【エネルギー】「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【エネルギー】「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [すらいむ★] - 暇つぶし2ch121:名無しのひみつ
21/10/13 09:54:17.10 W1DQLGLS.net
>具体的には、14nm(ナノメートル)のニッケルと2nmの銅を多段に積層したチップ(発熱素子)を真空状態に置き、軽水素を封入して加熱すると投入エネルギーを超える熱が長期間にわたって放出される
具体的に水素は何に核変換されたの?ヘリウム?
トカマクだヘリカルだ言ってる間に全く違う形での核融合(低温核融合)が成功したな。この会社の研究員全員がノーベル賞だわ。
考えてみりゃ微細な空間で既存の物理法則から外れた動き(量子力学?)をする物は、生物の細胞内での活動等沢山有るからなぁ。よくここにたどり着いた。
投資できるなら全力投資したいわ(笑)

122:名無しのひみつ
21/10/13 10:08:26.81 vvyyDpOE.net
>>116
何を

123:名無しのひみつ
21/10/13 10:13:19.10 0jKamaTw.net
>>77
ライト兄弟が飛行機を飛ばした頃はどういう理由で飛ぶのかわからなかったらしいからな
朝イチで三浦工業株押さえた
宝くじ枠で気長に保有する予定

124:名無しのひみつ
21/10/13 10:30:19.45 rcNZE4bi.net
>>29
ヘリウム2なんていう、存在しない同位体持ち出してもwww

125:名無しのひみつ
21/10/13 10:52:08.85 U3GyxRph.net

URLリンク(o.5ch.net)

126:名無しのひみつ
21/10/13 11:03:59.40 nflBAxRm.net
これ本当ならノーベル賞確実だろ
研究者のコメントが聞きたい

127:名無しのひみつ
21/10/13 11:04:49.09 b+K8VjC8.net
>>6
いわゆるトカマク型やレーザー核融合とは全く別物。
主流の核融合炉は炉内に電磁波を形成してプラズマの封じ込めを行うことで1億度の
熱を発生させる。
一方、この研究は、凝縮系核反応というもので、核融合の過程で500から1000度程度
の熱を発生させるものとなる。ただし、凝縮系核反応はメジャーな研究領域ではない
ので、熱発生のメカニズムははっきりとはわかっていない。
凝縮系核反応=condensed matter nuclear scienceで検索してもまともなものは
まったくヒットしない。

128:名無しのひみつ
21/10/13 11:11:29.06 VUKEVIGV.net
99%何かの間違いだろう、と固体物理博士の俺は思う。
ただ、絶対にありえないとまでは言わない。

129:名無しのひみつ
21/10/13 11:15:44.43 VUKEVIGV.net
>>29
HN重水素
HN重水素
を核融合させて、
HHNNヘリウム
にしたら確かに放射線はでない?

130:名無しのひみつ
21/10/13 11:38:29.41 SNvX1fLh.net
CO2規制でボイラーの商売が厳しくなるから新たな熱源が必要になったわけか
原理はともかく放射線出さずに熱さえ出ればそれで十分いいんだろう

131:名無しのひみつ
21/10/13 11:44:39.85 HO0jiXrO.net
>>129
それがDD反応だね
高温核融合では難易度が高い反応として知られている
それをサクッと実験したとすればやべー話

132:名無しのひみつ
21/10/13 11:53:45.41 rcNZE4bi.net
>>131
これは軽水素だって書いてあるだろうが、池沼

133:名無しのひみつ
21/10/13 12:05:11.24 HO0jiXrO.net
>>132
地上で得られる水素は一定の割合で重水素も含まれる
って知らなかった?

134:名無しのひみつ
21/10/13 12:05:58.71 M1Eege8E.net
熱核融合の枠組みでは理解出来んわな…普通の水素使ってるそうやし
COP12が本当なら凄い事…本当ならな

135:名無しのひみつ
21/10/13 12:21:30.15 HO0jiXrO.net
何らかの金属構造が核融合における触媒的な役割を果たしてるのかもね

136:名無しのひみつ
21/10/13 12:37:22.18 hqDtc/9a.net
知ってる人は知っている!

137:名無しのひみつ
21/10/13 12:50:41.61 VUKEVIGV.net
これで本当に核融合が起きてて、投入した以上の熱を取り出せるなら、ノーベル賞確定だな。

138:名無しのひみつ
21/10/13 12:52:34.53 VUKEVIGV.net
>>135
金属構造にそんな力はないとしか言えない。
まあ、俺の知らない未知の何かが作用してるかも知れないが…

139:名無しのひみつ
21/10/13 12:53:20.11 V08kabqn.net
>>127
そりゃ英文検索しても出ないよ
この分野の研究はむしろ日本が力入れてるから

140:名無しのひみつ
21/10/13 13:10:19.06 HO0jiXrO.net
>>138
無いと言い切れるのか?

141:名無しのひみつ
21/10/13 14:59:50.17 4FqYsXwS.net
理論的に解明もせずにビジネス?
アホやろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch