【宇宙開発】打ち上げ成功世界一宇宙開発の主役に躍り出た中国の「実力」[01/08]at SCIENCEPLUS
【宇宙開発】打ち上げ成功世界一宇宙開発の主役に躍り出た中国の「実力」[01/08] - 暇つぶし2ch64:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 01:12:39.44 0wYSthbm.net
>>56
平和を望むお前もお花畑だぞw

65:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:26:41.72 fSmT0tfS.net
>>58
それはない
中国の科学者はすばらしいが

66:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:26:50.41 9zagrWjU.net
紅が勝つか白が勝つか、などという
まったくどうでもいいようなことに
スターたちが必死になってるフリをするという
実に奇妙な番組が69年も続いている・・・
---
そこで思い切って【老弱歌合戦】
というのはどうだろうか?
世代間対立(年金など)を反映して
割と熱くなれそうな気がする
ただ問題は 何歳で老弱を区切るかです
---
あるいは「左右歌合戦」なら もっと熱くなるかな?
パヨク対ネトウヨ 殴り合い合戦になるかも
URLリンク(onyanko.mkosugi.com)

67:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:29:21.90 fSmT0tfS.net
>>63
べつに東南アジアも太平洋も
南米もとくに中国やアメリカきにしてないよ

68:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:32:35.99 fSmT0tfS.net
>>36
人類の五分の一が中国なんだからそりゃ確率的にかたいだろ

69:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:39:38.98 fSmT0tfS.net
まあ日本が気をつけんのは
EUが対アメリカに対する口実が中国なのと
国際強調がなぜか中国とかに技術供与ふくめたのが確定のままやらされてたのは問題やね
べつに日本は独占するきはなかったのに誘導のされかたがバカだったと
まあいまやむしの息なので地道にやるしかなかろうが

70:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:39:46.74 Tx+Llqdy.net
世界から技術パクっても許されてるからな。

71:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:44:34.11 fSmT0tfS.net
べつにアメリカがはいわないし国際強調は否定せんけど
普通に科学交流はしてるだろうしそれはいいけど
企業秘密を売ったりになったから問題やったんだけどね
まあ線引ききちんとしなさいなと本当に思うわ
欧州や中国のほうが官僚としてはすぐれとるがなと

72:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 08:49:08.34 fSmT0tfS.net
>>69
まあ特許払えばいいけど
価値おとされて中国に莫大投資だからな
あれをあやった官僚がすごいのでは?

73:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 09:22:52.71 Bsun7oQu.net
>>1
この記事は、詐欺師イーロン・マスクのネタ擁護に終始しているが、
アメリカの宇宙開発の主役はNASAであり、アメリカの民間は及びもしない。
中華も同様。今回の月の裏側への着陸を達成したのは中国国家航天局(CNSA)だ。
そこに、スタートアップの出る幕はない。

74:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 09:24:51.85 Bsun7oQu.net
>>70
欧州の官僚は中国共産党と一蓮托生ですが?
この前、ドイツとフランス政府が
ファーウェイをこれからも使い続けると発表したのに
何が線引きですか?www

75:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/09 17:52:11.65 bs7WYS5V.net
>>59
社会保障費削ればいいんだよ

76:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/11 05:16:35.96 c5fC4t3/.net
2018/10/25
中国はGPSに依存しない独自の衛星測位システム「BeiDou」の運用を世界規模に拡大しようと計画している
スレリンク(scienceplus板)
2019/01/03
【宇宙開発】中国の月探査機「嫦娥4号」、月裏側に着陸 世界初[01/03]
スレリンク(scienceplus板)
01/06
【嫦娥4号】〈解説〉中国、月の裏側に着陸 何をしようとしているのか[01/04]
スレリンク(scienceplus板)

77:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/11 08:27:59.89 pMsPcx/m.net
>>72
いつもの人か

78:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/11 10:32:20.44 lidlhoc+.net
世界最大の中華鍋の成果はまだか

79:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/15 03:18:04.44 YAkkfK0B.net
>>7
NHKが10分程の番組のために
超巨大パラボラアンテナ作ってたの思い出した
たった10分の為に一体何万人の受信料使ったんだろ

80:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/15 03:19:50.76 YAkkfK0B.net
ミスった
>>7じゃなく>>77だよ

81:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/01/15 09:57:59.28 7mdHGwgZ.net
軍需を失った日本の航空産業が衰退したのは仕方無いところ
しかし国民の空への関心を、過剰規制で押さえつけてしまい
人材供給も細ってしまった…もう手遅れ

82:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/10 10:31:11.13 z99HGIEJ.net
2019/2/7
中国、宇宙スタートアップが台頭 人工衛星10年で1500基宇宙へ
URLリンク(www.nikkei.com)

83:ニュースソース検討中@自治議論スレ
19/02/11 06:35:12.41 OeyA2BOq.net
1/31
【宇宙開発】中国民間宇宙開発企業ワンスペースとアイスペース、初の軌道上打ち上げを準備中[01/31]
スレリンク(scienceplus板)

84:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch