18/11/20 12:50:22.21 eSHMBB1I.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
URLリンク(wwk.valleyabstractcompany.com)
3:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 13:16:04.05 IC1Z1cGk.net
北極のシロクマも増えすぎて現地の方々が困ってる。
4:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 13:18:00.21 nPeGmwBN.net
シロナガスクジラはどうなの? 肝腎なのは地球史上最大規模のシロナガスクジラ。
5:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 14:09:33.74 sZvMMyJ1.net
サイ、ゾウ、トラ、ヒョウなどの密漁をなんとかしないと・・・
6:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 14:41:30.38 h3bO35fI.net
サバとか減ってる気がするけど
7:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 18:33:51.35 zKGpUbQ1.net
チュウゴクジンもカンコクジンも絶滅危惧種なみに減ってるぞ
8:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 18:48:15.41 fhzO9v+J.net
>>4
ちょっとずつ回復はしてるけど、ミンククジラ急増のせいでペースが遅い
9:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 19:41:59.76 zbqxMLX4.net
ミンククジラがいるとシロナガスクジラが回復しないの?
どういう理屈なんだろう
よかったら教えて下さい
10:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/20 21:53:01.76 fhzO9v+J.net
>>9
ミンククジラとシロナガスクジラは餌と繁殖場が同じ。
ミンククジラが増えることでシロナガスクジラは餌が奪われ繁殖場もとられてしまう。
ミンククジラは深く潜ることができるが、シロナガスクジラは深く潜ることができないので、
ミンククジラが浅い水深の餌を食べまくるとシロナガスクジラは飢えてしまう。
ミンククジラはシロナガスクジラより繁殖力が高いので、
シロナガスクジラの個体数回復を妨げてると言われてる。
11:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/21 00:32:22.23 Xzqf7tDg.net
じゃあミンククジラ捕鯨しよう
12:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/21 10:05:40.44 L3zqEx4V.net
増えて良かったなら良かった
13:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/21 11:22:00.91 QgHWVNCp.net
おまいらときたら
14:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/21 18:39:30.27 srB3a9CX.net
>>5
あちらは人口減りゃなんとかなるさ
まあカリフォルニアはニシン絶滅させた反省もしとけや
15:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/23 04:47:45.28 QsWcRPjn.net
>また西部太平洋の海域に生息するコククジラも「深刻な危機」から「危機」へと、深刻度は改善された。
残り130頭とか言われていたけど、増えてきたことが確認されたのかな?
16:ニュースソース検討中@自治議論スレ
18/11/25 12:57:16.38 zr4yGf33.net
絶滅は自然な淘汰。それを阻む人類は地球の敵