【ナゾロジー】寄生細菌が植物を「ゾンビ化」させるメカニズムを解明(Cell) [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【ナゾロジー】寄生細菌が植物を「ゾンビ化」させるメカニズムを解明(Cell) [すらいむ★] - 暇つぶし2ch22:名無しのひみつ
21/09/21 01:07:12.44 LGxhYYyN.net
>>2
それは人間も同じじゃね?
地球が持たん時が来ているのだ!

23:名無しのひみつ
21/09/21 07:16:05.94 dHL+JsgY.net
>>22
はいはい

24:名無しのひみつ
21/09/21 09:46:22.57 srOYXiC7.net
>>21
鳥が宿主の寄生虫の戦略?
鳥に食われるように目立たせているんでしょう。

25:名無しのひみつ
21/09/21 09:55:49.28 xhSxbxF2.net
>>11
がんは寄生物じゃなくて新生物

26:名無しのひみつ
21/09/21 17:16:51.14 7/ZiV7r3.net
>>2
宿主を殺してるのはウィルスでというより、ほぼほぼ自分の免疫細胞による過剰活動だよ
免疫細胞らが暴れるからその激しい動きや摩擦で高熱が出て
捕まえたウィルスを体外に出そう出そうとして、くしゃみや咳や下痢なんかが止まらないんだけどな
免疫さえあればウィルス陽性でも体内で平和に共存してて、体調はごく普通でしょ?
むしろ免疫で抵抗せずに全て受け入れれば生物は平和なんだよ
でもウィルスも悪意なく毒素を出すから、抵抗しないとあっさり死んじゃうかも知れない
だから善悪を問わずに、未知の侵入者に対しては免疫が躍起になってくれるわけだけど…
でも長期的進化には必要なトリガーかも知れないんだよ
ウィルスがすぐ耐性を持てる能力力を、人間自身の細胞に与えてくれるかも知れないね
でも最初から成功しない、だから自分も相手も死なせてしまう
だけどウィルスは個体の概念はなくて種としての活動だから、他種を生かしての共存が本来の目的なんだよ
きっと最終目標はミトコンドリアのように永遠の安定した共存
長い時間をかけてウィルスは無毒になって共存していくよ腸内フローラみたく
安定して共存できるようになれば地球の文明は一足飛びに上がるかも知れない

27:名無しのひみつ
21/09/23 22:44:07.01 aRwCWbSh.net
Phytoplasmaというのは、なんかスゴい特殊な存在なんだね
昆虫はヤバすぎる、草の汁を吸ってる昆虫と思って舐めてるとやばい
というかポインセチアは、これの所為で花が葉っぱになっちゃったんだねw
元の容姿はどんなだったんだろう・・・

28:名無しのひみつ
21/09/23 23:47:48.55 762yB+zl.net
ザーサイができる仕組みかな、珍しくもないけど

29:名無しのひみつ
21/09/24 00:02:15.35 KEiOAnhh.net
寄生細菌と聞いただけで、
朝鮮人の記事かト思った

30:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch