21/11/23 14:34:14.69 RVWvhli5.net
日本の私立大学も寄付金枠があってもよいと思う。
公平性は国公立だけでよい。
大学も経営しなくちゃいけないし、寄付金は重要。
そのかわり優秀な学生は学費免除でよい。
50:名無しのひみつ
21/11/23 14:35:21.44 GglEj8LC.net
レガシー枠だろ
51:名無しのひみつ
21/11/23 14:37:27.26 gIwaBO+3.net
日本の私立名門大学も同じだろ。
52:名無しのひみつ
21/11/23 14:37:46.43 dxdXoMKm.net
ガーディアン紙は自国の大学の闇は報道するのかい?
53:名無しのひみつ
21/11/23 14:39:36.81 Di04qgSK.net
>>49
日本の大学では入学試験を厳しくしなければならない。
日本の大学卒は日本語も読めないからだ。
そもそも、日本の大学卒は改憲してヒトラーになると言い出す
本物の馬鹿しかいない。
54:名無しのひみつ
21/11/23 14:44:19.66 Di04qgSK.net
>>52
いまどき、王家はオックスフォード大学への進学は
全くしなくなった。
小室Kとかのような2回目の試験で裏口合格の手はずだとかも
しないし、小室Kだとかのような恥もかかない。
55:名無しのひみつ
21/11/23 14:46:01.22 ypUZjqme.net
私立大学だしな
学位授与が金許し義理許しになったら末期だが
56:名無しのひみつ
21/11/23 14:48:25.88 nhr7vD77.net
>>8
慶應商学部と早稲田商学部の裏口入学事件を知らない世代なんだな
57:名無しのひみつ
21/11/23 14:49:34.56 qEYu5aeY.net
パックンマックンのパックンさんは貧乏育ちなので完全に学力とか高校時代の内申評価でハーバードに合格している
58:名無しのひみつ
21/11/23 14:49:48.00 Di04qgSK.net
>>51
日本の場合は、日本語が読めない猿ばかりだ。
彼らはマンガだったら読めるのだが。
これが原因で改憲されたら、もう元には戻せなくなるよ。
いずれ、危険な日本は必ず完全消滅して
おかなければならない。
59:名無しのひみつ
21/11/23 14:56:00.00 9O9vFE2f.net
>>8
テレビ局は違うけどね。
60:名無しのひみつ
21/11/23 15:11:08.24 IQgZgWJD.net
知ってた速報
日本だってそうだし
61:名無しのひみつ
21/11/23 15:15:28.66 qAMmDuaX.net
試験のほうは黒人ヒスパニック優遇と割合調整目的で黄色人種は狭き門になるらしいね
62:名無しのひみつ
21/11/23 15:16:05.95 RGh3Gblt.net
特別枠というか、推薦だろ
被推薦者の入学後の成績で推薦した側も評価されるし、
入学より進級や卒業が大変なのがアメリカ式
63:名無しのひみつ
21/11/23 15:19:16.58 ubBY4veP.net
アメリカの留学生から聞いた事あるけど英語圏の私立大学は
どこも共通して金持ちの子供を入れたがるみたいだよ
なぜかと言うと金持ちの子は結局金持ちになって成功するし
学費も寄付金もしっかり払ってくれる
授業を台無しにするような愚か者なら留年させちゃえばいいだけ
要は放って置いても大金は入ってくるから大学に損が無い
一方で学費が払えないけど天才的な頭脳を持った貧乏人の子もいる
その学費は代わりに金持ちが払ってくれてる形になってる
アメリカの大学はこうやって貧乏人の子の学費数人分を
金持ちがまとめて払ってあげるような累進課税的なやり方だから
学費が超高いみたい。例えば大学にもよるけど
天才貧乏2人に対して凡人富裕層1人だとしたら
初めから3人分くらいの学費に設定しておく、とかね
天才貧乏人の子はもちろん始めから学費免除が前提だけど
64:名無しのひみつ
21/11/23 15:22:29.32 809Tr1Zx.net
私立なんだからこれはしょうがない
完全に公正にするととんでもないことになるよ
アメリカとアジアでは教育の考え方が違うからペーパーに特化させたアジア人がなだれ込んでくる
それを防ぐための評価で入学させないと後々アジアの価値観に侵される
65:名無しのひみつ
21/11/23 15:50:07.17 vrJ09H/m.net
>>64
日本のテスト傾向対策も本来はよろしくない
無益とは言わないが沿ってはいない
クジのがまだいい
価値観うんぬんは孔子塾のことかな
この手の宣教師は面接で遠慮なく落としたいね
66:名無しのひみつ
21/11/23 16:21:51.43 j+GqO8Ed.net
入学は出来ても卒業が難しいんじゃ無いの?
67:名無しのひみつ
21/11/23 16:34:16.64 i1ySizvc.net
黒人優遇の記事には発狂してたくせに
お前らってホント名誉白人の奴隷体質だな
68:名無しのひみつ
21/11/23 16:35:08.93 dNPt9z/w.net
アメリカの大学規格を守っていて且つ卒業生が活躍したり各種研究成果が出ていれば
別にどうでもいいんじゃね?嫌なら基本バカなコネ白人を排し純粋な学力至上主義で
入学選別する大学を創ればいいだけだし
69:名無しのひみつ
21/11/23 16:40:49.12 wW/lcH32.net
超優秀な学生のために金出す要員が必要ってことでしょ。
国立じゃないんだから。
70:名無しのひみつ
21/11/23 16:42:14.48 wW/lcH32.net
>>8
国立大医学部でもコネ枠は存在する。
71:名無しのひみつ
21/11/23 16:45:18.70 2pfZK0q4.net
日本もこうなるのか。
【進学】一般入試の定員が5割に減る可能性も? 国公立大で進む選抜多様化★2 [七波羅探題★]
スレリンク(newsplus板)
72:名無しのひみつ
21/11/23 16:48:30.87 dnumNn63.net
高学歴を自分の努力と学力で勝ち取る時代は終わった。
今、高学歴になるために一番大切なものは財力。
73:名無しのひみつ
21/11/23 16:49:21.36 GfWIRBwT.net
格付け急降下
74:名無しのひみつ
21/11/23 17:13:12.99 oF+3FUcd.net
有色人種に下駄をはかせて入学させて多様性を作っているもんだと思っていた
白人金持ちボンボン優先大学かよ 非常にがっかりだ
トップ大学がこれじゃ他の大学の惨状は想像できるな
75:名無しのひみつ
21/11/23 17:19:13.42 G8rTN6fh.net
中共高官の子息も金で入ってる。
76:名無しのひみつ
21/11/23 17:20:07.72 ESv3DN9g.net
息子が米国東部アイビーの卒業生だが、あっちにも学力選抜はあるよ。
日本の共通一次のようなものでSATというのがあって、その点数が98%ぐらいじゃないと入学できない。
俺ん家は一般家庭でまあまあ上の方だけどコネはない。
あっちは日本以上にコネと学閥が強くて、アイビー卒だと就職にめっちゃ有利。
入学式に行ったら周りは金持ち上流階級ばかりでビビったわ。
77:名無しのひみつ
21/11/23 17:20:17.69 jK47XH+s.net
URLリンク(i.imgur.com)
78:名無しのひみつ
21/11/23 17:29:44.49 3GVGvlgh.net
米の私立大は寄付金積んでる卒業生子弟優遇デフォ。
79:名無しのひみつ
21/11/23 17:30:28.04 7N+97g6J.net
多少ヴァカでも入学でいるが、卒業は絶対できない仕組みになっている。
ハイレベルの学生に合わせた授業内容だから、ヴァカだと努力しても着いていけない。
日本の大学生のようにバイトをやってたら、かなり優秀な奴でも落第するよ。
80:名無しのひみつ
21/11/23 17:30:30.45 hrVa8YMn.net
私立大学に何文句つけてるやら。
81:名無しのひみつ
21/11/23 17:32:38.95 hrVa8YMn.net
>>54
根本的上級国民には学歴は不要。
82:名無しのひみつ
21/11/23 17:35:56.27 hrVa8YMn.net
ジョンホプキンスやブラウンはちょいと違うけど。
ハーバードの優遇枠は昔から有名だろうに。
83:名無しのひみつ
21/11/23 17:38:36.54 EiRZsOdf.net
>>57
自分をエリートだと勘違いしている白人
84:名無しのひみつ
21/11/23 17:40:18.03 pKYmj9gY.net
東大も一芸入学者を増やすんだろ?
オンナの学生が少ないからとオンナ枠、lgbt枠、障害者枠…と多くの特別枠ができそうだ。
85:名無しのひみつ
21/11/23 17:40:20.62 RDPd3yPn.net
ハーバードは大学じゃなくて、金持ち社交界クラブだろ
86:名無しのひみつ
21/11/23 17:41:48.36 1zZFZUek.net
そもそも日本含めて中国周辺国は科挙の記憶が鮮烈過ぎてな。
テストの傾向と対策やってる限りは科挙的人材しか集まらんだろうな。
テストで点数高い方を合格なんてやってヒエラルキー作ってる内は勝てないわ。
87:名無しのひみつ
21/11/23 17:50:09.02 hrVa8YMn.net
>>86
科挙は日本の入試と同じ歴史を辿ってる。
あと、日本は科挙的なの採用したのは昭和以降から。
88:名無しのひみつ
21/11/23 18:10:23.16 ysT9Gvw7.net
>>78
だから資金が豊富で国にだよって研究費に困らない。
89:名無しのひみつ
21/11/23 18:36:45.65 H5pk06sr.net
そんな事みんな知ってるけどそういう馬鹿な金持ちの子が入ってくれるおかげで
優秀な人が奨学金で入学できるんだからまあ大局的にものを見ないとな
お互いがお互いを自分の人生の駒だと思ってるんだよ
90:名無しのひみつ
21/11/23 19:01:35.29 FBQdyDIf.net
>>1
いまどき、アメリカの大学に入学試験なんて無いよ。
そういうことで普通だから。日本ではない。
91:名無しのひみつ
21/11/23 19:02:58.52 rqpQ+yxo.net
そりゃまあ差別のない国でBLMなんて起こらないからな
アジア系はさらに酷いんだろ
92:名無しのひみつ
21/11/23 19:04:16.69 FBQdyDIf.net
白人以外だったら、オバマ元大統領のように
奨学金を受けているので、
奨学金の支給を受けるのには条件があるというだけだ。
93:名無しのひみつ
21/11/23 19:11:26.86 FBQdyDIf.net
白人は頭が良いので、選別する必要が無い。
日本は厳しく選別しなかったら、
どんどん、日本語も読めない猿が議員や大臣になって、
改憲をして独裁軍事国家にするぞ、言い出す。
低知能で危険な猿は、永遠に変わらない。
日本は必ず完全に消滅しておかなければならない。
94:名無しのひみつ
21/11/23 19:17:16.03 nCZGVGSw.net
これプラスでアファーマティブアクションやってるからな
ぼろぼろだよ
MBAとかゴミ制度で世界をぶっ壊したクソダニだよこいつら
95:名無しのひみつ
21/11/23 19:22:02.56 Jv5Ol7ch.net
早稲田の7割が推薦かAOなのと一緒だろ
96:名無しのひみつ
21/11/23 19:24:59.19 o7k/dswu.net
つか、オックスフォードにはそういうの、ない訳?
それでも毎年世界ランクトップ3にいるハーバードってすげーんだな。
じつは特別枠て言っても、最低でも東大を現役で入れるレベルなんじゃないの??
97:名無しのひみつ
21/11/23 19:27:00.42 maCBEyIk.net
>>1
This street is a student of Harvard University.
なら知ってる。
(´・ω・`)・・・これは知らなかったです。
98:名無しのひみつ
21/11/23 19:27:59.94 mJwXGO6a.net
>>87
戦前の旧制ナンバースクールが今の慶應内部みたいなポジションだったのが
意外と知られていない。
宮澤喜一とかみたいに、武蔵高校から受験で入って
来る奴とかもいたけどそういう奴は青びょうたんといって
馬鹿にされていたらしい。
で、昭和戦後の日本の受験戦争は、GHQのアイビーリーグ嫌いの
奴が、旧制ナンバースクールを廃止する学制改革でできたもんで
確かに、日本の伝統でも何でもない。
戦前の格差社会を一度ぶち壊すという功もあったとは思うが
受験戦争の弊害も同時に生み出した。
昭和戦後の高度成長も実は、戦前の教育を受けたやつらが
メイン部分を担っていて、戦後の科挙的秀才がどれだけ
貢献したかは疑わしいね。
そいつらちょうど頂点にたったころが
バブルの時代だし。
99:名無しのひみつ
21/11/23 19:33:49.98 mJwXGO6a.net
>>96
ハーバードがすごいのは大学院だろ。
世界中の金持ちからふんだくった金で大量の研究資金がある。
大学ランキングなんて大学院の研究レベルが、推しはかられているのだから
大学生のレベルなんてどうでもいい。
金ぶっこめば帝京大学でも亜細亜大学でも
一夜でランキングにのるだろうよ。
100:名無しのひみつ
21/11/23 19:50:36.81 8h8WJ8/s.net
日本の国立大学の特別枠と変わらないじゃんか変わらないじゃんか
101:名無しのひみつ
21/11/23 19:58:03.00 aIiSO0lB.net
白人の劣化が止まらんね
ピークは蒸気機関発明か
102:名無しのひみつ
21/11/23 20:09:58.73 +Lvg7jEL.net
知ってた
高校3年一緒に過ごした大使館付のボンが この枠だったはず
俺より成績悪かったのに
103:名無しのひみつ
21/11/23 20:23:18.41 GLCmKZOI.net
向こうの大学は入学より卒業が評価されるけどこれが理由なんかね
104:名無しのひみつ
21/11/23 20:27:22.78 g/b5wCEb.net
ハーバードで評価されるのは院だけ
学部生は臨床検体みたいなもんだよ、その時の研究内容に一致してればご招待だ
105:名無しのひみつ
21/11/23 20:28:41.22 kQNJOax8.net
>>103
金とコネ次第で卒業もできるよ。
元大統領のブッシュ(息子)は成績はパァだったが、パパの力で卒業。
106:名無しのひみつ
21/11/23 20:36:44.78 OEe+3i6J.net
そーでもねーと思うがな
じゃなかったら有名人のご子息はみんなハーバードってことになりそうなもんだが
実際違うもんな
107:名無しのひみつ
21/11/23 20:39:28.63 XQPbT9o7.net
>>1
それがいいんだよバカ
金がないけど超天才の学生と
頭は悪いが金だけは腐るほどある富裕層の学生
この2グループが交わって友達になると、AppleとかGoogleみたいな企業が将来誕生するんだよ
108:名無しのひみつ
21/11/23 20:51:11.82 93g482Br.net
知能的には黄色人種が一番賢くて、成績順に入学させると黄色人種だけの大学になるから
白人黒人には特別枠があるって「言ってはいけない」に書いてあったな
109:名無しのひみつ
21/11/23 21:58:44.93 UKExQiJJ.net
金で買える学歴
110:名無しのひみつ
21/11/23 22:10:09.62 z2ceDEZg.net
私立だから文句言われる筋ではないし、ノーベル賞は1900年以降160個だし。(´・ω・`)
111:名無しのひみつ
21/11/24 00:04:35.01 06TDU3Gu.net
>>46
白人は低能だぞ
112:名無しのひみつ
21/11/24 01:47:15.05 +tIpFn1C.net
2020/12/28
デイヴィッド・グッドハート「社会が分断されたのは能力主義によってエリートが増えすぎたからだ」
URLリンク(courrier.jp)
つまり、私たちは「手」や「心」すなわち手仕事やケア労働に比べて、あまりにも「頭」つまり知性を特権化しすぎているのです。...
しかし私たちは社会の知的な部分に投資し過ぎたと思います。私が大学に通っていた時、大学に通うのはイギリスの人口の10%以下でした。知的エリートはもっと少なかったのです。
民主的あるいは平等の観点からすると、知的エリートが増えることは前向きな動きに思えるかもしれません。しかし、それはある段階までであり、その段階を超えてしまうと、包含は排除を作り出しかねません。
─つまり、どのようなことですか?
私が「15対50問題」と呼ぶものです。30年前、フランスやイギリスでは、普通の家庭、普通の町の出身者はほとんど大学には行きませんでした。おそらく大学に行ったのは15%ほどです。それは深刻な問題ではなく、人々は事務所や工場で働きはじめ、生活します。
113:名無しのひみつ
21/11/24 01:47:23.84 +tIpFn1C.net
しかし人口のほぼ半数が大学で勉強するようになると、エリート養成大学はいわずもがなですが、事態はまったく異なります。もしそのグループに入れなければ、おそらく自分を落伍者と感じるでしょう。
成功した人生の定義が、非常に狭いものになってしまうのです。...
その結果、この15~20年は、そのうちの多くの人が職に就けないでしょう。機械化が手仕事にもたらしたものを、人工知能が知的階級にもたらし、多くの「思考」が機械化され、アルゴリズムによってチェックされるようになるのです。
さらには、大卒者の数が増えているために大卒者の給料が下がり、待機という問題が生じています。
この状況は、期待と現実の乖離に幻滅した人々のあいだに、政治的な不均衡を産み出しています。
(抜粋
114:名無しのひみつ
21/11/24 02:26:56.36 /edX2Lt3.net
バカ金持ちが天才貧乏の威光を借りて代々繁栄してるわけで
>>107とか>>89のロジック言う奴って
奴隷の鎖自慢だよね
金持ちにとってはリターン確実な投資でしかない
115:名無しのひみつ
21/11/24 03:24:45.95 XyVb0UE2.net
白人は実力じゃ勝てないからな。
学長が実力勝負だったらアジア系とユダヤ系に
アイビーリーグは占拠されるって言ってたし
白人にはアファーマティブアクションを適用しないといけない
116:名無しのひみつ
21/11/24 05:21:08.71 2VtuMh/X.net
アメリカは実力社会(キリッ
117:名無しのひみつ
21/11/24 05:24:57.50 2VtuMh/X.net
能力主義ですらなかったってことですやんw なんだこの教授は
ーーーーーーーーーーーー
実力も運のうち 能力主義は正義か? 単行本 ? 2021/4/14
マイケル・サンデル (著)
〈ブルームバーグ、ガーディアン紙ほか年間ベストブック〉
ハーバード大学の学生の三分の二は、所得規模で上位五分の一にあたる家庭の出身だ。
にもかかわらず、彼らは判で押したように、自分が入学できたのは努力と勤勉のおかげだと言う―
人種や性別、出自によらず能力の高い者が成功を手にできる「平等」な世界を、私たちは理想としてきた。
しかしいま、こうした「能力主義(メリトクラシー)」がエリートを傲慢にし、「敗者」との間に未曾有の分断をもたらしている。
この新たな階級社会を、真に正義にかなう共同体へと変えることはできるのか。
超人気哲学教授が、現代最大の難問に挑む。