【再生医学】首から下が完全に麻痺した脊損患者に間葉系幹細胞を静注するだけで症状が劇的に回復 体の中で何が起きているのか? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【再生医学】首から下が完全に麻痺した脊損患者に間葉系幹細胞を静注するだけで症状が劇的に回復 体の中で何が起きているのか? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
21/02/27 19:56:20.35 rSebFgm/.net
EDにも効くかな?

3:名無しのひみつ
21/02/27 19:56:21.75 TlKU55EW.net
ips細胞とか別に必要ないとだんだん分かってきた感じだ

4:名無しのひみつ
21/02/27 19:57:57.04 2sWSuA3l.net
>>3
この話題のどこからそういう結論が出たのか、興味があるので教えてくれ

5:名無しのひみつ
21/02/27 19:58:28.76 trnccXMY.net
プロレスラーのあの人助けたって

6:名無しのひみつ
21/02/27 20:00:05.07 n5raqikZ.net
デマだな、脊損の人をなぶるんじゃないよ

7:名無しのひみつ
21/02/27 20:05:19.75 Afq25407.net
網膜はよ

8:名無しのひみつ
21/02/27 20:06:58.79 r3DiNfeD.net
両生類の再生能力かなぁ
血液が関係しているとか
但し、再生に1年2年とか時間がかかるので
生存能力には関係ないのでは という話してた

9:名無しのひみつ
21/02/27 20:08:01.86 r3DiNfeD.net
脊損に関しては いろいろ実証例があるね

10:名無しのひみつ
21/02/27 20:14:56.83 qtQCHK3B.net
干潟の尻相撲で大怪我をしたあの人にも効くの?

11:名無しのひみつ
21/02/27 20:19:43.63 P4GsdAI7.net
>>10
あの人はもう・・・

12:名無しのひみつ
21/02/27 20:19:54.37 UVJKqq6b.net
どゆこと?
オボカタちゃんが正しかったの?

13:名無しのひみつ
21/02/27 20:24:14.46 DXhTm2vg.net
禿げは?!禿げは?
禿げは治らないの?!

14:名無しのひみつ
21/02/27 20:24:55.62 wJTPyPWb.net
人間は本来再生能力を持っているが量がとても少ない。
だから培養して増やして患者に戻すと回復するらしい。

15:名無しのひみつ
21/02/27 20:25:32.12 cOpBGeK9.net
>>13
たぶん治るからやってもらえ

16:名無しのひみつ
21/02/27 20:39:06.48 1pI3SGo3.net
>>12
タイトルに間葉系幹細胞と書いてあるだろ。
STAPなんぞとは全く違うものだ。

17:名無しのひみつ
21/02/27 20:54:58.69 ajwbGdDz.net
これマジなら田んぼに頭突っ込んだアナウンサーも救われる?

18:名無しのひみつ
21/02/27 21:00:33.02 IumjGtY6.net
>>1
サンバイオにも関係してるのかな?

19:名無しのひみつ
21/02/27 21:02:08.98 4t4Owr8e.net
禿とEDで幹細胞を奪い合う未来

20:名無しのひみつ
21/02/27 21:06:10.87 5Ox1+9zU.net
損傷箇所を選択的に修復するのだろうか。
他の組織に余計な影響を与えたりしないのだろうか。
ほんと、何が起こってるんだろう?

21:名無しのひみつ
21/02/27 21:08:42.28 HDoOm5vP.net
>>19
自分の細胞から作るから奪い合わないw

22:名無しのひみつ
21/02/27 21:11:52.12 UeWsPdju.net

「出さないでね!」
てっちゃん!!!!!!!!!!!


23:名無しのひみつ
21/02/27 21:11:55.62 Kt+UDXGM.net
これで抜く人居そう

24:名無しのひみつ
21/02/27 21:17:55.35 5DuFj5eG.net
毛根に比べりゃ脊髄の再生なんて簡単なもんらしいからな

25:名無しのひみつ
21/02/27 21:26:15.86 WmcEqj1h.net
これ、ほんとの話し?

26:名無しのひみつ
21/02/27 21:29:42.20 wgmjDHH4.net
>>17
みんなあの人気にしてるんだね

27:名無しのひみつ
21/02/27 21:30:42.25 MKmR6od5.net
3年ぐらい前は幹細胞を神経の近くに注射すればいいという話があった

28:名無しのひみつ
21/02/27 21:48:15.73 +Jp7EdSW.net
自家のMSC移植かーコストがネックだな

29:名無しのひみつ
21/02/27 21:49:14.58 16U2yd1F.net
幹細胞の中のちっさいおっさんが頑張ってるおかげだ
体内でちっさいおっさん共が「スタァァァァップ!!!」って叫ぶと体が動くようになるんだよ

30:名無しのひみつ
21/02/27 21:49:20.07 41r0rzE6.net
でも高いんだろ?

31:名無しのひみつ
21/02/27 21:57:37.87 wgmjDHH4.net
>>30
保険が効くだろ日本なら

32:名無しのひみつ
21/02/27 22:10:39.30 qEOi9Tz2.net
死滅した毛根にも効くんじゃね?

33:名無しのひみつ
21/02/27 22:24:15.15 UNWjw9tO.net
ハヤブサも治る?

34:名無しのひみつ
21/02/27 22:24:44.29 yLDT1chx.net
グリア細胞でブリッジ形成(ゼブラフィッシュ)

35:名無しのひみつ
21/02/27 22:50:58.36 uhX+Bf/v.net
>>26
私もそう思った
書き込み多いんだよね

36:名無しのひみつ
21/02/27 22:51:09.55 wGAenAU4.net
>>33
もうすぐ亡くなって5年.

37:名無しのひみつ
21/02/27 22:54:28.01 mx9oB2wD.net
これは明るいニュース
どんどんこんな希望の出る治療が開発されて欲しい

38:名無しのひみつ
21/02/27 22:55:03.36 wGAenAU4.net
復活へ.

39:増健
21/02/27 23:00:12.09 bgqg4VjH.net
>>3
アレは再生医療じゃなくて創薬が本命だよ

40:名無しのひみつ
21/02/27 23:18:44.65 4SaLDvlU.net
>5
それね
あと国分と料理番組やってたヤツとか、損傷してる奴
片っ端から助けてあげてほしいわ

41:名無しのひみつ
21/02/27 23:18:47.89 49l56A28.net
谷垣で試してみようず

42:名無しのひみつ
21/02/27 23:21:21.97 2z8AKKEs.net
某国では若返りとして幹細胞打つのが流行ってるらしいなぁ。。。
日本国内でも施術してるとかなんとか。。

43:名無しのひみつ
21/02/27 23:24:58.22 Sv0IhVzr.net
札幌医大でしょ
前からやってる有名な話
患者さんが治ってるわけでマジ画期的

44:名無しのひみつ
21/02/27 23:39:09.44 tX3BWasw.net
>>5
高山

45:名無しのひみつ
21/02/27 23:40:33.23 5obXmGjv.net
>>44
ドン・フライと死闘を演じた高山な

46:名無しのひみつ
21/02/27 23:49:13.28 JzQU2rmr.net
>>3
間葉系幹細胞の他にも造血幹細胞由来で分化するのもあるぞ
後者派生はこの手法では絶対作れないだろうな

47:名無しのひみつ
21/02/27 23:50:30.00 JzQU2rmr.net
>>14
筋肉のサテライト細胞とかはその条件どおりだな

48:名無しのひみつ
21/02/28 00:06:37.82 cTpCSlfT.net
滝川英治さんも立てるようになるかな

49:名無しのひみつ
21/02/28 00:13:44.87 r0QZNCDm.net
傷んだ部分が治るなら癌も治らないかな?

50:名無しのひみつ
21/02/28 00:17:56.32 4lkRurGN.net
>>26
脊髄損傷は年間5000人もの新規患者が発生している。
あのアナウンサーの方もそうだが、毎年5000人も新規でいるんだから、
決して他人事じゃないんだよね。

51:名無しのひみつ
21/02/28 00:21:45.94 4lkRurGN.net
単純に注入した幹細胞が神経細胞をつなぐとかじゃなくて、
幹細胞が出す分泌液が影響するとか、なんとまあ奥深いもんだね。
こんな面白い分野はそうはないから、もっと医者の数を増やして研究者も増やせばいいのに。
法学なんか教授は重箱の隅をつつくような研究してたよ。

52:名無しのひみつ
21/02/28 00:53:17.67 XHLbRpow.net
20年前にこの治療が有ったらよかったのに

53:名無しのひみつ
21/02/28 01:01:56.67 C0X0YQyG.net
>>1
実用化しよう

54:名無しのひみつ
21/02/28 01:06:37.72 Q5YlfnXQ.net
希望が見えるのはいいけどさ、いつ出来上がるの?という諦めも同時に存在するんだよな
だから複雑な気持ちになる

55:名無しのひみつ
21/02/28 01:48:39.47 KviwVSPp.net
>>2はやっぱこうでないとねw
知り合いの片足麻痺した人に教えてあげたい

56:名無しのひみつ
21/02/28 01:58:50.08 n70pTKkF.net
研究者ってやっぱすげぇ
絶望してる人に希望を見せてほしい

57:名無しのひみつ
21/02/28 02:04:41.12 llFyYVZ9.net
このスレ、下げないようにして
出来得る限り情報を得たい。

58:名無しのひみつ
21/02/28 02:19:29.02 gfjdlg9k.net
>>17
昨年亡くなったよ

59:名無しのひみつ
21/02/28 02:27:28.80 AQ3qNnh6.net
このサイト信用できるのか

60:名無しのひみつ
21/02/28 02:44:14.60 wnolHpKW.net
>>58
ええ…
なんでだろう
うちに地元にプールの飛び込みやラグビーでなった人らがいるけど、
何十年も活動してるのに

61:名無しのひみつ
21/02/28 02:44:16.18 sMDJf64d.net
高山リングで待ってるぞ

62:名無しのひみつ
21/02/28 03:42:01.94 f9xQVXUW.net
>>61
復帰はタモリ倶楽部でお願いしたい。

63:名無しのひみつ
21/02/28 04:00:49.50 J5fN/7lP.net
>>37
もう薬になってるんだけど
ステミラック注 でググれ
薬価1500万って情報出てくるぞ

64:名無しのひみつ
21/02/28 04:23:32.93 3JXbHk49.net
この治療って色んな可能性があると思う

65:名無しのひみつ
21/02/28 04:51:22.37 oqLRKuJS.net
>>10
TVの取れ高や人気の為に
頭から突っ込んだばかりに一生カタワ
TVって怖いなと思った

66:名無しのひみつ
21/02/28 05:16:20.82 brsZmdaa.net
数年前にテレビでやっていた
患者さんの地元で採血して、それを札幌に送り、培養出来た段階で患者さん本人が
札幌医大へ赴く との内容だったと思います。
医大のそばにはテルモ株式会社の培養工場があったと記憶している
今、記事になったのは更に進歩したからか?
nhkスペシャル 再生医療 札幌医大
で 検索したら出て来ます。

67:名無しのひみつ
21/02/28 06:30:03.83 IrS+Iui8.net
これでも何で効くのか解明されてなさすぎるのと
医療研究でバカみたいに浮足立ってる政府の早期承認のせいで胡散臭くみえる
自分の住む神戸でも震災で空っぽになった人工島に理研とか入れて再生医療もPRしてて
画期的技術!みたいな謳い文句だが先端治療は数年待ち&貧乏政令市なので医療福祉サービスは悪いと
医療都市構想ってこんなんでいいのかなとモヤモヤする

68:名無しのひみつ
21/02/28 07:21:19.01 oMgbDnPV.net
ips技術などで脊髄損傷者のへその緒から臍帯血を再生培養し、それを脊髄に注射したら
どうなるんだろう?
あと自分の頭から毛髪付頭皮を切り取り培養し、その培養頭皮をハゲ部分に移植する再
生技術ってまだできないのかな。

69:名無しのひみつ
21/02/28 08:14:42.87 r0QZNCDm.net
なんで効くか解明されていない麻酔を使ってる時点で
まだまだ研究の領域は未知数って事だな
難病患ってる人の希望になるといいな

70:名無しのひみつ
21/02/28 08:33:16.48 cWwbCHK6.net
>>58
嘘言うんじゃねえよ
復帰してるだろ

71:名無しのひみつ
21/02/28 10:18:58.05 4Z1cnLvE.net
これまじか!

72:名無しのひみつ
21/02/28 10:43:51.40 1uLsQND5.net
>>66
間葉系幹細胞だから「採血して」というのとは違うと思うよ。

73:名無しのひみつ
21/02/28 10:50:52.20 NU+hRsPN.net
<丶`∀´>日本にも、もっと韓細胞を注入しないとダメにだ

74:名無しのひみつ
21/02/28 11:07:41.08 4mno3P1Z.net
こういうとこにもうちょっと金回せないかな
実現したら超儲かるじゃん

75:名無しのひみつ
21/02/28 11:11:02.14 Cs3D9tNJ.net
ステミラック注
「自分の細胞」で脊髄損傷を治療!医療の常識を覆す驚異のメカニズム/再生医療の最前線
ps://www.youtube.com/watch?v=V63awOIYSzk
幹細胞利用の治療法をUAEが開発「患者73人が回復」(20/05/02)
s://www.youtube.com/watch?v=qrubFEHuzeQ
>>13
ハゲは不要不急だから後回しじゃないかな

76:名無しのひみつ
21/02/28 11:12:53.08 Cs3D9tNJ.net
>>73
すでに菅細胞注入してるだろ

77:名無しのひみつ
21/02/28 11:34:40.72 3UtwcYYC.net
福岡に再生医療センターできたばっかりやろ
ねっこ組長さんが行ってたし

78:名無しのひみつ
21/02/28 12:12:02.90 oz5AoA5z.net
>>66
脊髄損傷から3日以内位で注入しないと
効果が少なかったような

79:名無しのひみつ
21/02/28 12:22:23.21 Qqpvo2hm.net
>>54
とっくに出来てる話だ

80:名無しのひみつ
21/02/28 12:25:39.04 Qqpvo2hm.net
>>67
そんなんでいいんだよ。おまえは前向きな施策すらとことんネガティブに捉えるクソ
日本にいらないよ
典型的な足を引っ張る野郎だ。邪魔くさい

81:名無しのひみつ
21/02/28 12:32:30.88 Rr0e3Ls4.net
高山復活すんの?

82:名無しのひみつ
21/02/28 12:44:51.03 gJHNet3n.net
レナードの朝

83:名無しのひみつ
21/02/28 12:56:12.48 vyS+rf4A.net
まーたハゲがざわつき始める

84:名無しのひみつ
21/02/28 12:58:52.73 xPYgjuWK.net
ちょっとIPSを傷ついた神経に塗ればチョチョイと治る
あと注射で心臓に送り込むんだっけ?

85:名無しのひみつ
21/02/28 13:05:06.47 KlsXC62l.net
実家の下半身不随だったイヌも似たような治療して治ってたなあ

86:名無しのひみつ
21/02/28 13:39:47.04 PSK2tmEw.net
>>12
さらに突っ込むと
記事の患者に食塩水や砂糖水を注入でも改善する

87:名無しのひみつ
21/02/28 14:16:11.80 bNZDefpu.net
>>13
あきらメロン

88:名無しのひみつ
21/02/28 14:18:56.07 Z8mCXEu4.net
>>13
3000万くらいかかるけどやってもらいな

89:名無しのひみつ
21/02/28 14:30:20.55 6xkclQNi.net
>>58
そういうのは冗談でもやめれ
URLリンク(www.umk.co.jp)
URLリンク(tver.jp)
ナレーションやってるぞ

90:名無しのひみつ
21/02/28 15:41:16.56 bzOn5+xP.net
漠然とした発表はあるけど系統的にしてほしいわ

91:名無しのひみつ
21/02/28 16:43:15.63 sm+IV4B0.net
俺のような半端な脊損患者では保険適用にならず1回200万とかなんだな
なんとかしてくれ

92:名無しのひみつ
21/02/28 17:41:50.77 EjeMcOLi.net
シューマッハにやってみ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch