【ナゾロジー】マークシートは男子に有利?「選択問題が多いほど女子のスコアが下がる」と判明 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【ナゾロジー】マークシートは男子に有利?「選択問題が多いほど女子のスコアが下がる」と判明 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/06/06 16:28:14.95 CAP_USER.net
マークシートは男子に有利?「選択問題が多いほど女子のスコアが下がる」と判明
 学力診断や大学受験などでお目にかかってきたマークシートは、男子に有利なテスト形式だったのかもしれません。
 オーストラリア・メルボルン大学の経済学者、シルビア・グリセルダ氏は、同じ国際テストを受けた約50万人の男女のスコアを調査。
 その結果、数学のスコアは、選択問題の割合が多いほど、男子の方が高くなり、女子は低くなるという傾向が示されました。
 一体、何が原因なのでしょうか。
 研究は、5月21日付けで『Melbourne Institute Research Insight』に掲載されています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.06.05
URLリンク(nazology.net)

2:名無しのひみつ
21/06/06 16:32:28.52 IJ7hDF9b.net
きちんと理解できていれば選択肢が多くなろうが関係ないだろ

3:名無しのひみつ
21/06/06 16:34:24.21 bEPzO5Ua.net
どの選択肢にも女特有の「共感」をしてしまうのだろう

4:あ
21/06/06 16:35:40.05 Y0RrYGch.net
女はもっともらしいウソに騙されやすいし押しに弱い
相性悪いかもな

5:名無しのひみつ
21/06/06 16:37:44.26 5UYD5yVV.net
三択の女王
三択鬼門のはらたいら

6:名無しのひみつ
21/06/06 16:46:50.96 o65Lq5QI.net
女の子は選べる方が好きだろう?

7:名無しのひみつ
21/06/06 16:47:46.77 ZF6T87ts.net
迷ったら真ん中を塗る。同じ場所が連続したら不安になる
ここら辺は誰だもそうじゃないかな
センター試験では選択肢5が5連続続いて不安になったわ

8:名無しのひみつ
21/06/06 16:49:28.92 sVozJ0VG.net
なら男子だけマークシートにすればいいんじゃないか

9:名無しのひみつ
21/06/06 17:00:31.58 UKvO3gtp.net
フェミ「マークシートの選択肢を一つにしろ!!」

10:名無しのひみつ
21/06/06 17:00:48.92 Lcs5twEx.net
竹下景子呼んで来い

11:名無しのひみつ
21/06/06 17:05:35.23 k8eT7ik8.net
女は選択肢に騙されやすい

12:名無しのひみつ
21/06/06 17:11:04.88 ln554I/1.net
>>2
選択肢の数じゃなくて選択問題の割合だ
ちゃんと読め

13:名無しのひみつ
21/06/06 17:33:25.28 pHDtcxh6.net
こういう研究は男女差別につながるので禁止すべき

14:名無しのひみつ
21/06/06 17:43:28.05 RqCqNMVH.net
競馬もボートも全然当たらないんだが

15:名無しのひみつ
21/06/06 17:51:22.60 jxqx3NLd.net
それはただ単に能力が低いのでは?

16:名無しのひみつ
21/06/06 18:02:23.16 DtoO2VXW.net
結局人生では選択迫られる場面だらけだからそれも能力のひとつ
もうはじまってるんやで

17:名無しのひみつ
21/06/06 18:05:08.14 IBhjHnht.net
> また、女子生徒は、より多くの見方と多様な解答策のある問題を好み、男子生徒は、選択式のように一つの回答を決める問題を好む傾向があります。
女物の服には定番がないが、男物には定番があるのと根は同じか

18:名無しのひみつ
21/06/06 18:22:27.87 l2g5nDxP.net
意図を文字から読み取るのが苦手なのかと思ったが、
選択問題の引っ掛けに掛かりやすいのかも

19:名無しのひみつ
21/06/06 18:24:05.02 qs3hLQlD.net
さぁナゾロジーソースなのでナゾロジーのネタ元になった記事を引用しようね
2段階確認ですよー

20:名無しのひみつ
21/06/06 18:32:59.32 srRywr8C.net
思考回路が複雑な女は脳内パニックになって正解を見誤るのかもしれない。
対する男は単純脳のため、メンドーになれば鉛筆を転がす最後の手段も心得ている。
その違いが偏差に出たんじゃないの?。ww
女はバスが4本、男はバスは1本と比較された時代もあったわな。

21:名無しのひみつ
21/06/06 18:39:23.56 TYJfzHHe.net
基本的に女の子の方が学力高いよね
真面目だし心の成長も早いから
大人になると生理のせいで逆転するんだけど
ホルモンバランスおかしくなってやけに感情的になるし

22:名無しのひみつ
21/06/06 18:40:19.43 tA/0mlyI.net
 


英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。
URLリンク(www.youtube.com)
Apple iphone factory in california USA
英米先進国は、外国人労働者を使わない。
英米先進国は、途上国の工場を使わない。
英米先進国は、Made in USA を買う。
たしかに、日本は後進国になった。


 

23:名無しのひみつ
21/06/06 18:44:25.46 qs3hLQlD.net
糞みたいな脚色ありきの傾向の話なんて置いといて、観察しているようでされている自分が何を持っているのかを考えようぜ
学生の段階で何が不足しているかが判ったら学習内容に反映していくだけだろ
心理学ってわざと尻すぼみな物の見方をするよな
意味が無えんだよ

24:名無しのひみつ
21/06/06 19:25:42.89 v6aQWSiS.net
>>1
1つ目のグラフを見ると、選択問題の含有割合に関わらず女の方が常に低い
例として、含有率30%の箇所では1.67%だけ男が上回っている
2つ目のグラフの含有率30%の箇所では0.79%だけ男の方がすっ飛ばしている
この両者から言えるのは、選択肢問題の含有率が低くても、男は問題をすっとばして解いてるが、何故か正解率は高い
男はチャッチャとテキトーに解いてるように見えるが、反面、正解率は高い、と言える
***
で、非選択肢問題の正解率やすっ飛ばし度合いはこの研究では審らかにはされてない
非選択肢問題についてもこのペーパーと同じような結果が出たのならば、表には出ない
「女は実は非選択肢問題も不利」となると、このペーパーの意義が無くなるからな

25:名無しのひみつ
21/06/06 19:35:00.53 v6aQWSiS.net
あとは試験そのものの質だ
含有率30%程度だと単発の選択肢が多いんだろう
含有率70%の「選択問題の多い試験」は何かと言えば、単発ではなく小問1、2、3、4くらいに分かれて連続してるやつだろう
これは一問目二問目を間違えると残りのやつは自動的に間違える
すると、一問目が解けないとヤケになってすっ飛ばす率が増える

26:名無しのひみつ
21/06/06 19:40:54.53 v6aQWSiS.net
含有率30%の試験にも問題がありそうに見える
ただ単に難しいからすっ飛ばしてるだけだ
正解率が男42.34%と低いし、飛ばしてるのも4.8%と多い
で、一番簡単なテストなのは含有率50%の時の問題で、しかもそこで顕著にすっ飛ばす割合が落ちてる
含有率50%だと、作業集中を産むための適切な問題配置がなされているハズだ
適度にかんたん、バンバン解ける、やる気も出る、だから「集中」してる

27:名無しのひみつ
21/06/06 19:48:46.79 v6aQWSiS.net
含有率30%の試験には別の問題がある
どうやら女は飛ばさずに必死こいてやってるにも関わらず男より正解率が低い
スキップ具合は0.79%だけ女が低いが、正解率は1.67%も低い
マジメにやってても正解してない
50%を超えたあたりからスキップ具合の逆転が起きるが、それでも女の正答率は低い
スキップしててさらに正解率も低くなる
これは30%の試験の男の傾向とは逆だ
それどころか、男はスキップしてもしなくても女より得点が高い

28:名無しのひみつ
21/06/06 20:04:51.20 fzetY9je.net
26万の母集団やばいな
conf.level=0.9999999 でも検定通ちゃう

29:名無しのひみつ
21/06/06 20:10:23.15 GCcAOzxM.net
>数学のスコアは、選択問題の割合が多いほど、男子の方が高くなり、女子は低くなる
数学以外はどーなんだ?数学だけに言えるのか?

30:名無しのひみつ
21/06/06 20:16:29.27 qs3hLQlD.net
>>26
適切な学習に必要なテストはマークシート5割説か
つまり正否を用意する問題を半分用意すると学生の習熟度がより判りやすくなる??

31:名無しのひみつ
21/06/06 20:39:37.93 viFWxiHK.net
まあ、いろいろな解釈があると思うけれども、確実に分かることが一つある。
選択問題の割合に関わらず、男子の方が正答率が高いことだ。

32:名無しのひみつ
21/06/06 20:48:30.16 X5FEEOqj.net
「一緒にマークシートを塗り潰して欲しいの」

33:名無しのひみつ
21/06/06 20:51:08.92 qLI7+AO5.net
男は論理的
女は感情的

34:名無しのひみつ
21/06/06 21:02:00.01 qoAoMRao.net
女は複数の回答を提示されるとどれが正しいのかわからなくなるってことか

35:名無しのひみつ
21/06/06 21:08:13.13 v6aQWSiS.net
>>30
そうなる
習熟っぷりが一番発揮できるのは50%の時だ
どの含有度でも生徒は同じ習熟度だとすると、その優秀さを発揮できるテストは50%の時だけだ
自身の優秀さや習熟度がより反映されているテストになっているらしい
含有率のパーセンテージを変えただけで生徒の習熟度がそんなにコロコロ変わるとは思えない
***
他、「国語」とかのマークシートがどうなってるかは謎だ
定説だと国語は女の方が上らしいが、今回のペーパーでは数学のみ
もしかするとコレ、顕著な差が出たのは数学のマークシートの時だけだったんじゃあなかろうか
国語でも、数学の記述式でも、他の科目でも、男女差は出なかった、と裏を読める

36:名無しのひみつ
21/06/06 21:12:33.24 EQGf79jK.net
>>31
データもそうなっていたな

37:名無しのひみつ
21/06/06 21:14:32.30 qs3hLQlD.net
>>35
じゃあ自説崩壊じゃねえか
セルフ論破してないか

38:名無しのひみつ
21/06/06 21:18:48.63 qs3hLQlD.net
>>35
あぁいやすまん最後まで読んでなかった
マークシートのスコアを比べた時点でも眉唾物だと解釈は出来ないかね
結局個人差を平均化して出る数値なら、個人差レベルでの脳構造そのものに言及した方が良さそうだ
そもそもデータを取った意味が不明瞭だし、この研究で傾向にまで口を出すならタイプ別に読み取るためにまた裏付けのデータが必要な総評だと思う
この段階のみではスコア下がってる!と言いたいだけに見えるからな

39:名無しのひみつ
21/06/06 21:29:11.41 IxgbYV0h.net
女は色々選択肢があるのを好むが、なかなか1つに決められないよなw
一緒に買い物に行ったりするとイライラすること請け合いw
男は手持ちの知識を活用して最適解(と本人が思っているもの)に収束させるのは
とても速いわな。やはり戦争向きの脳なんだろう。

40:名無しのひみつ
21/06/06 21:34:39.21 v6aQWSiS.net
選択肢問題の含有率が40%から50%になるだけで、
スキップ度合いは男で4.14→2.82、1.32ポイント減ってる
女は1.01ポイントだ
ここだけ異常に減ってる
これ、生徒の方に何かあったんじゃなくて、テストの方に劇的な変化があったとしか思えない

***
で、本人のサイトを見るに「AXA Research Lab on Gender Equality」と書いてるからまさに「同じじゃないから同じにしろ」だな
URLリンク(www.silviagriselda.com)
男女差を発見できればネタはなんでもよさそうだから、テストの欠陥までは見てない
同時に、女の方が優位になってるテストの結果も出てきてないのがふしぎだ

41:名無しのひみつ
21/06/06 21:35:28.87 v6aQWSiS.net
ついでに御尊顔
URLリンク(www.silviagriselda.com)

42:名無しのひみつ
21/06/06 21:43:27.31 gTiU5Ah0.net
女子に特有の勘違いと思い込みが原因だな

43:名無しのひみつ
21/06/06 21:46:08.67 GfEH1UF8.net
解答欄を工夫して機械が判読できる字を書かせるようにすれば
現行のマークシートに取って代われるんじゃない

44:名無しのひみつ
21/06/06 21:46:41.71 n70d4UqK.net
もしかしたら、帰納法的な能力は男の方があるんじゃなかろうか
最初からいくつか答えの候補が提示されてたら
そこから逆算もできたりするだろうし

45:名無しのひみつ
21/06/06 21:52:48.44 A3Uek7B4.net
こんな研究やってなんになるんだ「マークシートで試験に落ちた、これは差別だ」って言わせるためか?

46:名無しのひみつ
21/06/06 21:57:34.42 gPzrQOUc.net
男はどれだかわからないときは、えいやっとでたらめに適当にマークを付ける。
おんなはずっと考え続ける。
また、出題者が男である場合に、その正解の番号には男に共通する偏りがあり、
女の感性とはずれていて不利かもしれない。公平を期するのであれば、
出題者の作った回答の順序をランダムに並べ替えて作問しなければ、
偏りが生じる可能性がある。

47:名無しのひみつ
21/06/06 21:59:05.34 anMsmtGX.net
囲碁とか将棋と関係あったりして

48:名無しのひみつ
21/06/06 22:05:41.20 oaM2HNxJ.net
女は決断力が足りないってことじゃないの?

49:名無しのひみつ
21/06/06 22:42:53.04 fg3F4a77.net
学力に男女差がないのか、
選択問題の割合が違う群間に学力差がないのか
ソースにも書かれていないけどその前提が抜けている
調査をするなら同一人物の選択問題と記述問題の正答率割合に男女差があるのかを調べた方が単純で直接的だと思うが

50:名無しのひみつ
21/06/06 23:18:49.30 C7gp6sir.net
表現に幅のある問題なら点が取れて、一つしかない答えを選ぶのが苦手なのか

51:名無しのひみつ
21/06/06 23:20:02.20 oiKRXqXC.net
面白いな
飛行機のパイロットに女性が少ない理由はこれだって昔聞いたけどね

52:名無しのひみつ
21/06/06 23:37:26.14 xAQDsUOe.net
つまり、女性の方が勘が鈍いってこと。
世間的には女性の方が勘が鋭いと言われてるので、勉強に限っては男性の方が勘がよく働くのだろうな。

53:名無しのひみつ
21/06/06 23:38:04.59 IooeTU8h.net
リカチョン、虚言と言い訳の衝撃の虎の門TV事件主要メディアやBPO降板後
火病で中塚中指地下レンコリストになったり、イメチェンカムフラージュの為についにメガネ
を脱いでしまった日々。
しかし最近また大村昆のようなロイドメガネをジュワっとウルトラマンのように装着し
。メガネ履いて元のアタシをトリモロスのようとおずおず努力するが、
覆水盆に返らずの感強し。

54:名無しのひみつ
21/06/06 23:41:24.55 xAQDsUOe.net
かなり昔のアメリカでは数学エリートを探すために色んな研究をした。
その中の一つに男女差の結果もある。
難問を解く場合、男女差はほぼ無かった。
但し、難問を解くヒントを与えた場合、男性が優位に成績が高くなった。
マークシートも"ヒント"の一種なので男性が優位に成績が高くなるのはこの結果とも一致する。

55:名無しのひみつ
21/06/07 00:22:33.23 9J0bConJ.net
五択はきちんと勉強していないと点取れないからね。
午前・午後と試験をやる資格は午後は筆記があるので,
ひっかけにやられた。はそうかそうかと相槌しておくほかない。
結果的に点取れるほど勉強してないんだから。

56:名無しのひみつ
21/06/07 05:00:43.95 LLXMtrrN.net
>>46
えいやで正答数多くはならんだろ

57:名無しのひみつ
21/06/07 06:02:12.66 2+qXTKSv.net
これ完全に男女差別じゃないの?
女子だけスコアが下がるとか言ってて恥ずかしかないの?

58:名無しのひみつ
21/06/07 09:11:10.21 gSIBGECd.net
男女の脳に差がないって言ったよね?

59:名無しのひみつ
21/06/07 09:28:53.81 dc/JQ4pk.net
>>45
お前は学問を何だと思ってるんだ?

60:名無しのひみつ
21/06/07 10:24:20.08 MUb3IkNi.net
おい馬鹿女、出番だぞ。早く差別だぁって騒げよ

61:名無しのひみつ
21/06/07 11:26:50.28 oqNhBXjR.net
うーむ、マークシート方式のいったい何が男子に有利に働くのだろう。
マークシート方式独特の能力が付加的に必要になるのだろうか。

62:名無しのひみつ
21/06/07 12:57:29.60 XBqGwnWW.net
ふわっとした揺らぎやすい知識だと迷いそう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch