【脳科学】「脳波から人間の聞いている音楽を当てるAI」を開発成功 脳内盗聴技術が実現する可能性あり? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【脳科学】「脳波から人間の聞いている音楽を当てるAI」を開発成功 脳内盗聴技術が実現する可能性あり? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch11:名無しのひみつ
21/01/28 14:10:27.09 CDPkiJm7.net
確かめよう 見つけよう 素敵なサムシング あなたの近所は秋葉原サトームセン

12:名無しのひみつ
21/01/28 14:11:55.43 YvFvEZ5u.net
AIの誤用ひどいな

13:名無しのひみつ
21/01/28 14:13:21.90 0ZRNuy+o.net
>>4
ショパンはイギリスで不規則な雨垂れの音をを聞いて
有名な「雨垂れ」を作曲した。かれの脳に入ると自然界に
あるあらゆる音や映像が音楽になる。AIは自然界の音を
音楽に作り替える能力はない。人間様の脳に置き換わることは
ない。AIは単なるコンピュータ。それが分からん人間は、
アホを偉人と錯覚するのと全く同じ。だから、小池百合子や
蓮舫でも政治家になれる。

14:名無しのひみつ
21/01/28 14:21:43.62 ql+Rt3MU.net
人間を凌駕したAIは既にある。一般人が知らないだけ。
半導体を用いたコンピューターも戦前に存在してたのは確実。
終戦でパワーバランスが確定しトランジスタが発表された。

15:名無しのひみつ
21/01/28 14:25:57.38 mxLpuMJO.net
これ、脳構造と関係ない
リズムと音程の話し

16:名無しのひみつ
21/01/28 14:26:27.53 yCO9D1Zr.net
>>3
Oh 脳! I don’t believe it ♪
問題: この歌詞で始まる曲名は?

17:名無しのひみつ
21/01/28 14:27:06.89 mUv62sTe.net
エロいこと考えてるのがばれるのか・・・

18:名無しのひみつ
21/01/28 14:30:39.57 DMRpU0Tp.net
「JASRACですが」

19:名無しのひみつ
21/01/28 14:38:08.40 243snud3.net
本文を読むと、現状では
聞いている人が一定の場合のみ的中率が高くて
相手が変わると全然使えないのか
後は
耳から音を入れずに脳内で音楽を鳴らした場合に
脳波がどう変わるかを知りたいなw

20:名無しのひみつ
21/01/28 14:40:05.09 E8cetOJm.net
統合失調症患者がますます真剣に盗聴盗聴とわめきだす技術

21:名無しのひみつ
21/01/28 14:56:18.35 JTJbxxUJ.net
まだ作曲家の脳でどんな音楽が鳴っているのかを探られる事は無さそうだな

22:名無しのひみつ
21/01/28 15:01:08.41 CLA3QK8u.net
「父が亡くなりました。原因は新型コロナによる肺炎です」から始まる経緯が辛い現実過ぎる…「弟さんが心配」「より一層気を付けたい」など
URLリンク(fcsyi.euro-case.net)
「なにがプラダを着た悪魔だ、私は…」から始まるネタが秀逸だったので、それにちなんだ大喜利大会が開催される。
URLリンク(fcsyi.euro-case.net)

23:名無しのひみつ
21/01/28 15:03:09.50 n8LyOcLs.net
Hな事考えた途端にバレルとか。

24:名無しのひみつ
21/01/28 15:06:05.10 B/1ZRzXK.net
>>8
おいおい、H のあとには I があるんだぜ( ´_ゝ`)
まだ到達してないけどな!

25:名無しのひみつ
21/01/28 15:07:46.41 fcA+AhNV.net
俺の頭の中ぎおっぱいだらけなのがバレるやんけ

26:名無しのひみつ
21/01/28 15:53:25.16 JTJbxxUJ.net
>>24
Gじゃねえか
というのは置いといてFやJはなんなんだ
心理学的には愛は性欲から生まれるとも限らないと示唆されてるっていう真面目な話がしてみたくなった
認知の階層はアルファベットの順番とは関係が無い
>英語アルファベットの配列は,一部意義論的,一部音韻論的な原理で配列されたと思われるフェニキア・アルファベットに起源をもち,
そこへギリシア・アルファベットとラテン・アルファベットの各段階において主として年代順的な原則により新しい文字が加えられるなど
種々の改変がなされた結果である

27:名無しのひみつ
21/01/28 16:29:57.04 0ZRNuy+o.net
>>14
AIを勉強したら?

28:名無しのひみつ
21/01/28 16:47:04.49 oTfIJlAH.net
ハイスピードな曲
ふつうのスピード
スローな曲
の3択であてる
ぐらいのもんじゃないの?

29:名無しのひみつ
21/01/28 16:49:14.74 oTfIJlAH.net
脳にダメージを与えずに収集できるデータなんて
表層に漏れる微弱電流とかなんだろうから
どんなにがんばってもとれる情報は限られるんじゃないかな

30:名無しのひみつ
21/01/28 18:00:23.62 0obTZCos.net
思考盗聴は昔から存在してるんだよ!

31:名無しのひみつ
21/01/28 20:38:40.88 jUmnEcPV.net
音楽を通して特定の脳波に変更可能ということか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch