【ナゾロジー】高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【ナゾロジー】高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少すると明らかに [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
21/06/10 20:41:11.09 QRA/hB5k.net
じゃあGABA飲めば数学得意になるのかな?

3:名無しのひみつ
21/06/10 20:41:31.97 m79N6znl.net
むしろ逆で小中の全ての公式を一部廃止して、算数から国語計算に変更。
所詮永遠に四則演算を繰り返すだけなら小から計算機を使った公式をやり、中学で高校数学をやった方が効率が良い。
高校では専門分野の数学のみで不要もあり。

4:名無しのひみつ
21/06/10 20:46:40.06 ILCDic8D.net
微分積分は重要なのか
πは重要だった
おっπは最重要だった

5:名無しのひみつ
21/06/10 20:53:18.04 caGMoeGR.net
つまり文系は馬鹿ってことでいいの?

6:名無しのひみつ
21/06/10 20:55:07.89 caGMoeGR.net
数Ⅲの様々な積分計算の問題は
パズルを解く感覚になれるから
実は楽しい。

7:名無しのひみつ
21/06/10 20:55:31.64 l4UNCm78.net
難しくはないんだよ
基礎で抜けてい箇所があるとその先がサッパリというだけで

8:名無しのひみつ
21/06/10 21:01:41.15 UssrFhvg.net
>>2
解体されてしまうぞ

9:名無しのひみつ
21/06/10 21:02:22.58 y7wQMy/r.net
とりあえず、文系は簿記必修にしろ。

10:名無しのひみつ
21/06/10 21:04:33.98 J507molU.net
分数の足し算の意味くらい学んでから決断しても遅くはないよ

11:名無しのひみつ
21/06/10 21:04:56.18 J507molU.net
こんなふうに
URLリンク(o.5ch.net)

12:名無しのひみつ
21/06/10 21:06:26.06 J507molU.net

URLリンク(o.5ch.net)

13:名無しのひみつ
21/06/10 21:14:14.89 XnokIuwH.net
数学は面白いよ。
ついでに物理もわかればさらに面白い。
これを人間が考えたのが、すごいって一言につきるし、正直怖いって思った。

14:名無しのひみつ
21/06/10 21:27:43.74 arybYgqp.net
>>5
数学を捨てた時点でバカになるってことだから、
国立行くならバカにはならない

15:名無しのひみつ
21/06/10 21:29:26.74 arybYgqp.net
>>12
あなた天才

16:名無しのひみつ
21/06/10 21:43:30.59 P4CvNT+Q.net
脳力がつくんだろ

17:名無しのひみつ
21/06/10 21:52:29.64 3bhfrJH2.net
文系ってある意味池沼だと思う。

18:名無しのひみつ
21/06/10 21:55:02.56 JwJoq4dN.net
高校数学より難しいものなんて社会に出たらあまりないからな
もちろん理系はより難しいのやるけど

19:名無しのひみつ
21/06/10 22:06:49.86 iaA0n96+.net
記事の数学と日本の受験数学は同じじゃないから鵜呑みにしないように

20:名無しのひみつ
21/06/10 22:15:22.71 ihqUq1Dl.net
ごめん正直バカだ高校だとLOGもΣも難しさなんぞこれっぽっちもなかったわ
正直クロスワードのほうが難しかったわ
あまりに簡単 3^2=9 を log 3 , 9 = 2 と書くだけのことでこんなもんをかけたり足したりするだけの問題しかでえへんで
むしろ計算数は小学校の3桁の掛け算のほうが多かったでマジで
むずかしい理由が全く分からんわ。むしろバカだ高校数学でテスト勉強したことなかったわ
はっきり言ってエクセルで関数作って表作るほうが圧倒的に難しかったぞ

21:名無しのひみつ
21/06/10 22:24:54.46 4f4ho/eK.net
まあ数学できる人は間違っては居ないが役に立たない、ってタイプだと思うが。
公式なんて完全なるど根性暗記力だわな。
よく覚えたね?どうやって覚えたの?
ど根性?って話だが、結局は暗記力が高いんだよ。
と俺は思う。
暗記力こそ全てだからな。
俺のように暗記力がないやつは何やってもダメだわ。
まだ歴史とかの方がストーリー性があると思うが歴史も結局は暗記。学生段階では。
結局苦痛でしかない。
また、深い部分での意味とかを考えるわけでもないわけよ。
単に脳を使うのがめんどくさいだけ。
よく言えば天才肌、悪く言えば何も考えてない。

22:名無しのひみつ
21/06/10 22:25:46.28 EH5WpU0H.net
>>13
物理を応用した核磁気共鳴とか、宇宙人に教えて貰ったとしか思え


23:ないレベルですわ。



24:名無しのひみつ
21/06/10 22:39:14.64 JwJoq4dN.net
>>21
数学と物理とか高校レベルだと
覚える量ほんとに少ないだろ
ほかの強化の暗記量に比べたら大したことない

25:名無しのひみつ
21/06/10 22:40:39.13 4f4ho/eK.net
うーむ、落ちこぼれた数学を大人になってから、それなりに勉強面での成功体験を得てから改めて勉強して見たけど、無理だったわ。
現時点でも無理。
結局、歴史も数学も漢字も暗記物は全部無理。
結局頭が悪いと言わざるを得ない。
ついでにコミュ力もないし面白くもない。
本も読まねえなあ。
逆に頭が良すぎる面もなきにしもあらず。よく言えばだが天才肌。
本とか一冊読む時間とかすげえ速いと思う。
興味ない部分はバンバン捨てて視界に入ったところだけしか読まないからな。
コミュ力とか頭が良い人は本とかじっくりと言うか普通に丁寧に読むと思う。

26:名無しのひみつ
21/06/10 22:55:47.89 JbzruKkI.net
高校数学てただの作業じゃない?
抽象度が低い割に暗記科目ほど覚えることも少ない
大学で偏微分方程式とかやるとさすがに頭が良くなった気にもなるが

27:名無しのひみつ
21/06/10 23:03:29.56 mtLVKZ1B.net
数学とか物理って、論理思考や応用思考の訓練なんで、文系でもやりなさい

28:名無しのひみつ
21/06/10 23:17:03.60 Q6CNjN7F.net
文系は文章で論理パズルやればいいじゃん
数学でも解析学寄り過ぎるとまた頭が偏るなあ
だが離散数学をやるにはコンピュータ必須になる

29:名無しのひみつ
21/06/10 23:20:53.81 xVSzFVrW.net
>>2
GABAは血液脳関門を通過出来ない.
したがって飲んでも直接脳内には入っていかない.

30:名無しのひみつ
21/06/10 23:40:21.59 3fRzbkpt.net
おい麻生、聞いたか?
「微分積分なんて大人になってから使う~?」じゃねえよ
脳内物質が減少すんだってよw w w

31:名無しのひみつ
21/06/10 23:42:37.11 bLex6i35.net
高校レベルの数学出来ないと
設計職も話にならんし
若いうちから可能性捨てるのもったいない

32:名無しのひみつ
21/06/10 23:53:57.59 oO3jQJee.net
>>1
>捨てたのは数学だけだったのに、脳力も失っていたようです。
座布団一枚!( ^o^)

33:名無しのひみつ
21/06/11 00:25:23.27 x5idjDhJ.net
というか学校がその辺の教育捨ててるからな。
公立の高校の2/3以上の学校が微分すら教えてない。

34:名無しのひみつ
21/06/11 01:45:55.57 Ia6L1ooD.net
文系は文系で国語捨てたらなんちゃらって脳内物質が減少してるとか言ってそう

35:名無しのひみつ
21/06/11 05:19:05.70 MfQa9roS.net
数学は暗記科目です
解法を思いつくとかありえませんw 本人がそう思ってるだけです
おれだけじゃなく東大理Ⅲ卒業生の先生もいうてます
できる生徒は、むしろ解法の引き出しが沢山あって整理された状態、つまり暗記の高いレベルにあります
そのことを考えるというのなら考えるってことですけどw
大体は考えるというより計算練習をして時間を潰しているのです
計算練習も大事ですが、計算練習ばかりやってるようなもんだから、できないのです

36:名無しのひみつ
21/06/11 05:37:20.31 IybyPN3Z.net
>>5
だな・・・道理でなんか変な違和感があると思ってたらこれか!

37:名無しのひみつ
21/06/11 05:38:49.04 IybyPN3Z.net
>>34
バカはその場で解法を捻り出していますよw

38:名無しのひみつ
21/06/11 05:58:31.94 WXY+4p6w.net
俺 経済学部(理系)だぞ
入試は数学で合格した

39:名無しのひみつ
21/06/11 06:08:44.56 MPh3sTQ5.net
数学 物理が出来ない人は
自然エネルギー詐欺
EV詐欺
などの偽科学詐欺に容易に
騙される

40:名無しのひみつ
21/06/11 06:52:17.54 b+C/a5qT.net
>>22
NMRは現象の発見が先で、理論は後付け 元々は加速器で放射線や放射性物質の研究してた原子核物理屋の成果
おそらくフーリエ変換の事を言ってるんだろうが、FT-NMRが登場したのはNMRの登場から約20年後

41:名無しのひみつ
21/06/11 07:22:41.12 SGKy/f3h.net
>>21
シンプルに頭悪そう

42:名無しのひみつ
21/06/11 07:54:21.16 uww5nY6L.net
>>3
そもそも効率主義が間違い
おまえも効率主義の罠に墜ちてしまった凡人というわけだ
日本にはわざわざ「急がば廻れ」という格言がある
先人のほうが賢かったというわけだ
長年の風雪に耐えて残ってきた先人の知恵は簡単に捨ててはならない
歴史に耐えてきたものはそれだけ検証に耐えてきたってことだからな

43:名無しのひみつ
21/06/11 07:57:48.35 WFE6GU35.net
>>3
繰り返しは大事だよ~

44:名無しのひみつ
21/06/11 07:59:25.35 Z2lJE4wM.net
>>32
高校数学の1番の問題は概念的な説明が欠如してんだよ
2次関数の微分であれば関数曲線がある時点で接する1次関数を求めることと説明してる
こんなんで覚える気になるか?
大学の喫煙所で何故か化学の先生がため息吐きながら、
例えるなら微分は未来から過去を予測することで
積分は過去から未来を予測することだ
と言われて初めて何に使うのかわかったわ
プログラミング教育と同じで目的を伝えずにいきなりテクニックに走るんだよな

45:名無しのひみつ
21/06/11 08:28:41.48 zwYiQl0B.net
好奇心の強い奴は、総じて地頭は良い。
だから、何かの教科を捨てるという発想自体が無い。
ある特定の教科にハマり込んだ結果として
何かを捨てたという風に他人からは見えるだけじゃねえの?
オレの場合、数学には無限の興味をかきたてられた。
それは宇宙を支配する神のようにも思えた。

46:名無しのひみつ
21/06/11 08:40:38.56 VDsBNmAM.net
>>43
目的と概念は異なりそう

47:名無しのひみつ
21/06/11 09:57:04.65 aOcz4NRX.net
>>25
俺は高校で数学の面白さに気付けず、大学生のときに受けた物理化学のシュレディンガー方程式とか、ヘルツホルム方程式あたりでようやく面白さに気付いた。
高校数学での最低点は一桁という有り様だったが、大学の数学、物理化学はコンスタントに90点以上取ってたわ・・。

48:名無しのひみつ
21/06/11 10:09:33.26 0TBhkzKc.net
>>5
GABAの濃度が下がるんだからストレス耐性が低くなるわけだが
これは原因と結果が逆で、むしろ
ストレスに弱い学生が数学の苦痛に耐えきれず数学を切り捨てたとみるのが正しいように思う

49:名無しのひみつ
21/06/11 10:25:03.83 wNLRy1Qk.net
数学ってどちらかというと自然言語の文法に近い気がするんだが。

50:名無しのひみつ
21/06/11 10:44:18.47 rXo+UiOK.net
>>1
志望大学は文系だけど高校では理系コース選んだ
センターの数学と物理で満点取りたかったからね

51:名無しのひみつ
21/06/11 10:48:12.83 rXo+UiOK.net
>>34
大学入試までの数学は暗記科目
丸暗記した例題の数と得点力は比例する
数学力とは一切無関係だが
計算の速度精度で珠算力も重要になってくる

52:名無しのひみつ
21/06/11 11:02:38.02 +zXAnwq+.net
妄言を繰り返す高橋洋一は確か東大数学科の出身だよな
数学を学んでもダメなものはダメという好例

53:名無しのひみつ
21/06/11 11:09:26.66 SwXHVk+Y.net
>>1
捨てるっていうか、逃げだよね、逃げ

54:名無しのひみつ
21/06/11 11:10:45.61 bcrKd/MZ.net
まあとりあえずそろばんアプリで遊んで公式なんかチョチョイと覚えてやれば簡単だけどな
道が長すぎるとテレコしたりして間違えるんだよなw
いつもこのパターンで間違えてばっかりw

55:名無しのひみつ
21/06/11 11:24:38.77 h0EPakJ+.net
>>3
中学生を教えてて気づく。
計算力ってすごく大事。
数字に対する勘が身につくというかセンスができる。
加減乗除の意味みたいなものが深い部分でわかってくる。

56:名無しのひみつ
21/06/11 11:33:21.94 j3UdyZGa.net
高校までの数学はただの暗記科目で、思考力とは無縁。

57:名無しのひみつ
21/06/11 11:38:52.90 bSiJti/A.net
>>43
そもそも概念を教えないんだよ。分かってなくても試験問題は解けるから。
ただ概念が分かってないとテクニックを知っていても応用は効かない。

58:名無しのひみつ
21/06/11 11:43:34.18 KTtFQN2p.net
GABAがあれば寝つきが良い
数学捨てる人は寝つきが悪いって事か

59:名無しのひみつ
21/06/11 12:03:33.54 MxygnRSm.net
数学なんてパズル解くのと同じじゃね

60:名無しのひみつ
21/06/11 12:26:10.29 0WqQrBzO.net
数学は文章読解能力の方が鍛えられるんじゃね?
計算自体は小学生でも解けるべ?

61:名無しのひみつ
21/06/11 13:00:08.86 PeUhM2zY.net
>>43
>例えるなら微分は未来から過去を予測することで
>積分は過去から未来を予測することだ
雰囲気だけはもっともらしいがそれは単純に「間違った説明」だ。
つまりお前は雰囲気だけで分かった気になっているアホだということだ。

62:名無しのひみつ
21/06/11 13:15:25.83 muamBUYk.net
>>55
数学の場合、意味の分からない数式を扱えるからちょっと違う

63:名無しのひみつ
21/06/11 13:17:34.82 muamBUYk.net
>>48だったわ

64:名無しのひみつ
21/06/11 13:18:32.80 PeUhM2zY.net
受験数学は暗記科目ではないよ。
受験数学の小道具立てには、
記憶が難しくなるほどのバリエーションが無い。
受験数学は、論理性とパターン認識を問う科目で、
どちらも数学的には非常に重要な能力だ。

65:名無しのひみつ
21/06/11 13:21:59.63 sy1Jfy8L.net
誰がカバやねん

66:名無しのひみつ
21/06/11 13:27:40.56 w3QMLJs7.net
文系だけど学校の方針で数Ⅲまで頑張ったよ
わからないけど問題は解けたw

67:名無しのひみつ
21/06/11 13:28:50.85 w3QMLJs7.net
>>65
数3ね

68:名無しのひみつ
21/06/11 13:51:41.38 IAdZCsE6.net
>>3
見事な文系脳

69:名無しのひみつ
21/06/11 14:07:03.30 MsbUwzoB.net
>>1
実際楽に生きていきたいからSTEMをやらない奴は多い
少なくともマクローリン展開やラプラス変換くらいはできた方がいいと俺は思う
FFTまで行けば、なぜ、コンピュータ(On/Offの二進数)で多用されるかも理解でき、一気に実力が上がると思う
俺は浪人した上に修士だったから入社時点で27歳になっていたが、↑が直接間接で今でも役に立っているよ
(一番役立つのは、それこそ高校で習う微積だけど)

70:名無しのひみつ
21/06/11 14:15:40.53 0yUx9FRR.net
数学を捨てると 行列 の意味が一つ減ってしまう。

71:名無しのひみつ
21/06/11 14:25:59.30 bSiJti/A.net
>>68
微積をやるなら複素関数論までやってほしいなあとは思う。
あそこまで来てバカみたいに簡単になった問題の多い事。

72:名無しのひみつ
21/06/11 14:40:01.54 qE45YTAR.net
>>5
>つまり文系は馬鹿ってことでいいの?
東大なら文系も受験に数学が必須。豆な。

73:名無しのひみつ
21/06/11 16:32:00.71 zwYiQl0B.net
リーマンの天才性が見えるとこまで行くんだ。
すると、数学の壮大なる宇宙が眼前に広がり
銀河のような美しさに涙する。

74:名無しのひみつ
21/06/11 16:50:59.10 OS3k5KTE.net
中学数学の2次方程式の解の公式を不要と言うような
物書きやら文化庁長官が大手を振っていてはなぁ

75:名無しのひみつ
21/06/11 17:31:22.74 bSiJti/A.net
>>73
日本の文系高級官僚やマスコミはあまりに科学技術に対して鼻が利かな過ぎるとは思う。
いわゆる理系センスが無い。

76:名無しのひみつ
21/06/11 18:49:44.87 zwYiQl0B.net
そうそう。 で、カネの匂いに鼻が利く奴が多い。
まるでヤクザ。

77:名無しのひみつ
21/06/11 18:54:42.62 /hqdKRDD.net
>>71
東大だからといっても理系的センスや発想を身に着けてないやつだらけだよ
受験数学を乗り切ったくらいじゃダメ

78:名無しのひみつ
21/06/11 21:44:41.55 GMLIW5sf.net
理系に変なのが多くて異性関係も上手くいかないのが多いのはなぜ?

79:名無しのひみつ
21/06/11 22:57:31.80 e8z6Gn5S.net
>>21
公式は覚えずに
その場で計算して出すんだぞ
覚える練習をするんじゃなくて
早く計算する力を鍛えるんじゃよ

80:名無しのひみつ
21/06/11 23:15:42.10 zwYiQl0B.net
理系は、そのほとんどが生き物以外の世界を相手にして
いろいろ研究してっからな。 人の気持ちはおろか
犬猫の気持ちにも鈍感なのが多いじゃねえの?

81:名無しのひみつ
21/06/12 10:10:29.04 ekCy0xof.net
確率 統計 統計解析 微積 行列 ベクトル ベイズ推定やモデリング予測もできないしな。確率の概念さえ今の若い奴らわかってないし。 RやPython 上級レベルまで使えたら 高給取りなれる可能性あるのに。

82:名無しのひみつ
21/06/12 10:22:46.67 +4LKJqym.net
大学2年くらいまでの数学のうち実学レベルで役立つものをとにかくテキストで理解して
少なくともPythonの統計ライブラリを使いこなして
実データを処理して出力できる、
くらいには、在学中に至って欲しいところかなと
全員に楕円関数まで理解しろとかそういう事ではなく

83:名無しのひみつ
21/06/12 10:36:05.78 Bfee3rTe.net
数学が苦手な馬鹿には
肉体労働が向いている

84:名無しのひみつ
21/06/12 10:47:22.71 +4LKJqym.net
>>82
飛び込み営業とかは肉体労働の範疇かね?

85:名無しのひみつ
21/06/12 11:17:47.45 txUPi9us.net
>>5
私文専願だったけど、高2までは数学やってたぞ
及第点取らないと進級できないからけっこう苦労した思い出
学年500人のうち、1クラス分くらいの人数は通年の平均が赤点で、仮進級になっていた

86:名無しのひみつ
21/06/12 11:24:55.76 B+/lsN5U.net
>>13
パズルだと思えば、数学の授業は遊び時間に思えてくるw

87:名無しのひみつ
21/06/12 11:30:08.93 jpTjBxjw.net
世の中には有名な私大でても
数学は中学レベルでとまってるやつ多いからな
数学無しで私文入ったやつの中には二次方程式すらわからんやつ普通にいる
そんなのが企業に幅利かせるとそりゃダメになるわな

88:名無しのひみつ
21/06/12 11:50:27.02 ekR36jRv.net
基本的なリテラシーが身に付く統計とかは最低限やっとけと思う

89:名無しのひみつ
21/06/12 11:54:10.68 pFkKOGUf.net
>>5
そうだよ

90:名無しのひみつ
21/06/12 12:12:45.25 0/a1YmYk.net
今は、数学やるのが非常に楽になってる。
数学関連ツールソフトがタダで手に入るし
高性能なコンピュータがネット経由で
時間貸しで使えるからな。
昔ならよ、厳密に理解しようとしたら
電卓や計算尺で細かく数値を計算し
グラフ化するなど、汗かいて多大な労力が
必要だった。
今は、その辺をPCやネット上で楽々と出来る。
また、難しい定理や用語もネットで一発検索できる。
図書館で多数の文献を漁り、調べていた事がアホみたいだわ。
偉い数学の先生の講義も、Youtubeでタダで視聴できる。

91:名無しのひみつ
21/06/12 12:44:21.80 kjJMboRW.net
理解して解け始めると楽しいんだけど、そこまでで余計な言い訳を付けて捨てちゃうのが勿体無いよなあ
若い子は頭をつかうエネルギーがたくさんあるから難しいことにたくさんチャレンジして欲しい

92:名無しのひみつ
21/06/12 12:49:48.81 jpTjBxjw.net
世の中には有名な私大でても
数学は中学レベルでとまってるやつ多いからな
数学無しで私文入ったやつの中には二次方程式すらわからんやつ普通にいる
そんなのが企業に幅利かせるとそりゃダメになるわな

93:名無しのひみつ
21/06/14 11:17:48.28 5830ccNo.net
数学ずっと下向いてて辛かったw
しかし高校ってテスト沢山あるし数学難しいから30点位でもいつも通り!って麻痺してたわ
90年代半ば頃の普通科だけど結局私大にした

94:名無しのひみつ
21/06/14 19:13:19.79 OGOq7cet.net
馬鹿は社会全体の成長や幸福度にとって
リスク因子だからなんとかしたほうがいいよ

95:名無しのひみつ
21/06/14 20:31:13.62 Q3eP+wHr.net
>>89
Pythonで数学関連のライブラリを使えるようになると
多少数学が苦手でも一気にやり方が分かったりする

96:名無しのひみつ
21/06/15 16:03:41.84 yJuZYUiZ.net
>>26
数学とか物理の枠を離れたら必ずしも使えない
数学が得意な奴が現実世界でも論理的な訳でもない

97:名無しのひみつ
21/06/15 16:09:32.37 CkgvzwPs.net
確率統計や微積の考え方の大枠は文系でも知っておくべきだと思うけどな。
現代の科学技術ベースを支えるのはこれだから。
特にこれらの手法の得意とする場面と使えない場面についてね。

98:名無しのひみつ
21/06/15 16:34:25.60 l7ja0Hig.net
>>49
そのためにわざわざ数ⅢCや物理化学の勉強したのか
超簡単な数Ⅰ数Ⅱ文系理科のために

99:名無しのひみつ
21/06/15 17:17:10.94 RIRstQzI.net
数学を捨てなかった人は
人類に未知のウィルスが襲って来た場合にどう対処すればいいか、わかるんですね
流石、優秀で天才ですね

100:名無しのひみつ
21/06/15 17:24:22.63 CkgvzwPs.net
>>98
数学を捨てなかった人はこんな非合理的なことを言わなくなる

101:名無しのひみつ
21/06/16 20:17:08.00 4PBP6er0.net
数学を捨てるんじゃない
数学に捨てられるんだ

102:名無しのひみつ
21/06/16 20:18:23.26 4PBP6er0.net
>>26
無理やりやっても答えの丸暗記がせいぜいだろう

103:名無しのひみつ
21/06/16 20:31:01.00 KM5Saedf.net
高校の数学はセンター用の勉強しかしなかったけど、大学の一般教養でとった数学は楽しかった

104:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch