【宇宙】ガンマ線バーストの観測結果が一般相対性理論の正しさを裏付け [しじみ★]at SCIENCEPLUS
【宇宙】ガンマ線バーストの観測結果が一般相対性理論の正しさを裏付け [しじみ★] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
20/07/12 23:34:03 qagiWFr6.net
量子力学は重力に関してはまるでだめだね
重力さえクリアすれば無敵の理論なのに

3:名無しのひみつ
20/07/12 23:39:11.68 8kBfBT5g.net
となると重力理論ってまったく違う別の考え方じゃないとダメなの?
それとも現在の理論の延長線上に答えはありそうなの?

4:名無しのひみつ
20/07/12 23:42:07.92 XL+in+1p.net
>>3
重力レンズは前提にしている

5:名無しのひみつ
20/07/12 23:46:57.60 IqhXhf1I.net
>>3
時空は網目ザルで出来ててなー
網の上の現象が一般的な物理学
網を素通りしてる物質のが量子論

6:名無しのひみつ
20/07/12 23:56:14.27 7k06UAF4.net
カメハメ波みたい

7:名無しのひみつ
20/07/13 00:19:51.43 zPs0ucHz.net
真空中で光は等速度、と、ブラックホールからは光も逃れられない、は矛盾してる気もする。

8:名無しのひみつ
20/07/13 00:30:14.66 pEk4neR1.net
数十億年光速で旅して紆余曲折が何も無いとか宇宙空間虚無過ぎて恐ろしいな

9:名無しのひみつ
20/07/13 01:01:50.41 nSeufdfM.net
ただの答え合わせ

10:名無しのひみつ
20/07/13 01:04:18.14 m3QSXjHS.net
重力は空間の歪みだって聞いた。
なんで歪むんだろ。

11:名無しのひみつ
20/07/13 01:21:40.00 UvgjGVyD.net
0次元の点、円周率のπを量子にするだけで
重力場の量子力学が作れるでしょう。
円の面積の公式は0次元のπで作った
面積の公式。故にπを1個使ってるので1次元から見た表現。
弧の長さの公式はπを2個使ってるので2次元。
2次元の円を0次元の点πを使って表すならば
4個のπを使って表さなければ理に叶わない。
3次元ならば8個のπを使って8π。
だから一般相対性理論の重力場方程式の
8π/C ^4はグルーオン、
クォークの10のマイナス34乗の世界が
現れる。だから
一般相対性理論に8つのグルーオンが
シッカリ書いてますけど。気付きませんか?
4次元をπを使って表すならば16個のπで16π。
ローレンツ係数はアークタンジェントだから積分するとπ/2。
個人的にグラビトンをπとすると
全てが上手くいくと思います。
但しグラビトンのπは加速器では単独では
見つからないでしょう。

12:名無しのひみつ
20/07/13 01:39:06.20 nSeufdfM.net
ゼリーに白玉置いてみ?

13:名無しのひみつ
20/07/13 01:39:07.57 UvgjGVyD.net
πは無理数、超越数ですから
有理数に挟み込まれるので
空間の広がりを兼ね備えてる。
今までは重力係数Gを量子力学で表そうとすると
空間の広がりがネックになって、
弦理論がうまれる。
素直にπを使えばボゾンとして振る舞う
πが最良だと思う。
πをボゾンとすると時空間はπで満たされて
色々な物を伝えることができるし、
フェルミオンにも変わる事も出来る。
ボゾンπは姿を色々な物に変換される。
なので
これ程都合が良いものはないだろう。

14:名無しのひみつ
20/07/13 01:54:54 UvgjGVyD.net
>>11
三次元の球の体積を求める公式を
作って見ると面白い。それも
アリキメデスの球の表面積から求めるのでなく
円錐と円柱の体積で挟み込んだ不等式で作る時係数の4/3の作り方が面白い。
不等式で捉える整数は
2<3<4<5<6になり3+4+5=12から12/3で4。
これを不等式の3で割ると係数の4/3が出る。

15:名無しのひみつ
20/07/13 02:10:54.58 UvgjGVyD.net
一般相対性理論の局所的な時空間の近傍は平面と曲がった時空間の接続。
クリストフェル記号が0でも無いが局所的に平面になってると考えてる。
これはsin1°をどう取るかに関わる問題と同じだと思う。
シュメール文明からπの有理数近似を考えて納得出来るのはπ/180の値を使うことに落ち着く。
ケプラーのπを求める面積の公式の方法だと
SIN5°迄が近似として使えるかどうかのギリギリのところ。

16:名無しのひみつ
20/07/13 02:18:36.52 ljvkd7ld.net
>>1
光の粒子ってどこからエネルギーもらってんの?

17:名無しのひみつ
20/07/13 02:31:17 UvgjGVyD.net
πが180°、円の1周を360°と考えるのは
0+1+2+3+4+5+6+7+8+9=45
この45を直角二等辺三角形の
2つの角に当て嵌める。そうすると
この角は45°と定義されたことになるので、
8角形が45°×8=360°が生まれる。そして
360°は10進数表記で10^8迄を表してる。
因みにキリスト教のバイブルに出てくる666は
0から36迄を足した数値。
円の円周に10個の元を取った10角形になる。
ピタゴラスの定理は遥か以前の シュメール文明迄かそれよりも古くから知られてるはず。
何せこの定理1時間も有れば直ぐ見つけられる。
三角関数の加法定理、倍角公式はシュメール文明には知られてると考えて良いだろう。

18:名無しのひみつ
20/07/13 02:47:03.81 4biDRvXJ.net
>>7
特異点に近付く程、物質の密度が上がって真空では無くなるから?

19:名無しのひみつ
20/07/13 02:48:31.22 UvgjGVyD.net
一般相対性理論は大抵の場合、
宇宙と時間に絞って考えてる。
太古の人々は時間を測るのに
恒星、5惑星、太陽、月の観測から暦を作り、
太陽観測から日時計で正確な時間を太陽の動きから導き、太陽暦を作り、月の運動から太陰暦を作った。しかしそれだけでは一年を正確には作れないし不便である。そこで5惑星に太陽と月を
加えて7つで1週間の7日を作る。
そうするとこの7を使い空間の距離、時間を
上手く簡単に表現する数がπである事に気づく。
だから円周率πのお手軽な近似として22/7を使う。試しに円周率を図を描いて面積比で探って見ると個人的な感想として太陽暦の365日と太陰暦の4倍の比が出てきて21.~となって近似整数が22
を取れば22/7になる事を確かめた。

20:名無しのひみつ
20/07/13 02:54:30.53 m3QSXjHS.net
癌魔せん婆スト

21:名無しのひみつ
20/07/13 03:13:19 UvgjGVyD.net
時間を太古の人類が定める時、現在もだが
どうしても24進法や60進法を必要とする。
そうすると
πとSIN1°を定義しとかないとならない。
更に空間を測量するときの計量の単位を決めなければならない。一般相対性理論は端的に時空間として見事に治めてる。国家はこの世界、宇宙も含めて万物を統治するとき一般相対性理論を理解した者にしか世界支配は出来ない。それをよく理解した近代の国が英国である。太古のシュメール文明の王もエジプト文明の王もそれに気付いてた。
しかし文明が滅んでも尚時空間を理解する為には神話、伝説、寓話を利用して12星座、方向と距離に干支や玄武、朱雀、龍、白虎などの想像上の物を置いた。それで構わないだろう。人がどう生きるかを宇宙の移り変わりを季節の移り変わりに縮小した五行の五芒星で表した金土火水木を使った並びの循環を使うのも又良しとしよう。星占いは文明が何度も滅びても、そのエッセンスを継承してるのでこれも良しとしよう。そうでなければケプラー、ガリレオ、ニュートン、ライプニッツなどがその姿を解読してくれる事もなかったのだから。

22:名無しのひみつ
20/07/13 03:37:49.28 UvgjGVyD.net
アインシュタインの重力場方程式の
0になる成分を数えるときに
不思議な事に108が出てくる。
まさしく煩悩の数と等しく、
煩悩は消さねばならない。
それが108の成分を0となる数。
消去して0にする行為に等しい。つまり
一般相対性理論は仏教のお経で有る。
よく言われる宇宙と一体となって無となる事を
禅で修得しようとしてる行為は
一般相対性理論を理解することにある。
三印法は3つのカラーに置き換わる。又
ビアンキの恒等式はこれ又面白いことに
アダム、イブ、蛇、ヤハウェが添字に割り当てた時をそのまま使える。善悪を知ると死ぬことになる。この言葉通り恒等式から0にする式もある。そうなると人間社会の方程式を、社会科学も含んでるのが一般相対性理論となる。このビアンキの恒等式のリッチテンソルは人間社会に多大な影響力を持つことになる。何故なら権力者は支配下に有る人間社会をいとも簡単に大衆操作をして支配する側の身勝手な善悪を暴力で押し付けて
階級社会を作った上で実力行使をするのだから。
下層階級社会は
身勝手なヒロインとヒーローのDVで
この世の中は満たされる。
それも延々とした時間の中で。
そうなると救世主を用意することになる。

23:名無しのひみつ
20/07/13 04:10:13.85 WlPHhZDS.net
重力も扱えないなんて情弱だな。
簡単なのに。

24:名無しのひみつ
20/07/13 07:50:18.10 7VkDTjDI.net
宇宙望遠鏡との差を見せつけれなかったことが残念やね
まだ十数年遅れた後追い研究にすぎん

25:名無しのひみつ
20/07/13 09:08:06.64 ow8nFgSe.net
>>7
進路が曲がってるだけで速度は変わらないってことだろ

26:名無しのひみつ
20/07/13 12:26:53.22 XaeuOeSU.net
>>7
そのれを証明したのが「相対性」理論なんだが

27:名無しのひみつ
20/07/13 13:21:11.85 +T352FS6.net
何故か現れるID:UvgjGVyDみたいなキチガイって、
相対論が間違ってるクンと同じく
一体何なんだろうな?
そこまで自信があるのなら、論文書いて発表すればいいだけなのに

28:名無しのひみつ
20/07/13 13:49:07.32 eNmdguIO.net
エーテルの媒質中を進むから一定になる
空気中の伝播の上限値が音速なのと同じ
宇宙を満たすなんらかの媒質の存在=エーテル理論が証明されてるな
エーテルがないと光はエネルギーで速度が可変するはず。
エーテルがあってそこを進むから、エーテルの速度でリミットかかって
速くならない(できない)

29:名無しのひみつ
20/07/13 13:54:59.25 eNmdguIO.net
エーテルがなかろうがダークマターやダークエネルギーが結局あるから
エーテル的なものが必要になってくる。
アインシュタインはエーテル自体は否定してない。肯定もしてないが
ローレンツもエーテル当然派。
いずれにしろ真空中の光の速度にリミットがかかるのがエーテルがあると説明しやすい。
水中の伝達の上限値=水の速度 1482m/sで一定(温度で可変)
空気中の上限値=空気の速度=音速340m/s
真空中の光速の上限値 299792458 m/s
光速=「エーテル媒質の速度」だとするとわかりやすいし、他と共通する
媒質で速度が決定する音速や水速が実際にあるのに、
光速だけが逸脱するのも変。
やっぱりエーテルだな。

30:名無しのひみつ
20/07/13 14:14:37.66 pD2pMlmO.net
>>29
マイケルソン・モーリーの実験で論破された話を蒸し返して何がしたいのか

31:名無しのひみつ
20/07/13 14:30:24.81 j0P+8LjC.net
ID:UvgjGVyD
こういうアホをたまに見かけるw

32:名無しのひみつ
20/07/13 17:04:46.97 eNmdguIO.net
>>30
なんらかの宇宙規模の統一的な媒質がないと光速の制限の説明がつかんでしょ。
古典的エーテル論が「否定された」だけで
別のエーテル論は検証されてもないし、実験もされてない
ある条件付けのエーテルがないというだけ。
検証されてないのは「分からない」というのが科学
エーテルがないと主張してもダークエネルギーはあるんだから
結局似たようなもんだよな。名前が変わるだけ

33:名無しのひみつ
20/07/13 17:55:31.02 g8U62p4T.net
>>7
自分で答え言ってるやん イベントホライズンの周りは真空なのか?

34:勉強
20/07/13 19:11:17.78 izMQezt8.net
YouTubeの土星のレーザーの動画は光の遅さを体感する動画と比べても光速度を超えてたよ
(UNKNOWN LASERS COMING FROM SATURN"!?!)
TOCANAによるとプラズマの層がずれていくことで相対性理論に干渉せずに光速度を超えられるそうです。
(ガンマ線バーストは「光の速度を超えている」とガチ判明! やばいぞ自然現象を超越か…相対性理論も崩壊!?)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch