【古生物学】隕石衝突まで恐竜は減っていなかった、新研究[03/11]at SCIENCEPLUS
【古生物学】隕石衝突まで恐竜は減っていなかった、新研究[03/11] - 暇つぶし2ch34:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 19:35:07.52 AHFo65o0.net
CO2が今より格段に多く
植物が豊富で砂漠化しづらい環境の方が生物には良いのだろう

35:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 19:42:52.01 s/yBXfiF.net
>>33
恐竜って別に哺乳類に進化すべき中間態なんかじゃないし。
そもそも、顎の構造とか中耳の構造、四肢の付け根の関節構造なんかの基本設計が哺乳類とは異質だし。
哺乳類も前に挙げたように、中生代には本当に多様なグループが進化していたのが、
有胎盤類、有袋類、単孔類を除いて当時繁栄していた多丘歯類とか三錐歯類なんかが一匹残らず全滅しているし。
陸上に完全適応した「有羊膜類」という系統群自体が、誕生した直後に二つの大グループに分かれていて、
それが「双弓類」と「単弓類」。
前者から進化したのが爬虫類や恐竜、鳥類。後者から進化したのが哺乳類で、基本設計が本当に互いに異質なんだよ。

36:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 19:52:17.44 Xj8W/YQD.net
【3.11、早く逃げろ、福島から】 放射能、それは、あらゆるところから入り込んで、人間を破壊し続ける
スレリンク(liveplus板)

37:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 19:59:36.11 vIXMHzGA.net
>>31
NHKがほんとのことのように放送したんだよ
そんないいわけで済ませられる事柄じゃないだろ

38:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 20:00:51.08 K7bOIkxH.net
>>30
メガテリウムは恐竜サイズとは言えないな
以前はインドリコテリウムが体重30tで史上最大の地上生哺乳類で
かつ竜脚類あたりと比べても引けを取らない、なんて言われてたかな
だが、昨今ではインドリコテリウムは20t位だったのではと言われている
そして現在推定されているインドリコテリウムより、松花江マンモスの方が大きかった可能性があるんだよな
20tオーバーの可能性が高いとの事

39:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 20:10:57.49 K7bOIkxH.net
>>28>>31>>37
あの頃は朝日百科で「植物の世界」という週刊で集める雑誌が出ててねえ
それを読みながらセットで花に追われた恐竜の記事を見て
「ふ~ん。なるほど、精油分が多いとされるモクレン亜綱の被子植物が増えて来て
恐竜がこれを消化できずに中毒してしまったのかー」とw
あの番組では被子植物が増えてそれを食えずに北米の一部の竜脚類が絶滅したような書かれ方だった
だが、1994年頃だとティタノサウルスの大型恐竜が次々に発見され、しかもそれまでは竜脚類が少ないとされた白亜紀に
むしろジュラ紀の竜脚類より大きなものがいると分かって来ていた時代であり、
恐竜ヲタがナメとんのかこの番組と憤慨していたもんだw
北米からいなくなったのはディプロドクス類の大型種だったが、いなくなったのは地上に被子植物が広まるより
前だったというんだよなw
「植物の世界」ネタに戻ると、その本やあるいはその1つ前の朝日百科の「動物たちの地球」という週刊の雑誌に
「熱帯には巨大な果実を幹や太い枝から直接つける植物が多い。ドリアンやジャックフルーツもそうだが、
それ以外にもアカテツ科などにも巨大で、栄養豊富で悪臭ともとれるような強い香りの植物が多い」なんて記事があって
その記事を書いた人が花に追われた恐竜にも出てて、「哺乳類の大型種は巨大な果実を食べて糞と共に大きな種を散布しましたが
恐竜の時代にはそのような大型の果実の化石は出ておらず、多分恐竜は被子植物と十分に共生できなかったんでしょうねえ」
などと言っていたもんだ
これも恐竜ヲタに大ブーイングを喰らったw

40:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 20:34:13.03 p4SaZf54.net
そんなことより、
ティラノサウルスの進化したのがニワトリというのは
本当ですか?
信じたくない

41:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 20:52:38.13 E3yQ27tb.net
ニワトリとティラノサウルスの骨って似ているな

42:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 21:18:20.97 GYRWJLTC.net
>>15
魚類も浅海の魚はほぼ絶滅してて現在の海水魚は半深海魚みたいのから進化したものだって研究も近年にあったね。

43:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 21:38:50.63 EFqktHhD.net
>>29
仮に1980年ごろまでに命名されたマーストリヒト期の北米恐竜だけに限っても
ティラノサウルス・トリケラトプス・トロサウルス・パキリノサウルス・レプトケラトプス・
エドモントサウルス・アンキロサウルス・エドモントニア・パキケファロサウルス・
オルニトミムス・テスケロサウルス・パークソサウルス・アラモサウルス
って感じで結構いたからさすがに4種だけってことはない
最近でもダコタラプトルとかアケロラプトルとかアンズーとかの新種が出てきてるし
もっと増えるかもしれない
この辺がまた「どのぐらいの種数が繁栄していたか」って問題を容易に結論付けられないところでもある

44:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 21:42:36.00 Pdkwe1+y.net
よく分からないのは、白亜紀末には羽が無い以外は鳥にそっくりな羽毛の生えたフサフサ恐竜がたくさんいて、体の大きさもニワトリくらいの小さな恐竜もいたのに、
そういうものも含めて恐竜は絶滅し、鳥は生き残った。
その差がどこでついたのかが謎だな~~

45:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 21:46:07.18 Pdkwe1+y.net
長い目で見ると、この隕石衝突が陸上の大型脊椎動物を壊滅させてしまった。
その後細々と生き延びてきた哺乳類と鳥類も人類のせいでついにほぼ絶滅することに!
これが最後の打撃になって陸上生態系は再起不能のまま消滅への道をたどるのであった。
(『未来の地球史 第6巻』より)

46:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 22:12:04.67 s/yBXfiF.net
>>39
>>その記事を書いた人が花に追われた恐竜にも出てて
それ吹いたのが、まさに西田治文さんだよ。
植物化石には強いけど、動物の方に造詣が深いとはとても言えない。
哺乳類が種子散布する場合、あいつら咀嚼するからどうしても種子の破壊にどう対応するのか、
というのが植物側の戦略として重要になる。
結果として、キウイフルーツみたいにちっこい種子を大量に蔵した果実を食わせて、
いくらか種子がすりつぶされても大量の種子が生き残るように進化するか、
アカシアとアンテロープの関係みたいに果実の鞘の方がすりつぶされても硬い種子が生き残るか、
ドリアンとオランウータンの関係みたいに動物が巨大な果実を持ち歩いて種子の表面の果実だけそぎ取って食い、
果肉の内側の巨大な種子を捨てた先で発芽する、
という戦略に分かれる。
恐竜の場合は、果実を選択的に食いそうなのは雑食性か植物食性の竜脚類
(あの当時はそういう存在がほとんど認識されてなかった)
なんだが、これってほとんど鳥類と同じ食事法なので、
鳥に種子が散布される植物と同じタイプの果実だったことが想定できるので、
巨大な果実を想定する必要は全くない。
恐竜で植物を咀嚼していた鳥脚類や角竜類では、果実を選択的に食う行動は
まず想定しなくていいだろう。

47:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 22:35:03.26 K7bOIkxH.net
>>46
>アカシアとアンテロープの関係みたいに果実の鞘の方がすりつぶされても硬い種子が生き残るか、
カンゾウ(甘草)は種子にちょっと傷がつくと発芽し易い、とか
硫酸に付けると発芽し易いなんて話ですが
現地のアジア内陸だと鳥(ノガンあたり?)に食われて胃石で擦られた場合なのか、それともジリスやマーモットに齧られ損ねたものなのか
どっちなんでしょうかね?

48:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 22:40:07.77 fUY++JD8.net
隕石落ちてなかったら人類居なかったのかね。

49:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 22:43:15.09 s/yBXfiF.net
>>47
あれもアカシアと同じマメ科だね。
あの辺だとモウコガゼルとかサイガみたいなウシ科反芻動物がタンパク源として鞘を食いそうに思える。

50:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/11 23:41:13.06 ykZcs/05.net
島だったインドが大陸に衝突した事で
地球規模の噴火が起きて衰退したって話は?

51:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/12 00:22:33.22 33CILnLH.net
>>1
恐竜は多様性失われて衰退した説あゆのにな、と思ったら、きちんと反論されてた。

52:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/12 01:00:53.07 1GDGi7Vb.net
>>50
あの話も未だに絶賛論争中でねえ
結局のところ「隕石以前から火山活動が起きていた」のか
それとも「隕石の影響で火山活動が起こった」のか
その前後関係すら意見が分かれてる状況なんだって
URLリンク(www.goo.ne.jp)

53:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/12 08:06:34.70 3D82vO0P.net
>>5
死ね

54:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/03/12 08:22:19.05 LvkykKRE.net
人類も地球だけで生存している限り隕石衝突の気候変動で終了。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch