【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17]at SCIENCEPLUS
【宇宙】急接近する奇妙な彗星を発見、また太陽系の外から? 最接近は12月29日[09/17] - 暇つぶし2ch2:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 21:44:32.58 xnC+c8+b.net
オーウ ムラムラッ

3:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 21:45:37.86 d4uUz35f.net
また太陽系外天体!
胸熱やな

4:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 21:49:52.12 gu54SM2K.net
大帝

5:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 21:55:12.48 JG05mAzY.net
早すぎて太陽系通り抜けるとか
通る位置にもよるんだろうけど、どのくらいの速度で太陽系通過するんだろうか

6:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 21:59:00.22 /4jZkGl4.net
アレやろ ガミラス

7:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:01:29.79 VKYlsRkz.net
時速90万キロ

8:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:19:00.73 dMNI6Fhl.net
観光名所になってるんじゃね地球が

9:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:29:15.99 kJk0IvxM.net
どんくらい早いんかな?
ちきうに当たったら割れるくらい?

10:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:33:01.89 AAEW0wJf.net
宇宙船の可能性あり

11:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:33:01.90 AAEW0wJf.net
宇宙船の可能性あり

12:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:42:35.60 ycLT/w7p.net
太陽系外から失礼します

13:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:42:44.95 1ythvIPm.net
例のAAはよ

14:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:43:09.34 oeA6Nvh+.net
今回はただの彗星っぽいな、勿論、太陽系外からの飛来ではあるけれど。

15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:56:15.29 fB8m0wNa.net
> 最接近は12月29日
太陽系に忘年会でもやりに来るのか。

16:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 22:58:49.60 oWaPBHk3.net
アヌンナキが帰ってくるぞ

17:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 23:11:12.47 zQsnjMY9.net
色は赤なんだろうな

18:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 23:19:10.03 IoIjUWpw.net
地球から月まで、
20数分で、飛行している。
そういう速度ですか?
(ФωФ)

19:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 23:35:27.52 cwLKZiq0.net
観測技術が上がったので今まで気がつかなかった彗星が増えたってことか?

20:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 23:47:43.87 h9kgfsqj.net
ちょっと見てくる。

21:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/17 23:54:55.32 oeA6Nvh+.net
>>1
前回のオウムアムアの時には、地球との最接近の数ヶ月後に、地球に隕石(?)が落下していたと思う。
今回も、もし落下するとしたら、地球との最接近が12月29日だから、1月~3月くらいか。
本当にその時分に隕石(?)が落下して来るか、興味津々ではある。

22:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 00:19:33.09 xZP3G8/y.net
彗星「ちょっと軌道を変えてやるかな」

23:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 00:38:28.09 /xI7Vt9J.net
ガトランティス禁止

24:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 00:38:33.05 EtCRCars.net
10000%オウムアムア関連のUFOじゃねーか

25:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 00:48:26.38 FAcAOg9i.net
大晦日や正月は無事、迎えられるんだろうか

26:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 00:58:07.09 rdXfBDR4.net
当たらなければどうということはない

27:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 01:01:03.26 F94VEUm8.net
地球滅亡

28:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 01:15:55.71 mqf4MeRO.net
ポールシフトの見学しに来はるんよ

29:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 01:23:51.93 UzXKL0kD.net
形状が似たようなものだったら確定やな

30:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 01:35:00.46 COnIxogS.net
テレサが一言
  ↓

31:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 02:07:08.77 HePBRPsY.net
最近急に増えてる
間違えなく何かしらのメッセージがきているが科学者たちは隠している
政府もあてにならない

32:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 02:43:17.89 2pISQhI2.net
>>1
彗星のフリした宇宙船でしょ
地球を探ってるんだよ

33:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 02:46:40.75 2pISQhI2.net
>>19
そうじゃない
20世紀以降、地球が人工的な電磁波を出すようになって宇宙人に存在がバレた
彗星や隕石のフリして、地球をストーカーしてる

34:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 03:42:19.24 UzXKL0kD.net
それだと半径100光年くらいで宇宙からすれば塵みたいな距離や

35:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 03:53:58.77 nbyeuwoh.net
今までは黄道面沿いを主に観測してたけど天頂方向の観測機会が増えたとか?

36:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 04:04:55.73 4sGtjmaa.net
今度は本体

37:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 05:21:14.87 aJeSLaDW.net
MMR案件

38:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 05:51:48.53 VASgAnfu.net
真上と真下が弱点

39:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 05:58:09.63 Rjnljkxv.net
まてまて、バックするまでまだわからない。

40:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 06:07:28.80 IYAwW3gf.net
白色彗星帝国定期的に来るNE

41:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 06:56:05.50 dRfRM6r5.net
>>38
どこのデスラー総統だよ

42:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:08:06.05 1ccD2YkX.net
地球のモテ期だな

43:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:17:12.66 inYMwVaP.net
>>17
3倍速いよ

44:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:17:47.77 hZ7giEs0.net
遠くて小さくて暗い、いまは17等より暗い
肉眼で見える限界の1万分の1よりも暗い
口径20cm辺り以上の望遠鏡で点に写る
天文台クラスの望遠鏡でやっと尾も写る
新月近くなればアマチュアでも緑色に写る
今月末頃になればそんな写真が沢山出るよ
太陽から遠い所を通過するので
あまり明るくならないだろうって予想です
発見が早かったので長期間観測できますが
暮れ近くに分裂すれば派手なことになるか
って期待は大抵ハズれるんだ

45:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:26:22.93 tM5Zejpp.net
「ばかな、早すぎる」

46:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:27:39.87 d2Royg1x.net
どの恒星系から来たの?
なぜ猛スピードなの?

47:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 07:30:04.78 tM5Zejpp.net
「やれやれあいつらは待つってことを知らないねえ」

48:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:23:28.82 2ZpSmTbS.net
ラーマか?
宇宙のランデブー

49:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:33:40.48 Z4S0VT6H.net
ラーマ人は何事も三つ一組にしないと気がすまない

50:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:35:39.96 MuBtyuvG.net
名前がダサいな。
オウムアムアの方がかっこいい

51:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:37:46.63 pj11/oH5.net
発見したのがボリゾフさんってアマチュア

52:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:39:26.66 3zL9g8Ey.net
スレッガーさんかい?

53:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 08:55:07.46 RgqAmHLB.net
>>1、なんでそんなに加速してるの?

54:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 09:29:41.09 NLU9ZPkP.net
ガメニアンキボンヌ(^ω^)

55:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 09:31:16.14 2V0yI2on.net
>>53
巨大な星でフライバイ。
太陽系ってほぼ平面に星が並んでるんだが、そこに角度つけて近づいてるし、
そもそも太陽系でここまで加速できる質量の星がないから、太陽よりデカイ恒星を
持つとこから来たんだ!ってハナシでございます。

56:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 09:48:39.29 ibA+kOU4.net
スペクトル分析で
成分などがわかればいいな

57:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 09:51:01.87 UwWw1Mcc.net
今年は・・
 1月 探査機ニューホライズン 太陽系最遠天体観測祭りに始まって
    はやぶさ2 りゅうぐう探査祭り
 もうないな~と思ったら、年末大晦日は太陽圏外天体来襲祭りだ。こりゃ楽しみだ。
 来年は・・・なんか祭りある?

58:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:04:21.42 Br7hrNWS.net
拡散波動砲発射用意!

59:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:06:17.45 Br7hrNWS.net
違う断じて違う!!

60:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:20:43.22 16yBKx5S.net
白色彗星帝国かな

61:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:22:04.85 v1HrpYQp.net
デハッハッハッハッハッ!
どうだ! 思い知ったか
私が宇宙の法 宇宙の秩序だ!

62:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:30:06.85 XUECfhGx.net
パイプオルガンの音が響き始めたら注意

63:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:34:03.99 ShFlp59y.net
宇宙戦艦ヤマト
まだできていないんだが

64:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:38:48.27 16yBKx5S.net
>地球に最接近するのは12月29日。その距離は、2億9000万キロ以下になるとみられている。
太陽と地球の距離が約1億5千万キロと考えると
結構遠いな

65:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:39:55.14 gQhTcQEA.net
宇宙の知的生命ってどんな形してんだろ
ぬるぬるした凄く気持ち悪い外観かな

66:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:47:00.57 pV/CmsJh.net
何億後年離れていようが、水は水、岩は岩の形をしているのは明らかだろうから
生き物が生き物の、人が人の形をしているのも大きくは変わらないだろう。

67:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 10:52:30.80 inYMwVaP.net
>>66
温度と圧力如何で水は氷にも水蒸気にもなるのと同じで、その星の重力と気温と大気成分と宇宙線量が違えば地球の生命と同じように進化するとは限らないぞ

68:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:07:07.21 KFd/4VKn.net
アムア
太陽を使ってスイングバイした宇宙船
中を調査すれば画期的な技術があるはず

69:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:21:14.03 UgTKQqEB.net
宇宙に生きるものは
その血の一滴まで
私のものだ

70:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:25:47.36 f7aNIl9X.net
>>1
白色彗星か…

71:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:29:26.94 i/jqF9nF.net
パイプオルガンの音が・・・

72:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:37:08.95 xFTE3vJH.net
スタント遊星だろ…
LEDミラージュでスタント遊星攻防戦見たかったぜ…orz

73:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 11:56:19.94 yKA6rwxE.net
米海軍、先に流出したUFOの3つのビデオは本物であることを確認。一般に公開されるべきではなかったと
URLリンク(twitter.com)
世堺教師マITLーヤ
宇宙船のほとんどは火星で製造されており、火星の技術は地球をはるかに超えたものだということが分かります。
もちろんあなた方が火星に行っても誰も見えないでしょう。金星に行っても何も見えないでしょう。
ですから科学者は火星、金星など他の惑星には誰も住んでいないと言うのです。
しかし実際、火星には80億の人口が住んでおり、しかも地球よりも小さい惑星なのです。
もしあなたがエーテル視力を持つならば、彼らがお互いを見るのと同じように、彼らを見ることができるでしょう。
彼らは穀物畑、いわゆるミステリーサークルと呼ばれるものをつくります。
ミステリーサークルは、マITLーヤがロンドンにおられるので、世界中のどこよりもイギリスの南部に頻繁に現れます。
英国の政府は、ミステリーサークルが現れると即座にその畑の持ち主の農家にお金を与えて買収し、
それを刈り取らせようとします。
04zpzf/dcjupc/fda1nw.html
Q あなたは講話の中で、宇宙人はやさしくて繊細だと話されました。
A ミステリーサークルや、家々に現れる光の輪などを通して彼らが自分たちの存在を示すやり方を見れば、
  彼らが最も優しいアプローチの仕方ができるのは明らかです。それが彼らの普通のやり方なのです。
  私たちは、ミステリーサークルはどこから来たのだろうと尋ねてみなければなりません。
kxz1kf/6jfsnl/me1xzd.html
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

74:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:04:05.27 EQLW4aZ3.net
艦だったら人類終了

75:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:05:15.45 e7b5aRFW.net
ハワイで天文台の妨害してる土人をブルトーザーでミンチにしてでもきちんと観測しろ

76:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:11:56.92 tb3MJhdw.net
>>55
太陽系ってほぼ平面に星が並んでるんだが
俺が思っていた事と違う、ほんまかいな?

77:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:12:15.04 o2yYPRAg.net
はやぶさの予備機無いのか?
あれば緊急探査計画おながいします。

78:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:26:11.37 Ar3uS0S+.net
テレサ「勃ち上がって」
俺「(;´Д`)ハァハァ」

79:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:29:10.00 h32ZP9He.net
>>78
✂︎ チョキチョキ つ

80:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:29:50.23 Ar3uS0S+.net
テレサ「今すぐに勃ちあがって」
俺「無理です。(;´Д`)ハァハァ」

81:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 12:37:32.84 iF/I0k6E.net
銀河平面に沿って周回する天体は、必ず太陽系外天頂60度方向からやってくるな。

82:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:00:19.42 2V0yI2on.net
>>76
キミがどの程度まで「平面」という表現を許容できるかなのでなんとも言えん。
惑星同士の重力に引かれて微妙にズレてるし冥王星はどうなんじゃい!って言われたら違うしな。
恒星系の生い立ちが関係してて、惑星の軌道が平面に並んでるのは太陽系だけじゃなく
あっちこっち観測されてるふつうの現象のなのよ。

83:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:07:03.35 mqf4MeRO.net
急な借金

84:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:15:19.05 QljAR+ox.net
自分の星が爆発して逃げる途中じゃないんだろうか
その中に知的生命体がいる 
m9(・ω・)9m びしっ

85:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:21:22.69 jutf0pmX.net
石油枯渇詐欺
地球温暖化詐欺
隕石落下詐欺?

86:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:23:01.94 eQTMNB0S.net
別ソース
謎の天体が再び? 8月発見の彗星、猛スピードで接近中
9/15(日) 14:30配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
2番目の恒星間天体の可能性が高いボリソフ彗星〈すいせい、中央〉(C)Canada-France-Hawaii Telescope
エイリアンが送り込んできたUFOではないかとも言われた謎の天体が再び?
2017年に太陽系外から飛来し、地球の近くを通って飛び去った葉巻型の天体
「オウムアムア」に続く2例目の恒星間天体になりそうな候補が見つかった。
今年8月に見つかった彗星(すいせい)がそれで、太陽系内を回るふつうの彗星と違って
太陽系外から近づいてきているらしいことが判明したと米航空宇宙局(NASA)が12日に発表した。
NASAによると、その天体は、ウクライナ南部のクリミア半島にある天文台で8月30日、
ゲナディー・ボリゾフ氏が発見した彗星「C/2019 Q4」。
ボリゾフ彗星と名付けられ、NASAや欧州宇宙機関(ESA)などのその後の観測で、
宇宙空間を極めて高速で移動していることが分かった。
ボリゾフ彗星は現在、太陽から約4億キロ離れた場所にいて、
時速15万キロという猛スピードでこちらに近づいている。
これは、米アポロ宇宙船が3日かかった地球から月までの距離を、2時間半で到達できる速さだ。
NASA地球近傍天体研究センターのダヴィデ・ファルノッキア氏は「この速さから、
太陽系の外から飛来し、飛び去っていく可能性が高い」と述べた。
彗星はこのまま行くと、12月初めに太陽に最も近づき、火星と木星の軌道の間を通り抜けそうだ。
地球には約3億キロまでしか近づかないため、暗く、ふつうの望遠鏡で見るのは難しそうだ。
その後、太陽の重力で軌道を少し変えて飛び去るという。
朝日新聞社

87:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:24:54.87 uJ9J8mPQ.net
パイプオルガン鳴らしながら近づいてきてほしい

88:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:25:19.34 iyXR3f18.net
ついに重ね合わせ宇宙からガラフが来たか

89:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:35:53.41 i/jqF9nF.net
天文学者の予想だと太陽系外天体は観測できる
大きさタイミングがなかなかないだけで頻繁に来てるとか
今回は数キロの大きさだからでかいな
オウアムアは400メートルだっけ

90:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:48:37.35 3SBGZi2Y.net
オムアウアの時は船内に数十億匹のゴキブリ型高度生命体が居住してて、
地球にフマキラーとかアースレッド有るのみて着陸を断念したんだよな。

91:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 13:58:43.16 Mxtyl8hv.net
人類は滅亡するのか?

92:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:05:00.56 iF/I0k6E.net
>>77
そんな予算は無い。
今から打ち上げても追いつけない。

93:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:09:41.45 mhQ35Hwn.net
>>63
はやぶさⅢが代わりに何とかしてくれるよ・・・

94:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:28:51.17 /uUIQyf/.net
今度こそ未知の使者

95:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 14:31:41.14 nh/mluwH.net
>>86
時速15万㎞だ、と!
第三宇宙速度の倍以上かよ。
こんな速度の彗星っていったい…。

96:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:07:39.82 +eH8Bmw2.net
時期的に考えてサンタクロースだろ

97:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:11:33.14 hQ6985Xj.net
1999年7の月…

98:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:12:41.04 hQ6985Xj.net
太陽の方向から近づく隕石は、地球衝突の直前まで気が付かない。

99:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:22:12.52 7I//rwy7.net
>>11
デス・スター

100:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:34:03.59 Z9gXnvLq.net
1番明るくなって何等星ですか?
12cmくっさ

101:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/09/18 15:50:24.98 7e+Llw5E.net
アヌンナキ様の御帰還じゃああああ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch