【スパコン】理研、創薬専用スパコン開発 「RISC-V」アーキテクチャ採用、10万原子の挙動再現[11/19]at SCIENCEPLUS
【スパコン】理研、創薬専用スパコン開発 「RISC-V」アーキテクチャ採用、10万原子の挙動再現[11/19] - 暇つぶし2ch2:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:15:34 R9C4gBI5.net
>>1
Grape系は日本的なコンピュータで単一目的に特化した計算デバイス。

だからtop500にはランギンクしない。
でも、今汎用性を放棄した計算機を作成することのメリットはよくわからなんな。

製薬なら、メガファーマーは多数のスパコン用意してやってる。

3:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:22:39 cRu+YkgI.net
ランギンク

4:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:39:43 uHn6axmB.net
3ヶ月かぁ・・
夜仕掛けて朝回収できるくらいにならないかなぁ・・

5:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:40:18.89 OXFfc7Rm.net
ジャップはわかめスープ会社頼りかw

6:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:40:39.31 ofNrer/9.net
あれ、arm使ってる奴はどこに

7:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:46:34.69 L9aRXrfd.net
化学反応をシミュレーションだけで再現とか無理じゃね?
シュレーディンガー方程式は水素原子以外解けないんだし

8:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 17:51:56.48 h4yLSW00.net
スパコンはARMだし、今度はRISC-Vかよ
ちゃんと統一しろよ。
つーか、自分達でアーキテクチャぐらい作れよ。
研究の根幹になる事だぞ。

9:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 18:27:53 qdcYsSUc.net
もっとシステムの規模を大きくしたときに性能がスケールするんだろうか?

10:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 18:30:47 HAu6esHs.net
製薬会社以外に買うとこあるん?

11:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 18:50:13.13 BWWhZ1qh.net
ハゲ完全に嵌め込まれたな^^;
山ほどプロセッサを使うスパコンにライセンス料を取るARMなんか使えない

12:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 19:07:32 BWWhZ1qh.net
ああコレってグレープの子孫にあたるコンピュータなのか^^;
昔、「手作りスーパーコンピュータへの挑戦」っていう本で読んだことがあるわ

アキバで買って来た部品を使って20万円だかで
天文シミュレーション用のスパコン(グレープ初号機)を作ったという内容だった

13:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 19:28:47 srWIUamn.net
某EDAベンダーのセミナーで聞いたことがあるが、マニアックな専用命令が必要になり、
RISC-Vをベースに命令追加やパイプライン最適化等の拡張したとか。
まともにHDLで設計したら大変なんだけど、そのEDAベンダーのツールを使うことで効率よく開発できた、って話だった。

14:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 19:47:58.80 P8jwGSYh.net
国際金融資本はrisc-vへの移行を決定していた
armはロスチャイルド系企業
将来性が無いお荷物企業armを高値でハゲに買わせたゴールドマンサックスもロスチャイルド企業
ハゲはまんまと嵌められたんだよ

15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/11/20 19:52:43.77 iFF/DG6e.net
逮捕されてたやつの後継か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch