【新型コロナ】「アビガン」明確な有効性確認できず 藤田医大など [しじみ★]at SCIENCEPLUS
【新型コロナ】「アビガン」明確な有効性確認できず 藤田医大など [しじみ★] - 暇つぶし2ch309:名無しのひみつ
20/07/17 14:48:40.64 A+TjPi3O.net
早めのアビガン
重症化させないように

310:名無しのひみつ
20/07/17 14:57:21.06 YejMd7dH.net
中国のカレトラ群との比較とアルビドール群比較、ロシア治験、バングラデシュ治験、藤田医大治験を
ウィルスクリア割合で調べてみると面白いぞ
治験4日目
カレトラ比較:アビガン群57%、カレトラ群16%
バングラデシュ:アビガン群48%、プラセボ群0%
治験5日目
カレトラ比較:アビガン群57%、カレトラ群16%
ロシア:アビガン群60%、プラセボ群30%
治験6日目
カレトラ比較:アビガン群63%、カレトラ群18%
藤田医大:アビガン群67%、遅延投与群56%(←アビガン群が低いのではなく、遅延投与群が高すぎ)
治験7日目
カレトラ比較:アビガン群66%、カレトラ群20%
アルビドール比較:アビガン群61%、アルビドール群52%(←アルビドールも効いているんじゃね?)
・・・
治験10日目
カレトラ比較:アビガン群83%、カレトラ群47%
バングラデシュ:アビガン群96%、プラセボ群52%

311:名無しのひみつ
20/07/17 15:32:17.55 y0bRuoJg.net
藤田医科大学などのグループは、ことし3月からインフルエンザ治療薬の
「アビガン」を軽症や無症状の入院患者、88人に投与し、有効性や安全性を
確かめる臨床研究を行っていて、10日、オンラインでの会見で結果を公表しました。
土井洋平教授は「早く改善する傾向はあり、有効性がなかったという結論ではないと思う。
国には依頼があればデータを提供していきたい」と話しています。

312:名無しのひみつ
20/07/17 15:35:34.49 MzwZb0Ju.net
>>310
ほんとだ。
藤田医大の遅延投与群のコロナ快復率6日目で56%。
他の薬やプラシボ群では10日目でやっと47%と52%の快復率だものね。
やはり、治験は基礎てきな治験者症状を考えないマヤカシだったということも言えるな。

313:名無しのひみつ
20/07/17 15:37:53.52 cpj6dRor.net
>>304
遅延投与群=非投与群 www

314:名無しのひみつ
20/07/17 15:38:58.01 MzwZb0Ju.net
これではP値>0.071どころか
p値<0.001の可能性もあるかもね。

315:名無しのひみつ
20/07/17 15:45:45.40 WqX5/kW1.net
>>313
1-5日は非投与
プロトコルすら理解できないのか

316:名無しのひみつ
20/07/17 15:47:21.30 Ii4KXsH3.net
>>314
そうならこの試験でとっくに有意差ついてる

317:名無しのひみつ
20/07/17 16:06:22.87 cpj6dRor.net
>>315
>1-5日は非投与
実証しろよ

318:名無しのひみつ
20/07/17 16:26:40.91 YejMd7dH.net
>>312
この藤田の治験では、当初発症7日以内の患者を集める予定だったんだが、4/17にその条件がなくなってしまった
恐らく、発熱4日ルールや検査遅れなどの状況に阻まれて、感染初期の治験者を集められなかったんだと思う
結果として、88人の参加者のうち実に2割を占める19名が治験開始前に陰性になっていたとしてデータから除外
これじゃ、アビガン抜きでも治る奴が多数を占めるのは当たり前だよね
多分、検査をバンバンやって感染初期の患者が大量に出ている今からやり直したら簡単に有意な結果が出ると思う

319:名無しのひみつ
20/07/17 16:47:19.51 9npQzf/1.net
>>318
感染しても大部分は簡単に回復するから2割回復は普通だし除外済み。
重症化しておらずウイルス複製を抑えやすい状態でも効いていない。ヒトで効くならインフルエンザでタミフル以上の効果を示しているはずだが大幅に劣る効果しかない。

320:名無しのひみつ
20/07/17 18:09:55.92 MzwZb0Ju.net
>>319
治りやすい治験者を集めたなら、アビガンの治療としての有意な値が出ないことなど
当たり前だ。

321:名無しのひみつ
20/07/17 18:11:54.55 MzwZb0Ju.net
大体、有意なる差の意味が理解できているのかと。

322:名無しのひみつ
20/07/17 18:18:08.15 dM0990yu.net
>>320
藤田の試験の主要評価項目は治療ではなくウイルス複製阻害。
効いていれば必ず差が出る。

323:名無しのひみつ
20/07/17 18:48:22.38 MzwZb0Ju.net
>>322
100人の内僅か6日で治療をなにもしなくても六割近くもウイルスが消滅するというのが藤田
報告。
そんな治験者の集まりで、薬の効果有意証明などできない。

324:名無しのひみつ
20/07/17 19:16:43.35 TcULk2zB.net
>>323
ウイルスが増えて血管や脳で障害が起きていたらもっと効きづらくなる。入り口であるウイルス量すら抑えられなかったら症状改善は困難。インフルエンザでも効かなかったので妥当だが。

325:名無しのひみつ
20/07/17 19:30:53.16 MzwZb0Ju.net
>>324
臨床研究は「初日から最長で10日間アビガンを投与するグループ」と、「最初の5日間は投与せず入院6日目以降に投与するグループ」で比較して調べています。
発表によりますと、「初日から投与したグループ」では6日目までにウイルスが検出されなくなった患者は66.7%でしたが、「5日間投与しなかったグループ」では
56.1%でした。
>入り口であるウイルス量すら抑えられなかったら症状改善は困難。
ウイルス減少効果はあるだろうが。
ただ、治りやすい治験者との差が有意ではないということだろ。
だから、治りやすい治験者で効き目の有意な差などでないということ。

326:名無しのひみつ
20/07/17 19:40:58.07 m2tkfvRN.net
>>325
56%から100%まで上げ幅があるのに投与してもウイルス減少効果に差がなかった。
患者に治りやすいという選別はかけていない。
試験にタラレバはない。有意差がつくかつかないかだけ。振り出しからゼロスタートする以外ないがもうやり直しはないね。

327:名無しのひみつ
20/07/17 19:52:43.23 svOp5t+a.net
>>326
両方とも投与してるんだから大きな差は出ないだろw
同じように、4日発熱後にタミフル投与した群と、更に5日経過した群で差が出るのか?

328:名無しのひみつ
20/07/17 19:55:26.85 MzwZb0Ju.net
中国のカレトラ群との比較とアルビドール群比較、ロシア治験、バングラデシュ治験、藤田医大治験を
ウィルスクリア割合で調べてみると面白いぞ
治験4日目
カレトラ比較:アビガン群57%、カレトラ群16%
バングラデシュ:アビガン群48%、プラセボ群0%
治験5日目
カレトラ比較:アビガン群57%、カレトラ群16%
ロシア:アビガン群60%、プラセボ群30%
治験6日目
カレトラ比較:アビガン群63%、カレトラ群18%
藤田医大:アビガン群67%、遅延投与群56%(←アビガン群が低いのではなく、遅延投与群が高すぎ)
治験7日目
カレトラ比較:アビガン群66%、カレトラ群20%
アルビドール比較:アビガン群61%、アルビドール群52%(←アルビドールも効いているんじゃね?)
・・・
治験10日目
カレトラ比較:アビガン群83%、カレトラ群47%
バングラデシュ:アビガン群96%、プラセボ群52%

329:名無しのひみつ
20/07/17 20:02:53.30 8/OLypiC.net
>>327
遅延群1-5日は投与していない。
主要評価項目は6日目のウイルス量。
一番差が出やすい条件を考慮した上でこの設定で試験登録している。そして有意差はつかなかった。

330:名無しのひみつ
20/07/17 20:05:53.12 MzwZb0Ju.net
ロシア
アビガン使用効果か
6/15 active cases 245.580人
6/24 active cases 229.546人
6/26 active cases 227,861人
6/27 active cases 225,325人
6/30 active cases 221,938人
7/04 active cases 217,609人
7/16 active cases 209,168人
7/17 active cases 207,707人

331:名無しのひみつ
20/07/17 20:10:27.49 tJc62f2G.net
>>330
アビガンに予防効果はない

332:名無しのひみつ
20/07/17 20:14:47.93 MzwZb0Ju.net
中国では、2020年2月、 中国国家薬品監督管理局(National Medical Products Administration)が、Zhejiang Hisun Pharmaceutical社に対し、ファビピラビルの後発医薬品の製造を認可し、COVID-19による肺炎を対象とした臨床試験を許可するとともに、
臨床試験でのさらなる評価を求めていた。
中国
02/27 active cases 58,016人

07/15 active cases 251人
ロシアと中国の笑い声が聞こえそうです。

333:名無しのひみつ
20/07/17 20:20:11.45 MzwZb0Ju.net
>>331
五毛ですか。

334:名無しのひみつ
20/07/17 20:26:38.50 +6MEg9TD.net
>>332
ワクチンと治療薬の違いが分からないバカかよ

335:名無しのひみつ
20/07/17 20:31:06.35 MzwZb0Ju.net
>>334
ワクチン?
どこにワクチンの話が出ているんだ。

336:名無しのひみつ
20/07/17 20:31:18.40 1M6N7+wC.net
立憲民主党、岡本議員、
アビガンはメリケン粉と同じ、
外国には無料で配れ、
国会で、

337:名無しのひみつ
20/07/17 20:37:21.81 MzwZb0Ju.net
>>336
朝鮮にも無料でということでしょうかね。

338:名無しのひみつ
20/07/17 20:39:18.47 sJqZk34x.net
>>335
アビガンに予防効果はないし感染前から飲むものではない
そんな基本的なことすら分からないのか
さらに国民に行き渡ってもいない

339:名無しのひみつ
20/07/17 21:25:08.00 A+TjPi3O.net
感染者に早めにアビガン
重症化させないように
退院を早めてベッドを開けよう

340:名無しのひみつ
20/07/17 21:45:37.71 6mSYJE+x.net
Go To トラベルの際はアビガン持参で飲みながら・・・w

341:名無しのひみつ
20/07/17 22:36:55.97 MzwZb0Ju.net
>>340
職業は医者ですか。

342:名無しのひみつ
20/07/17 23:00:14.14 d0M5xKBg.net
アビガンって名前が悪い
「阿鼻叫喚」みたい
アベガンならどうだろ?
「安倍gun」
感じ方は人によって違うな

343:名無しのひみつ
20/07/18 01:48:44 7ZxsiQl8.net
富士フイルム、クウェートでアビガンの大規模治験
URLリンク(www.nikkei.com)

日本じゃ増えている感染者が無症状が多い、アメリカでは試験できる病院に軽症・中等症の肺炎患者が少ない、
と言うわけで治験者が思うように集まらないのでクウェートに目を付けたらしい

344:名無しのひみつ
20/07/18 04:56:28.25 avYE+N9w.net
アビガンが効かない
と言う人間は
飲むな
俺にはアビガンを処方してくれ

345:名無しのひみつ
20/07/18 05:17:26.16 85+ho2MW.net
アビガンの有効性が証明されなかったってのは結構重大なことだしインパクトもある(多くの人の予想の逆をいった)ことだと思うが
富士フイルムの株価は下がるどころかむしろ上がってるのが面白い。

346:名無しのひみつ
20/07/18 05:25:16.16 mpiySuza.net
>>344
ここまでデマをばらまいたマスコミは罪深い。アビガンが効くというデータはないのに知識のない奴が騙されている。
当分承認はないし効くかどうかは治験が終わってから。
>>345
1月よりずっと安い

347:名無しのひみつ
20/07/18 05:39:01.34 viGC86UP.net
レムデシビルは腎臓にスゲー負担かけて下手すりゃ人工透析だろ?
アビガンを認めたくない勢力がいるんだろう。
富士フィルムだったら天下り先にならないもんなー。

348:名無しのひみつ
20/07/18 09:24:44.02 q2Q/FXTZ.net
>>346
効かないのに、日本だけで3000人以上に投与
中国は感染初期に予防薬的に投与。
ロシアはコビの標準治療薬。
インドで量産開始。

349:名無しのひみつ
20/07/18 10:05:58.42 QIz1zVoh.net
しょうがないなタミフルでも試しとけよ

350:名無しのひみつ
20/07/18 12:20:08.40 3ee4pkqx.net
>>348
どれもちゃんとした治験結果出てない

351:名無しのひみつ
20/07/18 13:45:20.84 q2Q/FXTZ.net
>>350
もういいからアホ仕手は失せろ
株板やれ。クズが。

352:名無しのひみつ
20/07/18 14:09:58.26 fgFY0xQh.net
>>351
アビガンがきちんと効いたという二重盲検のデータがあるなら論文貼って。
そんなもの存在しない。

353:名無しのひみつ
20/07/18 14:21:32.36 Uyv7YXBX.net
>>352
在日乙

354:名無しのひみつ
20/07/18 14:26:13.04 G2QlDaJD.net
>>353
貼れないのかw
嘘つきw

355:名無しのひみつ
20/07/18 15:25:27 7ZxsiQl8.net
>>352
まだ発表になったばかりで、ネットに上がっていないんだよな、ダッカ治験はw
URLリンク(www.clinicaltrials.gov)
URLリンク(www.trialsitenews.com)

356:名無しのひみつ
20/07/18 15:29:53.44 jlki8nRj.net
>>355
論文は査読突破しないと掲載されない。一流雑誌でなく糞ジャーナルという手はあるが。
レムデシビルはNEJMな。

357:名無しのひみつ
20/07/18 15:43:49.40 Uyv7YXBX.net
>>354
祖国に帰れ

358:名無しのひみつ
20/07/18 15:48:17.87 f7JaAAv4.net
>>357
頭悪い奴だなw
根拠があるなら論文貼れよw

359:名無しのひみつ
20/07/18 15:51:15.22 wBM7XzrY.net
アビガンはまだまだ発展途上にある段階だということ。
インフルエンザ薬だってタミフル、リレンザ、イナビル、ラピアクタなど
いろんな薬が後から開発されてきただろ?
わかりやすい効果はまだまだ得られていないだけ。

360:名無しのひみつ
20/07/18 15:53:50.18 Uyv7YXBX.net
>>358
お前は戸籍謄本貼れよ
できねーだろ
日本人じゃねえからwwwww
はい論破
負け犬は祖国に帰れ

361:名無しのひみつ
20/07/18 16:03:21.90 v4UGvnlL.net
先に手を離した方が本当の母親みたいな状況やな

362:名無しのひみつ
20/07/18 16:10:57.24 +OQOScmN.net
モーニングショーは、まだアビガン推しやってるの?
未練がましいね、玉川せんせ

363:名無しのひみつ
20/07/18 16:18:00.46 7ZxsiQl8.net
>>356
そんな凄いところに「アジア人には効かない」って結論が掲載されているんだw
URLリンク(www.covid19-yamanaka.com)
こりゃあ、絶対的権威がある治験結果だから、甘んじて受け入れるしかないよねーw
中国の治験結果でも似たような結果が出ているんだし、これは間違いない!w

364:名無しのひみつ
20/07/18 16:32:28.56 yDBQ3SRg.net
>>363
同じ作用機序だからアビガンもアジア人に効かない可能性あるね

365:名無しのひみつ
20/07/18 16:38:57.36 7ZxsiQl8.net
>>364
でも、中国でもバングラデシュでも効いているw
藤田の治験も対照群のウイルスクリア率が高いだけで同じくらいに効いているwww
一方のレムちゃんは・・・
URLリンク(marlin-prod.literatumonline.com)

366:名無しのひみつ
20/07/18 17:00:44.49 x+McC+Gb.net
NHKのチェリー・ピッキングニュースだね
事実一部分を拡大して
嘘風味の報道をしている

367:名無しのひみつ
20/07/18 17:02:51.67 NA1hYLk7.net
>>363 >>364
必死だなw
実際効くから、いくら工作しても無駄だぞw

368:名無しのひみつ
20/07/18 17:03:48.17 7t8AmCtZ.net
>>365
中国はちゃんとした試験ではないしバングラデシュもたった50人だから信頼性は低い
中国ロシアバングラデシュなんて過去の医薬品nデータでは全く相手にされなかった国
レムデシビルが緊急使用許可を得た治験はそれではない。勘違い恥ずかしいぞ。

369:名無しのひみつ
20/07/18 17:04:59.35 AXHoq3Mo.net
>>367
効くという二重盲検の論文はどれ? 一度も提示されていないが。

370:名無しのひみつ
20/07/18 17:09:18.01 7ZxsiQl8.net
>>368
>レムデシビルが緊急使用許可を得た治験はそれではない。
そう、その通り!
その治験でアジア人には効かないとしか読み取れない結果が出た!(>>363
しっかし、忽那さんは何時白旗を揚げるんだろうね
それとも、ダッカ治験が論文になっても、君みたいな屁理屈を言い続けるのかなあ?

371:名無しのひみつ
20/07/18 17:14:21.93 BtILQMpb.net
>>370
同じ作用機序だからアビガンもアジア人に効かない可能性あるよw
それ以前に欧米人に効いたデータもないけどw

372:名無しのひみつ
20/07/18 17:22:11.17 x+McC+Gb.net
これフェイクニュースレベルの話だろ
糞NHKめ
いい加減な報道だなNHK
>「アビガン」明確な有効性確認できず 藤田医大など 新型コロナ
NHKニュースのタイトルを正しく書くなら、、、、
「アビガン」コロナ患者不足のため、有効な臨床試験行えず 藤田医大など 新型コロナ
だろうな
88人とあるが、1/4は試験を始める前にウィルスが消失し、試験から除外。
「初日から最長で10日間アビガンを投与するグループ」と、「最初の5日間は投与せず入院6日目以降に投与するグループ」
それぞれ約30人で試験。
しかし、試験数が少ないので統計的な優位を示すことができない状態。
感染しても重症化は1割程度(当初)、、、最近は重症化はほとんど起きない。
だから、薬の効果を確かめることができない。
発熱が1日程度短くなる傾向、、、があった。
正しく伝えようぜNHK!
参考:
URLリンク(youtu.be)

373:名無しのひみつ
20/07/18 17:31:14.64 x+McC+Gb.net
投与量も少なくない???
2倍投与とか言ってなかった???
治療しながらの試験だと、2倍量とかは入れないのかな???
(ロシアの投与量を知らないけど)
藤田医科大の臨床研究では
「1日目:1回1800 mgを2回→2日目以降:1回800 mgを2回」
ちなみにインフルの用量
1日目1回1600 mgを2回,2日目以降1回600 mgを2回
それぞれ200mg増やしただけ。

374:名無しのひみつ
20/07/18 18:54:11.84 ngaQXELM.net
まだ仕手筋の馬鹿が発狂してるのかw
株板行けって

375:名無しのひみつ
20/07/18 19:00:59.38 F6fi/WlR.net
>>374
早く治験論文貼れよ
嘘つきw

376:名無しのひみつ
20/07/18 23:31:52.84 8RJKu9L6.net
今、第二波みたいな感じでガンガン感染者増えてるけど、死者が少ない理由ってアビガンなんだよ。
最前線の現場は副作用の承諾取れたやつには片っ端からアビガンを飲ませている。
とんな力が働いてるか末端の医療従事者は知らないけど、コロナ従事者の間では認可されなくてもアビガン有効ってのは認めざるを得ない。

377:名無しのひみつ
20/07/18 23:46:12.54 ROqcTUAG.net
>>376
感染者の年代層が以前と全く違う
若者は重症化率が低い

378:名無しのひみつ
20/07/19 09:07:45 xxxO5u5L.net
ネトウヨ希望の星アビガン
ただの猛毒だったwwwww

379:名無しのひみつ
20/07/19 17:41:46.98 ZAZf2GWA.net
論文?
猛毒?
俺だけで良いので
アビガンをください
ネトウヨ専用の薬にしてください

380:名無しのひみつ
20/07/19 17:59:56.04 1FI2PJiF.net
>>379
何?このキチガイ

381:名無しのひみつ
20/07/19 18:38:15.44 xZaM4MOU.net
パヨクにはアビガンどころか薬なんてやらなくていい
治療もしなくていい
パヨクは納税すらしてないからね

382:名無しのひみつ
20/07/20 13:15:43.69 5PpehUEw.net
ネトウヨがわかりやすい発狂してるね
よっぽど悔しかったんだろうね

383:名無しのひみつ
20/07/20 16:45:00.86 iB7miH8A.net
P値=0.071てまあよかった方じゃないの?
レムデシビル0.059じゃなかったか?
0.05切らない時点で有意差は無いって結果になるけど
治験人数33人:36人ってさすがに少なすぎん?
効果あるともないとも言い切れないような…

384:名無しのひみつ
20/07/20 17:25:39.11 COQ3CWcl.net
>>383
レムデシビルはp<0.001
0.05はなんとか効くレベルで著効薬とはほど遠い

385:名無しのひみつ
20/07/20 18:04:32.37 Lm4X3Jc+.net
>>338
予防効果はある
奇妙なことに軍事に重点おいてる国は
アビガンやアビガンジェネリックを手に入れるのに必死
中国、台湾、イラン、ロシア、インド
で、日本だと200万錠は備蓄してるが、どういう訳だかアビガンの話が出てくると
薬害だの、オンブズマンとかわらわらと出てくる
まあ、軍事活動にRNAウイルスがセットになるとか、テロリストがRNAウイルス使うのはもう想定しないとあかんから
兵士にアビガン持たせてってのは定番かと
それが嫌な国や勢力がいるようで

386:名無しのひみつ
20/07/20 18:07:11.74 Lm4X3Jc+.net
>>337
韓国だとアビガンの話が出ると猛毒って書き込みがわらわらと湧いてくる
そりゃ、韓国に持たせたくない勢力がいるんだろ

387:名無しのひみつ
20/07/20 18:09:44.21 ViCHxLLa.net
>>385
予防効果があるという治験はどの国のどの試験?論文のリンク貼って。
そんな治験は一度も行われていない。デタラメを書くな。

388:暇人
20/07/20 18:33:40.58 8J51TaZf.net
ポリメラーゼ阻害を本当に出来ているか実は微妙だった。
死亡率がより高い鳥インフルエンザ対策でこの結果が出なくてよかった。
学説が間違いだらけで頭を抱えているが・・

389:名無しのひみつ
20/07/20 19:33:51 uRsdc9WA.net
「5月中にアビガンを薬事承認します!」と安倍総理に言わせた総理補佐官の今井wwwwwwwwwwwwwwwwww
どうすんのwwwwwwwwwwww
マジで経産官僚は無能w

390:名無しのひみつ
20/07/20 20:53:36.69 KXchURP1.net
>>389
患者が減って治験数が足りないんだよw
そんなことも知らないのかwww

391:名無しのひみつ
20/07/21 00:13:00.42 LiXmujbG.net
>>376
その上 ステロイドの投与で重症化も減ってきた
アビガン現場じゃ神

392:名無しのひみつ
20/07/21 01:10:37.47 JfCwbTBn.net
>>391
感染者のうち高齢者の占める割合が減っているだけ

393:名無しのひみつ
20/07/21 08:51:33.58 hF/mLp+m.net
>>384
ほんとだ0.001って書いてあったわ。読んでみたけど
主要評価項目は、回復までの期間。なお、回復について同試験では、退院もしくは通常の活動レベルに戻ることと定義づけている。
↑これも結構曖昧よね?陰性ってことなのかな?
あっちは症例数多くていいよな…

394:名無しのひみつ
20/07/21 09:04:31.05 +KNXAxs9.net
>>369
>>266
さすがにnejmの有名重要論文を読んでないと言うことはあり得ないよな?

395:名無しのひみつ
20/07/21 09:06:44.12 +KNXAxs9.net
>>391
レムデシビルだよ
アビガンは永寿総合病院で患者か死にまくって、日本もベクルリーに移行しちゃったからね

396:名無しのひみつ
20/07/21 09:19:42.53 JSbUHOdu.net
>>395
クルーズ船が蘇るような話してw

397:名無しのひみつ
20/07/21 09:29:06.50 pGpiG7ha.net
>>394
NEJMはレムデシビルの論文でアビガンが効くという論文ではない
バカなのか?

398:名無しのひみつ
20/07/21 09:31:24.21 xBsiiGXs.net
>>397
ずいぶん前に承認されたレムでシビル本家が、コロナ感染が治まらないのは不思議なんだが。

399:名無しのひみつ
20/07/21 09:45:45.41 TUqcmo20.net
>>398
レムデシビルは予防薬ではなく治療薬。感染拡大とは全く関係ない。

400:名無しのひみつ
20/07/21 10:06:25.37 9/ySkWl2.net
中国とズブズブ?

401:名無しのひみつ
20/07/21 10:25:00.63 DeRVrHQq.net
>>390
患者が減ったからではなく観察研究をやっているから
対照群のないゴミデータは3000例もある

402:名無しのひみつ
20/07/21 11:44:26.07 VOVbFyb7.net
効果はあるにはあるけどよく効くわけではないってことだな。
アビガンもレムデシビルも富岳が絞り込んだ候補薬の中から決定打となる薬が見つかるまでの繋ぎだね。

403:名無しのひみつ
20/07/21 11:52:18.57 OvHlJAve.net
>>402
アビガンの効果は全く証明されていない。
富岳は単なるin silico解析だから期待薄。まだvitroとvivoやったアビガンの方がまし。

404:名無しのひみつ
20/07/21 14:00:36 kMunALEn.net
>>391
>その上 ステロイドの投与で重症化も減ってきた

アビガンは無関係で、それだけだろうな

405:名無しのひみつ
20/07/21 14:04:14 dzI2K2WT.net
新型コロナ/アビガンなど併用で治療効果 東大が確認

URLリンク(www.nikkan.co.jp)

406:名無しのひみつ
20/07/21 14:12:15 JSbUHOdu.net
>>404

急性ウイルス感染症がステロイド投与だけで治るなんて本気で言ってるのか・・・

407:名無しのひみつ
20/07/21 14:18:30 WFTM6M9L.net
>>405
たった11名で対照群もなしで効果とか治験をなめすぎ
何の参考にもならないゴミデータ
日本で承認を得るためにどんな試験が要求されるか少しは調べろ

408:名無しのひみつ
20/07/21 14:20:00 v3LM0QUl.net
コロナになって早期にアビガン飲めばたぶん確実に軽症で治る
それを厚労省は4日待てとPCR検査もなかなか保健所で
受けさせてもらえない
厚労省は日本人を虐めてるんだろう

409:名無しのひみつ
20/07/21 14:22:02 49qbD0Bc.net
>>406
そもそも新型コロナウィルス自体は無症状のまま治ってしまう人も多いほどだからな。サイトカインストームを抑えるだけでいいのかもしれない。

410:名無しのひみつ
20/07/21 14:29:49 n7YTOQVn.net
>>408
藤田の試験でウイルス量が減っていない
現在アビガンが効く証明は全くないし藤田の結果からしても著効薬でないことは確実
インフルエンザと同様自然回復とほとんど差がないと思われる

411:名無しのひみつ
20/07/21 14:43:22 kMunALEn.net
>>409
重症化を防ぐって話なのに、治ることにされちゃったよwww

412:名無しのひみつ
20/07/21 14:46:53.82 tnamcsxS.net
>>1
>藤田医大
怪しすぎる。

413:名無しのひみつ
20/07/21 15:21:07.69 3VEEK8HR.net
>>1
プラシーボ薬投与のグループは?
治験のときにしないの?

414:名無しのひみつ
20/07/21 15:27:00.45 JSbUHOdu.net
クエートで治験するはずだな
ジャップのレベルでは手に余る

415:名無しのひみつ
20/07/21 15:41:20.56 7WYqXh6F.net
こんなゴミ薬ネトウヨだけに投与してどんどん殺処分してったほうが良いよ
あいつら日本の恥だから

416:名無しのひみつ
20/07/21 15:50:04.57 UTsuJ0Do.net
>>409
アビガンが逆にサイトカインストームを引き起こしている報告がある
きちんと対照群と比較したらアビガン投与群の方が悪化している可能性もある

417:名無しのひみつ
20/07/21 16:23:06.94 CjY/G6U5.net
藤田の治験は普通に飲ませた方と五日後から飲ませた方だからな

418:名無しのひみつ
20/07/21 16:34:47.95 JSbUHOdu.net
猛毒と言ったらどうw

419:名無しのひみつ
20/07/21 16:51:24.69 ehAVPAKG.net
>>417
主要評価項目はDay6のウイルス量だから実質非投与群になる

420:名無しのひみつ
20/07/21 19:15:28.77 x00kFZgDK
東大付属病院では、アビガンとフサンが効果があったと発表した。アビガンとしくれそにど

421:名無しのひみつ
20/07/21 19:25:51.94 x00kFZgDK
アビガンとシクレソニドも効果があるらしい。

422:名無しのひみつ
20/07/21 19:43:47.40 x00kFZgDK
戦争だから情報が間違っていたら負ける。

423:名無しのひみつ
20/07/21 22:15:15 w/H3k5KX.net
>>416
投与止めれば直ぐに止まるんだから別だろ。

424:名無しのひみつ
20/07/21 22:39:02.64 mFGuK9W4.net
>>423
URLリンク(news.goo.ne.jp)
人によっては平均血中濃度が極端に上昇することがあり、この用量は非常に危険だという。
治験のデータをもとに、コロナに使われるアビガンの標準用量で血中濃度を比較してみると、イヌなどを使った実験では、無毒性量(与え続けても動物に有害な影響がみられない最大の投与量)の2~5倍で、イヌの毒性量と同じになりました。人によっては致死量に達するのです。8週齢の幼若イヌは、無毒性量の2倍で12匹中9匹が死亡しました。死因は肺炎、肺や肝臓の血栓、肺梗塞などです。コロナも肺炎だけではなく、血栓が体のあちこちにできることがわかっています。つまり、アビガンを使った治療で患者が死亡した場合、死因が感染症によるものなのか、アビガンの害なのか区別がつかないのです。アビガンの副作用とされる催奇性も問題ですが、致死量に近い使い方のほうが、さらに重大です」

425:名無しのひみつ
20/07/21 23:58:23.76 MXqc1eJs.net
>>424
アエラだし、コメントが『NPO法人「医薬ビジランスセンター(薬のチェック)」(大阪市)の理事長で内科医の浜六郎医師』という内科医1人だし、もっときちんとしたソースないんか?w

426:名無しのひみつ
20/07/22 00:31:33.11 QO5l3Jo3.net
>>424
アエラwとか、ゴシップ記事雑誌をドヤ顔して貼るのやめてくれないかねw

427:名無しのひみつ
20/07/22 01:10:32 PIdKgpio.net
>>425
>>426
富士フイルムページの前臨床データ見てみ
普通なら絶対承認されない毒性だから

428:名無しのひみつ
20/07/22 01:37:45.19 75YREM7Y.net
重症になるかならないかならどうなんだろう

429:名無しのひみつ
20/07/22 02:39:56.97 nyYyHulZ.net
>>428
アビガン飲んだほうが重症化する可能性もある

430:名無しのひみつ
20/07/22 06:26:28.83 /bb6NpM6.net
浜六とかやたら人権派名乗って相談料を患者から取るような
医者としては底辺中の底辺だしな

431:名無しのひみつ
20/07/22 09:16:23.38 Y9PQtVBI.net
アビガン猛毒 徴用工 軍艦島 慰安婦 ・・・

432:名無しのひみつ
20/07/22 11:53:02.66 l5MHkEK4.net
>>428
サイトカインストームがヤバい
アビガン止めてやっと改善したとか

433:名無しのひみつ
20/07/22 12:47:35.48 9IyVcbGH.net
いやいや
あんなに芸人が治ったんやぞ
大好きな安部ガン使いまくれやトンキンは
でも海外はきっちり損害賠償請求してくると思うんで国家神道信者は覚悟しといてね

434:名無しのひみつ
20/07/22 12:50:17.46 uBrWZHBT.net
>>433
投与しなくてもたくさん治っている

435:名無しのひみつ
20/07/22 12:54:47.39 9IyVcbGH.net
>>434
いやいや俺トンキンに死滅してほしいから書いただけw
安部ガンが特効薬のほうが正直ありがたいwww
関西は絶対足りなくなってもステロイド関東に渡すなよ
共倒れやぞ

436:名無しのひみつ
20/07/22 12:56:58.95 9IyVcbGH.net
血栓の薬もな渡すなよ
現在確定している特効薬はこの2つだけ
トンキンは量産した安部ガンがあるから安心安心

437:名無しのひみつ
20/07/22 12:58:19.94 9IyVcbGH.net
ステロイド療法を考えない選択肢はなかったからな
俺はアメリカ合衆国を守らないといけなかった
トンキンは滅亡で

438:名無しのひみつ
20/07/22 13:02:35.14 9IyVcbGH.net
>>434
腐りつくしてやがるよ
創価圧力を使って芸人によって安部ガンを効きすぎて困る特効薬に偽装しやがったw
はっきり言って大日本帝国はこの星の歴史から跡形もなく消え去るべき
妄想やけど

439:名無しのひみつ
20/07/22 13:37:32 40PKKDMY.net
>>424
後半の抗生物質の段落はアビガンと全然関係なくて意味不明なんだが

440:名無しのひみつ
20/07/22 14:04:52.26 iW9BWPsO.net
>>439
ウイルス感染症に抗生剤は効かない。細菌感染がなければ投与の必要はない。

441:名無しのひみつ
20/07/22 14:54:30.02 QO5l3Jo3.net
>>432
投薬止めれば止まる一過性なんだから、影響はないだろ

442:名無しのひみつ
20/07/22 15:13:07 400saDn9.net
>>441
コロナ感染症と副作用の区別がつかないからすぐに判断して止めることができない
ウイルス陽性だったら判断できないし数日で止めたら耐性ウイルスが出てくる

443:名無しのひみつ
20/07/22 15:16:22 9IyVcbGH.net
いや余計なこと考える必要ないでGO TO HE

444:名無しのひみつ
20/07/22 15:18:12 9IyVcbGH.net
GO TO HELL 
的にJAPはとにかく安部ガン飲みまくればよい
芸人も治りまくったんやからええやろ
本人にもまるわかりなぐらいステロイド吸入剤吸入の後に症状がましになったんやろうけどなw

445:名無しのひみつ
20/07/22 15:31:29 40PKKDMY.net
>>440
アビガンと関係ないよな?

446:名無しのひみつ
20/07/22 15:54:37 acexcbMk.net
>>445
COVIDには関係ある

447:名無しのひみつ
20/07/22 17:42:25 tnDsdB8N.net
>>444
なに必死こいてんの?www
かなりおかしな(異常な)人に見えるがwwwww
あとあぼーんしたからレスはいらないよ。

448:名無しのひみつ
20/07/22 18:44:34.70 40PKKDMY.net
>>446
表題にアビガンって入っていてアビガン関係なかったら問題だろ。
医療知識がない一般人だと抗生物質とアビガンの区別もつかないかもしれん

449:名無しのひみつ
20/07/22 19:10:40.26 1jb6pnYY.net
>>448
コロナ治療に関係あるだろ

450:名無しのひみつ
20/07/22 19:56:18.50 40PKKDMY.net
>>449
風邪やインフルエンザとあるから、コロナとも全く関係がない
> また、風邪やインフルエンザで抗生物質の処方を求める患者が少なくないが、
> 薬剤師で『その「1錠」が脳をダメにする』などの著書がある宇多川久美子氏は「抗生物質は必要ない」と語気を強める。
>
> 「抗生物質はウイルスには効かないし、むしろ私たちが持っているいい菌まで殺してしまうので、
> 絶対に飲まないほうがいいです。腸内細菌のバランスを崩して、免疫力を下げるということははっきりと言えます」

451:名無しのひみつ
20/07/22 20:09:47.48 AlxlbcXk.net
>>450
お前国語の成績悪かっただろw

「抗生物質はウイルスには効かないし、むしろ私たちが持っているいい菌まで殺してしまうので、

452:名無しのひみつ
20/07/22 21:06:25 40PKKDMY.net
>>451
問題は今回の新型コロナの件で抗生物質を求める奴がいるか?というところだろ
こじつけでコロナと関連するように見せかけてるだけだし、そりゃコロナにも抗生物質は効かないだろうよ。それがどうした?

453:名無しのひみつ
20/07/22 21:26:57 DxrJEkmd.net
>>452
肺炎で二次感染が起きれば抗生剤は使用する
一般人はウイルスと細菌の違いも分からず求めてくる

454:名無しのひみつ
20/07/22 22:26:33 40PKKDMY.net
>>453
併発した場合は抗生物質も使うだろうけど、医者が判断するところだろ(患者には併発かどうかなんかわからない)

>>424の記事がこの表題でアビガンが問題があるという結論ありきで引用・切り貼りしていて、
結果限りなくデマに近い記事になっている。言いたいことはそれだけなんだけどな

コロナで期待のアビガン 専門家が危険性を指摘 投与量はインフルエンザの倍
URLリンク(news.goo.ne.jp)

455:名無しのひみつ
20/07/23 00:17:05.23 IKez3IdB.net
>>454
デマではない
動物毒性強すぎる
データ見ろ

456:名無しのひみつ
20/07/23 00:47:31 oPMILW51.net
>>1
アビガンの会社ってあべ友なんだってね。

そうだったのか。

最初からそう言って応援しろよ
「あべ友のアビガンだよ!」って。wwwwwww

457:名無しのひみつ
20/07/23 01:39:50.22 waBaqcyK.net
>>455
お前はゴキブリが死ぬ毒で死ぬんか?
動物実験なんぞ当てにならんわ

458:名無しのひみつ
20/07/23 01:54:13.19 JJMiY+w5.net
>>455
動物ww
日本だけで3000人、中国、ロシアでは標準治療。
重篤な副作用の話は無し

459:名無しのひみつ
20/07/23 01:56:27.04 YwbbyjF5.net
「富士フイルム アビガン 安倍友」で検索。
あーらまあ、一斉に報道されてますね wwwwww

460:名無しのひみつ
20/07/23 02:12:40.92 ZoPEQJNC.net
>>457
あまりに無知で恥ずかしいぞ
医薬品の承認には動物の毒性試験は必須で毒性のスクリーニングには非常に有用で相関あり。
ヒトと同じ哺乳動物とゴキブリは全く違う

461:名無しのひみつ
20/07/23 03:04:21.41 BDVsBHLA.net
>>460
でも、人の臨床試験で問題起きてないからなぁ

462:名無しのひみつ
20/07/23 03:28:36.13 k4upgcto.net
>>461
症例数が少なすぎ
副作用は数十万人の市販後調査でないと洗い出せない
コロナ類似の副作用も報告されている

463:名無しのひみつ
20/07/23 04:12:12.14 BDVsBHLA.net
>>462
10万とか言い出したらどんな薬も承認できんわ

464:名無しのひみつ
20/07/23 04:18:31 QtOVuSuM.net
数十万の市販後調査とか馬鹿じゃねーの
今時科学的に前例調査とか意味ねーってわかってるから臨床現場の負担にしかならないって散々言われてるのに

465:名無しのひみつ
20/07/23 04:41:57 rXTUyMBs.net
>>463
薬事の基本くらい勉強しろ。
市販後調査が第4相。大規模に使用して強い副作用が出たら承認取り消し。

466:名無しのひみつ
20/07/23 06:17:37.27 BdXlx2cV.net
【Letter to the Editor】新型コロナウイルスの補完代替医療―
アビガンは副作用が怖いという報道に惑わされない
アビガンは副作用が怖いという報道に惑わされない医学知識のない一般国民ならいざ知らず
臨床医までがアビガンは怖いと言っているのを聞いて驚きを隠せない.
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

467:名無しのひみつ
20/07/23 06:29:36 gyPxGBfo.net
厚労省がある限り
日本人はアビガンを使うことができない。

外国で使用され始めたのは、厚労省がないからだ。

468:名無しのひみつ
20/07/23 06:45:48 NSJHqkZK.net
キチガイ扱いされても

アビガンが欲しい

469:名無しのひみつ
20/07/23 07:04:29.93 JJMiY+w5.net
>>468
インドのライセンスアビガンが市場に出るようになったら、個人輸入で買うのもありだな。
コロナだけでなく、ウイルステロや他のウイルスパンデミック時とかの非常時用に欲しい。

470:名無しのひみつ
20/07/23 07:10:13.08 Eyt+LHea.net
328名無しのひみつ2020/07/17(金) 20:05:53.12ID:MzwZb0Ju>>331
ロシア
アビガン使用効果か
6/15 active cases 245.580人
6/24 active cases 229.546人
6/26 active cases 227,861人
6/27 active cases 225,325人
6/30 active cases 221,938人
7/04 active cases 217,609人
7/16 active cases 209,168人
7/17 active cases 207,707人
7/23 active cases 204,392人
アビガンの治療効果な。

471:名無しのひみつ
20/07/23 07:25:29.60 BWDCzRan.net
>>466
インフルエンザの時の数倍処方しろってふつうに怖いだろ。

472:名無しのひみつ
20/07/23 09:29:48 waBaqcyK.net
>>460
パヨク乙
そんなんだから低収入なんですよ
嫌なら祖国に帰れ

473:名無しのひみつ
20/07/23 09:36:58 Uc3R7vhI.net
>>472
まあお前もこのまま安部ガンだけ投与されることになるけどな
結果もお前なら知ってるだろww

474:名無しのひみつ
20/07/23 10:17:22.77 XxNvTQ9F.net
>>232 藤田は病院の先生は優秀、大学の学生はおばか    の印象だけど、
おまえ年寄りか?一体いつの話してんだよ?
私立医大の最低ラインが早慶理工レベルになって、もう20年以上経つけど(笑)

475:名無しのひみつ
20/07/23 10:40:53.27 nAhTOiDx.net
厚労省の天下り先を設けていないので、治験をした医大に圧力をかけて『こうかがなかった』と言わせます(キリッ)

476:名無しのひみつ
20/07/23 11:53:57.20 BdXlx2cV.net
アビガン、有意差無しも「有効な可能性」 藤田医科大
患者数を増やせば有意差が得られる水準であったことを踏まえ、
研究責任医師の土井洋平教授(感染症科)は「アビガンは有効である可能性がある」と評価した。
URLリンク(www.nikkei.com)

477:名無しのひみつ
20/07/23 13:13:05.69 33z61B36.net
官邸はアビガンの早期承認を指示したが、
厚労省は、どこかの医師会の会長の
意見で早期承認を辞めてしまった。
そして長い長い治験の日々が続く。
外国では続々と承認され始めているが
おそらくは日本では永久に
承認されることはないだろう。
.

478:名無しのひみつ
20/07/23 14:15:10.77 m6pfRcRu.net
>>472
あまりに無知で恥ずかしいぞ
医薬品の承認には動物の毒性試験は必須で毒性のスクリーニングには非常に有用で相関あり。
ヒトと同じ哺乳動物とゴキブリは全く違う

479:名無しのひみつ
20/07/23 14:53:38.69 TGFsTWGE.net
>>477
でも,その医師会会長は安倍政権べったりだと批判されて落選。
今の医師会会長は政権と対決姿勢。わけがわからんが,医師の利益になる薬を承認しろってことなんだろうな。

480:名無しのひみつ
20/07/23 15:30:55.93 waBaqcyK.net
>>478
キムチ大好きまで読んだ
で、在日が日本になんでいるんだ?

481:名無しのひみつ
20/07/23 15:35:54.34 dHCtqu6K.net
>>480
アビガン擁護って科学的知識がゼロで中身に関して全く書けないのが笑える

482:名無しのひみつ
20/07/23 16:06:26.97 Eyt+LHea.net
>>479
医師会と言っても感染症専門医の医者も多くもない。
一部の人間が固まれば、無理も通る。
コントロールされやすい組織で、さらに老害が発生しているといわれている。

483:名無しのひみつ
20/07/23 16:13:06.01 Eyt+LHea.net
>>481
その豊富な知識と経験から、ロシア、中国、インド、その他の国がアビガン承認に
傾き、現在アビガンを処方し、患者数を減らしているということを、アビガン効果で
はないということを科学的に証明しろよ。
バングラでの二重盲治験の結果も完全否定しろよ。
あなたならできるでしょう。できないなら、大口たたくなよ。

484:名無しのひみつ
20/07/23 16:24:54.82 9Lf19xgs.net
>>483
n数が全く足りない
査読付き論文での二重盲検の報告はゼロ。なぜ今まで日本の薬事で全く話題にならなかったレベルの低い国が突然出てくるのか意味不明。
ロシア中国インドバングラデシュで初めて効果が証明されてその後日本で販売されている医薬品って例えば何?

485:名無しのひみつ
20/07/23 17:02:35.85 Eyt+LHea.net
>>484
n数が足りないなら、アビガン効果を否定も肯定もできないのではないか。
>レベルの低い国が突然出てくるのか意味不明。
状況説明してもな。バングラ治験を馬鹿にしているようだが、それなりの治験
症例も出しているんだが。二重盲試験の治験者を集めるのは困難だからね。
アビガンークウエート治験1000人も始まっている。
まさか、クウエート治験も後進国認定でアビガン効果否定するのかな。
ロシア、中国など医療後進国とも言えない国がアビガン承認しているんだが、
この承認を否定する科学的根拠を示してね。
古い話だが、小児麻痺生ワクチンをソ連から支給された過去もあるんだよ。
さあ~、ロシア、中国の報告を否定してくれ。

486:名無しのひみつ
20/07/23 17:05:21.43 QtOVuSuM.net
承認を科学的に否定してねって意味不明すぎて草
承認なんてその国の薬事事情を強く反映してるし
それは何よりアビガンの日本での初回承認の審査報告書見りゃわかるだろ

487:名無しのひみつ
20/07/23 17:05:45.53 Uc3R7vhI.net
>>485
いや知らんけど本当に白人だけに効くか(その割に使ってる様子ないw)
コロナ海外補助予算200兆円のマネーロンダリングの見返りなんちゃうん。
データー偽装の見返り
欧州はそんなことせえへんからな

488:名無しのひみつ
20/07/23 17:08:30.88 Eyt+LHea.net
 我が国におけるポリオの発生は、明治以来相当数の発生があったようであるが、患者数としてとらえられるようになったのは終戦後からである。
昭和35年には大流行があり、全国で6,500人に達する患者が報告された。このときには我が国では生ワクチンが製品として認可されておらず、
昭和36年カナダおよび旧ソ連からポリオ生ワクチンが緊急輸入され、1,300万人の小児に一斉投与が行われた。同年より患者数は激減し、
3年後には100人を下回った。

489:名無しのひみつ
20/07/23 17:14:47.91 Eyt+LHea.net
>>486
>承認なんてその国の薬事事情を強く反映してるし
ちゃぶ台返しですか。
ロシア(当時ソ連)からワクチン供給された例を示しました。
当時からワクチン先進国です。
後進国認定そのものが時代遅れとなっているんじゃありませんか。

490:名無しのひみつ
20/07/23 17:17:02.85 69mNDgG/.net
昭和35年の大流行のとき、ポリオにかかったら、鉄の肺とかいう装置の中に
閉じ込められて、それでずっと入院状態で寝転がされているんだと聞かされて
恐ろしかった記憶がある。幸いにも感染しなかったが。

491:名無しのひみつ
20/07/23 17:35:04.16 y7ldvvfC.net
>>485
バングラデシュはたった数十名の投与群。しかも詳細報告が論文になっていないからまだ証明以前の段階。
ロシア中国インドバングラデシュで初めて効果が証明されてその後日本で販売されている医薬品って例えば何?
日本と同水準の承認制度でなければ特例承認は使えない
ロシア中国は政府が承認しろと言ったら捻じ曲げてでも承認する国。支持率を上げるために効果がなくてもアビガンが効いているように見せかけて国の威信を保つなど日常茶飯事。

492:名無しのひみつ
20/07/23 17:43:33.43 ea7uq5fl.net
アビガンネ卜ウヨはどこへ消えた?

493:名無しのひみつ
20/07/23 18:05:52.86 33z61B36.net
>>479
前の医師会長は、安倍政権にたいしては、
面従腹背政策でもとっていたんでしょうかね?

494:名無しのひみつ
20/07/23 18:32:48.37 KI3tZrP3.net
早めのアビガン
重症化させないように

495:名無しのひみつ
20/07/23 18:33:34.33 cLE7Wffj.net
>>494
効くというデータはまだ出ていない

496:名無しのひみつ
20/07/23 18:39:06.05 Eyt+LHea.net
>>491
具体的な指摘は、治験者の母数が少ないということと、ロシア、中国への偏見
ということだけで、具体的な数字も出てこない。
何も証明していない。できないなら、黙れば。
ロシアは日本で承認されていないワクチンを無償供与してくれた過去もあるんだ。
ロシアと中国では感染者陽性者数ともに減少している。
その数はロシアでひと月半で4万人、中国では感染者数も数百人まで減少している。
アビガン効果を否定するなら、患者減少という数万人にもおよぶ母数を無視してよいのか。

497:名無しのひみつ
20/07/23 18:41:22.40 Eyt+LHea.net
.>495
日本の医者はすでに服用している人もいるんだが。

498:名無しのひみつ
20/07/23 18:58:28.25 BdXlx2cV.net
「アビガン」のジェネリック、ロシアが新型コロナ薬として暫定承認
暫定承認を受けたのはRDIFの合弁事業が開発した「アビファビル」で、
新型コロナウイルスの増殖能力阻害を目指して開発され、臨床試験で効果が認められたという。
アビファビルは富士フイルム富山化学が開発したアビガンのジェネリック。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

499:名無しのひみつ
20/07/23 19:19:01.48 tjW0aSJc.net
>>198
ジエネリックに効果があって本家元薬が効果無いとか
お前馬鹿の塊だろう、レンコリ特亜朝鮮ヒトモドキ
日韓合意や朝日新聞訂正謝罪もよく読み直せよ

500:名無しのひみつ
20/07/23 19:40:47.03 fodPb6Nw.net
>>496
二重盲検でちゃんとした雑誌の査読論文はゼロ。今まで一度も証明されていない。
ロシアや中国の承認制度は信頼性が低いから日米欧とは互換性はない。

501:名無しのひみつ
20/07/23 19:42:14.63 0+TM40xg.net
>>497
服用している、と大規模二重盲検で有意差がついた、を同じと考えているバカは黙ってろ

502:名無しのひみつ
20/07/23 20:08:52.06 QtOVuSuM.net
>>489
まずワクチンの創製、開発と薬事は別物ってことははっきりさせておきましょう
その上で薬事がちゃんとしてる理由にはなって無いと思います
承認の範囲が広ければ広いほどいろんな薬が入ってくるわけで
あなたがやらなければならないことはロシアが良い薬だけを承認している
もしくは悪い薬を承認していたとして承認時点でのデータでは
科学的に妥当な判断がなされていたとわかることではないですか?

503:名無しのひみつ
20/07/23 23:38:12.21 JJMiY+w5.net
>>484
ロシアならフルオロウラシルあるだろが

504:名無しのひみつ
20/07/24 00:16:30.60 +VXRYQgW.net
>>390
治験なんて5月に終わるスケジュールでやってない。
観察研究だけで無理矢理薬事承認させようと思ってたら、
その観察研究でさえ有効性を示すデータが出ずに大爆死wwwwww
権力でなんでもできるわけじゃないことくらい学べよ馬鹿今井wwwwwwwwwwww

505:名無しのひみつ
20/07/24 01:57:25.95 HBwPq/9w.net
>>502
ポリオワクチン開発はロシア人(ユダヤ人)が開発している。
開発当時は他国籍であるが、ロシア(当時ソ連等)で治験も行われた。
ワクチンも医薬品であり、その開発に当時のソ連とロシア人が関係していた。
ソ連崩壊とともに医療技術は後退していたが2016年からプーチンの肝いりで
日本との協力関係の下、発展している。
ソ連崩壊当時とはもう違う。インドの科学的技術も急速に発達している事実から
目を離せば日本も後退していく。
アビガン承認もそうだが、できもしない大規模二重盲治験を要求され、行きつく
ところインド関連の会社との共同治験というありさまだ。

506:名無しのひみつ
20/07/24 02:32:04.98 Lf3JZ00e.net
アビガンは有効だよ、それは治療に有効とは別の話であって
アビガンは増殖阻害だけで治療効果はもともとない
症状が一ヶ月も続く症例だらけなのに投与期間が短すぎる。

507:名無しのひみつ
20/07/24 02:38:33.89 ZxYIclyS.net
>>506
増殖阻害しないという結果が2つも出てる

508:名無しのひみつ
20/07/24 07:05:24.38 CHAy4yN4.net
>>505
元々の論点は「『承認という薬事行政の話を科学的に否定しろ』というのは
そもそも次元の違う科学と行政を並列に扱っていて本質的におかしい」ということです
開発の経緯はどうでもいいというのは497の一文目でわかると思います
開発された化合物が薬事上どう扱われるかがそもそもの論点なので
ロシアがどういったデータまであれば国民に使っていいか
という判断をしたかという基準は日本に適用できるわけじゃないですよね
それと出来もしない大規模治験なんて要求してるなんて妄想でしょ
求めてるのは科学的に有効といえるデータでしかなくて
効果が低いならいっぱい被験者が必要になるだろうということ
あと二重盲治験なんてターム存在しないからわかってるフリしたかったら
使わない方がいいと思いますよ

509:名無しのひみつ
20/07/24 19:56:35.19 Yz8UBIps.net
インドの結果、来たよ!
Glenmark Pharmaceutical’s Antiviral Drug Hits the Mark in Small, Phase III COVID-19 Study
URLリンク(www.biospace.com)
Glenmark’s FabiFlu yields positive data in Phase III Covid-19 trial
URLリンク(www.clinicaltrialsarena.com)

510:名無しのひみつ
20/07/24 20:05:22.15 t660XHfn.net
>>509
効いてるやん。

511:名無しのひみつ
20/07/24 20:09:57.50 ROdE9Xwq.net
>>509
藤田と同じで主要評価項目のウイルスクリアランスに有意差なし。
治験でオープンラベルは勘弁してほしいし。インドは賄賂が横行しているからどうにでも操作できる。

512:名無しのひみつ
20/07/24 20:18:30.07 t660XHfn.net
>>511
お前は否定ありき、否定以外認めないだろw
悪魔の正面までやらかしそうだ
まぁ、アホ仕手は株板へ行けや。屑が。

513:名無しのひみつ
20/07/24 20:25:46.14 QSr5HauG.net
>>512
悪魔の正面???
バカ?
慣れない言葉使うと恥をかくぞ

514:名無しのひみつ
20/07/24 20:28:49.25 t660XHfn.net
>>513
書き込んだ後に気付いたw
アホ辞書め

515:名無しのひみつ
20/07/24 20:38:51.59 TQwy8OPb.net
アビガンは効く。統計的有意差がちゃんと出たね。
ただ、効果はウイルスの増殖を抑えるだけだろ。
痛んだ臓器や血管を修復してくれるわけじゃいから。早めの投与ってことか。

516:名無しのひみつ
20/07/24 20:42:27.76 KOGWaPgc.net
>>17
フジ本社のバカが加担してるんだと思いますよ。帝大の最底辺学部出身者が、地方国立大の地道な成果を妬んだというか、本社のバカが優秀な子会社を妬んだというか。
アビガンとフサンの併用ではなく、フサンとアビガンの併用にしたい鉄門もタイガイですけどね。

517:名無しのひみつ
20/07/24 20:49:03.42 LM7j6TiM.net
>>515
>>647
主要評価項目であるウイルスクリアランスは p=0.129だから有意差なし。完全に製薬会社への忖度記事。二重盲検でもない

518:名無しのひみつ
20/07/24 20:54:57.26 lcPD6DeV.net
早く承認して重症化させないようにして

519:名無しのひみつ
20/07/24 21:02:46.66 /+Ss3468.net
>>518
治験に成功しない限り承認はされない

520:名無しのひみつ
20/07/24 21:04:15.85 jH/ty42y.net
効かなけりゃただの抗インフルエンザ薬ですね

521:名無しのひみつ
20/07/24 21:05:47.35 OxDdQ93s.net
>>511
賄賂なんて世界中の常識ですよ

522:名無しのひみつ
20/07/24 21:21:51.11 PC9e3VJI.net
>>516
それアビガンとフサンじゃなく
当たり前のように行われているステロイドと血栓を溶かす薬にいらない安部ガンを付けただけやろw

523:名無しのひみつ
20/07/24 21:36:07.49 cEDt5PLF.net
西神田素

524:名無しのひみつ
20/07/24 21:45:05.38 LgLeN/Wh.net
アビガン不承認は政府が最初からの決定事項。
日本では高齢者は死亡して年金の受給を減らし財政を立て直す切り札。
アジア各国で生存率を格段に上げているアビガンを政府が容認するわけがない。
アビガンの有効性は初期から突出しているのに海外での使用実績を日本は
テレビでは報道されない。

政府は最初っから高齢者には死んで欲しいんだよ、だからわざと検査をしぼって
調整してる。なぜならアジアの中国台湾韓国は感染率は50人以下でコロナは
収束してんだから。

525:名無しのひみつ
20/07/24 21:53:11.46 EWGR2YBz.net
>>524
データなしでも政府が強引に5月に承認させようとしてた

526:名無しのひみつ
20/07/24 22:19:19.27 ozcSYOdC.net
感染者が増えています、アビガン本格検証ができますね。厚生省どうしますか。

527:名無しのひみつ
20/07/24 22:21:47.13 sscKof20.net
>>526
日本で1000人の治験は無理だからクウェートの様子見
100人の途中経過も思わしくなさそうだから中止にして誤魔化しそう

528:名無しのひみつ
20/07/24 22:22:15.60 igZEKIgi.net
中国とズブズブの藤田医大だよ

529:名無しのひみつ
20/07/24 22:45:40.10 BpYoSETz.net
治験とかいいので、薬局で売ってくれ
使いたい人間だけ使う、自己責任ならいいだろ

530:名無しのひみつ
20/07/24 22:54:38.04 o4DpVnUh.net
>>529
薬害は自己責任では済まない

531:名無しのひみつ
20/07/24 22:57:21.66 t660XHfn.net
>>530
海外から個人輸入なら自己責任w
インドあたりで販売してくれないかな

532:名無しのひみつ
20/07/24 23:02:44.03 UMGJ3/x/.net
アビガン効かねえ

533:名無しのひみつ
20/07/24 23:19:25.71 HBwPq/9w.net
ロシア
アビガン使用効果か
6/15 active cases 245.580人
6/24 active cases 229.546人
6/26 active cases 227,861人
6/27 active cases 225,325人
6/30 active cases 221,938人
7/04 active cases 217,609人
7/16 active cases 209,168人
7/17 active cases 207,707人
7/23 active cases 204,392人
7/24 active cases 199,029人
アビガンが特効薬ではないがmild効果のある薬と前から投稿している。
中国もロシアもインドもその効果は認めている。だから投与しているんだ。
治験を賄賂で操作しているというのは捨て台詞。
ロシアの患者減少とインドの患者上昇数の低下も、それを証明している。

534:名無しのひみつ
20/07/24 23:53:58.68 HBwPq/9w.net
バルト3国の一つ,旧ソ連の
ラトビアのリガの研究所で,フラン基が5-FUについ
たフトラフールが合成されましたのは1967年のこと
であります。旧ソ連のモスクワの国立がん研究所付
属病院は病室1,000を誇る,当時,世界最大の国立
がんセンターでありました。総長はニコライ・ブ
ローキン博士で,ソ連の国力を象徴するような大柄
で,まゆげの濃い,カリスマ性のある,しかし大変
気配りのある方でした。
URLリンク(kficc.or.jp)'%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%81%8B%E3%82%89%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F5FU%E7%B3%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%AC%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB%28FT%29'

535:名無しのひみつ
20/07/25 00:01:44.67 KOSaN8As.net
結局、厚労省の薬事承認機関は
役に立たなかったな。
アメリカあたりが承認したあとに
追従する形で承認されるか
それとも日本では永久に承認されないか、だが、
日本の厚労省や薬事承認機関は
必要なのか?
アメリカに追従して承認するならいらんのでは?

536:名無しのひみつ
20/07/25 00:04:52.71 KOSaN8As.net
日本の厚労省の承認機関が
承認する能力がなければ
日本で出さずに、アメリカに出せばいい。
そうすれば、日本でも追従的に承認される。

537:名無しのひみつ
20/07/25 00:06:42.16 Gs4N54qB.net
PCRと一緒 アビガンの絶対数が足りない今は承認無理
9月になって生産が追い付いてくるまでまてよ

538:名無しのひみつ
20/07/25 00:08:36.70 KOSaN8As.net
案外、厚労省が承認能力がないのはわかっていて
薬品会社各社は、先に外国で承認してもらってるのかもね。

539:名無しのひみつ
20/07/25 00:28:46.25 p+YWXZiq.net
医者がコロナに罹ったら
真っ先にアビガン飲むのに何言ってるの
効くだろう

540:名無しのひみつ
20/07/25 01:07:02.88 e74ihI75.net
>>539
飲まないよ
逆にサイトカインストームが悪化する可能性もある

541:名無しのひみつ
20/07/25 01:28:49.95 whAI05l9.net
アビガンなど日本の研究機関や薬開発会社の薬の開発販売を邪魔することにより
株価操作を行い、のちに、その会社を乗っ取り日本以外の国に持っていこうとする
5毛などの活動家に注意。

542:名無しのひみつ
20/07/25 01:39:28.07 HlniNLKa.net
>>541
邪魔なんて誰もしてないだろ
富士フイルムが治験結果出せば承認されるのに
効いていないのが全ての原因

543:名無しのひみつ
20/07/25 01:40:38.35 7jPHZofr.net
承認能力とは一体どういうことを指してるんだろうか
審査報告書まともに読んでたら国際共同治験の結果を
いかにアジア人や日本人に外挿できるかってのをやれるか
必死にやってると思うし審査期間もFDAに比べて
長いなんてことはないと思うんだが…

544:名無しのひみつ
20/07/25 02:00:17.02 whAI05l9.net
On Wednesday, Glenmark announced Phase III results that showed its antiviral treatment favipiravir demonstrated a 28.6% faster
viral clearance of COVID-19 compared to placebo.
そのアビガン投与と投与無しの患者の実例も出ているんじゃないの。
アビガン投与群と他の薬とで、どのような差が今現在出ているか。
もう実数を出し合い、検討すべき。
緊急事態のコロナウイルス薬としてアビガンはどうなのかな。
レムなどの後遺症の可能性もないようだし。レムもemergency drugとして認められて
いるようだし。でもアメリカ本国の陽性者数は増えるばかり。問題でもあるのかその効果
に疑問まで出てきそう。アビガン薬承認国では陽性者数が減り続けている。
現実をみようよ。

545:名無しのひみつ
20/07/25 02:02:19.00 whAI05l9.net
>>542
5毛

546:名無しのひみつ
20/07/25 02:02:24.86 K5fvqVWn.net
>>544
アビガンに予防効果はないし毒性が強くて予防投与はできない。感染者数はアビガンと全く関係ない。
ワクチンとアビガンの違いが分からないのか?

547:名無しのひみつ
20/07/25 02:29:06.35 whAI05l9.net
>>546
同じ言葉の繰り返し。
中国、ロシアの現状をみろよ。
そして、これからのインドの陽性患者数。
インドもアビガンをコロナウイルスへのmildな効き目をみとめているんだ。
つまり、治療薬。直りが早く陽性者が減る。誰が、アビガンをワクチンと書いたのか。
中学生でも理解できる。

548:名無しのひみつ
20/07/25 02:38:47.72 soxL40og.net
まだやってんの。。この感じは市況板民なのでは?株価ってキーワード散見されるし。
長崎大で抗エイズ薬の治験やるからそっちに期待だわ。記者会見で長崎大の先生も
アビガンいまいちに取れるようなこと言ってたけどな~。

549:名無しのひみつ
20/07/25 02:53:38.30 mCfDIl0B.net
>>547
ロシアの新規感染者も患者も増えているが?何を言っているんだ?

550:名無しのひみつ
20/07/25 02:59:13.74 ZqRzRvin.net
>>537
おお
ええよええよ
安部ガン量産ええよ
ステロイドの増産は絶対するなよ

551:名無しのひみつ
20/07/25 03:11:48.72 OFt/uOi4.net
>>537
4月の時点で60万人分の備蓄あり。今は月産10万人分。日本の累積感染者は3万人。桁違いで余っている。
毒性が強くて効かないから使わないだけ

552:名無しのひみつ
20/07/25 03:35:17.51 9/ss27lt.net
>>545
違うよ。
今回のアビガンについてのネット工作は
アビガンを上級使わせない安倍政権はクソ・・・パヨク
アビガン全然効きません。と言うか日本ごときが治療薬なんか片腹痛いわ・・・チョン
正直当分コロナ関連触れたくないし。って言うかうちらのファビピラビル売らなきゃダメなのに悪評たてんな・・・5毛
なのでアビガン関連で効かないって暴れてるのはチョン組。

ま、どいつもこいつも実害大きく鬱陶しい事この上無いけど、一応それぞれ特徴は掴んでおこう!

553:名無しのひみつ
20/07/25 04:36:06 jo6Rcnlf.net
>>549
自分に都合の良いデータを見たらそれを繰り返し貼るだけなんだから
情報のアップデートもしないし自ら考えることもしないよ
科学板で政治が云々行政が云々言ってるような人間
基本的に救いのない方々だから多めに見てあげてほしい

554:名無しのひみつ
20/07/25 06:27:34.80 HALmpHz+.net
アベガン

555:名無しのひみつ
20/07/25 07:52:10.69 whAI05l9.net
>>553
URLリンク(www.worldometers.info)
ロシアの新規感染者数データグラフだよ。
中学生レベルどころか小学生レベルでもわかる。

556:名無しのひみつ
20/07/25 07:58:07.37 whAI05l9.net
アビガン投与→感染初期の快復が早い→感染させる機会と可能性が減る→感染者数が減る
傾向に変わる→感染者数も減れば陽性者数も減るし、アビガンのmildな働きでもウイルスの
数も減る傾向もある

557:名無しのひみつ
20/07/25 08:19:24.03 A+7h6V5o.net
>>1
藤田医科大が一人に投与したアビガンの量って富士が奨励してる投与すべき量の半分だったんだろ

558:名無しのひみつ
20/07/25 08:22:14.05 A+7h6V5o.net
★★★
熱が下がる日数が3.2日が2.1に日短縮したって立派な成果だろ
しかも投与量が半分だったんだから

559:名無しのひみつ
20/07/25 09:07:45 whAI05l9.net
>>553
URLリンク(www.worldometers.info)

さらに中国のグラフ。
2月15日からアビガン投与
2月からの急激な陽性者激減。

560:名無しのひみつ
20/07/25 09:32:21 8TtTujcF.net
>>540
こいつ、いつも張り付いて根拠も無いアビガン叩き。
ジャパンディスカウント工作員のキチガイ韓国人かね?

561:名無しのひみつ
20/07/25 09:35:59 8TtTujcF.net
>>546
はいはいw
感染疑いの時点で投与すれば、ウイルスは増殖せず症状も悪化せず治る。
エボラの時の使い方と同じ。

562:名無しのひみつ
20/07/25 10:17:43 p+YWXZiq.net
アビガン観察研究で3000例投与して
重症化を防いでるのに効かないわけ無いだろう
そのことは処方した医者が一番知っている
もういい加減承認してくれ

563:名無しのひみつ
20/07/25 11:12:39.68 O+72i7mF.net
医者が一番アビガン評価してんだもね
科学的なんて言う医者も偶にはいるが

564:名無しのひみつ
20/07/25 13:19:22.20 u9ILakjy.net
>>555
アビガンに新規感染を防ぐ効果はない。ワクチンと混同してるぞ。そんな基本的なことも分からないのか?

565:名無しのひみつ
20/07/25 13:21:49.19 kfMYffdj.net
>>561
ウイルス増殖を抑制できないという結果が2つも出てる

566:名無しのひみつ
20/07/25 13:27:49.30 ZMUOVjww.net
>>557
1日目3600mg、2日目以降1600mgだから富士フイルムと同じ

567:名無しのひみつ
20/07/25 13:31:26.52 AEpYfuT+.net
>>562
研究班は、「ファビピラビルなどの薬物療法がおこなわれていなかった症例は補足していないため、ファビピラビルが投与された場合と投与されなかった場合の直接比較を行うことはできない」と観察研究の限界を強調。軽症者では自然軽快する症例が多いことを指摘し、慎重に結果を解釈することを求めている。

568:名無しのひみつ
20/07/25 13:34:13.93 EPleBayb.net
>>556
PCR陽性になった時点で病院や自宅に隔離するからそのような効果はない。無症状感染者は本人も気づかないし投与もされない。

569:名無しのひみつ
20/07/25 13:44:08.69 whAI05l9.net
>PCR陽性になった時点で病院や自宅に隔離するからそのような効果はない。
中国やロシアのアビガンの投与方と患者の隔離方をご存じならここに紹介してくださいな。

570:名無しのひみつ
20/07/25 13:52:59.32 whAI05l9.net
>>565
同じコメント書き込みご苦労さん。
アビガンウイルス抑制効果がないと言い切っているね。
アビガン治験各国の結果は他の薬(プラシボ含む)との統計上有意とは言えないが、
どの治験でも他の薬(プラシボ含む)よりもウイルスの減少は認められている。
したがって、ウイルス減少効果は少ないが減少効果はあるということだよ。

571:名無しのひみつ
20/07/25 13:53:01.73 N9/ldmiB.net
>>569
ロシアと中国はPCR陽性になっても他人と会食やパーティーするのか???

572:名無しのひみつ
20/07/25 13:57:20.20 RDKKmpSF.net
>>570
有意差がないということは差がないということ。ばらつきが大きく次にやったら逆に増える傾向になることもある。例数が少なくてもばらつきが少なく減少量が大きければ有意差はつく。有意差0.05は最低レベル。レムデシビルは主要評価項目p<0.001でFDAから緊急使用許可を受けている。

573:名無しのひみつ
20/07/25 13:59:07.28 whAI05l9.net
>>571
質問に答えろよ。
ロシアと中国のアビガン投与方法と患者隔離政策をおしえてくれ。
日本では、つい最近までPCR検査結果が遅れて感染拡大もしていたよね。
どうなの、中国、ロシアもPCR検査の結果を一日以内で報告して隔離が
行われているんだね?感染がパーティと会食だけで起きるのか、ずいぶん
な言いぐさだな。

574:名無しのひみつ
20/07/25 13:59:38.65 6ma2cBL2.net
>>564
すぐ下のレスぐらい嫁、まして同じIDの連続レスだ。
551 名前:名無しのひみつ :2020/07/25(土) 07:58:07.37 ID:whAI05l9
アビガン投与→感染初期の快復が早い→感染させる機会と可能性が減る→感染者数が減る
傾向に変わる→感染者数も減れば陽性者数も減るし、アビガンのmildな働きでもウイルスの
数も減る傾向もある

575:名無しのひみつ
20/07/25 14:02:07.39 6ma2cBL2.net
>>568
IDコロコロ御苦労さんw
スプレッダーが一番ウイルスを撒き散らすのは、発症前数日ってわかってる?
わかってて書いてるんだろうけどww

576:名無しのひみつ
20/07/25 14:03:28.25 whAI05l9.net
>>572
だから、ウイルス抑制効果を他剤と比較した場合有意とはならないほどのmild効果な
薬がアビガンということだ。すべての治験でウイルス減少が起きているという事実
を無視するのはおかしいだろ。アビガンは特効薬ではないが、コロナウイルスを確実
に減少させている。mild効果がアビガン。

577:名無しのひみつ
20/07/25 14:05:39.08 5aBNot5T.net
>>573
そんなことも知らないで書き込んでいたのか?ロシアの隔離は日本と比較にならないほど厳しい。法的強制力を伴った隔離。
URLリンク(www.ru.emb-japan.go.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)
なお,空港到着時に検疫係官から自己隔離を指示された方,周辺の方がウイルス検査陽性と判定されたなどの理由で居住地の衛生当局から自己隔離を求められた方は,その指示内容を紙面で示されますので,遵守してください。これに違反した場合には,感染症病院に収容されることになります。また,モスクワ市のコロナウイルス公式情報のホームページによれば,ロシア刑法第236条に抵触し,最長5年間の懲役刑を科せられます。

578:名無しのひみつ
20/07/25 14:08:21.29 l4sStbzi.net
>>575
発症中も無症状感染者も広めるが?PCR検査も受けずにアビガン投与はあり得ない

579:名無しのひみつ
20/07/25 14:09:09.79 ZqRzRvin.net
おしおし
安部ガン量産がんがんいけえええええ
スーパー特効薬安部ガンlet't go
感染も防ぐしウイルス増殖も防ぐしサイトカインストームも防ぐスーパー薬だ
きっと喘息にも効くで

580:名無しのひみつ
20/07/25 14:10:15.24 +NCFBnWc.net
>>576
薬事と統計の勉強をしてくれ
有意差がつかなければ偶然のばらつきにすぎない

581:名無しのひみつ
20/07/25 14:12:11.40 whAI05l9.net
>>577
中国やロシアのアビガンの投与方と患者の隔離方をご存じならここに紹介してください。
さらにPCR検査の結果による投与なのか、PCR検査の結果数日後なのでしょうか。
ロシアはアビガン投与開始から、陽性者数が下がり始めましたが、その理由を教えて
いただけませんか。

582:名無しのひみつ
20/07/25 14:12:19.47 VEWpeg/p.net
>>574
ウイルス減少作用はないと試験結果がでているだろ

583:名無しのひみつ
20/07/25 14:16:44.44 0UxgZvbR.net
>>581
URLリンク(www.worldometers.info)
ロシアが減少しているのは5月中旬から。アビガンはまだ承認されていなかった。アビガンは全く無関係。

584:名無しのひみつ
20/07/25 14:17:48.64 whAI05l9.net
>>580
>有意差がつかなければ偶然のばらつきにすぎない
他の治験で100パーセントのウイルス減少効果が弱くても出ている事実から
その治験方法に問題があると考えても良いともいえる。
PCR検査の弱点、問題点を疑うということだって言える。

585:名無しのひみつ
20/07/25 14:19:10.43 ZqRzRvin.net
まあ一番の特効薬は安部の排除だなw
まあこの様子なら安部ガンGoだなwwwww
いけいけええええええええええ
ご神託特効薬安部ガン

586:名無しのひみつ
20/07/25 14:20:07.02 EgoxmiIc.net
アビガンよりアブサン呑ませろ
わし 連休3日目 朝から飲んだくれてます

587:名無しのひみつ
20/07/25 14:24:13.89 ZqRzRvin.net
そしてご神託どおりにデーターを偽装すると
地位を与えられる研究者の名をかたった国家神道信者もいけええええええ
この国は文明国などではなかった

588:名無しのひみつ
20/07/25 14:29:51.18 hq1sRL1g.net
>>572
>有意差がないということは差がないということ。
こういう大嘘を書かれると困るんだけどな
差がないのではなく、偶然差が付いた可能性があるというだけだよ
ただ、それは単独の治験其々を見た場合の話
中国のカレトラ比較、アルビドール比較、ロシア、バングラデシュ、藤田医大、インドと全ての治験でアビガン群の回復が速い
これらを独立事象と見たら(てか誰がどう見ても独立事象)こういう結果が「偶然に」生じるというのは天文学的確率

589:名無しのひみつ
20/07/25 14:30:24.17 whAI05l9.net
>>583
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
最新記事コラム一覧ニュース速報ランキングNewsweek
ワールド
ビジネス
テクノロジー
カルチャー
ライフスタイル
キャリア
for WOMAN
注目のキーワード新型コロナウイルス台湾韓国トランプ人種問題映画インタビュー香港ウイグル動物
HOME 最新記事 ワールド ロシア、新型コロナ治療でアビガンのジェネリック薬投…
最新記事医療
ロシア、新型コロナ治療でアビガンのジェネリック薬投与開始 11日から
2020年6月2日(火)09時41分

590:名無しのひみつ
20/07/25 14:34:36.21 whAI05l9.net
URLリンク(www.asahi.com)
アビファビルは新型コロナ感染の初期、もしくは軽症の患者で最も効果があると指摘した。
 同国の新型コロナ感染者は累計71万3936人と、世界に4番目に多い。
しかし、10日の新規感染者数は6653人と、5月中旬に記録した約1万2000人から大幅に減少した。
死者は累計1万1000人超。

591:名無しのひみつ
20/07/25 14:37:41.55 WJVZ9KuF.net
>>584
どの試験のこと?リンク貼って。
聞いたことないが

592:名無しのひみつ
20/07/25 14:42:33.42 3GiyfM6+.net
>>589
6/11の一ヶ月前から減少しているけど? バカなの?
アビガン以外の対策で減っているだけ

593:名無しのひみつ
20/07/25 14:44:29.78 whAI05l9.net
>>592
4月28日、ロシア保健省は新型コロナウイルス感染患者を対象に日本製抗インフルエンザ薬「ファビピラブル(商品名アビガン)」の臨床試験の実施を許可した。試験は17の医療機関で行われるという。

594:名無しのひみつ
20/07/25 14:47:00.25 whAI05l9.net
>>591
中国、インド、ロシア、バングラディシュ、そのほかの国の治験を見ればよい。

595:名無しのひみつ
20/07/25 14:51:22.31 soxL40og.net
そこまで国産ラブだったらワクチンもアンジェス推しなんかね。
国産だから効くはずだってなんのオカルトなんや。

596:名無しのひみつ
20/07/25 14:59:07.60 tyRoG6CU.net
>>593
4月の治験は300人。一般への投与は行われていない。5月の新規感染者数20万に対して全く影響を与えない。言い訳が苦しすぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch