【宇宙】天の川銀河で地球のような水の惑星は珍しくない? 最新研究により判明 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【宇宙】天の川銀河で地球のような水の惑星は珍しくない? 最新研究により判明 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/03/03 00:15:43.93 CAP_USER.net
天の川銀河で地球のような水の惑星は珍しくない? 最新研究により判明
 デンマークにあるコペンハーゲン大学のアンダース・ヨハンセン教授率いる研究チームは2月18日、新しい惑星形成理論に基づいたコンピューターモデルを使ってシミュレーションをおこなった結果、地球、金星、火星などのような地球型惑星(岩石惑星ともいう)においては、広く液体の水が存在する可能性があることが解ったと発表しました。
 研究チームによれば、この研究成果は、天の川銀河で形成される地球型惑星一般にあてはまり、天の川銀河において地球のように液体の水を持つ惑星は”けして珍しいものではない可能性”があるといいます。
 これまでの惑星形成理論では、原始太陽系円盤に含まれる岩石や金属のチリが衝突・合体を繰り返して、数キロメートルサイズの微惑星になり、この微惑星が衝突・合体を繰り返して、原始惑星になり、さらにこの原始惑星が合体・衝突を繰り返して、地球型惑星が形成されると考えられてきました。
 しかし、研究チームによれば、地球型惑星は、原始太陽系円盤でつくられる氷(水の氷)や炭素を豊富に含むミリメートルサイズの小石(pebble)が集積して、形成されるといいます(小石降着モデル=pebble accretion model)。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
sorae 2021-03-02
URLリンク(sorae.info)

2:名無しのひみつ
21/03/03 00:35:11.29 UVT7lUTJ.net
その氷はどこから来るの?

3:名無しのひみつ
21/03/03 00:39:13.06 NJku9yPr.net
いや当たり前だろ
しかしそこに生命が存在した確率は1%
知的生命体に進化した確率は0.01%
人類が観測可能な距離と時代に存在した確率は0.00001%くらいになるだろうな

4:名無しのひみつ
21/03/03 00:58:36.97 ZoK0nQg+.net
コアの崩壊熱量と断熱性と水分含有量がちょうどいい感じにブレンドされているから地球の大きさになれば必ず水の惑星になるということかな?
遠くの銀河でブレンドが違うとそうはならないから地球形は地球の近くにたくさん存在しているというわけ?

5:名無しのひみつ
21/03/03 01:06:16.40 ThAXKt6l.net
でも天の川銀河までかなり遠いんでしょ?

6:名無しのひみつ
21/03/03 01:06:34.64 DpVDMC0j.net
>>2
水からじゃない?

7:名無しのひみつ
21/03/03 01:09:57.45 lPmS5Y5R.net
ある前提でシミュレーションしたらこうだ というだけ

8:名無しのひみつ
21/03/03 01:11:03.50 8bod0o8m.net
セキセイインコはオスを1匹で飼うことで人間の言葉を覚えさせる。実に醜悪なことだ
雌をあてがってやれば良いものを
神も人間もこういう部分の愚かさはまこと似ている
文明という芸を覚えさせるためにメスを遠ざけるのだから

9:名無しのひみつ
21/03/03 01:12:33.49 GbGy71Ef.net
当たり前だろ
地球だけが特別という考えは、科学者らしくない思考だ

10:名無しのひみつ
21/03/03 01:15:06.60 OLnP1sX0.net
いや、水の惑星が珍しくないのはあたりまえなんだよ。
億年単位の経過の中で
・主星からのエネルギーで分解されたりして自由運動で脱出速度を超えた粒子から宇宙に散逸する
・地殻内に飲み込まれる
等の作用で半端な海は消えてしまうんだよ。
主星誕生から何十億年もおおむね一貫して液体の水の表面を維持できる星が
どれくらいあるのか?が問題だ。

11:名無しのひみつ
21/03/03 01:15:09.61 tgC6bZt1.net
まあ腐るほどあるだろうな

12:名無しのひみつ
21/03/03 01:20:15.25 xelPLYaW.net
推測だし証明する権利も義務もないから宇宙って夢があるよなあ(皮肉)

13:名無しのひみつ
21/03/03 01:38:17.35 dZhADIAl.net
銀河系を日本に例えて中心が東京だとすると
太陽系がある銀河系のオリオン腕は、
関西の神戸~京都の一帯
太陽はオリオン腕のはしっこにあるから
つまり和歌山の辺りに相当する。
そこで偶然近くにそっくりで恵まれた姉妹都市がある確率はゼロ

14:名無しのひみつ
21/03/03 01:44:07.46 mhNJGscQ.net
>>12
これは天文観測をしている人達に対する挑戦状
珍しくないのだから第二、第三の地球をすぐに見つけないと恥だよ
ただしエウロパを除く

15:名無しのひみつ
21/03/03 02:15:42.71 PXA5w7px.net
>>3
1%とか超高確率すぎる
天文学的数字っていうのはもっと桁外れだよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch