【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]at SCIENCEPLUS
【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12] - 暇つぶし2ch50:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 09:53:29.36 pbw+81ht.net
中性子パルサーが光速の半分の自転速度だったので=ミリ秒パルサーの発生源
ブラックホールが光速で自転するのもうなづけるな。
ローレンツ変換だと光速で動いてる車からボールを光速で投げても
ボールの速度は0になってしまうので
ブラックホール周辺が真っ暗なのは光速が止まっているというか
ブラックホール自体の運動に取られてしまい速度が出せない問題か
となると重力の曲率問題とかじゃないのでは?
ローレンツ変換の問題でそもそも
A光速(自転速度)+B光速(放射光)=光速上限値(秒速30万キロ)
なので A光速が30万キロだとB光速は時速0キロになってしまう。
自転速度がすでに光速になってると ブラックホール周辺の光は速度がクソとろくなってしまい
止まってしまう。

51:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 09:56:11.25 Gl0V4XBk.net
>>45
それはシュワルツシルト解の真性特異点。
カー解の真性特異点は赤道面で r = a だけなので、中心ではなくリング状に分布する。

52:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:03:40.42 wCHjgVEi.net
今年の流行語大賞は間違いなくブラックホールだね。

53:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:07:59.74 7YKjBQO5.net
よし、ブラックホールをテラフォーミングだw

54:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:09:04.20 wCHjgVEi.net
ブラックホールってみんな自転してるのでは?
静止してるのは力学的に不自然。

55:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:10:45.55 pbw+81ht.net
お風呂の排水時の穴は自転しているので
ブラックホールは自転するっぽいな。
全部そうかは分からないが

56:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:25:40.85 mFHlnqv9.net
この莫大なエネルギーを利用でればいいけど
人類には指を咥えて眺めてるのが精一杯だよな

57:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:28:40.31 9bdlw1Pf.net
ホールは英訳で穴だけどブラックホールは宇宙空間から見てさながら穴のように見えるであろうという見立ての意味でホールとついてるだけで
実際は穴じゃないよ

58:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:39:50.52 CHBCtbh1.net
>>54
>静止してるのは力学的に不自然。
運動してるのは観測的に自然、とも言い換えられる

59:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:41:09.55 CHBCtbh1.net
>>55
ブラックホール自身は自転してるかなんてわかりもしない

60:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:41:58.30 CHBCtbh1.net
>>56
利用してるよ
エネルギーは無から湧いてくると思うか?

61:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:43:24.46 CHBCtbh1.net
>>57
電子と陽子の関係も同じ
電子が励起してるから陽子は空孔と見なされる

62:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 10:45:52.84 ZHjaGhcZ.net
自転速度が速くなればなるほど内周と外周で歪みが生じてくるはずだけどブラックホールは自重で崩壊しないのか?

63:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:01:09.04 jT09LQw9.net
>>11
1)速度が光速に近づくと質量が無限に増えるってのは、 本当にそうなるワケではない。
光速に近い速度で動く物体を外部から観測すると、計算上はその物体の質量が無限に増えているようになるってことだ。
2)ただ、回転体の場合は、 その表面が光速で動いてその質量が無限に増え
観測上増えたように見えるだけなのか、実際に増えるのかどっちですか?

64:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:12:39.51 w3aPmBJk.net
>>1
ほぼほぼ光速だろ!バカモン!!

65:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:15:35.27 Bs506Hb3.net
カネテツデリカフーズ「ほぼ光速」

66:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:25:55.44 nXxWwyVv.net
周囲の空間はよく引きちぎれないな
なんなんだい空間とは

67:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:26:18.15 oP92gQ/K.net
>>64
「ほぼ」は一回で良いのだ、バカモン

68:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:27:55.61 BAVE9Vou.net
1セル1チックで処理可能な情報量に上限がある
あまりに大きなエネルギーや質量をあつかうときは処理落ちを起こす
対策のため、情報が集中するに応じて構造を持たない形へと簡略化されていく
それも限界になると目に見えて処理速度が落ち始める
他のセルから見ると時間が遅れているように見える
重くなったセル間では情報のやり取りも遅くなるので
外からは見かけ上、距離が増大したようにも見える

69:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:37:44.05 m/vWhfnn.net
>>63
数式上、特定方向の動きだけ見れば低速の時の
(非相対論的な)式の形と比較して質量が増えたようにみなせる。
でも実は、また別の方向の動きに関しては
質量が増えたと見なせる形にはならない。
だから光速に近づくと質量が増えるというのは、正しくはない。
限られたケースでそう見なせる場合もあると言うだけ

70:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:39:11.25 R3I6uEyU.net
降着物によって加速するのが分からない
自分の出した重力によって降着物がエネルギーを得ているんだろ?
もしそうなら自分の首を掴んで自分を持ち上げるようなものじゃないのか?

71:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:41:33.62 R3I6uEyU.net
自分の出した重力エネルギーが自分に帰ってくるんだから収支釣り合って加速なんてしないんじゃないの?

72:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:47:07.95 yIlCsqSX.net
光速で時点出来ないのは、直径がほんのりあるって事なのかね?

73:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:49:14.54 5uXZ3e04.net
観測される、観測可能な限界は「ほぼ光速」の所。更にその中は光速で回っているので
暗黒としか観測されない。強力な重力によって空間が捻じ曲げられている中を光が
ぐるぐる回っているので外部から見ると「暗黒」としか見えない。

74:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 11:56:42.26 LJbZpJto.net
んっ
ほぼ時間も止まってる?

75:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:04:18.21 xu7lW92a.net
外周直径が光速で回転してるとしたら
中心や極方向は光速以下になるはずだよな?
BHが遠心力の低い、より高重力のはずの極方向に
エネルギー等々放出するのは何故なんだぜ?
高速回転で楕円状に潰れて重力が均衡した結果
極方向から放出するのか?

76:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:19:02.80 RicOZi6Q.net
エルゴ球スイングバイで光速越えできるよね

77:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:20:59.13 aid1FW5o.net
>>1
本題からはそれるが、
光速という言い方が支配的だが、
空間の最大速度がふさわしい。
光はその最大速度で突っ走るというわけだ。
同じことだが。
「最大速度で突っ走るのは
光以外にもあるのに光が代表としてなっているのは
けしからん。」(重力波 談)

78:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:29:05.11 vTUY76cx.net
ブラックホールも直径とかあるんだろ
外側と内側が同じ光速度で回転してんのか

79:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:43:51.58 swPOHCmi.net
>>61
ディラックの海なんて、ディラック存命中に否定されとる。

80:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:46:23.51 lr9Ldtqj.net
事象の地平面の内側にも空間はあるし物理はあるし物質もあるから質量がある
この前写真撮影されたブラックホールは地球の軌道より大きい空間がある。
相対性理論がポンコツで計算できないだけ。
原子なんてスカスカ何だから、不思議ではない。
単純に素粒子がぎゅうぎゅうに詰まってるだけだな。
ワームホールとか胡散臭い。

81:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 12:52:19.01 8Z8d8qHy.net
俺はここだぜ一足お先

82:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 13:09:26.26 J/pjaBHy.net
>>38
これ事実なら時空に穴空いてるかも知らんから
仮定だけどホールで良いような気がする

83:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 15:29:32.38 PbE7cehz.net
>>38
少なくとも惑星ではないな

84:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 15:41:21.82 Ek0qpc3R.net
チンコを入れたら気持ちよさそう

85:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 15:48:27.37 7Wwy6N28.net
ブラックホールの近縁に文明を持つ星があるとすれば、それを利用しての光速ジャンプとかも実現しているかもな。

86:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 16:46:14.83 SJgft4nc.net
>>2
角速度に半径をかけた速度が光速に近いってことでしょ
地球だって赤道じゃ音速を超える速度で自転してるって普通にいうわけで
別に違和感を感じたりしないけどな

87:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 16:50:36.03 PbE7cehz.net
>>86
単位が違うものを比較するのは気持ち悪くない?

88:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 17:24:31.56 n6GQpfGD.net
半径ってどこを指してるんだ?
事象の地平面?

89:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 17:40:14.90 5jbFtfx/.net
>>85
皆既日食のような不気味な天体が夜空にあったらノイローゼになりそう

90:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/12 17:53:30.69 /qLPsm5q.net
>>80
>相対性理論がポンコツで計算できないだけ。
内部も計算出来るが?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch