【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]at SCIENCEPLUS
【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17] - 暇つぶし2ch81:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:37:32.84 iF/I0k6E.net
銀河平面に沿って周回する天体は、必ず太陽系外天頂60度方向からやってくるな。

82:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:00:19.42 2V0yI2on.net
>>76
キミがどの程度まで「平面」という表現を許容できるかなのでなんとも言えん。
惑星同士の重力に引かれて微妙にズレてるし冥王星はどうなんじゃい!って言われたら違うしな。
恒星系の生い立ちが関係してて、惑星の軌道が平面に並んでるのは太陽系だけじゃなく
あっちこっち観測されてるふつうの現象のなのよ。

83:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:07:03.35 mqf4MeRO.net
急な借金

84:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:15:19.05 QljAR+ox.net
自分の星が爆発して逃げる途中じゃないんだろうか
その中に知的生命体がいる 
m9(・ω・)9m びしっ

85:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:21:22.69 jutf0pmX.net
石油枯渇詐欺
地球温暖化詐欺
隕石落下詐欺?

86:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:23:01.94 eQTMNB0S.net
別ソース
謎の天体が再び? 8月発見の彗星、猛スピードで接近中
9/15(日) 14:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
2番目の恒星間天体の可能性が高いボリソフ彗星〈すいせい、中央〉(C)Canada-France-Hawaii Telescope
エイリアンが送り込んできたUFOではないかとも言われた謎の天体が再び?
2017年に太陽系外から飛来し、地球の近くを通って飛び去った葉巻型の天体
「オウムアムア」に続く2例目の恒星間天体になりそうな候補が見つかった。
今年8月に見つかった彗星(すいせい)がそれで、太陽系内を回るふつうの彗星と違って
太陽系外から近づいてきているらしいことが判明したと米航空宇宙局(NASA)が12日に発表した。
NASAによると、その天体は、ウクライナ南部のクリミア半島にある天文台で8月30日、
ゲナディー・ボリゾフ氏が発見した彗星「C/2019 Q4」。
ボリゾフ彗星と名付けられ、NASAや欧州宇宙機関(ESA)などのその後の観測で、
宇宙空間を極めて高速で移動していることが分かった。
ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて、
時速15万キロという猛スピードでこちらに近づいている。
これは、米アポロ宇宙船が3日かかった地球から月までの距離を、2時間半で到達できる速さだ。
NASA地球近傍天体研究センターのダヴィデ・ファルノッキア氏は「この速さから、
太陽系の外から飛来し、飛び去っていく可能性が高い」と述べた。
彗星はこのまま行くと、12月初めに太陽に最も近づき、火星と木星の軌道の間を通り抜けそうだ。
地球には約3億キロまでしか近づかないため、暗く、ふつうの望遠鏡で見るのは難しそうだ。
その後、太陽の重力で軌道を少し変えて飛び去るという。
朝日新聞社

87:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:24:54.87 uJ9J8mPQ.net
パイプオルガン鳴らしながら近づいてきてほしい

88:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:25:19.34 iyXR3f18.net
ついに重ね合わせ宇宙からガラフが来たか

89:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:35:53.41 i/jqF9nF.net
天文学者の予想だと太陽系外天体は観測できる
大きさタイミングがなかなかないだけで頻繁に来てるとか
今回は数キロの大きさだからでかいな
オウアムアは400メートルだっけ

90:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:48:37.35 3SBGZi2Y.net
オムアウアの時は船内に数十億匹のゴキブリ型高度生命体が居住してて、
地球にフマキラーとかアースレッド有るのみて着陸を断念したんだよな。

91:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:58:43.16 Mxtyl8hv.net
人類は滅亡するのか?

92:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:05:00.56 iF/I0k6E.net
>>77
そんな予算は無い。
今から打ち上げても追いつけない。

93:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:09:41.45 mhQ35Hwn.net
>>63
はやぶさⅢが代わりに何とかしてくれるよ・・・

94:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:28:51.17 /uUIQyf/.net
今度こそ未知の使者

95:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:31:41.14 nh/mluwH.net
>>86
時速15万㎞だ、と!
第三宇宙速度の倍以上かよ。
こんな速度の彗星っていったい…。

96:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:07:39.82 +eH8Bmw2.net
時期的に考えてサンタクロースだろ

97:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:11:33.14 hQ6985Xj.net
1999年7の月…

98:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:12:41.04 hQ6985Xj.net
太陽の方向から近づく隕石は、地球衝突の直前まで気が付かない。

99:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:22:12.52 7I//rwy7.net
>>11
デス・スター

100:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:34:03.59 Z9gXnvLq.net
1番明るくなって何等星ですか?
12cmくっさ

101:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:50:24.98 7e+Llw5E.net
アヌンナキ様の御帰還じゃああああ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch