【エネルギー】アンモニアを火力燃料に、2030年に300万トン 政府目標 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【エネルギー】アンモニアを火力燃料に、2030年に300万トン 政府目標 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch131:名無しのひみつ
21/02/08 07:00:18.28 UDW3XRci.net
献尿してこよう

132:名無しのひみつ
21/02/08 07:00:45.73 o9YcbWxu.net
ついでに肥料作れれば無駄がないな

133:名無しのひみつ
21/02/08 07:11:03.35 PdcBqCRM.net
1/11
燃料アンモニア、安定燃焼に成功
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO68053000Q1A110C2TJM000
1/18
アンモニア低温合成 膜で効率よく分離
URLリンク(www.nikkei.com)
2/5
アンモニア製造も脱炭素 再エネ活用、原料は空気と水
URLリンク(www.nikkei.com)

134:名無しのひみつ
21/02/08 08:46:16.57 1u0NjBNh.net
アンモニアも窒素酸化物も有毒じゃないの

135:名無しのひみつ
21/02/08 08:51:36.85 zIttwvhW.net
その程度でいうならガソリンも有毒だけどな

136:名無しのひみつ
21/02/08 09:22:04.90 yR41AY6U.net
毒性が問題ならアミノ酸にしちゃえば

137:名無しのひみつ
21/02/08 09:35:49.44 I0t7+DZP.net
おいおいアンモニアは劇物だぞ

138:名無しのひみつ
21/02/08 09:46:28.50 EL9dBK0c.net
>>129
口実と言えば口実やね
アンモニア生産が最終的には油田の採掘量増産につながる
天然ガス → アンモニア
の過程で出てくるCO2を油田に再注入して強制的にガスを押し出す
CO2の地層処分がカーボンニュートラルと言っていいのか疑問だが業者的には増産につながるならなんでもOK

139:名無しのひみつ
21/02/08 10:01:25.11 +yjl/INC.net
>>28
爆発物と劇毒物、どっちを選ぶ?

140:名無しのひみつ
21/02/08 10:11:26.55 drfrGmgV.net
尿素肥料ってほとんど輸入だけど
日本で安く作れんのか

141:名無しのひみつ
21/02/08 10:53:26.56 xm4yriPb.net
マグネシウム社会は諦めたのかよ!

142:名無しのひみつ
21/02/08 11:02:29.07 MyvGUKhL.net
>>140
工業用は国内生産が大半だけど中東産の輸入価格の4倍程度の値段
アンモニア生産は炭坑復活させて原料国内調達できる可能性はあるけど
中国でさえ石炭からだとLNGの2倍の価格になる全て国内でってなるとかなりの高価格になる
現状輸出余力持つ国はロシアと中国とあんま筋良くないし良策では無いでしょうね

143:名無しのひみつ
21/02/08 11:37:53.57 Q0thbi29.net
>>121
コストを下げる見込みが>>133で出てきてるし、
アンモニアをNOxにせず、窒素分子と水素分子に分解して直接電気を作り出すための均一系触媒
URLリンク(www.jst.go.jp)
こういうのがやっと実験段階で成功始めたから>>1のようなことを言い出したんだろうよ

144:名無しのひみつ
21/02/08 12:01:52.87 qFpSpHxn.net
ワイの尿と環奈ちゃんの尿が混じり合って燃え上がるんや!ということやろ?(´・ω・`)

145:名無しのひみつ
21/02/08 12:03:00.64 znQGCvaX.net
ハーバー法だとエネルギー喰いまくるよな
確かハーバー法よりエネルギー使わない技術も開発中のはずだが

146:名無しのひみつ
21/02/08 12:14:37.75 I0t7+DZP.net
>>139
電気を選びます

147:名無しのひみつ
21/02/08 12:20:35.46 I0t7+DZP.net
アンモニアスタンドとか建設反対運動起きそう
特に液化アンモニアとかマジで危ないからな

148:名無しのひみつ
21/02/08 12:42:51.29 ezVsu94x.net
>>147
アンモニアを輸送燃料に使うという話は>>1含め誰もしていない

149:名無しのひみつ
21/02/08 12:45:57.48 EL9dBK0c.net
>>143
もう具体的に動いてんだよ
すでに日本の投資でサウジの油田でアンモニア生産してる
それを天然ガスに混ぜて火力発電
触媒系やNOx対策はまあこれからオイオイ
いつか出来るといいねって程度だろう
本当の目的はCO2を地中に埋めて採掘量増大させることかと
あとはLNGで運ぶよりも効率的

150:名無しのひみつ
21/02/08 12:49:56.52 Q0thbi29.net
>>147
700気圧の水素タンクが実用化してるから
8.5気圧のタンクはそれほど問題にはならなさそうだけど
どうせ毒性がーって反対派がものすごく騒ぐんだろうね
ただこれ、車に使える代物なのかなあ
もっと大掛かりな工場とかで使うものでは

151:名無しのひみつ
21/02/08 13:05:48.17 I0t7+DZP.net
>>148
>>150
このスレではではしてないけどそういう話はある
まぁスレ違いと言われればそうだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch