【環境】マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【環境】マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/01/16 20:18:27.19 CAP_USER.net
マイクロプラスチック回収の“秘策”海藻カーテン
(前略)
 マイクロプラスチック回収への取り組みは、まだ始まったばかりですが、パウリさんは、あるものを使った独特の方法に光を見出しています。
 その主役が“海藻”です。
グンター・パウリさん:「マイクロプラスチックは海藻に吸収されるのではなく、表面に”吸着”する。その特性を知って“海藻のカーテン”を作ろうと決めた」
 “マイクロプラスチックを吸着しやすい”海藻の特質を生かし、海にカーテンのように張り巡らせて、マイクロプラスチックを取り除こうというものです。
 そして、CO2をほとんど排出しない高温による“熱分解”という独自の方法で処理するといいます。
 “熱分解”とは、海藻から分離したマイクロプラスチックやプラスチックごみを、無酸素のプラントで850度という高温で加熱。
 そこから発生する水素やメタンなどの“合成ガス”を特殊な技術を用いて、エネルギーに変換します。すでにベルギーなどで実現していますが、コストや収益などの課題は残されています。
グンター・パウリさん:「海をきれいにできるのは10年先か100年先か。後れを取ったなら、今から始めよう」
テレビ朝日系(ANN) 1/14(木) 23:30
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

2:名無しのひみつ
21/01/16 20:23:34.35 5mTOY4QH.net
これはなかなか面白い
使っているのはワカメとかかなあ

3:名無しのひみつ
21/01/16 20:26:28.44 iCmjvtYa.net
このリサイクル過程でまたプラスチック微片が発生するなw
思いつくだけで作業着、船のプラスチック部品、海藻回収時の網等

4:名無しのひみつ
21/01/16 21:11:53.81 kOWrI3qi.net
レジ袋を削減しても意味がない
原因は家庭洗濯排水中の化学繊維だった、との海外研究成果
「日本学術会議」の皆様のレジ袋削減提言は一体何だったのか?????

5:名無しのひみつ
21/01/17 00:58:09.04 ETLhnbJP.net
>>3
汗流すために風呂入って中で汗かくようなもんでしょ

6:名無しのひみつ
21/01/17 01:09:43.10 yAOhJ3Or.net
>CO2をほとんど排出しない高温による“熱分解”
いやその熱作るのにCO2出るやろ(笑)

7:名無しのひみつ
21/01/17 01:38:21.23 zASMfQ8c.net
>850度に加熱
加熱するエネルギーはどこから?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch