【宇宙】「天文学者の99%は地球外生命の存在を確信している」国立天文台教授が断言する理由 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【宇宙】「天文学者の99%は地球外生命の存在を確信している」国立天文台教授が断言する理由 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch100:名無しのひみつ
21/05/18 10:39:43.11 vWJJZYkZ.net
やっぱりオウムアムアを破壊して調べるべきだったんだよ

101:名無しのひみつ
21/05/18 10:56:57.01 xXSbzUNK.net
知的生命体になると何パーセントくらいになるんだろうか。

102:名無しのひみつ
21/05/18 11:01:54.79 MU/hbDHW.net
遥か遠い宇宙の先の星でも、宇宙人が星空を見上げながら同じこと思ってるんじゃないかな

103:名無しのひみつ
21/05/18 11:06:33.17 hjI3Ivtt.net
>>16
サンタクロース
口裂け女
河童

これらの実在も認めてもらおう。
「心の中に存在する」という詭弁は無しよ。

104:名無しのひみつ
21/05/18 12:22:33.43 /4Kxyu90.net
>>85
地球人「そうだっ!白旗を掲げればいいんだっ!」
???「な、何っ!白旗だと!」

105:名無しのひみつ
21/05/18 17:01:27.85 ra9bFkKy.net
>>70
端から見てるとかつての天文学者達の殆どが経験した絶望の仕方だな

106:名無しのひみつ
21/05/18 17:14:44.46 ra9bFkKy.net
>>71
遠くの山へ行こうとするなら地図に道中通る町を目印とするだろう
1960年代に行こうとしたのは主に競争だったからで、今からは本格的に移住の必要性を探ってる段階だからここからは速い気がする
確率的な奇跡で地球の生命誕生を論じる人多いけど、圧倒的な宇宙のスケールから見ればそんなの軽く吹き飛んでしまう程ありふれた光景
だから尚更生命の奇跡を論じるのなら数では無く、もっと違う個人個人の背負ったものに目を向けるべきだと思う
ありがたいという事は想いがやっと形になったものなんだろうからな

107:名無しのひみつ
21/05/18 17:22:24.59 ra9bFkKy.net
形にならなくても個人で想いの強さは違う、むしろもっともっと強くなるのでは
寄り添うべきなんだろうが他の人が言えたもんじゃないな
そういう人や人になるはずだった存在にはただ願いを途切れず掛けて上げる必要がありそうだ
改めて天文学で言う奇跡ってのを考えると深いのか浅いのか解らなくなる程のスケールのデカさだね
途方も無いわ

108:名無しのひみつ
21/05/19 06:31:53.17 EBGrEMwL.net
宇宙のどこかには光速に頼らない通信方式が既にあってアクセスされてもいるけど、人間にそのツールがないから受信出来ていない可能性はどれくらいあるだろう。

109:名無しのひみつ
21/05/19 07:50:02.12 4PLcB4QO.net
宇 宙 人 は

ゎぃゃ

110:名無しのひみつ
21/05/19 08:35:41.35 20SHnp84.net
宇宙人はいるだろうね
UFOは地球に来てないと思うが

111:名無しのひみつ
21/05/19 08:50:52.02 Ooi5i2zw.net
UFOは時間制御してると思うね
所謂タイムマシンかな?

112:名無しのひみつ
21/05/19 08:59:55.99 b9yIfcT8.net
国防総省がUFOの存在を認めたね
地球上のモノではない未確認の飛行物体
瞬時に移動したり消えたりする物体
あなたはそれを信じる?

113:名無しのひみつ
21/05/19 09:14:16.16 DV0s92pW.net
生化学をやってた人間からすると可能性ゼロなんだけどな。
人類の叡智をもっても人工的に作成出来ない超複雑な生命というシステムが
宇宙のそこらじゅうでポコポコ自然発生するとはとても思えない。
1億桁のスロットマシーンで7が揃うくらい無理な話。

114:名無しのひみつ
21/05/19 09:15:47.22 Uzr2kjVV.net
>>3
そんな話は聞いたことないけど

115:名無しのひみつ
21/05/19 09:24:53.68 bbuFJXGN.net
日本じゃ宇宙人の乗ってる飛行機=UFOみたいな事になってるけど
これって世界的なものなの?

116:名無しのひみつ
21/05/19 09:25:51.47 72QsC1iK.net
水槽の中のメダカが、人間社会を理解できるわけがない
人間が把握できてないだけだよ

117:名無しのひみつ
21/05/19 09:46:11.80 GRkJ5X/l.net
居るけど、お互いに往き来できるほどの頻度ではない

118:名無しのひみつ
21/05/19 09:52:28.68 qg4Co502.net
ダークマターって系外惑星  系外の恒星か

119:名無しのひみつ
21/05/19 09:55:22.55 FdnI9yWR.net
地球上で生命が誕生したのは35億年前といわれているが
多細胞生物は、わずか10億年前に誕生した。
宇宙を探せば生物の痕跡は見つかるかも知れないが
哺乳類や鳥類のような高等生物はどうでしょう?
かなり奇跡的な偶然が重ならないと。

120:名無しのひみつ
21/05/19 10:08:09.05 /bAhE5ib.net
そりゃ居るかいないかと言われれば「居るだろう」と答える人が多いだろうよ
そもそも地球人類が存在する事がその証拠だし
ただし地球に異星人が来てる〜とか言う話は、ほとんどの人が否定するだろうね

121:名無しのひみつ
21/05/19 10:15:38.54 0s74K5l0.net
居ないと考える方が不自然ではあるな
だが、コンタクト可能かどうかは別の話だ

122:名無しのひみつ
21/05/19 10:17:25.22 Uzr2kjVV.net
>>33 馬鹿だろお前は

123:名無しのひみつ
21/05/19 10:30:58.39 zYkMI0/L.net
よその星がある、最終的には移住したら、、、という考えが、地球を粗末にする。
ココしかないの。

124:名無しのひみつ
21/05/19 11:04:53.88 Ofw1/ZpF.net
水や有機物なら
太陽系内でも
ハビタブルゾーンだけでなく
冥王星や彗星、小惑星など
いたるところにあるやろ
まずはやぶさ2のサンプルに期待
単純な生命体は
ほとんどの恒星のまわりにあるんじゃね

125:名無しのひみつ
21/05/19 12:25:49.04 TT0QU6v6.net
子供心に夜空を見上げてあれら星たちも生命体だと思っていた。

126:名無しのひみつ
21/05/19 12:26:45.52 /7SbHzP2.net
居るけど来ては無い

127:名無しのひみつ
21/05/19 12:29:04.18 uJ+4JZLn.net
>>112
頭悪すぎて生きるのつらくない?

128:名無しのひみつ
21/05/19 12:44:32.02 Bd+5Jc6t.net
実際に地球外生命体が発見されても「フェイクだろw情弱」とか言ってそうだからな日本人は

129:名無しのひみつ
21/05/19 12:58:16.04 7Ns5uk40.net
火星ですらくまなく探せば単細胞生物ぐらいいるかもしれんしな

130:名無しのひみつ
21/05/19 13:31:49.70 Oyj2DuVP.net
ごめん
今まで隠してたけど
俺宇宙人なんだ

131:名無しのひみつ
21/05/19 15:12:18.76 8/AR9pUt.net
地球は宇宙にあるから地球人は全員宇宙人なんだよ知らなかったのか
というネタ

132:名無しのひみつ
21/05/19 19:16:09.07 4rhz3Z3u.net
そりゃいないわけないと思うわ。
来れるかどうか、来たいかどうかは知らんけど。

133:名無しのひみつ
21/05/19 22:07:02.01 ISnWd81z.net
そうでも言って宇宙人の存在をあおってないと、予算削減で自分たちの
存在も危うくなるから必死なんだよ。天文学者どもは。

134:名無しのひみつ
21/05/19 22:42:49.63 YoE6Knsx.net
天文学を語っててさぁ生命体は?となった時にいきなり「生命はプールの中のパズルを水流で云々」言い出したら酷く冷めるしガックリするよね
宇宙を語るのにちっぽけな地球のホモサピエンスが作った価値観を混ぜるのかっていう

135:名無しのひみつ
21/05/20 01:41:44.68 hHtO2svN.net
50億光年先にものスゲー文明があっても向こうから地球を見つけられるとは思えないし
お互い全く知らないままもしかしたらそっちで宇宙戦争なんかが始まってるかもと思うと
むねあつだなー

136:名無しのひみつ
21/05/20 05:03:04.95 p5w/sOvl.net
>>1
生命は100%でええやろw 知的かどうかは別で

137:名無しのひみつ
21/05/21 18:43:50.99 025HJzJC.net
この宇宙は神という全能の力を持つ宇宙人により作られた例えば試験管のような箱庭空間でしかない
地球から半径150億光年の入れ物には生き物は何も入ってないよ

138:名無しのひみつ
21/05/21 22:10:07.56 8/D+7J6w.net
>>136
それ面白いな
シミュレーション仮説かなんかだっけ?

139:名無しのひみつ
21/05/22 16:35:44.48 LaBHJ3WJ.net
地球は、高度な文明を持った宇宙人によって作られた生物発生実験の星として
選ばれたのだとしたら?そのうち、予算の打ち切りなどで実験終了が宣言されたら、
原状回復しにやって来て、生き物をことごとく集めて、真空乾燥して標本にして
持ち帰るのかもしれない。そうしてそれで宇宙大学院の学位論文が作られて終わる。

140:名無しのひみつ
21/05/22 16:36:55.55 rx5+EmOk.net
>>135
100%とは言わんやろ科学者なら

141:名無しのひみつ
21/05/22 16:42:49.16 wEcYf+ZX.net
月で地球外生命体の証拠見つからんから、この銀河で知的生命体は地球にしかいないと思う

142:名無しのひみつ
21/05/22 17:03:34.85 LaBHJ3WJ.net
ずっと遠方まで宇宙が拡がっているようにみせているが、それは高度な宇宙文明が
お互いのプライバシーを守るための、遮蔽カーテンが宇宙のありとあらゆるところに
張り巡らされていて、遠方の銀河だと思っているものは、その特殊なカーテンに
投影されたイメージに過ぎず、カーテンをめくるとその裏側では宇宙人があんなことや
そんなことをしているのかもしれない。所詮人類と地球は、宇宙の中におかれた
箱庭に過ぎないのかもしれない。

143:名無しのひみつ
21/05/23 16:17:25.22 TAAwUpD3.net
天文学者の一部には宇宙人の協力者が居て、彼らから資料や観測データなどを
貰って発表しているが、協力者の存在を明らかにしてはならないなどと口止
めをされていたりする場合があるのかもしれないなどと思うのである。

144:名無しのひみつ
21/05/25 08:12:59.89 tP8OC/3v.net
ヤフオクで
無反動材推進機 なる物を売っている人がいるのだが
宇宙人ではなかろうか?

145:名無しのひみつ
21/05/25 19:10:26.74 QQAvTJIE.net
>>1
URLリンク(youtu.be)

146:名無しのひみつ
21/05/25 19:27:02.82 pWHpCZqy.net
見つかるのは時間の問題って、、
あと3光年とか言うんだろ

147:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch