【ナゾロジー】史上最長、「32年続いたスロー地震」が起きていた! 大地震の予測マーカーに [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【ナゾロジー】史上最長、「32年続いたスロー地震」が起きていた! 大地震の予測マーカーに [すらいむ★] - 暇つぶし2ch125:名無しのひみつ
21/07/27 12:15:33.27 XRhn3ojM.net
>90
2017/11/10
大きな津波を起こす海底下の浅い部分で、潮の満ち干と連動する「ゆっくり地震」を発見
URLリンク(scienceportal.jst.go.jp)
URLリンク(scienceportal.jst.go.jp)
図 陸のプレートの下に潜り込む海のプレート。図の向こうから手前に潜り込んでいる。上側の陸のプレートは描かれていない。海のプレートが潜り始める場所が「海溝軸」。「津波発生領域」の南端(図の右)からずれが始まり、北(図の左)へずれが移動していく。ずれの終わる水色の領域で発生する低周波微動が、潮位と密接に関係している。(片上さんら研究グループ提供)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch