20/08/11 13:06:32 oTznehKo.net
>>156
間違っている。
有意差がつかなければ差がない、失敗というのが科学。
傾向があるというのは恣意的な個人の主観。100が98に減っても傾向はない。では95は?88は? 個人によって見解がバラバラになったらもはや科学でないので、共通のルールを決めて最低限のラインをp=0.05に引きましょうというのが科学。
逆に非劣勢試験の場合は有意差がつかないで欲しいわけだが、つかなければ成功。その時は傾向があるなんて一切言わない。自分の都合によって勝手な基準によって触れたり触れなかったりする傾向は科学ではない。
試験前に登録した計画書の主要評価項目で有意差がつくかつかないかが全て。覆せるのは次の試験が終わって有意差がついた時だけ。