【宇宙】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功[04/10]at SCIENCEPLUS
【宇宙】世界初 ブラックホールの輪郭撮影に成功[04/10] - 暇つぶし2ch562:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:15:18.77 EVRDq6A7.net
>>538
なるほど。これはシンプルで分かりやすいね。
ブラックホールは電子も含めた素粒子がぴったりと凝集したもので、
それらの素粒子は大きな重力で束縛されてて振動できないから光を発しないってわけか。
目からうろこ。相対性理論は不要だね。

563:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:33:07.96 aYDtuvcl.net
ジェットが写ってないじゃないか!

564:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 17:45:30.06 q2lo2qoA.net
ジェットはもっと外側じゃないかな多分

565:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 19:34:56.36 Ayv7T3Qu.net
>>538
何でブラックホールは蒸発するの?
その凝固した物質の成れの果てはどこにいくの?

566:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 19:53:40.41 1N7TlbvH.net
>>561
なるほど、ありがとう。
ちなみに「物質としては」落ちないってことにはならんのか?

567:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 21:45:43.92 hwpxUkHi.net
全体をとりまとめたリーダーは誰なの?

568:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 22:16:42.02 /reRpsS5.net
>>566
物質を表面に留める仕組みがない。
また、表面に物質が留まっているとすると、連星ブラックホールの衝突時にγ線が出ると考えられているが、今のところ観測されていない。

569:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 22:23:25.66 LNiwFrW4.net
>>561
嘘つき。
外から見て 時間が凍結してブラックホールが形成されない問題は解決されてないぞ。
一般相対論は座標系の取り方(=観測者の運動)によらず
すべての物理現象が同じでないとパラドックスということになりアウトだろ。
シュワルツシルト解でブラックホールが形成されず
他の座標系で形成されたら 違った観測者の運動に応じて同一の物体が違った物理現象を示してパラドックスだろ。
座標系の取り方はあくまで変数変換にすぎないから
シュワルツシルト解の意味はそのまま変わらん。
地球から見た観測者からはブラックホールが形成されない事実は変わらない。

570:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 22:31:28.53 /reRpsS5.net
>>569
Kip Thorne の本でも読んでから書けや、知障。

571:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 22:58:48.49 xc7pAfjB.net
論文の9割以上が嘘だって言ってたノーベル賞学者がいたなあ

572:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 23:16:12.89 /reRpsS5.net
>>571
それは、医学生物分野。理学工学分野じゃ直ぐバレる。
Hendrik Schön なんかは例外中の例外。

573:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/16 23:29:27.65 xc7pAfjB.net
すぐバレないよw
何言ってんだこいつ

574:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 00:57:08.82 a5RQcjbm.net
>>573
お前こそ何を言っとるんだ。
医学生物分野の捏造が多いのは、再現性がなくても生き物相手だからと、誤魔化せたから。理学工学分野じゃ、そんな言い訳通用しない。
Hendrik Schön は例外だったが、それでも2年でばれた。

575:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 04:26:36.49 Ud7Vh+bF.net
喧嘩してんじゃねえよキチガイども

576:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 06:55:33.86 4dKW1iXA.net
おっと気狂い乱入かw

577:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 07:15:30.29 22bJ5miC.net
通過しますね

578:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 13:27:47.41 XFhFSGX3.net
でフェイクなのこれ?
向こうのSNSや掲示板でも発表当初から功労者と言うことになってる女研究員も含めてえらい胡散臭がられてたけど

579:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 14:10:14.83 Ja6kXZkB.net
>>571
論文を沢山書いて発表すると、箔が付くからね。
専門分野は専門に研究している研究者しか解らない
という面もあるから、騙そうと思えば、幾らでも騙せる。

580:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 14:11:30.90 Ja6kXZkB.net
今回は、研究費増額のための工作の可能性もある罠。

581:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 18:40:47.03 UTSX7E26.net
>>546
黒い部分がブラックホールシャドウ
事象の地平面はこれよりさらに2.5倍小さい

582:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 21:39:45.67 G4EH+18Z.net
これ実際のデータはスリット程度のが10本くらいなんでしょ、それを計算で補ってる
しかも数種類の計算式の中から一番理論値に近い物を選んだって言う・・・怪しいな

583:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 22:14:24.04 4dKW1iXA.net
間違ってると証明するのも困難だからな
言ったもん勝ちなんでもあり
諸説ありますって言うだけの話

584:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 22:44:26.55 4tvTi/89.net
>>582
>これ実際のデータはスリット程度のが10本くらいなんでしょ
ソース出して

585:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 22:45:20.39 4tvTi/89.net
>>583
>諸説ありますって言うだけの話
んな分けない。

586:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 23:00:11.38 ywxIOO0U.net
宇宙ってなんだ?

587:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 23:21:48.14 G4EH+18Z.net
>>584
コズミックフロントNEXTっていう番組で観測経過を含めて放送してた

588:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 23:31:37.17 S6TwexfJ.net
>>584
URLリンク(themarscalling.blogspot.com)

589:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/17 23:46:32.53 4tvTi/89.net
>>587-588
スパースモデリングは既に他分野で十分な実績がある。

590:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 00:03:44.45 dqlJvBhV.net
>>589
スパースは日本チームがやり画像化したのはわかる。でも 他の3つはスパースを使わず なぜスパースがはじき出した画像と似ているのか?が疑問点。

591:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 03:07:29.92 ihB0eWn2.net
>>568
すまん聞き方が悪かった。
そこまで行くと物質以下までバラバラにされないのかな?と

592:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 06:32:35.95 +A6zxnel.net
>>590
アルゴリズム、実装は違っても結局はスパースモデリングだよ。
>>591
周囲は60億℃程度で、プラズマ状態。
でも、潮汐力は非常に小さく地球の表面以下。

593:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 08:42:31.42 iEVDVFeI.net
>>591 >>592
潮汐力は質量比例距離三乗反比例、
シュワルツシルド半径は質量比例なので、でかいブラックホールほどシュワルツシルド半径付近の潮汐力は質量の三乗に反比例で小さくなるな。
M87については、質量太陽の65億倍、シュワルツシルド半径193億km
この付近の潮汐力は241pN/mしかないな。
これが太陽質量のBHだと、65億の3乗倍、10GN/m、身長1.7mなら、頭と足を170万トンで引っ張られる。

594:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 15:12:36.02 ihB0eWn2.net
>>593
>>592
なーるほどね。
ありがとう。
そうなると時間の凍結した物質の行方ってのが不思議にはなるな。

595:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 16:37:09.10 iEVDVFeI.net
>>593
あ、単位が違うな(汗)
1mあたりの重力加速度変化だから
m/s^2/mでs^-2になるのか?
太陽質量BH辺縁では頭と足で重力が100億m/ss違う=10億G環境で鉄棒にぶら下がる感じ?

596:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 16:37:37.51 Dk4ECRSp.net
そもそもブラックホールの定義がなんなのか不明なんだが。
相対性理論が不完全なのは分かりきってて、その数学上の特異点だとするとおかしいだろ。
不完全だから特異点になってるだけかもしれない。
ブラックホールの定義が光ですら脱出できない重力だとすると、相対性理論のはんちゅうでは重力無限大でも
現実はそうでないかもしれない。

597:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 17:59:11.61 Hi5oP5et.net
>>550
途中に星とか密度の濃いガスとかあったら光学望遠鏡では見えないんじゃないの?

598:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 18:01:50.46 KfXb1EJH.net
>>597
重力レンズ効果でおかしなことになるような・・・

599:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/18 18:15:52.41 iEVDVFeI.net
>>550
連携するには光の波長以下の位置合わせ、光の振動周期以下の時間合わせ、光の強弱ではなく波形そのもの記録というとんでもない苦労が。

600:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 08:24:26.77 ltX96d8O.net
>>594
遠方の観測者にシュワルツシルト半径付近で凍結したように記述される、ってだけで、落下する物体は何事もなくシュワルツシルト半径を通過する。
それと、遠方の観測者にとっても「凍結したようには見えない」。赤方偏移するのでフェードアウトして見えなくなる。
測地線は解析接続で中心まで繋げられるが、時間と空間の役割が交代するので、内部での落下の様子は中心から表面内側に駈け上がるかのように記述される。

601:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 08:30:08.65 ltX96d8O.net
>>596
>そもそもブラックホールの定義がなんなのか不明なんだが。
勉強しな。
>相対性理論が不完全なのは分かりきってて、その数学上の特異点だとするとおかしいだろ。
事象の地平線は特異点ではない。
>相対性理論のはんちゅうでは重力無限大でも
地平線での重力も有限。

602:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 08:39:29.61 PwZUqRFz.net
相対論が破綻して不完全なことを利用して、特異点、ブラックホールが定義されてるのは間違いない。
破綻してないより完璧な相対論(の一般化)ならば出てこない可能性。

事象の地平面 - Wikipedia
事象の地平面は、物理学・相対性理論の概念で、情報伝達の境界面である。
情報は光や電磁波などにより伝達され、その最大速度は光速であるが、光などでも到達できなくなる領域(距離)が存在し、ここより先の情報を我々は知ることができない。
この境界を指し「事象の地平面」と呼ぶ。
重力が大きく、光でさえも脱出不可能な天体をブラックホールという。
一般相対性理論において、ブラックホールを厳密に定義すると、「情報の伝達が一方的な事象の地平面が存在し、漸近的に平坦ではない方の時空の領域」ということになる。
見かけの地平面(apparent horizon)
簡単にブラックホールの大きさを評価する方法として、シュヴァルツシルトの解が表すシュヴァルツシルト半径がある。
球対称・真空でのブラックホール解を表すシュヴァルツシルトの解では、事象の地平面がシュヴァルツシルト半径と一致する。
そのため事象の地平面をシュヴァルツシルト面と言うことがある。
地球のシュヴァルツシルト半径は約9mmである。
普通の天体の半径はシュヴァルツシルト半径よりも大きくその天体の情報を得ることが可能である。

603:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 08:42:29.48 4c5uonR0.net
>>602
どこに事象の地平面が特異点だと書いてある?
というか、あなたの特異点の定義って何?

604:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 10:41:29.43 V3xw0x0D.net
ブラックホールの地平面には物質はなくスカスカってことでいいのか?
地平面に物質があるためには重力に逆らって中心部から地平面まで到達するための何らかの力がいるはずだけど
(中性子星の場合は中性子の縮退圧だったが)
それがなければ中心部から重力で動けないはず
ブラックホールの本当の表面は物質がある面でそれは地平面よりもずっと奥の方なんだろう

605:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 10:54:53.08 4c5uonR0.net
>>221 と契約したい

606:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 12:15:17.89 4XUjruZj.net
そりゃそうだ

607:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 12:31:16.98 4c5uonR0.net
>>604
地平面という言葉が誤解を招くんだろうけど、はじめっから星の表面なんて意味はない。
地平線の向こうは見えないという意味で使われているだけ。
シュワルツシルド半径より外に物質があればそもそもその部分は重力減るので、計算前提自体が成立せず。
太陽の中心3km以内に潜っても、熱くて高圧なほかはなにもない。
恒星も中性子星も際限なく大きくなれれば、ブラックホールになれるんだけど、縮退圧限界がそれを許さない。いまのところは無限に潰れて点か線の特異点になるってことになっている。これは今後の理論次第では変わる可能性あるんかな?

608:601
19/04/19 12:48:34.56 80kn0SUh.net
>>603
EHTに無関係な特異点を話題にしてるから。>>607読んでも、君が理解してるとは思えない。

609:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/19 17:34:17.30 hrnaRwYX.net
>>607
地平面って不可視重力圏って意味合いだけだよね?

610:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 15:52:53.03 OaQLcKOV.net
もしかしたらこれ宇宙の原理に近いのか
URLリンク(www.losershogiblog.net)

611:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 16:09:29.85 7cDj0xcs.net
>>610
アフィ滓、死ね

612:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 17:21:24.72 XPprudtj.net
銀河とかの重力レンズならわずかに光を曲げるだけだからいいけども
降着円盤のような極めて近いところからの光は
重力源に吸い込まれたり、重力源が真っ直ぐな光を大きく拡散させるので
絵のように真っ直ぐこっちに向かってくるなんてことはあり得ない
ブラックホール信者の一番うさんくさいところは
何の確証もなく同じ結論に導こうとするところ

613:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 17:31:53.89 iN1NgUZX.net
世界各地の望遠鏡の撮影データをアルゴリズムで合成処理したものだから重力レンズ効果も計算に入ってるだろう
アルゴリズムの正しさがどう証明されてるかは知らんが

614:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 17:38:48.48 7cDj0xcs.net
>>613
他の既知の天体で確認してる。

615:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 18:48:36.31 XPprudtj.net
>>614
ブラックホールは初めてだろ
馬鹿かお前

616:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 18:51:17.22 7cDj0xcs.net
>>615
アホ、EHTの計算方法の確認ににだ。会見で答えてる。

617:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 19:11:23.20 sNp5mFJa.net
電波望遠鏡なのにどこが撮影なんだよ。
着色もテキトーにやったもんだし。

618:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/20 19:28:38.97 iN1NgUZX.net
撮影の定義とか細かいことは知らん
じゃあ観測データに変えてくれ
色は電波の波長の長さから赤方変移の分を逆算して求められそうだからテキトーってわけでもないだろう

619:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/21 09:22:22.72 323YGLyC.net
>>600
あーそういうことか!
ありがとう

620:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/21 14:10:41.31 UDfNSNgM.net
ブラックホールに消えたヤツがいる あれは なんなんじゃ なんじゃなんじゃぁ
スレリンク(liveplus板)

621:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/21 21:09:41.80 bjWoAxZL.net
なんで複数の望遠鏡を組み合わせると巨大な望遠鏡になるのか分からん

622:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/21 21:59:52.64 dN0oOM/k.net
VLBIでググれカス
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

623:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/22 11:37:29.05 kBe7pSNt.net
磁気テープの頃からVLBIって使われてるんだな。
今回のM87観測については、記者会見で、世界各国の天文台から、
ハードディスクを受け取って・・って言ってた

624:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/22 13:24:47.35 X70XQ6XB.net
なんだろコレ
学問の道にいけなかった人の恨み節見たいのが散見されるな
>>623
>>227の写真だとHDD8台の岡持ちみたいのが8基で5P Bytes

625:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/22 22:57:42.82 dcHThYrp.net
どうせこの宇宙はあるひとつの巨大なブラックホールの中でそのブラックホールもどこかの宇宙の中心にある巨大なブラックホールでそれが属する宇宙自体も巨大なブラックホールの中なんだ
宇宙の外側が拡がってるわけでなく中心部分に落ちていってて空間が引き伸びてるわけなんだ
それを宇宙の中心つまりブラックホールの中心に落ちて行ってる側からは落ちてることを感じ取れないので外側に無限に拡がっていってるとなるんだ
ではこの宇宙つまりブラックホールの所属する宇宙やそのまた外側の宇宙には何があるのかというと全くの同じ宇宙が構成されてるんだ
脳の錯覚画像とかである一点を拡大していくといつのまにかまた元の画像の視点に戻るものがあるがあれこそが脳の錯覚ではなく宇宙この世界の構造の真理なんだ

626:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 06:52:34.28 6peAZ9rl.net
>>624
その写真は一部分じゃないの。HDDは計500kg。
URLリンク(wired.jp)
米国で典型的なインターネットのスピードだと「ひとつの天文台からほかの天文台にデータを送るのに1年ほどかかる規模」のデータ量だという。それがおよそ500kgもあるハードディスクを輸送するのを余儀なくさせられた理由だ。

627:624
19/04/23 06:59:14.82 zoVf4Rk6.net
>>626
一部つうか一日分な

628:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 07:25:16.52 6y6Jb9qy.net
>>1
お、おう

629:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 15:27:38.37 vURMPRfi.net
ハードディスクを重さ単位って珍しいな

630:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 15:32:15.44 OZ8MwAf1.net
>>629
通信するよりハードディスクを運送する方が速かったから重量が大事なんだろ

631:よっちゃん
19/04/23 15:37:35.48 /Il60cye.net
URLリンク(viXra.org)

632:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 16:00:14.76 8PpcVLdm.net
通信で送れない程のデータ量ってどんだけ
そんなビッグデータをよく処理計算できたな

633:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 16:26:38.32 IbxdJ5xo.net
演算は並行処理なのでは

634:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 16:47:56.22 Dbq7W3/7.net
ブラックホールの周りの円盤を撮影して喜んでたのか
数十年前でも撮影できたことでズームインしただけ
こんなんじゃ福留に紹介して貰うレベルだわ

635:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 16:54:32.02 KRvZBARG.net
自分から無知を晒してくStyle

636:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 17:02:34.48 wpImvBcD.net
最新の宇宙像(予想図)
URLリンク(o.8ch.net)

637:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 17:51:04.29 wpImvBcD.net
斥力がよくわからなかったけど
重力で空間が歪むと、中心に落ちていけなくなる
宇宙が潰れない理由が重すぎて今度は斥力が発生するかららしい
URLリンク(o.8ch.net)

638:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 18:03:32.03 IbxdJ5xo.net
「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話 - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

639:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 18:21:10.26 uUXS3d2F.net
>>253
地球との位置関係以外に何があるんだよ

640:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/23 20:06:24.50 OZ8MwAf1.net
>>639
ブラックホールの回転軸、どっちが上で下かはどちらでいいけど、上下はある。

641:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 05:41:02.36 zVLGHoNl.net
>>634
数十年前のコンピューターではデータが膨大過ぎて処理できないよ。データ転送すらできない。

642:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 09:54:17.19 V9BPn4V6.net
仮に宇宙が潰れた楕円形だとしたら、その理由はわからない
URLリンク(o.8ch.net)

643:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 09:58:12.65 V9BPn4V6.net
宇宙が引きのばされる理由とかあったかな
楕円形をしてると考える理由があるとしたら宇宙が膨張してるからという
宇宙膨張論からくるものだろう

644:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:02:59.30 V9BPn4V6.net
宇宙が球形の時よりも楕円形なら、早めに宇宙のハテが観測されるだろ
楕円形ならどこかで地球に近い方向があるから。
それに古い星と新しい星に偏りがあるなら楕円形では?
球形ならまちまちになるのに、楕円形なら宇宙がひきのばされるから
古い星と新しい星が混在する空間が出てくる
宇宙が想像以上に暗いなら球形の可能性は高い

645:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:36:02.85 V9BPn4V6.net
重力はエネルギー

646:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:42:42.22 V9BPn4V6.net
重力がエネルギーでないなら
いつまでも、重力が宇宙空間に存在し続ける
重い重力のせいで宇宙に中心が存在することになる。
とうぜん宇宙の中心にとても重い重力のかたまりが存在するし
重力が宇宙空間にいつまでも存在するなら重力だけのなにもない空間が存在することになる
そんな事は考えられない

647:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:50:52.94 V9BPn4V6.net
>>646
重力がエネルギーで重力がいつか消えるなら
宇宙には、超高速の未知の粒子が存在すると仮定できる
宇宙に光速度不偏の法則があるなら、この未知の粒子は光速で宇宙全体を飛んでいる
この新しい粒子を仮にX粒子と呼んでみる
X粒子の候補はニュートリノや光子の他に何があるか

648:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:56:22.56 V9BPn4V6.net
>>647
重力エネルギーが消える時発生する未知の粒子が存在するなら
それは宇宙が蒸発してるとも考えられる
そして、重力が及ばない宇宙のハテ付近で
その未知の粒子が光をだして宇宙全体を照らしているはずだ
そしてその未知の粒子が光をだして消滅する空間があるならそこに宇宙のハテがあると考えられる

649:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 10:57:27.60 V9BPn4V6.net
宇宙背景放射は重力エネルギーが消えるから存在するという新たな仮説が誕生した

650:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 11:05:37.68 H0FJib0O.net
ブラックホールの起源は韓国だと半島で吠えそうだな。

651:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 11:13:30.99 k/LEtY+O.net
重力は空間の位置エネルギーであって
見せかけの力なんだが

652:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 11:27:26.65 0LDxRLE2.net
時空の外縁に電磁波が到達したらエネルギーに変化するんだろうな。それが背景放射

653:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 12:01:38.28 plCAlR0x.net
思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)

654:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/24 23:24:04.81 qTlt1cDf.net
>>653
わまならあさだなや

655:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/25 22:10:20.65 4mB2n8d8.net
重力とか関係なくて、蜃気楼的なそういう現象だったら草

656:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/26 18:30:22.51 eVw2vl5f.net
シミュレーション結果と同じ映像が取れたそうだから関係あるんだろう

657:名無しのひみつ
19/04/26 22:20:21.61 cCl7D1KGL
素人目に見てブラックホール近傍空間を包んだ球体を裏返したらどうなるのでしょうか?

658:名無しのひみつ
19/04/26 22:26:12.99 cCl7D1KGL
無限に自由落下してる感覚を体験するなら、
ユーチューブの動画でエッシャーの版画を使った動画が面白い。
周期的に回転しては同じ図柄が繰り返し生み出される。
又はフラクタルの動画が、コレも面白い^ ^

659:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/26 22:12:04.83 gcauT3YE.net
「物質は存在しない。
全ては波動である。」
これは、マックス・プランクの言葉である。
物質の振動数を変えると、質量が0にもなるし、
非物質化もするのである。
つまり、宇宙を支配しているのは、重力ではなく、
波動なのだ。
マックス・プランクは、このことに、すでに気付いていたのだ。

660:名無しのひみつ
19/04/26 23:41:10.01 MWCKJJOiq
ブラックホールに自由落下したイメージかな?
URLリンク(youtu.be)
エッシャーの絵を使ったやつ^ ^

661:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/27 04:53:31.48 cMPAzS1o.net
すごいな、お前

662:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/27 13:07:46.89 DMn2vL8L.net
妄想吐きの言う『波動』って独特の意味合いがあるよね
「はど…」あっこいつヤバイ!ってなる

663:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/27 22:04:06.56 yaGztBm1.net
>>659
「全ては振動であり、その影響である。
現実に何の物質も存在しない。
全ての物は、振動 で構成されている」
マックス・プランク
「現実に何の物質も存在しない。」
この言い切りは、ただ者ではないな。
さすが、「量子論の父」は言うことが違う。
「現実に何の物質も存在しない。」この捉え方、ものの見方に、
超常現象と言われている現事象を解明するヒントがありそうだ。
マックス・プランクも、重力は宇宙論に関係ない、と言っているのかもしれない。

664:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/28 10:04:53.67 tn55kq1z.net
プランクは天才だがお前は馬鹿だ

665:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/28 12:20:18.34 CyXGCQO3.net
>>663
>現実に何の物質も存在しない。
いやー、驚いたね。
物質は物質ではないということか?
物質の定義が間違っているということかな?
うーむ。
本当に重力なるモノは存在しないのかも知れない。
と言ってみる。

666:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/28 16:20:35.18 vSIZe+uN.net
心や精神という幻のような宇宙のようなものを外界から見ると単なる猿の脳ミソが現れる
心や精神思考や意識とは全て虚構である
我思っても猿の脳みそがあるに過ぎない
唯物論こそが至高、分かったかね

667:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/01 12:03:44.24 yrl10IZZ.net
光を吸い込むものを写せる理屈をわかり易く教えてくれ

668:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/01 12:51:24.03 GuJuBfbQ.net
台風の目みたいなもんなんでしょ

669:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/01 20:32:47.59 M4hbSQAU.net
>>66
狭いブラックホール本体に膨大な量の水素その他の原子が押しあいへし合い押し付けられ、磁束線がひん曲げられてそれに沿って質量の大半が極へ飛ばされる
核融合より効率的だってさ

670:名無しのひみつ
19/05/07 22:13:06.61 PedvgOzK1
正直言って「猫に小判」っての自覚させるような画像だなぁ。
「ふーん、地球上の電波観測網を駆使しても
  この程度の解像度なんだ。」って感じ。
もっとこう
中心部に向かうほど電波の周波数が(重力場の影響で)下がってるとか、
電波の強度が周辺部より中心部側の方が
強い(星間物質が重力場で密集する)リング状に見えるとか
いかにもBHの影らしい画像であってほしかった。

671:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/13 23:47:16.41 qiqDIA8c.net
周りの円盤だろ
本体は映ってない

672:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/17 15:29:06.76 92umExIV.net
吸い込みに限界はないのか
掃除機のパックみたいにパンパンにはならないのか

673:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/17 21:45:06.02 RerPU9ng.net
恒星は核融合していないってさ

674:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/17 21:48:13.80 RerPU9ng.net
>>673
ずーっと天動説が正しいと思っていたが、それは間違いで
地動説が正しいと言われたときよりも
驚きは小さいかな。

675:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/22 02:28:20.37 26GghWw+.net
古代文明の謎
URLリンク(fc2.to)

676:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/22 11:16:30.29 w4CBCX/O.net
よく電波望遠鏡のデータを合成して解像度上げるなんて出来たな。

677:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/05/22 13:11:30.68 feQBTszA.net
電波望遠鏡のアレイは昔からあり、実用もされている
なので新規性は、
・ブラックホール観測の膨大なデータのさばき方
・ブラックホールの見え方が理論通り、に賭けたこと
にある

678:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/04 11:52:55.82 o1+ILR6y.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
URLリンク(pbs.twimg.com)   
 
① スマホでたいむばんくを入手     
② 会員登録を済ませる
③ マイページへ移動する   
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
     
数分で出来ますのでご利用下さい

679:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/04 12:38:06.49 57fNIQEK.net
>>678
QUOとすかいらーく貰った

680:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/05 00:01:30.96 kbib6IqY.net
太陽の周りを回ってるのが信じられん

681:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/05 00:51:24.89 /lutj9Kp.net
何が?

682:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/13 19:04:52.80 vXaTFq+F.net
地球の周りを回ってるんだよ太陽は

683:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/22 20:29:28.90 qUuoPV2a.net
Black Holes and the Birth of Universes - Space Discovery Documentary 
URLリンク(youtube.com)

684:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/24 15:17:00.93 q1R5m+wv.net
赤く写ってるドーナツ🍩状のリングは何?
降着円盤ではないみたいだし。
光子球という説明もあるがそれのことか。

685:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/25 10:52:21.95 IrmpH5Jj.net
>>684
降着円盤の最も事象の地平面に近い激しい回転領域らしいよ。
下の方が明るいのは、回転が縦になっているから。上側は奥行方向に、
下側は手前方向に動くよう回転しているという状況らしい。
だから、手前方向の回転物が発するエネルギーが電波として強く地球に
向かっているんだと。

686:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/06/26 03:35:59.48 hTQnHg8z.net
光が動けなくなるとかそんなこと実際にはない
研究者が厨二病を肯定させるために作った捏造写真

687:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/03 12:37:41.88 FufT2Je0.net
マンコみたいな思わずチンコ突っ込みたくなる形してんな

688:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/03 13:55:40.83 vSd7zMhS.net
>>687
引き伸ばされるわっw

689:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/07/03 14:54:23.25 L/LaJCSX.net
>>688
そうか、ブラックホールは”電動フグ”だったんやなぁ・・・

690:名無しのひみつ
19/10/17 23:36:40.30 Up1ocMZw5
事象の地平線の特異点に「冥王星」が見えたって本当?「プルト(イ)ニ(イ)アム(プルトニウム)」を開発し、作りすぎたって話だそうです。又、現在地球は、特定の事象の地平線に引っ張られている様。冥王星は「エイリアン」(映画/海外)の様な生物がいる世界だそうです。

691:名無しのひみつ
19/10/17 23:43:16.41 Up1ocMZw5
又、「プルト(イ)ニ(イ)アム(プルトニウム)」は工学器械で、「コード(アルファベットと数字の特定の羅列)」を打ち込んで制御しているそうだが、
現在は奇妙な虫(核物質を所持する生物と掛け合わせを行い)を開発し、同類の「コード」を打ち込んでコントロールが出来るかどうかの危険な実験や、
研究が、違法で行われている可能性がある様。

事象の地平線に地球が入る可能性もあるの?現在、地球内に事象の地平線が次々に出来ている様。南極にいた「きのこの様なビルほどの巨大な生物」一体何。

692:名無しのひみつ
19/10/18 00:13:05.90 d5p1O2UVu
冥王星には、「風船の様な形の、顔があるエイリアン」いるらしい。(ビルくらいの大きさ)

693:名無しのひみつ
19/10/18 00:54:06.79 d5p1O2UVu
三国無双の様な(アクションRPG)事をしていたら(人を切りつけていたら)
あれが事象の地平線の中だったとしたら即死になる可能性が高い。
宇宙では地球上とは違い、一瞬で自分の行いが返って来る模様。
液体窒素などの構成元素や重力の関係性だが、宇宙生物の様に
「擬態」が可能で、捕食対象を一瞬で見抜けない限り、
即死になる可能性が高く、出口であるホワイトホールは、
どこに出るのか?という問いがあるが、事象の地平線内の生物の個体の
それぞれが持つ「運」の違いでも、変化が起こる(移動先)可能性が高い。
又は、生命力や仕事量などの違い。ところで地球の現状を考えると事象の地平線
を観測出来た、というより「事象の地平線」に人類や地球が接近している、という
解釈の方が正しいのでは?安心している場合では無い様な気がします。

694:名無しのひみつ
19/10/18 01:05:24.67 d5p1O2UVu
事象の地平線の中は、いわゆる「地獄」の為(ただでさえ宇宙空間や他惑星の生物
(人類や地球上の生物は肉体の構成や生態的に、捕食の対象と成る事が多い。)
子供(赤子や幼児)や女性などの弱者が真っ先に犠牲に成る可能性がある。

地球上では、既に「人類を捕食する、核物質を持つ虫が吹く数種、発現」している。
又、宇宙の核生物は「卵型の透明、又は半透明な姿に、頭部と思われる肉体内部に
核物質を所持。点の様に見える。(胡麻の様に見える事が有る。)

エイリアンや宇宙生物など、人類が事象の地平線の中に見る生物
(冥王星などの惑星、等の。)等は、吉祥では無く地獄で有る
可能性が高い。
(夜空のお星様とは違う。)節約や、子供を守る準備、自己防衛
という対策を個人で考えていかないと手遅れに成る可能性が高い。

報道があまりに少な過ぎる様に感じます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch