【話題】約1兆円の賠償金を巡るGoogleとOracleの10年にわたる訴訟が決着、「APIのコピー」は結局違法なのか? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【話題】約1兆円の賠償金を巡るGoogleとOracleの10年にわたる訴訟が決着、「APIのコピー」は結局違法なのか? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch80:名無しのひみつ
21/04/07 02:43:15.91 fHXDApSt.net
>>79
そもそも昔はシステムなのかアプリなのかもなかったがよく使うユーティリティレベルのアプリを集めてオペレーティングシステムとパッケージしたときにシステムコールが誕生しただけよ
パッケージして高値で売ればユーティリティプログラムは行き場を失った
この繰り返しがモザイクアプリのインターネットエクスプローラーとして売られてマイクロソフトはオフィス以来の独占に踏み込めた
こうなるとiEはWindowsのシステムソフトなのかアプリなのか区別がつかなくなった
でEUは抱き合わせに金払えとか言い出した

81:名無しのひみつ
21/04/07 02:45:57.97 fHXDApSt.net
>>79
でそのデータ受け渡しフォーマットでJSONとかJSONPとかYAMLでシイアライズしたデータがアプリ間で受け渡しされるわけ

82:名無しのひみつ
21/04/07 02:47:45.46 fHXDApSt.net
>>80
ハード野郎ならハードレベルでBIOSとかToolkitあったわとか言い出すやつがおるかもしれんが

83:名無しのひみつ
21/04/07 03:03:04.93 fHXDApSt.net
>>80
x パッケージして高値で売れば
o パッケージしてOS込みでトータルで安価に売れば

84:名無しのひみつ
21/04/07 03:06:16.16 fHXDApSt.net
>>80
x よく使うユーティリティレベルのアプリを集めてオペレーティングシステムとパッケージしたときにシステムコールが誕生しただけよ
これは違ったな
知ってるやつに説明任せるわ

85:名無しのひみつ
21/04/07 03:16:19.71 QuW4zZ9O.net
要するにライブラリみたいなものでしょ?

86:名無しのひみつ
21/04/07 04:09:22.33 StU3WZwy.net
ソフトウェアアーキテクチャの話だよ
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しのひみつ
21/04/07 05:48:05.06 F2kOK10B.net
DalvikからARTになったのも関係あるんだっけ?

88:名無しのひみつ
21/04/07 06:10:31.30 O3Ifobjv.net
Javaなど使わずに明るいソフトウェア社会を作ろう。
一度コードすれば未来永劫どこでも使えるなどというのは退行の始まり。
IBM360のバイナリがIBM機とその互換機ならいつまでも動作するみたいな
技術の停滞と堕落を招くだけだと思う。

89:名無しのひみつ
21/04/07 07:03:13.17 hA9tKnp5.net
Oracleっていつからこんなみっともない会社になったんだろうね

90:名無しのひみつ
21/04/07 07:49:48.25 O3Ifobjv.net
おらあ、*るっただ。

91:名無しのひみつ
21/04/07 07:53:02.84 qQYiwsz7.net
中国がやりまくってるだろ

92:名無しのひみつ
21/04/07 08:14:46.46 p+2a4M0Q.net
この手の話は古くはIBM PCの互換BIOSとかの例もあってとっくに常識化してると思ってたけど、やっぱり裁判でがっつり儲けたろっていうアメリカ人の性根が変わらない限り永遠に続くんだろうな

93:名無しのひみつ
21/04/07 08:31:55.68 O3Ifobjv.net
仕事をしている形を作るために強欲な経営者に取り込んで
裁判をあおって売り込む(社内あるいは社外の)弁護士が
存在するかぎり、この手のもめ事の種は尽きないだろう。
所詮企業のものだから、それを作った最初の人たちがど
う考えて居たり、あるいはどのように表明して広めて
いたかには関係無く、その時々の経営者が会社の資産を
どう使って自分の報酬を増やそうかと考えるからな。

94:名無しのひみつ
21/04/07 08:43:24.48 GDhVe1fC.net
利権が大きくなれば権利を行使したくなるものなのさ。
Red hatを買収してCentOSを潰したIBMとか。
googleはjavaが受け持っていたマルチプラットフォームをdart+Flutter 2で
浸食にかかっているが、さてどうなるか。

95:名無しのひみつ
21/04/07 10:27:48.86 O3Ifobjv.net
Pythonもどこかが触手を伸ばして私有せんと考えるかもしれんな。
Pascalも作者ニコラス・ビルトが、
いろいろ実用性指向の言語の拡張には抵抗をしたので、
あっさり見棄てられてしまった歴史がある。

96:名無しのひみつ
21/04/07 10:28:06.94 fwYDEn/y.net
ソースを公開しておいて使ったら訴えるという意味がわからん
Googleならイメージを優先して金を出すと思ったのか?

97:名無しのひみつ
21/04/07 11:04:07.68 fGhTVSB8.net
APIは著作物で無いってことなら自然物と同じってことか
すごい判決だな
変なの

98:名無しのひみつ
21/04/07 11:11:30.71 Qr3khKfT.net
Googleを著作権侵害で訴えているOracleにも、AmazonのオンラインストレージサービスAmazon Simple Storage Service(Amazon S3)のコードを無断で使用
APIはあらゆる所で使われているので、裁判だらけになる

99:名無しのひみつ
21/04/07 11:11:37.87 t/4QwMUo.net
Javaの12000行なんてごく短いコードやろ。
畳のへりを踏んだのを非難するような了見の狭さやな。

100:名無しのひみつ
21/04/07 14:48:41.85 PAd2t2uH.net
>>89
ボラクルって言葉は結構古くね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch