19/03/27 19:51:35.82 CAP_USER.net
<アメリカだけで1600万人の患者がいるADHD。臨床効果の確認や安全性の確立などの問題は残るが、経頭蓋磁気刺激(TMS)という治療法に期待が高まっている>
イスラエル中部のシャハムで過ごした高校時代は学校が嫌いだったと、メイタル・ゲッタは言う。気が散って授業に身が入らなかった。「努力が足りないと、先生に言われた。私、努力はしてたのに」
23歳でADHD(注意欠陥・多動性障害)と診断された彼女は、中枢神経興奮剤リタリンを処方された。症状は改善したが、服薬には抵抗を感じた。「薬に頼るのは嫌だった」
そこで2015年に、ベングリオン大学の臨床試験に参加した。医師は電磁石の付いた帽子をゲッタの頭にかぶせ、強力なパルスを送って脳の奥に弱い電流を発生させた。経頭蓋磁気刺激(TMS)と呼ばれるこの治療は従来の電気ショック療法と違い、麻酔をかけずに施術する。ゲッタの場合、1回30分、週5回の治療を3週間続けた。
効果はあったと、ゲッタは言う。同様の症例報告は、ほかにもある。だが本格的な臨床試験は終わっておらず、しかるべき学術誌に論文が発表されたわけでもない。医師にとっては悩ましい状況だ。リスクを承知で実験的な治療に手を出すか、臨床試験が終わって当局の認可が下りるまで待つべきか。
アメリカには未成年600万人と成人1000万人のADHD患者がいる。その少なくとも15%は投薬で症状が改善せず、不眠症や不安神経症などの副作用に苦しむ人も多い。
現在、米食品医薬品局(FDA)は鬱病の治療手段としてTMSを認可しているが、ADHDへの適用は認めていない。「私の知る限り、臨床効果を示すデータはない」とノースウェスタン大学のジョエル・ボス准教授(神経学)は言う。現時点でTMSをADHDの治療に使うのは「倫理に反する。費用もとてもかかる」とも。
未認可だから保険は効かない。TMSを5週間も続ければ、患者の負担は1万6000ドルほどになる(日本でも鬱病などへの適用を認めているが、費用は全額自己負担だ)。
TMSを開発したイスラエルのブレインズウェイ社は昨年、成人53人を対象とする臨床試験で「有意な」効果があったと報告しているが、公衆衛生当局を納得させるには不十分だ。
それでもアメリカ脳刺激クリニック(サンディエゴ)の医師ラスティン・バーローは、TMS治療を支持している。ADHDの患者100人に施術したところ、ほとんどで症状の改善が見られたと主張する。
別の医師も匿名を条件に、ここ数年で約30人の患者にTMSを実施したと本誌に語った。「勤務先のクリニックは富裕層向けで、多くの患者が保険外診療を受けていた。だから可能だった」
しかしボスらは、リスクが大き過ぎると考える。TMSで脳の特定部位の機能は改善しても、別の部位に悪影響が出るかもしれない。脳が未発達な子供の場合は特に心配だ。治療効果が科学的に証明され、危険はないとする十分なデータが集まるまでは「子供にTMSを受けさせるべきではない」と、ボスは強く訴える。
TMSも無痛ではない。けいれん発作のリスクもある。「ハンマーで頭をたたかれる感じ」だったと、ゲッタも言う。それでも治療を続けたのは「魔法みたいに効いたから」だ。「授業も人の話も聞けるようになって、まともな人間になれた気がした」
少なくとも、ゲッタの症状には有効だったようだ。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ニューズウィーク日本版
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)