から使用が急増した。
その後、世界各地でミツバチの大量失踪事例、
いわゆる蜂群崩壊症候群が多発したため、
ネオニコチノイド系殺虫剤が一因ではないかと仮説が立てられている。
このため、ヨーロッパでは予防原則に則り、規制が強化されている。
欧州連合(EU)では2018年に、登録ネオニコチノイド主要5種の内3種を使用禁止し、
フランスは主要5種全てを禁止した。
なお、脊椎動物(哺乳類)がネオニコチノイドを摂取した際の影響評価は
議論が続いているが、まだ結論は出されていない。

91:名無しのひみつ
21/12/02 15:20:49.04 Ph9fL2Bg.net
アースノーマッドは神
24時間365日つけっぱなしだけど、まったく蚊が現れなくなった
虫嫌いの俺にとっての神アイテム
人体への影響は、知らん

92:名無しのひみつ
21/12/02 15:23:40.98 RFJNFg3i.net
ネオニコがオキアミ類の生息数に影響を与える可能性はあってもおかしくないなあと
それ以外は今のところ眉唾かな

93:名無しのひみつ
21/12/02 15:24:35.61 +F7s6mUj.net
>>35
確かに田んぼの無い田舎のコンビニは厳重に虫対策してて入口が二重になってるな。
田んぼの有るところは二重にしてないけど店の中に多少入ってたりするくらい。

94:名無しのひみつ
21/12/02 15:26:42.23 NEYxV8vW.net
番組では、ニコチン中毒者が禁断症状を起こすのは、ニコチンが体内から
排出される為だと言っていた。
それで、ネオニコチノイドも体内から排出されるから無害と言う人がいる。
ニコチン中毒の人は、体も壊しやすいようなので、無害とは言えない。

95:名無しのひみつ
21/12/02 15:27:50.31 B8Btt2Ej.net
>>89
アナタは騙されやすい人です
マスゴミに取っては美味しい餌で、ハッキリ言えばカモネギ人間です
まあマスゴミの報道に憤激しているだけなら実害は少ないですが、騙されやすい人は例えば儲け話とかにも簡単に騙されてしまいます
自分が騙されやすい人だと自覚して、人一倍注意しましょう
先ずは騙されないための訓練から始めましょう
アナタの周りには、子宮頸がんワクチンによる被害者が、実際にいますか?
親兄弟、親戚、通っている学校や職場です
ダイオキシン、酸性雨、環境ホルモン、オゾンホールの被害者が居ますか?
まず自分の体験を大切にしましょう

96:名無しのひみつ
21/12/02 15:30:21.18 DXmKcTLK.net
> ダイオキシン、酸性雨、環境ホルモン、オゾンホールの被害者が居ますか?
この馬鹿は不妊治療してる数の多さ知らないのかな

97:名無しのひみつ
21/12/02 15:31:58.67 B8Btt2Ej.net
>>94
毒物は興味深いモノです
蚊取り線香は蚊には猛毒ですが他の昆虫には殆ど効かず、人間を始めとした哺乳類や魚類にも効きません
XXはYYだからZZはYYだ!と思い込むのは危険です

98:名無しのひみつ
21/12/02 15:33:59.71 B8Btt2Ej.net
>>96
> この馬鹿は不妊治療してる数の多さ知らないのかな
ダイオキシン、酸性雨、環境ホルモン、オゾンホールと不妊治療に因果関係はありますか?
そんな論文があったら紹介して下さい

99:名無しのひみつ
21/12/02 15:34:23.26 ToGklNqb.net
科学で見たらネオニコはアウトでしょ

100:名無しのひみつ
21/12/02 15:36:45.65 n8zua7QU.net
>>37
日本の学者が論文出してから
ヨーロッパはもう規制されてるよ
相変わらず日本は自民のせいで遅い

101:名無しのひみつ
21/12/02 15:38:48.02 DXmKcTLK.net
先進国ほど精子数が少ないし何らかの関係はある
逆にないと言ってる奴はいない

102:名無しのひみつ
21/12/02 15:40:46.03 B8Btt2Ej.net
>>100
ミツバチが消えた問題からネオニコが疑われて、フランスではいち早く規制したが、
全く効果が出なくて因果関係が疑問視されている

103:名無しのひみつ
21/12/02 15:42:32.86 B8Btt2Ej.net
>>101
もしかしたら、その頃から急速に普及した携帯電話やスマホの、電波が原因かも?(笑)

104:名無しのひみつ
21/12/02 15:43:49.33 DXmKcTLK.net
>>103
おまえ中卒?
高校行けたとしても1番頭の悪い高校だろうね

105:名無しのひみつ
21/12/02 15:46:42.13 DzMbEGul.net
>>85
そういや環境ホルモンが流行った頃にその類だとされて農協の県連レベルで使用禁止にされた農薬があったんだけど
疑いが晴れて県連が禁止を解いてもいまだに個別の農協レベルで継続禁止されてる

106:名無しのひみつ
21/12/02 15:47:36.52 RFJNFg3i.net
このスレの惨状こそ場外乱闘というオチでどうかひとつ

107:名無しのひみつ
21/12/02 15:47:41.29 B8Btt2Ej.net
>>104
携帯電話が普及し始めた頃、実は真面目に電波による影響で「XXがぁー」って騒ぎになりました(笑)
曰く「癌が増えた!」、曰く「精子の数が減った!」、曰く「精神疾患が増えた!」
大真面目に議論され、マスゴミも大報道したことを、知っていますか?

108:名無しのひみつ
21/12/02 15:50:20.36 DXmKcTLK.net
>>107
電磁波の話はいつの時代もあるし今でもある
昔だけの話じゃないぞ馬鹿

109:名無しのひみつ
21/12/02 15:52:19.70 B8Btt2Ej.net
>>105
米国では女性の胸が大きくなった!って騒ぎになりました
曰く「乳牛に飲ませているホルモンの影響が及んだ」とか(笑)
他にも女性が飲んだピルが、下水→下水処理場→川へと流れ、川魚がメス化してしまった…とか
今になっては笑えるが、その当時は大真面目だった

110:名無しのひみつ
21/12/02 15:57:24.99 B8KsgfF9.net
ウチの田んぼから100mくらい車庫の軒下に15cm位に巣くってるアシナガバチ50匹以上が8月中旬のラジコンヘリの航空防除の後に麻痺した様に微動しながら死んでいきパラパラとコンクリの地面に落ちてる
ラジコンヘリの農薬散布は朝6時前でアシナガバチの活動時間帯でもないし直接浴びた訳でもないのにカメムシ用殺虫剤で100m離れた巣の虫まで全滅させる農薬の強さは半端ない

111:名無しのひみつ
21/12/02 15:58:05.55 B8Btt2Ej.net
>>108
電磁波で個人的に思い出すのは「飛行機では離着陸時に電子機器の使用を禁止!」って奴だね
それで調べてみたのだが、どうにも出処が分からない
やっと米国発ってのに辿り着いたが、その根拠の論文とかが全く見つからなかった
しつこく調べてようやく分かったのは、大元締めの米国の連邦航空局が「まあ使わない方が良いかと…」って、根拠がゼロで決めただけってことだった
こんないい加減なことが50年近くまかり通っていることにビックリした

112:名無しのひみつ
21/12/02 16:00:20.76 pb9mEh7t.net
原因はともかく地球規模で昆虫が減少してるらしいな。
小さな生き物がいなくなるって事は、やがて…

113:名無しのひみつ
21/12/02 16:02:09.87 YPj+Ne9Z.net
にゃーにゃー鳴きそう

114:名無しのひみつ
21/12/02 16:06:34.53 DXmKcTLK.net
お金儲けのために農薬を使いたい人は未来の環境のことなんて考えてないからな
山への産廃不法投棄と同じだよ
農薬と同じで環境にプラスになる事一切なし

115:名無しのひみつ
21/12/02 16:07:21.12 +F7s6mUj.net
>>80
たまにキャベツ畑通ったりするけど凄い厳重なマスク付けて農薬撒いてるね。
出荷する時には問題無いものなのかもしれんけど。

116:名無しのひみつ
21/12/02 16:09:54.95 B8Btt2Ej.net
>>110
カメムシ類の農薬だとハチに影響が出る場合があるね
ドローンによる空中散布だと風に寄ってはそうなるね
一般的に農薬の効きはマイルドだよw
散布してもピンピンして、効くのは数日掛かるってのが多い
それに比較して家庭用殺虫剤の強力なこと!
一吹きでゴキブリがひっくり返り、ハエがバタリと落ちるとか半端ない
農家が卒倒するレベル
「家で買っている野菜は無農薬で~す」って主婦が「家は清潔が第一で~す」って殺虫剤を撒くの図
そのギャップに吐き気がした(笑)

117:名無しのひみつ
21/12/02 16:13:03.89 B8Btt2Ej.net
>>114
それだったら殆どの食料品を買ってはイケナイかとw
世に出回っている作物は農薬漬で、米や小麦も例外ではない
油、野菜もダメで、農薬漬けの飼料で育った家畜もアウト
で、何を喰うの?

118:名無しのひみつ
21/12/02 16:14:23.81 DXmKcTLK.net
>>117
おまえほんと馬鹿である自覚ないだろ
やっかいな馬鹿だわ

119:名無しのひみつ
21/12/02 16:15:14.19 dfCs7jJh.net
>>1
関東のトンボが姿を消したのは
この農薬のせいか
 

120:名無しのひみつ
21/12/02 16:16:40.27 B8Btt2Ej.net
>>118
で、農薬漬けの作物を喰うの?

121:名無しのひみつ
21/12/02 16:17:55.57 DXmKcTLK.net
無農薬だけを食べて生きていく事も可能だよ
金は掛かるだろうけど
このスレにいるような足りない馬鹿が農薬を無駄にバラマキ環境を破壊していくんだよ
キチガイに刃物と同じで馬鹿に農薬も危険

122:名無しのひみつ
21/12/02 16:19:29.41 qNpi2PER.net
もう 遅いかも

123:名無しのひみつ
21/12/02 16:22:18.13 B8Btt2Ej.net
>>121
で、アンタは無農薬の作物だけ喰っているの?(笑)
それとも>>114のように、未来の環境を考えない連中から、食料品を買っているのかな?

124:名無しのひみつ
21/12/02 16:24:30.60 OSABO6iN.net
ジャップの野菜危険なんだよなあwまじでw

125:名無しのひみつ
21/12/02 16:25:20.12 i6a0ta39.net
>>11
全く関係ないけど、遺伝子組み換え反対している人は
ファイザーのワクチンは打たなかったんだろうか?
遺伝子組み換えで作られているワクチンは打つのに
作物には反対するとか単なるファッションで反対しているだけだよな

126:名無しのひみつ
21/12/02 16:28:21.92 DXmKcTLK.net
>>123
何を食ってようがおまえには関係ないし今そんな話どうでもいい
おまえは馬鹿だからどうでも良い話を好むんだよ

127:名無しのひみつ
21/12/02 16:30:08.82 B8Btt2Ej.net
>>126
言動不一致は朝鮮人みたいでイクナイ

128:名無しのひみつ
21/12/02 16:31:37.44 DXmKcTLK.net
>>127
おまえに限らず頭の悪い人の口癖 「朝鮮人」
おまえらみたいな馬鹿のせいで使いにくくなった

129:名無しのひみつ
21/12/02 16:41:45.79 DXmKcTLK.net
農薬に害があることは事実だし否定のしようがない
でもそれを素直に認めたくない抵抗したい頭の悪い馬鹿がこのスレにいる
そいつは関係ない話ばかりしたがるがこのイカレ具合見ると発達障害なんだろうな

130:名無しのひみつ
21/12/02 16:52:33.20 B8Btt2Ej.net
>>128
アナタの言動にピッタリだけれど?

131:名無しのひみつ
21/12/02 16:54:06.73 DXmKcTLK.net
おまえみたいな馬鹿は朝鮮人を気にするんだけど一般人は気にしないんだよ
意識し過ぎで気持ちわるいんだよ

132:名無しのひみつ
21/12/02 16:55:07.85 W7whII7Q.net
とりあえず佐渡のものは一生食べなければオッケーか

133:名無しのひみつ
21/12/02 16:56:34.77 B8Btt2Ej.net
>>129
アナタの駄目な所は文章=思考が単純で大雑把なことです
そんな農薬を何で世界中の人たちは使っているのか?
世界中の人たちはみんなバカで、アナタは真理を知っているのか
研究者や技術者だけでなく、政府や官僚もバカの巣窟なのか?
不思議だと思いませんかw

134:名無しのひみつ
21/12/02 16:57:39.18 onZ1B/re.net
EUに遠回しにクレーム入れてるのと同じことなんだがな
日本の公務員がボンクラなのは周知の通り

135:名無しのひみつ
21/12/02 16:58:05.48 DXmKcTLK.net
>>133
おまえが駄目なところは何度も書いたが馬鹿なところ
=を使う意味がわからない
足りない馬鹿だから意味もなく使ったんだろ

136:名無しのひみつ
21/12/02 17:01:21.24 DXmKcTLK.net
必要のないと思える=を使いこの馬鹿は何を言いたかったのか
小学校の算数ドリルを毎日やってるから馬鹿にするな!ぐらいの意味なのでしょうか
覚えたばかりだから使いたかった可能性もあるか

137:名無しのひみつ
21/12/02 17:02:20.21 M+XX0ruS.net
グリホもネオニコも国が規制かければいい話
農家に使うなと言われても

138:名無しのひみつ
21/12/02 17:03:18.14 B8Btt2Ej.net
>>136
で、アナタは真理を知っていて、世界中の政府や官僚はアホの巣窟なの?

139:名無しのひみつ
21/12/02 17:03:29.15 W7whII7Q.net
バカが馬鹿連呼してて笑った

140:名無しのひみつ
21/12/02 17:04:26.66 B8Btt2Ej.net
>>137
勝手に規制されると困るなぁ
石灰硫黄合剤が自殺に使われたため規制されて迷惑している

141:名無しのひみつ
21/12/02 17:06:37.04 B8Btt2Ej.net
>>139
その特徴は語彙が乏しいことですね
そして文章の表現力が壊滅的に無いことです
ゆとり脳の特徴が顕著かとw

142:名無しのひみつ
21/12/02 17:12:57.98 DXmKcTLK.net
>>137
日本は官僚が関連企業に天下りすること多いからな
利権にズブズブ
オリンピックも利権にズブズブ
日本の問題点

143:名無しのひみつ
21/12/02 17:17:43.34 d1ZidkaA.net
>>13
日本では農薬と肥料が別物扱いだけど、欧州では肥料も農薬の一種
農業肥料汚染水によって地下水が窒素まみれになり、飲用できなくなるんだってさ
こないだ長野の病院の地下水が窒素まみれだったのも肥料由来じゃないかなあ

144:名無しのひみつ
21/12/02 17:23:45.21 B8Btt2Ej.net
>>142
もう官僚の利権なんぞ極小です
オリンピック利権って何?
アナタの悪い所はドン・キホーテのように、現実と空想の区別がつかなくなっていることです
通常、そういった人間は、相当に逝っています
その内に風車に向かって突撃を始めるでしょう(笑)
まずパソコンはスマホを捨てることをオススメします
テレビと新聞も捨てましょう
そんなシロモノは、アナタに取って毒にしかなりません
それで随分とラクになりますよw

145:名無しのひみつ
21/12/02 17:29:33.89 7N/Uaqdo.net
無農薬野菜だと安全だろ?
毒が出ないだろ。左翼が好きそうだろ

146:名無しのひみつ
21/12/02 17:31:03.74 M+XX0ruS.net
ミツバチっていうけど
直接ハチに殺虫剤かける農家なんかおらん
花は大抵朝咲いて午前中にしぼんで農薬散布はハチがいない夕方
花粉や蜜にネオニコの成分があるということか
これはっきり説明する奴がおらんから気持ち悪い
農家の作業体系も知らん奴がただネオニコって言ってるだけ

147:名無しのひみつ
21/12/02 17:31:14.26 DXmKcTLK.net
> オリンピック利権って何?
オリンピックに3~4兆円使えば利権まみれになる
だから捨てる予定の大量の弁当の発注を取り消さなかったり金の使い方が滅茶苦茶になる

148:名無しのひみつ
21/12/02 17:32:19.47 B8Btt2Ej.net
>>142
アタナのレスを見ていると、憤りに満ちていると感じます
世の中の多くのことが気に食わなくて、それでも何も出来ずこんな場所でクダを巻いている
それはアナタの勝手だけれど、アナタには何も出来ません
幾ら怒っても時間の無題
そして不健康になるだけです
先ずは全てのニュースを遮断しましょう
それでもアナタの生活は全く変わりませんと断言できます
架空の風車の突撃しても時間と労力と精神の無駄です

149:名無しのひみつ
21/12/02 17:34:28.26 A7w954Ht.net
>>20
電球をLEDに変えたからじゃね?

150:名無しのひみつ
21/12/02 17:34:56.43 B8Btt2Ej.net
>>147
マスゴミにとって、アナタはカモネギです
そうやってニュースを漁り、憤ってくれる人間のことです
実は何の役にも立たないことなのに、一生懸命になってくれるのはカモ
そうなっていますヨ

151:名無しのひみつ
21/12/02 17:36:32.67 DXmKcTLK.net
> アタナのレスを見ていると、憤りに満ちていると感じます
> 世の中の多くのことが気に食わなくて
馬鹿だけにおまえは見抜けてないね
世の中の多くのことを語ってないし語ってない事を見抜けた気になったのが足りない馬鹿であるおまえな
>>150
マスコミはオリンピック利権についてあまり叩いてなかったよ
弁当の時は大騒ぎしてたけどwww

152:名無しのひみつ
21/12/02 17:46:02.81 B8Btt2Ej.net
>>151
アナタに似たような思考と行動をする人間を知っています
立憲民主党とか共産党にいる連中です
いつも何かに不満を持っているけれど、解決となるとサッパリ出来ない連中
れいわ新選組の山本太郎も同類ですね
革マル派や中核派などが成れの果てです

153:名無しのひみつ
21/12/02 17:47:59.24 DXmKcTLK.net
>>152
政治を語る奴はすぐ感情的になったり私怨まみれだったりする変な奴が多いので話を聞く事は少ない
あまり興味がない
とにかくおまえは世の中の多くのことを語ってないのに何故か語ってると勘違いした馬鹿だよ

154:名無しのひみつ
21/12/02 17:49:24.66 B8Btt2Ej.net
>>153
> 政治を語る奴はすぐ感情的になったり私怨まみれだったりする変な奴が多いので
アナタにそっくりですよ?

155:名無しのひみつ
21/12/02 17:54:51.32 l1b2tqqO.net
ミズスマシとか、もう絶滅しかかってるしね
手遅れ感

156:名無しのひみつ
21/12/02 17:56:07.25 DXmKcTLK.net
>>154
感情的になってないが馬鹿なおまえは馬鹿と言われて感情的になった
それだけのことでしょ
馬鹿だから効いちゃうんだよ

157:名無しのひみつ
21/12/02 17:58:21.14 LAH8iOEp.net
ネオニコチノイド系農薬はたいへん有用
今更これを他で補うとなるともっとヤバいことになる

158:名無しのひみつ
21/12/02 18:05:08.89 B8Btt2Ej.net
>>156
立憲民主党や共産党の連中って、傍から見て幸せそうに見えますか?
常に不満を持って怒っているから、近くにいたらコチラまで憂鬱になりそうです
アナタの日常を想像させます
今の暮らしに満足していますか?
将来に希望は持てていますか?

159:名無しのひみつ
21/12/02 18:07:17.24 DXmKcTLK.net
政治の話はあまり興味がないと言ってるのにまだこの馬鹿は続けてる
足りない馬鹿だからコチラの言ってる事を理解出来ない模様
簡単な内容でも理解出来ないのは本物の馬鹿だから

160:名無しのひみつ
21/12/02 18:09:44.64 H5f9k5sw.net
内ゲバ?

161:名無しのひみつ
21/12/02 18:11:02.65 B8Btt2Ej.net
>>159
今の暮らしに満足していますか?
将来に希望は持てていますか?

162:名無しのひみつ
21/12/02 18:23:27.38 ZKpTVZsS.net
【日韓】統一教会、再燃する被害「日本人には従軍慰安婦の霊が憑いている」…聖地『チョンピョン』で何が?(TBS報道特集)[06/11]
スレリンク(news4plus板)

163:名無しのひみつ
21/12/02 18:28:30.60 6BpKGDOh.net
遺伝子組み換え系ワクチンは如何?
食い物よりダイレクトだけど黙りかい?

164:名無しのひみつ
21/12/02 18:28:43.14 DXmKcTLK.net
>>161
馬鹿なおまえは自問自答する毎日か?w

165:名無しのひみつ
21/12/02 18:30:50.90 3Ic7185D.net
農薬大国、日本
 知ってた?

166:名無しのひみつ
21/12/02 18:32:50.14 XsUQVkaO.net
ネオニコに限らず、劇薬みたいな農薬も少なく無いなかで、それを使ってるのはご高齢の農家のおじいちゃんとおばあちゃんが大半。薬剤師さんとかじゃないからね。例え微量でもかなりの数の農家さんが使用方法ミスって、環境中に放出して、それが長年続けばそれなりに影響が出ることもありえる。農薬作ってる会社が決められた基準守ったところで、現場はそこまできっちりしてないなんて普通にある。生態系インフラを毀損するとあらゆる方面に悪影響でるから注意するに越した事はないという話。

167:名無しのひみつ
21/12/02 18:48:20.25 TrHzcv5G.net
>>4
欧州で禁止になってダブついてる分買ってるとか聞いたわ
モンサントはないけど大手に吸収されとる
悪名を消したかったのかもね

168:名無しのひみつ
21/12/02 18:51:47.99 B8Btt2Ej.net
>>164
今の暮らしに満足していますか?
将来に希望は持てていますか?

169:名無しのひみつ
21/12/02 18:54:52.38 TrHzcv5G.net
>>1
最近、水道水の農薬混入の基準が下がった
こういうの気になる人はアンテナ張っとくといい
ほうれん草の基準値を下げるって時はみんなが声を上げて反対した
水の時も一部では声を上げたけどだめだったのかな
みんなが知らないと利益のみ追求主義のアグロバイオ企業の良いようにされてしまう

170:名無しのひみつ
21/12/02 18:55:57.86 B8Btt2Ej.net
>>166
農家は農薬をなるべく少なく使おうとするんだよw
何も環境云々を守ろうとか高尚な話ではなく、農薬は高価だから沢山使ったら赤字になってしまうから
この点は日本に限らず他国でも一緒w

171:名無しのひみつ
21/12/02 18:59:43.63 k6Icr8dB.net
住友アウト
日農イン
ネオニコハンタイ

172:名無しのひみつ
21/12/02 18:59:49.86 B8Btt2Ej.net
>>169
反対に六価クロム化合物の基準は強化されたね
知見の進歩に伴い、基準を変えることに、何の問題があるんだ?

173:名無しのひみつ
21/12/02 19:02:47.58 B8Btt2Ej.net
>>169
<対象農薬リスト掲載農薬類>…浄水で検出される可能性の高い農薬
 カルタップ  0.3mg/L   → 0.08mg/L(強化)
 ジクワット  0.005mg/L → 0.01 mg/L(緩和)
 プロチオホス 0.004mg/L → 0.007 mg/L(緩和)
<その他農薬類>…浄水から検出される可能性が小さく、検討の優先順位が低い農薬
 セトキシジム  0.4mg/L → 0.2mg/L(強化)
 チアクロプリド 0.03mg/L(新規設定)
 チオシクラム  0.03mg/L→ 0.05mg/L(緩和)
 ベンスルタップ 0.09mg/L→ 0.06mg/L(強化)

調べてみると、強化された農薬もあれば、緩和された農薬もある
そうやって印象操作をすると、信用されなくなるだけ

174:名無しのひみつ
21/12/02 19:04:28.59 dnKPIurF.net
>>16
アホに絡まれて大変だね
心中お察しする

175:名無しのひみつ
21/12/02 19:04:56.23 rzzpxypb.net
>172
逆に
六価クロムは
大した毒ではないのに規制を強めた

176:名無しのひみつ
21/12/02 19:09:02.65 iglH3OBf.net
>>27
>日本は、農薬の使用量が少ないと思っていたので、吃驚。
これは素朴すぎる誤解
大陸のほうの半乾燥地のほうが農薬は少なくて済むだろ普通に考えて

177:名無しのひみつ
21/12/02 19:12:05.12 UtYZos5p.net
無農薬野菜の市場流通率は0.02%
だけど無農薬派の声はデカイんだよな笑
マスコミが味方するから

178:名無しのひみつ
21/12/02 19:14:38.97 UtYZos5p.net
市場を通さない流通形態でも無農薬野菜の流通量は全体わずか0.2%
果物では無農薬率はなんと0%

179:名無しのひみつ
21/12/02 19:26:30.79 B8Btt2Ej.net
>>178
その量だと、農薬の必要性が少ない野菜だったら、大丈夫かもね
じゃがいも
生姜
エリンギ
さつまいも
ニラ
ミニトマト
ごぼう
里芋
この辺りだったら無農薬で行けそう

180:名無しのひみつ
21/12/02 19:59:10.67 sW3kdqjB.net
虫が付くと見栄えが悪くなるだけじゃなくて、植物の防御反応で苦くなるんですよね ブロッコリーの虫付いたとことか食えたもんじゃない
米の場合は汁を吸われた後の、黒い斑点のある米粒なんて昔は当たり前に混入してたなぁ
減農薬はまあ理想ではありますよね、できるだけ少なくすむような品種改良も農林試験場は地味にがんばっているに違いない
生協がたしか無農薬だか有機栽培だかの作物を売るのに力を入れていたはず…あそこは一大勢力で会員が結構いる、需要と供給がないわけではない

181:名無しのひみつ
21/12/02 20:01:53.09 CZffbH7M.net
大人は少々の残留農薬は問題無いが、乳幼児には避けるべき。
特に、ネオニコとかの神経毒は、脳の発達にどんな影響があるかわからない、というか、
神経毒が乳幼児の脳に影響が無いわけ無い。
日本の農産物が安全だと思ってるヤツは情弱

182:名無しのひみつ
21/12/02 20:21:14.91 sW3kdqjB.net
農薬の害って結構昔から話題になってるから、気にする人はたぶん野菜や果物なんかよく洗って
皮を厚くむいてると思う 防カビ剤とか嫌だし 見た目はわからないから、残留農薬は気になりますよね
子供に毒っていえば、家の中の殺虫剤は大敵 小鳥とか熱帯魚を飼う人は部屋の中で使う薬品っぽいものには特に気を遣うらしい

183:名無しのひみつ
21/12/02 20:30:25.22 Oh8oiq1p.net
>>146
ネオニコは水溶性と浸透性が高く
植物体に吸収されて長く残留する
なので散布の頻度と量を減らしつつ高い防虫効果が期待できる
花粉や蜜にも成分やその代謝物が移行してるという報告があるよ

184:名無しのひみつ
21/12/02 20:35:34.99 e6Hx58qR.net
>>112
氷河期だからね

185:名無しのひみつ
21/12/02 20:42:56.10 lUpNzmdM.net
>>179
ミニトマトは無理

186:名無しのひみつ
21/12/02 20:44:59.16 lUpNzmdM.net
>>180
米は色彩選別機にかけてるからね
1粒単位で選別してる

187:名無しのひみつ
21/12/02 20:48:14.73 lUpNzmdM.net
>>183
ネオニコとひとくくりにしても実際は成分によって影響日数は大きく違う
1日~40日以上と様々

188:名無しのひみつ
21/12/02 21:01:36.39 xGBrP9yu.net
今日のbsによると、発達障害も、不妊も、プラスチックのせいらしいから
ニコチノイドは、セーフだな。
ヨーロッパリベラルヤバいな。ダイオキシンどうなったん?

189:名無しのひみつ
21/12/02 21:10:48.14 DXmKcTLK.net
>>188
根拠がないのにセーフとか言うな馬鹿

190:名無しのひみつ
21/12/02 21:33:21.78 xGBrP9yu.net
これが、地球温暖化のヤバさなのか
ダイオキシン騒ぎのヤバさなのか
お前の根拠なんかあてにならない。

191:名無しのひみつ
21/12/02 22:05:31.61 DXmKcTLK.net
根拠がないのにセーフと言ってる馬鹿がまた意味不明な書き込みをしやがった
馬鹿しかいねー

192:名無しのひみつ
21/12/02 22:19:17.92 ZWtSKwu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

193:名無しのひみつ
21/12/02 22:42:24.73 QYAmlscV.net
蜜蜂が減ったのは事実だからな
犯人は誰なのか

194:名無しのひみつ
21/12/02 22:55:13.78 DXmKcTLK.net
【農林水産編①ネオニコチノイド系農薬等】令和2年6月9日農林水産委員会
URLリンク(www.youtube.com)

195:名無しのひみつ
21/12/02 23:57:03.45 sW3kdqjB.net
>>186
1粒1粒選別ですか!ありがたや…去年だかその前年だかにツマグロヨコバイが大発生した年があって
自分がいる中部地方の被害はたいしたことなかったけど夜になると事務所の窓に大量にうごめいてて心配になった
九州の被害はひどかったそうです(農家じゃないのでよくは知らない)

196:名無しのひみつ
21/12/03 00:35:59.94 ez5JWiQ9.net
ネオニコで明らかにトンボが少なくなってるだろ

197:名無しのひみつ
21/12/03 03:21:04.98 cVloq2Km.net
>>14
北海道では大豆収穫する時に
グリホ撒いて枯らしてから収穫している

198:名無しのひみつ
21/12/03 03:45:32.55 +MVG1K2U.net
除草剤や農薬が川や海に流れ込んで土壌以外も汚染されてんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch