【新型コロナ】メルボルン、コロナ第2波で再び都市封鎖 オーストラリア [しじみ★]at SCIENCEPLUS
【新型コロナ】メルボルン、コロナ第2波で再び都市封鎖 オーストラリア [しじみ★] - 暇つぶし2ch17:名無しのひみつ
20/07/08 15:13:05.37 8QfOO456.net
>>14




18:名無しのひみつ
20/07/08 15:13:26.43 1kV4dwpu.net
東京発表遅いな?最近

19:名無しのひみつ
20/07/08 15:19:11.26 5CBmEz0c.net
>>1
で、補償はするのか?
文化乞食は黙ってるのか?

20:名無しのひみつ
20/07/08 15:23:10.94 5iyeiCbt.net
大体東京がモニターになってそんなにみんな死なないって
わかってきたからサッサと全国に広げて早々に落ち着こうと
いう作戦の巻

21:名無しのひみつ
20/07/08 15:26:05.94 Rq5dl8mj.net
州首相 カッコいいな
地方自治が進でる証拠だよ
地方主権!
大阪も 吉村州首相になれば良い

22:名無しのひみつ
20/07/08 15:29:03.17 y9ENVBBt.net
五輪開催の為に今日はめっちゃ人数減らしてきそうな東京コロナ

23:名無しのひみつ
20/07/08 15:41:22.45 eL8hgSLR.net
>>15
それは単に小数点間違えんたんでしょ?で終わる話
それよりもツッコむところはそこじゃない
2.78km/km2ってのは「メルボルン 人口密度」とかでググったらトップに出てくる数値なのだが
それが罠でな
検索先を見たらそれオーストラリア全土の人口密度の話なんだわwww
正しいメルボルンの人口密度は‎約508人/km2
まあID:jkz3Eg7nのネットリテラシーがなってないって話

24:名無しのひみつ
20/07/08 15:47:14.80 hVLn8L+R.net
メルボルンはシドニーと並ぶ都市だから
11を見れば普通は???ってなる

25:名無しのひみつ
20/07/08 16:06:50 ifdgrTK/.net
やはり秋冬はき

26:名無しのひみつ
20/07/08 16:07:03 LuFjRbZJ.net
豪はこれから冬やから楽しみやな

27:名無しのひみつ
20/07/08 16:07:39 ifdgrTK/.net
やはり秋冬はきついのかな
温暖な地方でも

28:名無しのひみつ
20/07/08 16:11:48 hsCajkiN.net
❤❤ヒャッハーー❤❤マジそれ血液型ですやん😁罹りやすい病気男性編

A型男
ZOOMでチンコ出してシコる病、コロナ、時代遅れジジイ病、世界の敵病

O型男
TV電話でチンコ出してシコる病、妻DV離婚イヤ病、五毛病、豚肉を牛肉に偽装病、シナのスパイ病

B型男
気管支炎

AB型男
脳梗塞

29:名無しのひみつ
20/07/08 16:13:57.19 iv6GvTZ9.net
オージーは裸足で歩くくせにビビりすぎ
もっと手を洗いなさい

30:名無しのひみつ
20/07/08 16:17:56.19 Y8yj5EN4.net
オーストラリアは郵便番号ロックダウンじゃなかった?
>>13
夜の町批判は飛沫防止シートやバーテーションなしに
マスクはずすから批判されてるの
昼はまだなんとか対策したり屋外にしてるし小さい店は常連やクラスター調査しやすいからそこまで批判されない
まあ一番やばいのは従業員も休憩中マスクはずすみたいだが
食べ物たべるの屋上とかにしたほうがよい

31:名無しのひみつ
20/07/08 16:18:05.34 1kV4dwpu.net
>>22
どうやらそのようです
もしくは本当に終息しつつあるのか

32:名無しのひみつ
20/07/08 16:26:54.08 Y8yj5EN4.net
>>31
そりゃとりあえず地区を区切って
検査させてるんだから増えようがないだろ
新宿や池袋あたりとかつのってるわけだからそのあたりはおさまるのでは
六本木は一応4月には検査数倍増させたが積極的かまでは不明
ディズニーランドやUSJあたりに検査所も作ってモニタリングしてよいかもしれない
これらが熱でないまま消える程度かのモニタリングには最適

33:名無しのひみつ
20/07/08 16:30:00.86 Y8yj5EN4.net
>>1
閉じ込めといても香港じゃ建物おなじだといつのまにか感染ありだからな
まあロックダウンで完全になくなるならそれはそれでよい見本でもある

34:名無しのひみつ
20/07/08 16:35:17.97 tnSQFQZa.net
URLリンク(www.bbc.com)
ビルを予告なしに封鎖したのか

35:名無しのひみつ
20/07/08 16:42:44.65 AMlvGTg2.net
>>3
おまえにゃ関係ないもん。

36:名無しのひみつ
20/07/08 16:50:00.92 OmVkF9bC.net
どこかがロックダウンと緩和を繰り返すしかないと言ってたけどマジでそうっぽいな

37:名無しのひみつ
20/07/08 17:04:24.45 Y8yj5EN4.net
6週間で0になるかね
でもオーストラリアでできないならまああきらめるわ

38:名無しのひみつ
20/07/08 17:30:34.78 UnVt8RWt.net
渚にて・・・

39:名無しのひみつ
20/07/08 17:38:52.38 Ubt9y/6q.net
どの国も時間稼いでる間に、配給網整備まではやらないんだよな

40:名無しのひみつ
20/07/08 17:40:39.62 728za0KE.net
大げさだな。天の恵みの老人ホームの棚卸しだろ

41:名無しのひみつ
20/07/08 17:40:51.13 c3p4W7lc.net
野生のペンギンは大丈夫か?
豪州人なんてどうでもいい

42:名無しのひみつ
20/07/08 17:41:33.70 gcPaFhn7.net
  ◞౪^ω^)
*中国大陸で死亡率の高い腺ペストが広まりつつある 
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

*中国湖南省や広西省桂林など蝗大発生 大陸の食卓を直撃する問題となるか
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

43:名無しのひみつ
20/07/08 17:42:26.33 c3p4W7lc.net
>>36
ウィルスが消えるわけじゃないから
抗体を持つヤツが徐々に増えていくのを待つ
その間にワクチンを開発する
簡単だろ
なぜか馬鹿にされるんだが

44:名無しのひみつ
20/07/08 17:47:04.89 dLd3epbt.net
>>11
コイツ極上の馬鹿だなw

45:名無しのひみつ
20/07/08 18:02:23.47 tHEZ6m/U.net
やっぱり、冬は感染リスク高まるよな・・・
空気感染リスクもあるとなると、警戒するべき滞空時間が増えるわけだからな
乾燥した状態で滞空してて、どれぐらいの時間、感染能力保持してるんだろうな

46:名無しのひみつ
20/07/08 18:11:59.27 tKOcpEWt.net
>>16
>>17
トンキンってすぐに発狂するな
普段はいろんな地方を馬鹿にしてるのに、いざ自分が批判されると馬鹿になって聞こえないようにする
最低の人種、コロナで全員死ねばいいのに

47:名無しのひみつ
20/07/08 18:20:33.26 ZwdhG5XP.net
中国が仕掛けたんだよ。

48:名無しのひみつ
20/07/08 18:39:44.84 D74pvhdQ.net
東京の採用した、都外への移動の自粛とロックダウンはぜんぜん違う。
都外への移動自粛したところで都内での感染はどんどすすむからな。そもそも自粛要請なんてなんの拘束力もないんだから図々しいやつには意味がない。
ロックダウンするなら感染者数をへらせるからありだが。

49:名無しのひみつ
20/07/08 19:10:00.92 /9Ru/0eo.net
またオーストラリアでトイペが無くなるのかw

50:名無しのひみつ
20/07/08 19:13:14.83 /9Ru/0eo.net
日本も東京、埼玉、神奈川、千葉は封鎖しても良いんじゃね
たぶん日本全体で国民投票したらそうなりそう
go toなんて論外だわ

51:名無しのひみつ
20/07/08 19:29:19.98 mj7ca0ST.net
オーストラリアって、ビジネス渡航を簡略化するっていう話だったけど、これはダメですな

52:名無しのひみつ
20/07/08 19:58:53.39 PwM6buyJ.net
>>1、変異が無いと第二波とは限らないんだが・・。

53:名無しのひみつ
20/07/08 20:05:31.49 8n/21Xd/.net
そもそもどれだけ死んだ?
それは何時もより多いのか?

54:名無しのひみつ
20/07/08 20:06:18.76 tzfkvGPx.net
>>50
緊急事態宣言解除しなければ今頃こんなことにはなってない

55:名無しのひみつ
20/07/08 20:21:12.19 gE3uGSS5.net
ネビルシュートの渚にてでは
人類最後の街だったかな

56:名無しのひみつ
20/07/08 20:23:22.93 GEUclHVJ.net
>>3
首都はキャンベラ

57:名無しのひみつ
20/07/08 20:23:46.00 NaU6Vcje.net
>>11
皆さーん
こいつはダメな奴です

58:名無しのひみつ
20/07/08 20:35:48.08 lKWoHYEK.net
オセアニアは優等生とか言ってたが、ファクターXがあるアジアとかと違って
白人国家だから一度侵入許すとやばいんじゃないかと思ってた
大丈夫か心配

59:名無しのひみつ
20/07/08 20:53:16 4Dsjr45K.net
冬きちゃったからね~
ニュージーランドもやばいかも

60:名無しのひみつ
20/07/08 21:00:20 OJvsOeu/.net
オーストラリアの首都は?
シドニー?
違います
メルボルン?
違います
えーと

61:名無しのひみつ
20/07/08 21:01:06 ES0UhzAr.net
>安倍晋三首相は18日夕の新型コロナウイルス感染症対策本部で、
>出入国制限の緩和に向けてベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国と
>調整を進めると表明した。

おぃおぃw やっぱりやなw

すでにオーストラリアとNZはシンガポールや韓国からの入国を緩和してる
当然の話だわww

62:名無しのひみつ
20/07/08 21:01:58 30f8ZAyL.net
オーストラリは中国人が多過ぎる。
長年の居住者はともかく、留学生、ビジネスマン、最近移ってきた移住者などは原則帰国させた方が良い。

63:名無しのひみつ
20/07/08 21:03:35 5UWjpRKh.net
>>60
モントリオールだよ。

64:名無しのひみつ
20/07/08 21:07:15 ES0UhzAr.net
>>50
ダメです
秋に衆院解散できなくなります

そのためのgoto政策
もはや辞められない 

一度決まって動き出すともう止められない日本のお家芸炸裂

65:名無しのひみつ
20/07/09 05:21:46 PJFETBmH.net
>>62
中国人はファクターX持ってるやろ

これから真冬になる南半球諸国との往来解禁は時期尚早やわな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch