【宇宙開発】人工重力を備えた「宇宙ホテル」が早ければ2025年に建設開始か 宇宙旅行が当たり前の世の中になる? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【宇宙開発】人工重力を備えた「宇宙ホテル」が早ければ2025年に建設開始か 宇宙旅行が当たり前の世の中になる? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch79:名無しのひみつ
21/03/02 21:56:30.34 V3eJntp/.net
>>1
そのまま墓地になる

80:名無しのひみつ
21/03/02 22:01:42.86 07jds4H5.net
人口重力?
遠心力だろ

81:名無しのひみつ
21/03/02 22:09:19.62 9FZtVpk3.net
>>75
大丈夫だ問題ない。
壁面に地球を移したテレビを埋め込んどきゃいい。

82:名無しのひみつ
21/03/02 22:22:06.54 kDt2rZL6.net
国際宇宙ステーションでも建造と維持に何千億ドルもの費用がかかってるのに、民間じゃ無理じゃね?
宇宙ホテル事業ではかけたコストを回収できひんのちゃうか。

83:名無しのひみつ
21/03/02 22:33:41.75 vnOCAhlQ.net
>>1
まず回転体に対するドッキングが不可能
たとえ中心部でも制御が困難
まあ発想としてはよくあるよ

84:名無しのひみつ
21/03/02 22:37:31.14 XLJ3+9TA.net
これが可能なら、火星の上にコロニー作れば人類が移住できるんじゃないの。
資源は火星で採取して。マイナス50度とかでしょ。火星は。いけるじゃん。

85:名無しのひみつ
21/03/02 22:38:43.82 veBFr5Hd.net
一泊10000円くらい(交通費込み)なら

86:名無しのひみつ
21/03/02 22:40:47.67 XLJ3+9TA.net
もうワープは、宇宙で観測されてるわけでしょ。
じゃあ70光年とかなら、秒でいけるっちゃいけるんだよね。
ただワープすると人間は死ぬ。

87:名無しのひみつ
21/03/02 22:56:14.59 8jevS5AD.net
>>71
似た振る舞いではない「同じ」です

88:名無しのひみつ
21/03/02 22:56:49.38 8jevS5AD.net
>>34
そうだよ
つかマジで理解してないの?
中学生からやりなおしたら?

89:名無しのひみつ
21/03/02 22:58:16.80 VONj/Aa/.net
巨大なバケツと
それを回すロボットハンドが必要だな

90:名無しのひみつ
21/03/02 23:00:48.28 8jevS5AD.net
>>42
同じです
物理理解してない人大杉

91:名無しのひみつ
21/03/02 23:05:50.25 8jevS5AD.net
>>53
君がなんと言おうとそうやって定義されてるので
認めたくなかったら偉くなって定義を変えてください

92:名無しのひみつ
21/03/02 23:18:26.19 5reQN5HK.net
>>91
お前の中ではな。(´Д` )

93:名無しのひみつ
21/03/02 23:35:21.60 zO8Fxwk7.net
>>1
バカか?
コロナで全世界が疲弊してんのに実現するのに必要な莫大な金は誰がだすの?

94:名無しのひみつ
21/03/02 23:36:24.97 5reQN5HK.net
>>93
お前には想像も出来ないような富裕層

95:名無しのひみつ
21/03/03 00:05:47.68 Zfqps2Be.net
なんで温泉も地酒もねえところに旅行行かなきゃならんのだよ。

96:名無しのひみつ
21/03/03 01:05:48.39 SYNaslWh.net
おら修行すっぞ

97:名無しのひみつ
21/03/03 01:41:22.52 QzJAXoJU.net
温泉地の旅館さえ30分もいれば外を散策したくなるのにどうすんだろね
シャトル運航出来ないだろうから1泊2泊レベルじゃ無理だろ

98:名無しのひみつ
21/03/03 05:38:25.75 kCDzbylg.net
おそらく 
実現は50年後くらいか

99:名無しのひみつ
21/03/03 07:03:30.06 AzmYM2bw.net
>>91
肉を食べるとガンになるよねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch