【軍事技術】中国の「空母キラー」対艦弾道ミサイル、航行中の船へ発射…昨年8月の実験で2発が命中か [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【軍事技術】中国の「空母キラー」対艦弾道ミサイル、航行中の船へ発射…昨年8月の実験で2発が命中か [すらいむ★] - 暇つぶし2ch93:名無しのひみつ
21/01/14 18:50:08.02 2OHNo8QP.net
人工衛星のリンクはとっくにわかってたこと
DF21の艦船搭載型の発展も予定されてて、固定基地発射だけ監視してても
判らない可能性もある(それだけ不意打ちのリスクが上がる)
しかし「空母キラー」DF21Dは既に古い兵器(元からパーシング2をベースにしてたこともわかってた)
今はスクラムジェットエンジン搭載していて、データリンク時に減速しても極超音速まで加速する
(エンジンのない単なるグライダーだったナンチャッテ極超音速の)DF17から進化した極超音速対艦ミサイルもテストしてる
空母失うリスクは愛国参謀が考える以上に大きいんだよw
でなきゃ空母削減まで言わんよ しかも3隻だ
まぁフォード級という戦力化できない粗大ゴミ抱えてるのが原因でもあるし、次世代戦略原潜コロンビア級整備にカネ食うせいでもある
さらに海軍がF35Cに満足してないせいでもあるし、そもそも海軍は現在戦闘機が定数に足りない上に、今後どんどん数が不足していくという事情も絡んでるわけだがね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch