19/02/14 21:55:37.54 WXPbAsOx.net
日本の利権だけのモルモットと多額の金回収のネタなのに
いまだに放射線、抗がん剤治療が寿命を減らしていることを知らないやつって
「民間療法で死んだやつにあやまれ」とか連呼しているだぜ。
アメリカ議会技術評価局(OTA)のレポートとか
マクガバン・レポートとか調べてみろよ、おまえらの常識は正常性バイアスでしかないから
144:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/15 20:47:06.35 yrWRTlLh.net
マクガバン・レポート調べたけどデマならしいな
145:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 09:57:03.85 paKieW3V.net
あんまり開発期間が長いと
ありまあす感が漂ってくる
146:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 11:47:50.74 E6Z5a9UD.net
これがうまく行ったら近くのクリニックレベルの医者でも薬の処方で治せることになるな。
147:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 22:14:05.54 m6oW0ZXK.net
この論文を発表したのが2011年。
治験がはじまったのが2018年。
なぜにこんなに治験が遅くなったわけ?
がんばれば2年くらいは早くできたと思うのだが
148:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 22:33:51.29 79jjdPSi.net
>>144
確認してはないが遅くはないとおもうが
他の平均は2年くらいなのか
マウスに適用するのと、人では安全性からして手間かかりそうだが。
149:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 22:37:22.21 79jjdPSi.net
2014.11.27
富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
アビガン錠で死亡率が半減 富士フイルムのエボラ特効薬、臨床試験で効果
2015年02月25日
西アフリカのギニアでエボラ出血熱治療に関する臨床試験を行っている医療慈善団体は、
富士フイルムグループの富山化学工業が開発したインフルエンザ薬「アビガン」(一般名:ファビピラビル)について、
一部患者の死亡率が半減したとし、西アフリカ全域で使用されるべきだとの見解を明らかにした。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
150:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 22:43:45.22 79jjdPSi.net
富士フイルム「アビガン錠」開発苦闘16年 「富山の薬売り」のDNAが、エボラから世界を救う まさに「プロジェクトX」!
2014.11.27
話は'98年に遡る。このとき、富山化学の研究者たちは一心不乱に実験を繰り返していた。
「2万6000種類の化合物をランダムに選んでインフルエンザウイルスに効くか、一つひとつ手作業で試していったのです。
シャーレに細胞を入れ、そこにインフルエンザウイルスを入れます。
その中に化合物を入れ、細胞が生き残るかどうかを調べるという単純な実験方法です。
週に600種類ずつ試し、2万回以上の失敗を経た後に偶然、ウイルスに効果のある化合物、現在のアビガンにつながる『T-705』を発見したんです。
'98年のことでした」(泉)
富山化学工業は発見したT-705を本格的に試験するため、富山大学医学部の白木公康教授(ウイルス学)に共同研究を持ちかけた。白木教授が語る。
「富山化学は昔から化合物を合成する技術には定評がありました。
実際、T-705の構造図を見たときに、これは薬になると直感し、共同研究を承諾したんです。
大学ではインフルエンザに感染させたマウスを使って、生体実験を行いました。
実験の結果、インフルエンザに感染させたマウスにT-705を投与すると、一匹も死ぬことはありませんでした。
有効性が確認できたので、'00年9月にカナダのトロントで行われた学会で私たちの研究チームが発表したのです」
だが?。この学会発表は、ほとんど話題にならなかった。
世界中の大手製薬会社にT-705の製品化を持ちかけても、乗ってくる会社は1社もなかったという。なぜか。
「その頃、ちょうどインフルエンザ薬として『タミフル』と『リレンザ』が発売されたからです。
当時の製薬関係者は、もう新しい抗インフルエンザ薬は要らないと考えていたんですね。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
151:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/16 23:15:55.46 2PIkrIiK.net
最新の記事。転移癌についても言及している
がん細胞だけを数分で破壊!「光免疫療法」異例のスピードで実用化も
2018年9月21日 金曜 午後6:00
スレリンク(scienceplus板)
152:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/17 01:20:15.66 4ty2rXG9.net
池江選手の白血病治療とか
もういいところまでできているみたい
URLリンク(this.kiji.is)
たかだか一ヶ月のお祭りのオリンピックに2000億以上予算回すなら
こっちに予算まわせよ
糞がよ
最初の予定では東京オリンピックって予算3兆円だったんだが、
実際もう2兆くらい使ったんだろうな。
153:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/17 01:33:38.87 vE/ZUtdM.net
光に反応するIRー700の中性子に反応する版ないかな
高価な機械は必要になるけど、人体に無害で特別な手術も必要なく、日帰りで照射受けて治療が完了すると妄想
154:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/17 01:41:58.67 zd+CanrP.net
>米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆
日本に研究する環境がなかったんだねw
155:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/18 22:32:54.04 AWrwKg8d.net
>>142
元々10年一日でやっていたものを無理やり尻たたいてはやめている気がするけどな
FDAのファストトラック指定とか三木谷の出資とか
156:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/21 23:19:14.90 4a5hsNuJ.net
がん患者から取り出した免疫細胞を人工的に強化�
157:オてがん細胞を攻撃する最新のがんの免疫療法、「CAR-T細胞療法」が、一部の白血病などの治療法として国に承認されることが決まりました。 「CAR-T細胞療法」が承認されれば国内では初めてです。 国に承認されることが決まったのは、新しいがん免疫療法である「CAR-T細胞療法」の「キムリア」という治療法で、大手製薬会社ノバルティスファーマが申請していました。 この治療法は、がん患者の体内からT細胞と呼ばれる免疫細胞を取り出し、攻撃する力を高める遺伝子を組み込んで体内に戻すことでがん細胞を攻撃します。 対象となるのは、一部の急性リンパ性白血病など血液のがんの患者のうち、標準的な治療法では効果が期待できなくなるなどした場合で、国内では年間最大で250人ほどになると見込まれています。 「キムリア」を使った「CAR-T細胞療法」は、アメリカやヨーロッパではすでに承認されていて、 これまでの臨床試験では一部の白血病の患者に治療を行い、その8割でがん細胞が検出されなくなるなど高い効果が報告されているということです。 一方で、患者1人の治療費は、アメリカではおよそ5000万円と高額になっていて、今後、日本でほかのがんに適用が広がるなどして治療を受ける患者が増えると、 国の医療保険制度に影響を与えかねないと懸念されています。 (続きはNHK NEWSへ)
158:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/23 09:53:25.45 NCMIpNDr.net
実用化されて日本で使えるようになるのは50年先だろうな
159:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/14 20:13:59.69 FF5EdgBB.net
早くしてあげてよ。
治験も有料で募ってあげてよ。
癌の人が本当に可愛そう。
160:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/15 11:43:08.12 5KvlZVuS.net
癌を治療方法の進歩で克服するには何十年もかかる
検診方法の進歩のほうが早い
意味がわからないやつが多いだろうが
癌ができて1mm程度の超早期で発見できるようになれば
その段階で遠隔転移しているものはごく少ないので
癌は克服されたも同然
161:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/15 15:12:32.00 Fd7kisM7.net
先日SBIの北尾の対談番組
IPSの山中先生の話ではガン化したIPS細胞の除去に有効らしいとのこと。
すると、拒絶反応がない免疫IPSでスーパーサイヤ人レベルの免疫細胞治療が理論的に可能なのかな?
進行ガンへの化学療法の効果の乏しさに有効なのかも知れない
162:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/04/15 16:07:29.56 5KvlZVuS.net
医療は大ざっぱに予防・診断・治療で成り立っている
癌を克服するのに重要なのは、そのうちの予防と診断
日本人の胃癌の死亡率が大きく減ったのは
冷蔵庫の普及、減塩の呼びかけ、ピロリ菌の除菌、内視鏡の発達のせい
治療法に大きな進歩はない
もし癌が簡単な検診(尿を線虫で調べるなど)とAI診断を組み合わせて
ごく早期で発見できるようになれば、手術や光免疫もいらない
内視鏡やカテーテル、ラジオ波、ピンポイント放射線とかで小さな癌を消して終わり
そのうちに癌の予防についてもナノマシンなどを使った
画期的な方法が出てくるかもしれない
163:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています