【IT】中国、データ管理基準主導の構想 米の包囲網に対抗  [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【IT】中国、データ管理基準主導の構想 米の包囲網に対抗  [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
20/09/08 23:31:36.54 CAP_USER.net
中国、データ管理基準主導の構想 米の包囲網に対抗
【北京=多部田俊輔】中国政府は8日、データの取り扱いを巡る世界基準づくりを各国に呼びかける構想を発表した。
 中国主導でデータ管理モデルを作り、中国企業を排除する包囲網を広げる米国に対抗する。
 データ分野で、米中の戦いが激化しそうだ。
 王毅(ワン・イー)外相が同日、「グローバルデータ安全イニシアチブ」構想を発表した。
 王氏は「データの安全に関わる国際基準を作るベースとなることを希望し、各国政府の参加を期待する」と話した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
日本経済新聞 2020/9/8 21:01
URLリンク(www.nikkei.com)

2:名無しのひみつ
20/09/08 23:32:16.67 /4cXhv4z.net
1932年・女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベル
URLリンク(ppphoto.serveblog.net)

3:名無しのひみつ
20/09/08 23:33:40.12 77pjjQrV.net
中国産の暗号ソフトが義務になります

4:名無しのひみつ
20/09/08 23:38:47.78 C3DKBsvU.net
中国がからむ事自体がリスク

5:名無しのひみつ
20/09/08 23:38:48.59 SQw6WSEo.net
>>2
マルチポストやめろ。
「中共の悪口を取り除いて安全にする」取り扱い方法か?
それともそういうデータを保持する方法か。
Tカードの個人情報ももう入手済みなんだろうなどうせ。

6:名無しのひみつ
20/09/09 00:04:47.00 CCoBCgMT.net
安全と言う支那中共がリスク

7:名無しのひみつ
20/09/09 00:21:59 o9Ye+OyC.net
中国はISOを牛耳ろうとしている。

これまでは、ヘンテコな企画を作っても、
かつてOSIのトークンリング等をTCP/IPが駆逐したように、
まともなデファクトが広まった。
しかし、中国が絡むと、露骨に外交カードにしそうで、かなり危険。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch