【研究一般】理系の女性研究者、なぜ日本は少ない 天文学者の実感  [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【研究一般】理系の女性研究者、なぜ日本は少ない 天文学者の実感  [すらいむ★] - 暇つぶし2ch5:名無しのひみつ
20/10/10 16:13:18.09 yXRim6Y4.net
生理で一月に一度ダウンタイムがあって勉強の効率が落ちる女子はかなりの割合でいて、
受験競争では不利だ。
センター試験と生理が重なったら、かなりのハンデになるし。
だかといって、薬で止めたりずらしたりするのも高校生には負担がおおきいし。
競争入試ってのは男のためのものだ。
理系の進路は受験強者に与えられるものだという前提下では
女子が少なくなるのも自然なことだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch