【気象】「三寒四温」なんて本当はない? 実は中国生まれの言葉 日本では春先の気温は異なる周期で推移 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【気象】「三寒四温」なんて本当はない? 実は中国生まれの言葉 日本では春先の気温は異なる周期で推移 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/03/05 11:07:54.89 CAP_USER.net
「三寒四温」なんて本当はない? 実は中国生まれの言葉 日本では春先の気温は異なる周期で推移
 太陽の光が力強さを増し、日ごとに春めく時季。
 そんな春先の気候の移ろいを表す四字熟語に「三寒四温」がある。
 3日間寒い日が続いた後、4日間は暖かい日が続くという意味だが、本当にこの周期で暖かくなったり寒くなったりするのだろうか。
 気象庁のデータを基に、京都市中京区で過去5年間(2016~20年)の2月と3月、「日平均気温が平年値よりも低い日が3日続いた後、平年値を上回る日が4日続く」ことが、何回あったか調べてみた。
 すると「三寒四温」の周期で気温が変動したことは全くなかった。
 そもそも平年値より低い日が3日続いたのは5年間で計7回。
 その後、暖かい日が続いた日数は、それぞれ1、2、3、5、5、6、6。
 惜しい形の「三寒三温」「三寒五温」が計3回あっただけで、「四寒四温」や「二寒四温」もなかった。
 ちなみに滋賀県彦根市でも同じ5年間で「三寒四温」はゼロだった。
 実際は「三寒四温」の周期で気温は変化していないのに、なぜ、この四字熟語が日常になじんでいるのだろうか。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
まいどなニュース 2021年3月4日 11時0分
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch